Kaspersky Internet Security 7.0 優待版ジャストシステム
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月14日

このページのスレッド一覧(全97スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2008年6月4日 10:59 |
![]() |
2 | 2 | 2008年6月2日 23:51 |
![]() |
6 | 3 | 2008年5月30日 17:07 |
![]() |
0 | 4 | 2008年5月30日 15:37 |
![]() |
0 | 0 | 2008年5月15日 01:08 |
![]() |
12 | 7 | 2008年7月27日 23:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


セキュリティソフト > ジャストシステム > Kaspersky Internet Security 7.0 優待版
XPを使っています。
プロアクティブディフェンス内の設定で分からないのですが、
インテグリティーコントロールとレジストリーガードは
初期設定ではオフになっていますが
それぞれオンの方が良いのでしょうか?
またオンにすると何か不具合でますか?
1点

入れる意味が無いものをわざわざ機能追加しないでしょう・・・・・
俺はウザイから切ってますけどね
書込番号:7882914
1点

そうですか、有難うございます。
初期設定がオフになっていたので迷っていました。
ちょっとオンにして様子を見てみますね。
書込番号:7895379
1点



セキュリティソフト > ジャストシステム > Kaspersky Internet Security 7.0 優待版
最近やけに攻撃が検知されるようになりました(;一_一)
夜、スリープ状態にしたはずなのに朝起きると電源が付いています…
タスクスケジュール(でしたっけ?)なのか…はたまた遠隔操作でも
されてるんじゃないかと不安です(((+_+)))
タスクスケジュールを見ても何が何だか分からないのでどうしようもありません。
1点

クォクォさん こんにちは。 ユーザーではありません。
電源管理のスリープ状態から回復する条件にマウスやキーボードが含まれてませんか?
それらを除いても朝起きると電源オンしているなら休止状態に変更して不都合ありますか?
LANケーブル抜いて寝てみる方法もあります。
書込番号:7882558
1点

マウスなどは含まれてはいないんです。
でも、なんか気分が悪いのでLANケーブルを抜いたほうがいいかもしれないですね(;一_一)
今日は休止状態にしてみたいと思います。
ありがとうございます。
書込番号:7889611
0点



セキュリティソフト > ジャストシステム > Kaspersky Internet Security 7.0 優待版

私は両方とも「無効」にしています。
特に「保護モード」が有効だと重くなりますし・・・
XPとVistaに入れていますが、両方が無効でも特に問題ないですよ。
書込番号:7874207
2点

>SXM10Gさん
両方有効にしていると重たいので、無効にしても大丈夫なのか心配してたんですが、
大丈夫なんですね。
ありがとうございます。
書込番号:7874225
1点

大丈夫とは、言い切れません。
セキュリティーソフトの有効又は無効設定は、そのソフトを使用している PC ユーザーの
判断と責任です。
使用ユーザーが、不要と判断した場合は無効に設定すれば良い事です。
書込番号:7874283
2点



セキュリティソフト > ジャストシステム > Kaspersky Internet Security 7.0 優待版
ACCESS DENIED
The requested URL could not be retrieved
表示がでてサイトが見られないのですが どうすればいいのですか?
0点

ペアレンタルコントロールをオフにすれば大丈夫かと。
書込番号:7874059
0点

http://www.just-kaspersky.jp/products/kis7/function/parentalcontrol.html
有害サイトのブロック機能です。
やり方は上記URL参照して下さい。
書込番号:7874089
0点



セキュリティソフト > ジャストシステム > Kaspersky Internet Security 7.0 優待版
首記の機能に魅力を感じ(他の要素もありますが)
ノートンをやめ現在「Kaspersky」を使っています。(現在試用版)
しかし、まだ完全スキャンのレベルは推奨レベルを使用しています。
※差分機能は使ってないです。
と、いうのもやはり最新のパターンファイルでの検索が
たまには全ファイルに対して必要?かと思っているからです。
皆さんどのように使われていますか?
日々は「差分機能on」で設定しておき、
随時、手動で「推奨レベル」での検索といったようにしなければ
ならないものでしょうか?
手動をたとえば毎週「月」のみは自動で「手動」となるような
設定とかできたりするものでしょうか?
0点



セキュリティソフト > ジャストシステム > Kaspersky Internet Security 7.0 優待版
近く私のNortom Internet Security更新時期が来ることから、更新かセキュリティソフトの変更を考えてます。このサイトから、皆さんのKaspersky Internet Securityの評価を見て乗換えようかどうか迷ってます。
ところで、私はNortom SystemWorks2005(以下、NSWと表記)も利用してます。
@このNSWとKaspersky Internet Security の併用はNSWにもAntiVirusソフトが入っているので共存併用は無理かと思うのですがどうでしょうか?。他社セキュリティーソフトとの共存はできませんとHPに記載がありました。
ANSWのAntiVirusのみをアンインストールした場合の共存は可能でしょうか?
BKaspersky Internet Security と相性の良いNSWの様なソフトがあればご紹介頂くと助かります。
皆様、宜しくお願いいたします。
1点

ホームページに載っているサポートFAQ「Kaspersky Internet Security 7.0」に他のソフトと共存で検索の結果、次の質問と回答が表示されました。
http://faq.justsystem.co.jp/faq/1003/app/jsfaq.jsp?46253+0384
参考にして下さい。
書込番号:7786622
2点

カスペは分かりませんが、NAV抜きのNSWとVBcorpの共存はさせた事があります。
書込番号:7786647
2点

KIS7.0は、PC内での他社のウィルス対策ソフトの存在に敏感に反応します。
NSWはそれに当りますので、不具合が起こる可能性が有ります。
KIS7.0の性格上、共存併用は無理だと思います。
書込番号:7786702
3点

サングラスかけたカスペルスキーおじさんが怒るから無理じゃない?ww
あれ?誰か(ry
書込番号:7786869
1点

Nortonでも併用勧めてないとは思うのですが
新しい方でもシステムチューニング、システムクリーニング機能だけのを
推奨していますので
http://www.symantec.com/ja/jp/norton/products/overview.jsp?pcid=sp&pvid=nswbasic2008
>NSWの様なソフトがあればご紹介頂くと助かります。
・Glary Utilities
・CCleaner
フリーで人気あり定番なんではないでしょうか 私はGlary Utilitiesですが
(自己責任・・・ バックアップは別)
書込番号:7789395
2点

皆さん、アドバイスとコメントありがとうございます。同様の質問を、株式会社ジャストシステムインフォメーションセンターにもしてみましたら、下記の様な回答を頂きました。
「このたびは弊社製品にご質問をいただき、ありがとうございます。
1.このNSWとKaspersky Internet Security の併用はNSWにもAntiVirusソフトが入っているので共存併用は無理かと思うのですがどうでしょうか?。他社セキュリティーソフトとの共存はできませんとHPに記載がありました。
残念ながら共存しません。どちらかをご選択くださいますようお願い申し上げ
ます。
2.NSWのAntiVirusのみをアンインストールした場合の共存は可能でしょうか?
申し訳ございませんが、弊社ではお問い合わせの特定環境について動作確認が
できておりません。
よろしければ、「Kaspersky Internet Security 7.0 試用版」でお試し
ください。
▼Kaspersky Internet Security 7.0 試用版
http://www.just-kaspersky.jp/preview/trykaspe/
3.Kaspersky Internet Security と相性の良いNSWの様なソフトがあればご紹介頂くと助かります。
お役に立てず申し訳ございませんが、ご紹介はおこなっておりません。
ハードディスク診断ソフトやデータ復元ソフトで、セキュリティ機能の
ない製品とは共存できることと存じます。
せっかくお問い合せをいただきましたが、お役に立てず申し訳ございません。
まずは試用版でお試しになりまして、ご検討くださいますよう、お願い申し
あげます。
今後とも弊社ならびに弊社製品をよろしくお願い申し上げます。」
以上です。皆様からのアドバイス、ジャストシステムインフォメーションセンターからの回答から、この製品を試すにあたり、次の様な作業を行いました。
@Nortomを一旦全てアンインストール(SymEvent含め完全アンインストールです)。
A本製品試用版をダウンロードし、実行(各種正常に稼動すること確認、初期設定完了)。
BNortom SystemWorks2005をセキュリティ機能(AntiVirus関連)以外のものを選択しカスタムインストール。
両製品ともに今のところ正常に稼動してます。試用版有効期限までの間、この状態でどうかを試してみようと思います。何か不具合が生じたら、この場を借りてご報告いたします。
土日でもサポートしていただけるというのは、非常に良いですね。非常にポイントアップです。
書込番号:7793936
1点

試用版にて本製品とノートンSWの共存可能なことを確認し、本製品を正式に購入しました。1ヶ月以上前にですが・・・。遅くなりました。特段双方ともに不具合なく、PCも問題ないですね。
但し、セキュリティソフト同士の共存は不可ですので、ノートンSWを再インストールする際にインターネットセキュリティ関連のソフト(アンチウィルス)を外してます。
書込番号:8136222
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





