Kaspersky Internet Security 6.0 12+3ヶ月 特別優待版
Kaspersky Internet Security 6.0 12+3ヶ月 特別優待版ジャストシステム
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月17日

このページのスレッド一覧(全51スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2007年1月8日 04:16 |
![]() |
0 | 6 | 2006年11月28日 00:13 |
![]() |
0 | 7 | 2006年11月29日 01:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


セキュリティソフト > ジャストシステム > Kaspersky Internet Security 6.0 12+3ヶ月 特別優待版
完全スキャンすると日本語キーボードが英語キーボードになってしまう。どうやらレジストリが書き換えられてしまうようなのですが、今まで2回完全スキャンして2回ともレジストリが書き換えられてしまい、いちいちレジストリエディタで書き換えています。サイトのFQAを見ても同様の症状は載っていませんが、特別な事例なのでしょうか?本製品をご使用になられている方で同じ現象になられた方はいますか?これはバグですかね?
OSはXPSP2です。
0点

週に一度フルスキャンしていますが、その現象は起きていません。レジストリが
書き換えられているというのは何か根拠があるのでしょうか?PS2もUSBも使って
いますけれど、いずれも平気です。kisのログに何か記録されていませんか?
kisのサポートは、今時珍しく結構丁寧に対応してくれますので、ダメ元で問い
合わせてみてはどうでしょう?
書込番号:5780475
0点

私は半月に1度のフルスキャンですが(3日前にしました)その現象はないですね・・・
やはりサポートに問い合わせるのが早いのではないかと思います。
書込番号:5780517
0点

サポートに問い合わせしてみました。
この症状は特例のようです。前例もない様で、結局サポートでは解決できませんでしたが、原因解決策がわかり次第連絡もらえることになりました。サポートは親切丁寧で好感が持てました。いつになるかわかりませんが、回答を待ちたいと思います。どうして私の環境だけなるのか不思議です。
書込番号:5787905
0点

そうでしたか・・・
早く原因解明したらいいですね。
ジャストシステムのサポートは以前から定評があり、私がこのソフトを選んだのもその理由からです。
幸い、まだカスペルスキーではお世話になっていないのですが、ATOKでかなり親切にしていただきました。
書込番号:5788455
0点

3日ほど前Anti-Virusを購入したのですが、まったく同じ症状に悩まされています。
一応正月明けにでもサポートに聞いてみますが、はやいとこ原因究明していただきたいものです。
書込番号:5827177
0点

スタチンさんへ
私だけかと思いましたが、同じ現象になる方がいて少しホッとしました。ぜひサポートに連絡して下さい。そして、少しでも早く原因究明、問題解決をしてもらいましょう。
書込番号:5833256
0点

私もWINXPSP2で同じ減少に悩まされていましたが価格コムを参考にサポートに連絡しましたところ非常に素早い対応でこの問題を解決することが出来ました今現在の所フルスキャンをしても再発することが無く順調です。ちなみに参考にしたページは以下の内容です。
http://support.microsoft.com/kb/880629/ja
書込番号:5852326
0点

XP-ProのSP2でキーボードの認識がおかしくなる症状が出ています。
何が契機でそうなるのか判断しかねていましたが、おそらくは完全スキャンが始まり、一定のところ(OS領域?)まで進むと発生していたのかもしれません。
フェンスインサイドさんが掲示したページを参考にして、該当レジストリを見てみたら確かに「KBDJPN.DLL」以外のusタイプになっていました。
根本原因の解決までは、レジストリをKBDJPN.DLLに書き換えるファイルを作って、おかしくなる都度に対処する予定です。
あれこれ調べてやっとここに対処方法を見つけることが出来ました。
情報ありがとうございます<m(__)m>
書込番号:5855573
0点



セキュリティソフト > ジャストシステム > Kaspersky Internet Security 6.0 12+3ヶ月 特別優待版
現在試用しているのですが、ウィルスバスターからの乗り換えを検討しています。アンチハッカーの設定画面でポートの設定は青いテキストをクリックしてポートを入力するようになっていますが、クリックできません。具体的にいうと「ローカルポート」と書いてあった場合、「ロー」だけ青くなっておりカルポートは黒くなっています。そのためクリックしてもポートを指定することができません。それとウィルスバスターはIPv6をサポートしていますがカスペルスキーはサポートしていますか?
0点

自分も購入してこのバグらしきものに見舞われたのでNIS2007に戻しまして、しばらく様子を見ています。自分もアンチハッカーに限らず、他の項目でもかなりの範囲で同じ現象がおきまして、まともに操作できなくなりました。
IPv6に関しては記述がないので、ジャストシステムさんに聞いてみるのがいいと思います。IPv6は魅力的ですが今のところは通常のエンドユーザ側にあまりメリットはないようにも思えます。何か事情でもありましたか。こちらも利点があれば参考にしたいので差し支えなければ、簡単に事情などお伺いできれば幸いです。
書込番号:5671181
0点

IPv6については分からないのでパス。
クリックできない件については,他の常駐ソフトと競合の可能性があります。
私がサポートにメールを出したのも同じ現象によるものです。その結果,私の
環境では,以下の常駐ソフトと競合がありました。
pito!
コリャ英和!2007
Collector
GUIに干渉したり,カットバッファに干渉したりするソフトが競合しやすいようです。
書込番号:5671251
0点

鳴らない木魚さんありがとうこざいます。NTTの光プレミアムを使用しています、それには地域IP網内でIPv6が使用できます。NTTからのウィルスバスターではファイヤーウォールログのやたらV6からのアクセスがファイヤーウォールにひかかっていました。ちなみにNTT西日本です。
ほかの方もなにか同じような症状のかたや情報をしっていたら教えてください。
書込番号:5671363
0点

環境的なものだったんですね、失礼しました。
通常のセッションが不正侵入として頻発するのであれば問題でしょうけど、単に記録を取っているのであればそれほど問題はないはずです。ダイアルアップを使っていた時にも中継局からのIPがNISのログによくありましたし(遊び半分に設定で全部弾いてやりましたが)。
ちなみにVBを使っているうちにログ量がでっかくなるのを過去スレで目にしました。HDDを圧迫しないよう参考にどうぞ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0350/ItemCD=035087/MakerCD=129/#5599488
書込番号:5671529
0点

私が書いた問題については,FAQに掲載されたようですね。ただし,私が報告したソフトは
載っていないので,他のユーザからの報告や自ら検証した結果高い確率で競合するソフト
名を載せているのだと思います。
http://faq.justsystem.co.jp/faq/1003/app/jsfaq.jsp?40709+0340
書込番号:5687191
0点



セキュリティソフト > ジャストシステム > Kaspersky Internet Security 6.0 12+3ヶ月 特別優待版
カスペルスキーインターネットセキュリティーを使用しているのですが、アンチハッカーのポップアップ画面がでてきて「ファイルが変更されました」とでてきて「遮断」「許可」を選ぶ画面がでてきて「許可」を押してもなんどもなんどもでてきますKISを再インストールをしましたが、変わりません。プログラム名がSVHOST.EXEです
0点

higaitaisaku.comへ行ってください。ここでは解決できません。
http://bbs.higaitaisaku.com/cbbs.cgi?H=T&W=T&no=0
書込番号:5668549
0点

設定をどのように変更しているかでも違うと思いますが、基本的にはsvchost.exeを
手動でセーフリストに登録すれば回避できると思います。
いずれにしても、設定内容を書いた方が良いですよ。
書込番号:5668963
0点

それともうひとつ。
サポートは結構親切に対応してくれます。「サービス」->「サポート」->「電話・Web受付」
です。今のところ,メールでも翌晩には回答が来ます。(昨夜は状況報告したら数分後に
メールが返ってきました。22時半のことです。メールのサポート部隊はヨーロッパに
いるんだろうか?でも,Symantecのサポートとは違って完璧な(?)日本語です)
書込番号:5669012
0点

サポートで対応できればいいのですが、svchost.exeに関わる事件はろくな種類がないものでして神経質になってしまいました。自分の方は特に出ていないので気になります、大丈夫ですか。
実際、何種類かあるので特定までできません。ただ、感染しているとしたらワームかトロイの可能性が強いです。まさかP2Pやっていませんよね。せっかく購入したことだし、皆さんのおっしゃる通り、早くサポートを受けてくださいね。
書込番号:5669704
0点

みなさんありがとうございます。スパイゼロとの競合していました。
書込番号:5670881
0点

夜分遅くまでお疲れさまでした。学業や仕事などに特別
な支障がなければ今夜はもうお休みになってください。
今回のことで恐らく見えない疲れがありますので。
書込番号:5670952
0点

ttp://www.sysinternals.com/utilities/processexplorer.html
書込番号:5691297
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





