


セキュリティソフト > JUNGLE > SGアンチスパイ 特別優待版
ウイルスバスター2005+SpyBotS&D+Ad-Wareで使用していました。
スキャンではウイルスもスパイウエアも検出されなかったのですが、
SGアンチスパイで検索をかけたところ
ワーム (1)
アドウエア (6)
悪性クッキー (26)
が検出されました。
クッキーは仕方ないとしてもスパイウエア対策としてはよいソフトだと思います。
またウイルス対策ソフトはウイルスバスターに限らず他社のウイルス対策ソフトとの併用ができないようになっています。
(各ウイルス対策ソフトの好き嫌いは別にして)
このソフトはウイルス対策ソフトと共存してウイルス&スパイウエアの駆除&ブロックを行います。パソコンに複数のセキュリティを講じる点ではお勧めできるソフトだと思います。
書込番号:4228146
0点

現役のNEC-ValueStar G のWindowsXP Pro-SP2が5月中頃からよくフリーズするようになり、現在"入院中"です。
H12年4月に購入したDELL-Inspiron3800(MobilePentium3 700MHz/256MBメモリ/18GB UltraATA33HDD)を押し入れの奥から引っ張り出し、Windows2000 SP4をインストールして使い始めました。
5年前のご老体の身にむち打ち使用しておりますが、SGアンチスパイが重いせいか、Windows98SE上でも軽々動いていたリコー・マイツール(国産の表計算ソフト)の動きがスムーズにいきません。
『ただいま、「SYS」は「他の」マイツールで【使用中】のため読み込めません。そのまま待つか、エスケープキーを押してください。』とエラーメッセージが出て、オート(Excelでいうマクロ)が途中で止まり仕事になりません。
いろいろやってみたところ、冒頭に書いたようにSGアンチスパイが常駐監視している事が原因のようでしたので、マイツール使用中は常駐監視を止めて使っております。
現役PCならなんともないのに…。現在のPCのパワーアップの凄さを感じさせられた事案でした。
書込番号:4241498
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
- 6月28日(火)
- ネット配信視聴向きテレビ
- スイミングの撮影の設定
- PCゲームの画質改善方法
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
- 量子ドットをもっと身近に。TVS REGZAから2022年モデル第2弾が一挙登場
液晶テレビ・有機ELテレビ
- 真っ赤なジュエルスウッシュ! 「ナイキ エア フォース 1」1997年モデルが復活
メンズスニーカー
- 10分漬けるだけで燻製が作れる!? 魔法の液体「燻製の素」がスゴかった
その他の調味料


(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





