

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年1月13日 15:41 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月7日 15:07 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ユーティリティソフト > ジャストシステム > Shuriken Pro3 /R.2


Shurikenの体験版を使っている者です。
スタートアップに「着信監視」を入れますが、
ISDNのため、回線が接続されていない、というようなメッセージが出ます。これがなんとも不自由で、一時期、スタートアップにいれることをやめました。
しかし、OutlookExpressでは、
スタートアップにいれておけば、
PC起動時に自動的にメーラーが立ち上がり、
さらに、ツールのオプションで、起動時にインターネット回線の自動接続と自動受信を設定しておけば、とても楽です。
つまり、朝、外出から戻ったときなど
PCを起動したときに、自動的にメーラー起動、自動受信を行ないたいのですが、Shurikenでは、ISDNの場合、無理なようですね。
なにか、その設定のできる方法はありますか?
毎回、ネット接続をしてからでないと、メール受信を行なわないので面倒です。
また、スタートアップに、OutlookExpressと、Shurikenをいれたところ、同時に起動しますが、OurlookExpressがネット接続中に、Shurikenがすぐに着信監視開始してしまうのでやはり、ネット接続されていませんのメッセージが表示されてしまいます。
電話番号を3つもっているため、ブロードバンドなどに変更していないのですが、このようなユーザもいると思うのですが、
ブロードバンド優先のメーラーなのですね。
0点



ユーティリティソフト > ジャストシステム > Shuriken Pro3 /R.2


Shurikenの体験版をダウンロードしました。
テストメールを送信してみるのですが、プロバイダ接続が切断され、送信できませんでした、というメッセージが表示されます。
ノートンのInternetSecurity2005をインストールしていますが、その場合の方法がノートンサイトにあったのですが、ファイアウォールでは許可するようになっています。
ほかには、メーラーの設定に原因がある、ということですが、なにか、設定する個所があるのでしょうか。
0点



2005/01/07 15:07(1年以上前)
設定方法がわかりましたm(__)m
書込番号:3742667
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
