Kaspersky Internet Security 7.0 優待版 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥6,800

ウイルス・スパイウェア対策:○ ファイアウォール:○ Kaspersky Internet Security 7.0 優待版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Kaspersky Internet Security 7.0 優待版の価格比較
  • Kaspersky Internet Security 7.0 優待版のスペック・仕様
  • Kaspersky Internet Security 7.0 優待版のレビュー
  • Kaspersky Internet Security 7.0 優待版のクチコミ
  • Kaspersky Internet Security 7.0 優待版の画像・動画
  • Kaspersky Internet Security 7.0 優待版のピックアップリスト
  • Kaspersky Internet Security 7.0 優待版のオークション

Kaspersky Internet Security 7.0 優待版ジャストシステム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月14日

  • Kaspersky Internet Security 7.0 優待版の価格比較
  • Kaspersky Internet Security 7.0 優待版のスペック・仕様
  • Kaspersky Internet Security 7.0 優待版のレビュー
  • Kaspersky Internet Security 7.0 優待版のクチコミ
  • Kaspersky Internet Security 7.0 優待版の画像・動画
  • Kaspersky Internet Security 7.0 優待版のピックアップリスト
  • Kaspersky Internet Security 7.0 優待版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > セキュリティソフト > ジャストシステム > Kaspersky Internet Security 7.0 優待版

Kaspersky Internet Security 7.0 優待版 のクチコミ掲示板

(702件)
RSS

このページのスレッド一覧(全97スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Kaspersky Internet Security 7.0 優待版」のクチコミ掲示板に
Kaspersky Internet Security 7.0 優待版を新規書き込みKaspersky Internet Security 7.0 優待版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

疑問に思ってること

2007/12/06 18:14(1年以上前)


セキュリティソフト > ジャストシステム > Kaspersky Internet Security 7.0 優待版

クチコミ投稿数:36件

先日購入しましたが、インストールしてから回線速度が半分くらい落ちました。これはカスペルスキーの設定すれば直るんでしょうか?
自作PCでOS再インストールしてドライバーとかセットアップしてるときにトロイの木馬?が見つかりました。ずっと検地済みが1なので駆除できてないのでしょうか?
駆除の方法わからないので知ってる人がいましたら教えてください

書込番号:7077992

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:790件Goodアンサー獲得:6件

2007/12/06 21:34(1年以上前)

回線スピードテストサイトでの速度が落ちたのですよね?。
80番ポート監視が一番の速度減速を要因の様ですが、
回線スピードテストの無意味なデータが原因なのでしょうね。

だから、動画ファイルのLAN内のファイル転送ならば速度は出てるから、
回線スピードテストサイトでの測定時は、
80番ポート監視を止めるか、
Kasperskyをプロダクション停止して回線スピードテスト測定するかでしょうね。

私は、回線スピードテストを測定する時はKasperskyをプロダクション停止ですよ。
まっ、WinXPはパソコンの性能が低いし、
Vista機はマイクロソフトが自動調整を外してくれないからね。
悩みは尽きない。(笑)

書込番号:7078796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:1件 Kaspersky Internet Security 7.0 優待版のオーナーKaspersky Internet Security 7.0 優待版の満足度5 ECWorks Blog 

2007/12/07 12:20(1年以上前)

> ] JAPANさん
トロイの木馬が消えない、という件ですが、カスペルスキーを開いたときに、ウィンドウの
上側の帯がグリーン色でしたら駆除済みだと思います。赤なら残っていると思いますので、
「レポートとデータファイル→レポート→検知」で、右下の「すべて駆除する」で駆除
します。
「隔離」「バックアップ」は、切り出したウィルス付きファイルが入る場合がありますが、
ここにある分には影響はないはずです。本当に必要でないファイルでなければ削除します。

速度設定に関しては、メーカーサイトに載っています(URLは前記事のどこかに書いて
あったと思います)。

>強固な音速の壁にさん
スレ主さんは、別にスピードテストで好成績を残したい訳じゃないと思いますよ。

書込番号:7081305

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

outlookがおかしい

2007/12/05 22:20(1年以上前)


セキュリティソフト > ジャストシステム > Kaspersky Internet Security 7.0 優待版

クチコミ投稿数:3件

はじめまして。
困っているので教えてください。
今までマイクロソフトのセキュリティをいれていましたが、
今回初めてカスペラスキーのセキュリティをいれました。
インストールしてから急にoutlook2007が開けなくなりました。
「プログラムに問題がある」とメッセージがでて、すぐに強制的にプログラムが落ちてしまいます。他に「予期しない内部エラーが発生しました」というメッセージもでます。
とにかくメールがみれなくてとても困っています。
パソコンは超初心者なので難しい説明はわかりませんが、どなたか分かる方教えてください。お願いします。

書込番号:7074711

ナイスクチコミ!0


返信する
Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2007/12/05 23:00(1年以上前)

プラグインが正常に導入されていない可能性がありますね。

1.タスクトレイの「K」のアイコンをクリック
2.左下の方にある「設定」をクリック
3.「プロテクション」項の「メールアンチウィルス」をクリック
4.「接続」項の「Microsoft Office Outlook プラグインを有効にする」の
 チェックを外す

これでどうなりますか?これで問題が解決するのであれば,何らかのプラグインのトラブルだと思います。
もしこれで解決する場合,念のためもう一度チェックを入れてみて下さい。それで直ってしまう場合もあると思います。

それと,Justsystemのサポートは初心者にも優しく,懇切ていねいなはずです。電話でもメールでも,一度使ってみることをおすすめします。

書込番号:7075001

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2007/12/05 23:43(1年以上前)

jimoさんへ

返信して頂いて本当にありがとうございます。
早速試してみましたが、やはりプログラムは開けませんでした。
以下のメッセージがでます。
[エラー(0X800CCCE)が報告されました。タスクで購読フォルダが同期できません。クライアントを再起動することをおすすめします。このメッセージが何度も表示される場合は、サーバー管理者かプロバイダにお問い合わせください。]
パソコン用語がよくわからないのですが、カスペルスキーをインストールしたことで発生した問題ではないのでしょうか。アンインストールすれば直りますか?
とりあえず、カスペルスキーのサービスセンターに明日問い合わせをしてみます。
初心者なのでパニックになってしまって、本当にすみません。
ご親切に本当にどうもありがとうございました。

書込番号:7075295

ナイスクチコミ!0


Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2007/12/06 01:36(1年以上前)

正確な答えは見つからなかったのですが,0x800CCCEというエラーは確かにサーバとの通信の失敗を意味するようです。即ち,カスペルスキーがOutlookとサーバとの通信を阻止している可能性があると思います。
お使いのプロバイダの仕様にもよると思いますので,問い合わせの際にはプロバイダ名やOutlookの設定内容をすぐに伝えられるように,出来るだけPCの前で問い合わせを行うと良いでしょう。

書込番号:7075821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2007/12/06 21:40(1年以上前)

本日、カスペルスキーではなくまずプロバイダに問い合わせをしてみました。
「カスペルスキーが強すぎるのでしょう。一旦保護を停止してoutlookを起動してみてください。」
とのことでしたので、言われた通りにすると、なんと正常に起動しました・・!
こんなに簡単に直るなんてびっくりしました。(お騒がせしてすみません)
とても嬉しくて安心しましたが、でも今後カスペルスキーは使えないということなんでしょうか。せっかくインストールしたのでそのまま使える方法をカスペルスキーに聞いてみたいと思います。保護を停止している間はプログラムが強制的に終了することはなくなりましたが、エラーが出てからoutlookがいつもと違う書式に変わってしまっているのが気になりますが・・。
でもセキュリティソフトの違いでこんなに変わるのですね!
本当にありがとうございました。

書込番号:7078840

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

印刷できない!!

2007/12/06 13:10(1年以上前)


セキュリティソフト > ジャストシステム > Kaspersky Internet Security 7.0 優待版

スレ主 enu-yさん
クチコミ投稿数:13件

どうもこん○○は。

ノートンが期限切れになったのでキングソフト無料版を購入し、私には合わなかったので本製品を試用しています。高機能ながらPCへの負担が軽くなったのはよいのですが、重大(?)な問題が。

印刷が全く出来ないのです。エプソンPM-930Cをインターフェースケーブルで接続していますが、親から指摘されて調べたところケーブル接続に異常は無く、どうやらPCとプリンタ間の通信が遮断されている模様。

公式HPのサポートFAQを見ましたが関連する項目は見つからず、途方に暮れています。この現象の解決策は何かありますでしょうか? メーカーに問い合わせようにも試用版ではユーザー登録できるか分からないし…。

書込番号:7077114

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 enu-yさん
クチコミ投稿数:13件

2007/12/06 19:43(1年以上前)

どうもすみません、自分で解決できました。

実はカスペルスキーのサポートにTelしたら対応していただけたのですが、その結果プリンタ側の問題と判明。パラレルケーブルの断線を疑いUSBケーブルを購入して接続したのですが、印刷は出来たもののインク残量などの情報が出ず「通信エラー」のまま。結局ドライバを削除、再インストールして解決しました。

ケーブルの断線か、試用版をインストールしたらたまたまプリンタドライバと干渉して通信不能になったか、結局理由は分からずじまいですが。

どうも失礼しました。

書込番号:7078302

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

回線速度が・・・あまりにも・・・

2007/12/01 22:29(1年以上前)


セキュリティソフト > ジャストシステム > Kaspersky Internet Security 7.0 優待版

クチコミ投稿数:454件

今迄NOD32を使用していたのですが更新期間残り1ヶ月になった事と、NOD32がIPv6に対応していない為Kasperskyを試してみようと思い、NOD32をアンインストールして体験版をダウンロードして使ってみたのですが、今まで40MB前後出ていた回線速度が4MBまで落ち込んでしまいました。実用上問題無いのですがwebページの切替もワンテンポ遅れる感じです。関係していると思われる設定を速度優先にしましたが、それでも8MB迄しか上がりません・・・他に設定が有るのでしょうか?安全性重視なら速度低下も有りかもしれませんが今一スッキリしません。何方か御教示願います。

書込番号:7056121

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:2件

2007/12/01 22:32(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/03505021692/#6971048
ですかね

書込番号:7056138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:454件

2007/12/01 22:41(1年以上前)

きゃらぽんさん早々のレス&解決策有難うございました。
Port80を停止したら速度が元に戻りました、有難うございました。感謝感激!
Kasperskyやめようと思いましたが、せっかくですのでもう少し試用してみます。
蛇足ですがKasperskyでのIPv6利用はOKでした。

書込番号:7056191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ソフトの相性?

2007/11/29 23:46(1年以上前)


セキュリティソフト > ジャストシステム > Kaspersky Internet Security 7.0 優待版

クチコミ投稿数:2件

今使っているトラックボール(Marble Mouse)はホイールが無いため
擬似的にホイール操作をするWheel Ballというソフトを使っているのですが、
その類のソフトを起動するとKISのメニューが全く操作できなくなります…
なので仕方なくメニューを開くたびにWheel Ballを切って使用中。。。
解決策は無いでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:7047619

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

ノートンと比べて

2007/11/10 22:06(1年以上前)


セキュリティソフト > ジャストシステム > Kaspersky Internet Security 7.0 優待版

クチコミ投稿数:382件 桜の花びら.net 

現在ノートンインターネットセキュリティー2007を使っていますが、
あと17日で期限が切れます。

そこで今年もノートンを更新しようと思っているのです。

書込番号:6967127

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:382件 桜の花びら.net 

2007/11/10 22:08(1年以上前)

うわあ書きかけのまま送信してしまいました。
これじゃただのノートンの押し売りですね!
本当にありがとうございます。

ところで、本題なのですが。
ノートンを更新しようと思うのですが、ジャストシステムなのと、検出率が高いらしいのと、パッケージのおっさんが気に入ったのでこれを買ってみようかと思っているのですが、
ノートンと比べて検出率や操作性、重さなどはどのようなものでしょうか?

よろしければ教えてください。

書込番号:6967139

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/11/10 22:11(1年以上前)

体験版入れりゃいいじゃん

まぁ俺はNIS2008とKISの両方使ってるけどKISの方がすき
サポート面も安心だしね

書込番号:6967163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:382件 桜の花びら.net 

2007/11/10 22:16(1年以上前)

> 体験版入れりゃいいじゃん
いわれてみればそうですね^^;

しかし、メインに体験版を入れるのは少々怖いわけです。
そこで使っている人の感想を聞いてみたいなぁと。

あぁ、でもこの前ここでウイルス仕込まれたときに検出したのはこれだけらしいし、使ってみようかな。一度。

書込番号:6967191

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:80件

2007/11/10 22:25(1年以上前)

ゆで蛸.VAIOさん こんばんは

>パッケージのおっさんが気に入ったので

はい、それも十分アリだと思います。

Birdeagleさんの仰るように自分の環境で試してみたほうが
良いと思います。
人によっては、良いという方と、だめという方もいますので。

私もNIS2008とウイルスバスター2008を使ってますけど
ちょっとバスターの方が、ん〜・・・て感じなので
消して、昨日からカスペルスキーの試用版使ってますけど
私の環境では、良いですね。

書込番号:6967252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:382件 桜の花びら.net 

2007/11/10 22:28(1年以上前)

レスありがとうございます。
> はい、それも十分アリだと思います。
ありですか。

ちなみに、自分でも探してみたらこんなものを見つけました・・・。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060905_antivirus/
去年の記事ですがね。

> なお、有名どころだと、マカフィーは13位、ノートンは22位、ウイルスバスターは海外ではPC-Cillinという名前で27位です。
…。カスペ兄さんかって見ます。ありがとうございました。

書込番号:6967276

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/11/10 22:28(1年以上前)

>しかし、メインに体験版を入れるのは少々怖いわけです。

VertualPCだってあるじゃん・・・
完全に大丈夫かどうか確かめる用途には向かないけどちょっと触る程度ならそれで十分
メインOSで使わないといけないなんて一言も言ってないよ・・w

ま、環境次第で不具合出るかもしれんしこれだけじゃ確実な判断できんけどね

書込番号:6967278

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/11/10 22:29(1年以上前)


スペル間違えてた
VertualPC→VirtualPC ね

書込番号:6967280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:34件

2007/11/10 22:32(1年以上前)


私も、使っていますがNISより軽くてトラブルもないので気に入っています。
最近Vista Home Basicが入ったパソコンにもNIS(60日版)をアンインストールして、体験版(90日版)を入れて使っていますが、何事もなければこのまま追加購入する予定です。

ちなみに普通の体験版は30日ですが、下記のキャンペーンで90版もダウンロードできます。
何度でも試せるので、90日版があたるまでチャレンジできます。
http://www.just-kaspersky.jp/preview/trykaspe/slot.html

あと、ESET Smart Securityも軽くていいですよ。

書込番号:6967307

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:80件

2007/11/10 22:39(1年以上前)

(⌒−⌒)ノ"さん こんばんは

何ですって・・・。
まったく気がつかなかった・・・。
普通に30日間のを落として、入れました。

もう入れたら、いまさらだめですよね。
はぁ〜、ボケたことしてしまいました。

>あと、ESET Smart Securityも軽くていいですよ。

これも試してみようと思いましたら、いちいち登録しなきゃだめなんですよね?
それがウザくて、断念しました。

書込番号:6967343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:34件

2007/11/10 23:02(1年以上前)

熱い男が大好きさん おつかれですw

普通にアンインストールして入れ直せば使えると思いますよ?
私もはじめ45日版入れてたんですが、再度チャレンジして90日版に入れ替えましたので、制限はないみたいです。

書込番号:6967472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/11/10 23:08(1年以上前)

>ここでウイルス仕込まれたときに検出したのはこれだけらしいし、使ってみようかな。一度。
これは確かNOD32でした。

http://www.canon-sol.jp/press/special/nod32antivirus_pswdelf.pdf

私はシステム管理者やってるのですが、上の資料を読んで、今年、会社のPCをsymantecのやつからNOD32に変えました。動作が軽いですし、100ライセンス以上だとsymantecの半額になるので重宝してます。個人だと25%くらいしか安くはないですが・・・
メールサーバーはKasperskyのを使ってます。
どっちも特に大きな問題はないようですので、どっちもおすすめです。

書込番号:6967503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:382件 桜の花びら.net 

2007/11/10 23:19(1年以上前)

> これは確かNOD32でした。
すみません。素で間違えました。

NOD32も検討したことがあるのですが、パッケージが変だったのでやめました
(パッケージは重要だと思うよ。

後確かあれはアンチウイルスだけだったはずだからその時点で比較対象外かな?
まぁ、サブのノート(SA1F00A)が修理から戻ってきたら検討してもいいかなと思っています。

届くのが楽しみです。
しかし、ソースネクストのあれとかの安置ウイルスソフトは使いたくないですねぇ。

書込番号:6967561

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:80件

2007/11/10 23:21(1年以上前)

(⌒−⌒)ノ"さん ありがとうございます。

それを聞いて、がんばってるんですけど
なかなか90日間、当たりませんね〜。

て、書いていたら今当たりました〜。\(^o^)/
15分ぐらい、ずっとスロット回してました。

(⌒−⌒)ノ"さん、ありがとうございました。

書込番号:6967571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:792件 Kaspersky Internet Security 7.0 優待版のオーナーKaspersky Internet Security 7.0 優待版の満足度5

2007/11/11 01:33(1年以上前)

私は2007年版までノートンを使っていて、
2008年版からはカスペルスキーを使っています。

試用版で試さずにいきなり製品版を入れてしまいましたが、
ノートンでは毎度お目に掛かっていたアプリケーションエラーが、
カスペルスキーを入れたら全く出なくなりました。
起動時間も(ノートン2007年版と比べて)とても短いです。
まだ入れて時間がそんなに経っていませんが、
今のところ不満な点は無く、至って快適です!
サポートの対応も親身で、(時間は短いですが)土日も対応しています。

試用版を使ってみて、
付き合えるソフトなら製品版を入れても良いと思います。

書込番号:6968172

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/11/11 02:06(1年以上前)

ゆで蛸.VAIOさん  こんばんは。  過去に一度市販ソフトを使いましたがその後ずっとフリーソフトです。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/freeprotect.html

書込番号:6968272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:382件 桜の花びら.net 

2007/11/11 08:09(1年以上前)

> 過去に一度市販ソフトを使いましたがその後ずっとフリーソフトです。
私もサブPC1台にAVGを入れていますが、メインのPCにフリーウェアを入れるのは少し抵抗がありまして・・・。
あー早く届かないかな。

書込番号:6968753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:34件

2007/11/11 12:12(1年以上前)


私も予備機にはAVG入れています。
ただ、メインのマシンには心理的な抵抗があって有料のものを入れています。

ここら辺は、財布と相談してというところでしょうか?(笑

書込番号:6969444

ナイスクチコミ!0


勇気玉さん
クチコミ投稿数:137件

2007/11/24 00:12(1年以上前)

今までノートンを使ってきましたがノートンで完全スキャンを行ってセキュリティーリスクが
6個検出されたのち全て駆除されたはずなのにカスペルスキーで完全スキャンを行ったらなんと脅威が16個も検出されカスペルスキーの検出力の高さに驚きました。
今まで使っていたノートンは一体なんだったのかと。(泣)
その後もネットをいろいろ利用している時にバシバシと脅威を検出してくれてユーザーを守ってくれます。
また,ノートンが最新の定義ファイルに約一週間も更新しない事が時々あったのに対しこのカスペルスキーは一日のうち何度も定義ファイルを最新のものに更新してくれるので安心感があります。 また自動でバックグラウンドで更新してくれるので他の作業の邪魔になりません。
ノートンがしょっちゅうエラーメッセージ?を出して安定させるまでにいろいろ苦労させられ
ましたがカスペルスキーは今のところ安定して動いています。
今までウイルスバスター、ノートン、ソースネクスト、avast等いろいろ使ってきましたがこのカスペルスキーが最もいいと思います。

書込番号:7021008

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Kaspersky Internet Security 7.0 優待版」のクチコミ掲示板に
Kaspersky Internet Security 7.0 優待版を新規書き込みKaspersky Internet Security 7.0 優待版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Kaspersky Internet Security 7.0 優待版
ジャストシステム

Kaspersky Internet Security 7.0 優待版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月14日

Kaspersky Internet Security 7.0 優待版をお気に入り製品に追加する <71

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング