このページのスレッド一覧(全59スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2004年7月1日 13:42 | |
| 0 | 2 | 2004年6月29日 09:51 | |
| 0 | 2 | 2004年6月20日 09:50 | |
| 0 | 2 | 2004年6月16日 17:24 | |
| 0 | 3 | 2004年6月12日 17:21 | |
| 0 | 2 | 2004年6月8日 00:02 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ホームページ作成ソフト > IBM > ホームページビルダーVer.8
近くの公民館でV7を使ったホームページ作成講座があります。これを受けた後でV8を買ってどの程度役立つだろうかと思い、受講するかどうか迷っています。 どなたかアドバイス頂けませんか?
0点
V7とV8の使い方はほとんど変わりませんから、ほぼそのまま生かせます。
V7にいくつかの機能が追加されたものがV8だと考えればいいです。
V6→6.5→7.0のときにはロールオーバーやサムネイルのような部分の設定の仕方や手順、機能がわずかに変わりましたが、V7→V8はそれもない感じです。(私が気づいていないだけかもしれませんが)
書込番号:2981910
0点
2004/07/01 13:42(1年以上前)
Srapneelさんへ、
早速の回答ありがとうございます。
受講してみることにします。
書込番号:2981991
0点
ホームページ作成ソフト > IBM > ホームページビルダーVer.8
UPGを買いたいけれど
WinXPのPCに強引に6をいれ、その後、8のUPGを入れることはできるでしょうか?
一部ソフトでは(ビルダーではありません)XPパソコンにOS非対応ソフトをいれ使用できたので、その後XPも対応のバージョンを入れることができたのですが
ビルダーはどうなんでしょう??
インストールの段階でエラーになるのでしょうか。
友人へのプレゼントに買いたいのですが
いかんせん高いから、お手ごろのUPG版を購入したいだけなんですが。
PS
Vr6は、WIN98、2000,Meに対応していることは知っています。
0点
2004/06/29 08:10(1年以上前)
ある人の環境で大丈夫だからといって、他の人の環境でも大丈夫とは限りません。
ましてやプレゼントするのですから、何か不具合があったら目も当てられません。Ver8を購入してプレゼントすることをお勧めします。
書込番号:2974009
0点
XPでも多分Ver6は動作しますけど、そんなことをする必要はないと思います。
要は、ノーマル版が高いのでUPG版を、Ver6をお持ちのお友達に(あるいはVer6もいっしょに)にプレゼントするわけですよね。
UPG版はインストール中対象製品がなければ、対象製品のメディアを入れるように促してきますから、そこでメディアを入れてやればそれでOKです。あらかじめVer6をPCにインストールしておく必要はありません。
書込番号:2974192
0点
ホームページ作成ソフト > IBM > ホームページビルダーVer.8
つくったホームページをブラウザで見ると 画像が文字の大きさを 大 最大 にすると重なってしまいます。小から最大のどれで表示してもだいたい同じように表示されるようにつくるのにはどうしたらいいでしょうか 教えてください。 ホームページビルダー6.5使っています。
0点
2004/06/20 09:50(1年以上前)
すみません 書き方が悪いです。詳しく説明します。 自分で作ったホームページを公開したものを 見てもらう場合 見る方の explorer の表示設定(表示の文字サイズで 中 大 最大)により 作ったホームページの表示がおかしくなります。これをどの設定で開いても同じにしたいのです。そのやり方がわかりません。よろしくお願いします。
書込番号:2941139
0点
ホームページ作成ソフト > IBM > ホームページビルダーVer.8
値段と、購入ユーザーに制限がある。。。
中身は同じ場合が多いが、一部機能を省いてあるソフトもある
購入資格の無い者が、購入・インストールする事はライセンス違反
ビルダに機能制限があったかどうかは調べてません
書込番号:2928045
0点
2004/06/16 17:24(1年以上前)
宇宙汰さんありがとう。
書込番号:2928136
0点
ホームページ作成ソフト > IBM > ホームページビルダーVer.8
もうそろそろHP作成ソフトが欲しいと思っているのですが、このホームページビルダー8とAdobeのGoLiveCSとどっちがいいのでしょうか?
また、その他のおすすめソフトがあったら教えてください。
よろしくお願いします。
0点
IBMが無難でしょう。私はまだVer6ですが使ってます。お手軽です。
書込番号:2911933
0点
どちらでもかまわないでしょう
使い方を覚えれば、どっちでも出来ると思うし
ただ、他のサイトの工夫をまねしたいと思ったら、最後にはwebサイトの基本を理解しないとだめだ
書込番号:2912502
0点
2004/06/12 17:21(1年以上前)
こうゆう事をここで言うと板違いなんですが、GoLiveCSってビルダーと違い、ソースで編集しなければならないんでしょうか?(上級者向けなんでしょうか?)
質問が多くてすいません。
書込番号:2912902
0点
ホームページ作成ソフト > IBM > ホームページビルダーVer.8
皆様はじめまして、今度hp作成ソフトの購入を考えていますが
種類がたくさんありすぎてよくわからないのですが
このソフトが一番売れているのでよいところ悪いところを
教えていただけないでしょうか?
また、最近、発売されたninja8と比べて
どうでしょうか?
全体的な評価を出来ればお願いいたします。
また、わかりやすいテキストなどがあれば
教えてください。
申し訳ありませんが宜しくご教授ください。
<m(__)m>
0点
過去の発言をご覧になったのでしょうか?
あと、ニンジャ7の評価の発言も・・・
良いところ
曲がりなりにも全てそろっているので、改めて買うようなソフトがない
ちょっとしたロゴやアイコン等は作れる、FTPクライアントもあるので
web上にUPすることも出来る
画像加工も出来る
今流行のことは一応出来る
flashはさすがに出来ないけど
悪いところ、相変わらず余計なpタグが付くことかな?
昔の軽いバージョンがほしいな・・・
書込番号:2892467
0点
2004/06/08 00:02(1年以上前)
大変有難うござ゛いました。
参考にてさせていただきます。
過去の発言もよく見ておきます。
すいませんでした。<m(__)m>
書込番号:2896243
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
