Kaspersky Internet Security 7.0 優待版 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥6,800

ウイルス・スパイウェア対策:○ ファイアウォール:○ Kaspersky Internet Security 7.0 優待版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Kaspersky Internet Security 7.0 優待版の価格比較
  • Kaspersky Internet Security 7.0 優待版のスペック・仕様
  • Kaspersky Internet Security 7.0 優待版のレビュー
  • Kaspersky Internet Security 7.0 優待版のクチコミ
  • Kaspersky Internet Security 7.0 優待版の画像・動画
  • Kaspersky Internet Security 7.0 優待版のピックアップリスト
  • Kaspersky Internet Security 7.0 優待版のオークション

Kaspersky Internet Security 7.0 優待版ジャストシステム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月14日

  • Kaspersky Internet Security 7.0 優待版の価格比較
  • Kaspersky Internet Security 7.0 優待版のスペック・仕様
  • Kaspersky Internet Security 7.0 優待版のレビュー
  • Kaspersky Internet Security 7.0 優待版のクチコミ
  • Kaspersky Internet Security 7.0 優待版の画像・動画
  • Kaspersky Internet Security 7.0 優待版のピックアップリスト
  • Kaspersky Internet Security 7.0 優待版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > セキュリティソフト > ジャストシステム > Kaspersky Internet Security 7.0 優待版

Kaspersky Internet Security 7.0 優待版 のクチコミ掲示板

(702件)
RSS

このページのスレッド一覧(全127スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Kaspersky Internet Security 7.0 優待版」のクチコミ掲示板に
Kaspersky Internet Security 7.0 優待版を新規書き込みKaspersky Internet Security 7.0 優待版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト > ジャストシステム > Kaspersky Internet Security 7.0 優待版

スレ主 kouryoさん
クチコミ投稿数:7件

試用版(60日)を使用しています。

メール受信中もシステムトレイのアイコンが
「メールスキャン中のアイコン表示」に変わりません!

【赤いKに黒い矢印】のままで「黒い矢印」が「メール」にならないのです。

(更新処理の時は「地球」のアイコンに変わるのですが)

皆さんは「メールスキャン中のアイコン表示」が出ますか?


宜しくお願いします。

書込番号:7063292

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 kouryoさん
クチコミ投稿数:7件

2007/12/14 19:12(1年以上前)

受信数が多い時(50通位)は一瞬、矢印がメールのアイコンに変わりました。

ノートンのようにメールスキャン中なのが目立つアイコンではないのですね。

お使いの皆さんの声を戴けなかったのは残念でした。

書込番号:7113935

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

回線速度アップ

2007/12/02 08:30(1年以上前)


セキュリティソフト > ジャストシステム > Kaspersky Internet Security 7.0 優待版

スレ主 ¢olive¢さん
クチコミ投稿数:26件

カスペルスキーを使っていると回線速度が落ちるというのは皆さんが仰る通りで、私の環境では特に困りもしないのですが、知人、友人等がやはり回線速度の低下でどうしたらいいものかと言っていたので参考までにDr.TCPというソフトを使うと回線速度がアップするというのを書いておきます。
もちろん自己責任において使ってください。(vistaは非対応らしいです)


説明、設定の仕方等
http://www.bspeedtest.jp/speedup.html
ブロードバンド スピードテスト

私は光回線で近畿地方なのでRWinの値を262140に設定したところ、24Mbps → 78Mbpsまで3倍のスピードアップになりました。
もちろんカスペルスキーのポート80のチェックははずしてあります。

カスペルスキーとは直接関係ない情報になってしまったのですが・・・

書込番号:7057854

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2007/12/02 15:47(1年以上前)

Dr.TCP…。
懐かしいですねー。
久々にそのアプリケーション名を聞きましたよ^^
私も昔は使っていました。

基本的に簡単に設定できるタイプのアプリなので、使い勝手は悪くないですね♪
玄人系の方はこれを使わず手動設定しちゃいますけど…。

書込番号:7059500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:4件

2007/12/02 18:34(1年以上前)

回線速度については、みなさんと同様に悩んでいます。
上記の方々にならってポート80のチェックをはずしますと確かに速度は13M→23Mに変化しました。
ポート80をはずしてもセキュリティーは確保されているのでしょうか。
素人なのでご教示のほど、願い致します。

書込番号:7060281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2007/12/02 18:49(1年以上前)

Think-papaさんへ

ウイルスに感染していないなら80番をノーチェックにしても、大きな問題にはならない事が多いです。
(100%かどうかは知りませんが、多分100%では無いでしょうね…)
しかし、感染すると途端に問題になります。
ウイルスが80番を使う事が多々あるので、それを検知できなくなります。
ウイルスに感染した時の早期発見にはやはり80番も必要かと私は思っています。

書込番号:7060371

ナイスクチコミ!0


スレ主 ¢olive¢さん
クチコミ投稿数:26件

2007/12/03 08:11(1年以上前)

ブレイク大好きさんもこのソフト使われた事があるのですね。
簡単に設定できるので便利ですよね♪


Think-papaさんのPCでは13Mbpsでてるので困る事は無いと思いますけど、ポート80を外すとブレイク大好きさんが仰ってるようにセキュリティが甘くなりますね。

セキュリティ面で少しでも不安があるようなら80のチェックを外さずに使われた方がいいのかもしれませんね。 
多少速度が落ちても守ってくれているんだと思えばいいんだと思いますよ♪

書込番号:7063123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:790件Goodアンサー獲得:6件

2007/12/03 14:57(1年以上前)

ファイル転送などの意味のあるファイルデータなら、
80番ポートの監視をしていても速度がでている様ですね。

タスクマネージャのネットワークタブのネットワーク使用率を、
ファイル転送時にチェックされると良いかも知れない。


そう、回線スピードテストの無意味なデータが、
セキュリティに引っ掛かるのでしょうね。
攻撃と判別するのはパソコンの処理速度が遅いのか・・・。

なので、回線スピードテスト時にだけ外されれば良いのでは?。

書込番号:7064220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:4件

2007/12/03 20:59(1年以上前)

ブレク大好き!!さん、oliveさんへ

80番はやはり素人が手を出す領域ではないようですね。
速度よりも安全重視でいこうと思います。

丁寧で分かり易いコメント有り難うございました。

追加情報:2台のPC、それぞれCPUはPen-MとPen-III(いずれもThink-pad)において
KISのON状態とOFF状態で回線速度を測定しますと、Pen-MではKISによる速度低下の影響はわずかでした。一方でPen-IIIの方は13Mと23Mに変化しました。
このことからCPUの能力がKISの速度低下に強く関与していることが伺えます。
常識的なことかもしれませんが、PCの能力は重要だと思いました。

書込番号:7065519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2007/12/03 23:17(1年以上前)

Think-papaさんへ

こんばんは^^
ネット回線自体の速度はCPU等のスペックを要求しませんが、ワクチンソフト等は別です。
これらはかなりスペックを要求します。
しかも、昔よりもウイルスが非常に増えている上に多様化している為、照合パターンも多く、塵も積もれば…と言った感じになります。
従って、当時のワクチンソフトならともかく、現在の物を旧世代のCPUで駆動するのはかなりの高負荷となり、PCが悲鳴を上げる結果となります^^;

因みに、Pen3 550MHz、MEM=192MB、WinXP SP2でウイルスバスターCPを稼動すると、最初のアップデートが地獄で、下手をせずとも15分以上要します(汗)。
はっきり言って、ただでさえ遅い…と言った場合にはワクチンソフトを入れた時点で殆ど身動きが取れなくなります。
(当然、回線速度にも多大な影響が出ます)
まあ、馬鹿な例って事で^^;

書込番号:7066299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:40件

2007/12/04 22:34(1年以上前)

すみません(^^ゞ
当方、ルーター経由なんですが、やっぱり80番停止は危ないでしょうか?

前スレの速度問題で80番スキャン停止したばかりなもので・・・
宜しくお願い致します。

書込番号:7070454

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

回線速度が・・・あまりにも・・・

2007/12/01 22:29(1年以上前)


セキュリティソフト > ジャストシステム > Kaspersky Internet Security 7.0 優待版

クチコミ投稿数:454件

今迄NOD32を使用していたのですが更新期間残り1ヶ月になった事と、NOD32がIPv6に対応していない為Kasperskyを試してみようと思い、NOD32をアンインストールして体験版をダウンロードして使ってみたのですが、今まで40MB前後出ていた回線速度が4MBまで落ち込んでしまいました。実用上問題無いのですがwebページの切替もワンテンポ遅れる感じです。関係していると思われる設定を速度優先にしましたが、それでも8MB迄しか上がりません・・・他に設定が有るのでしょうか?安全性重視なら速度低下も有りかもしれませんが今一スッキリしません。何方か御教示願います。

書込番号:7056121

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:2件

2007/12/01 22:32(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/03505021692/#6971048
ですかね

書込番号:7056138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:454件

2007/12/01 22:41(1年以上前)

きゃらぽんさん早々のレス&解決策有難うございました。
Port80を停止したら速度が元に戻りました、有難うございました。感謝感激!
Kasperskyやめようと思いましたが、せっかくですのでもう少し試用してみます。
蛇足ですがKasperskyでのIPv6利用はOKでした。

書込番号:7056191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ソフトの相性?

2007/11/29 23:46(1年以上前)


セキュリティソフト > ジャストシステム > Kaspersky Internet Security 7.0 優待版

クチコミ投稿数:2件

今使っているトラックボール(Marble Mouse)はホイールが無いため
擬似的にホイール操作をするWheel Ballというソフトを使っているのですが、
その類のソフトを起動するとKISのメニューが全く操作できなくなります…
なので仕方なくメニューを開くたびにWheel Ballを切って使用中。。。
解決策は無いでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:7047619

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

カスペルスキーいい感じ!!

2007/11/29 14:08(1年以上前)


セキュリティソフト > ジャストシステム > Kaspersky Internet Security 7.0 優待版

クチコミ投稿数:8件

ノートンインターネットセキュリティ2007を使っていたのですが、使用期限
1ヶ月を切ったので更新しようかどうしようかと思い2008版の口コミを読んでたら
バグするとか不具合が多いなどいやな書き込みが多かったのでこちらの情報を読んで
カスペルスキー体験版90日(スロット10分位回してやっと出ました (゚ω゚;A) )
を導入しました ノートンでウィルス対策はバッチリだと思っていたのですが
な・なんとトロイの木馬など全部で78個のウィルスが検出されました! )゚0゚(
一体ノートンはどうなってんだ?と思いました それに何人かの方が言われてた通り
凄く軽快に動いてくれていい感じです (b^-') goo!
もうノートンはやめてカスペルに変えます  サポートもいいと言うことなので(^―^)

書込番号:7045017

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:80件

2007/11/29 15:08(1年以上前)

虎虎虎!さん こんにちは

>な・なんとトロイの木馬など全部で78個のウィルスが検出されました!

それは、ちょっとすごいですね。
なんかあやしげなことしてたりとか思ってみたりして・・・
(冗談ですから、気を悪くされないで下さい)

快適になったようで、よかったですね。
私も、今90日間を使用してます。
NIS2008もですが。
私の環境では、どっちも問題なく快適ですけど。

書込番号:7045170

ナイスクチコミ!0


ベラカさん
クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:2件

2007/11/30 09:45(1年以上前)

私は今ノートンは使っていないのですが、それはそんなに悪いソフトではありませんよ。

>な・なんとトロイの木馬など全部で78個のウィルスが検出されました!

どんなウィルスなのでしょうか?。私自身は信じがたいものですが、クッキーか、ノートンの削除ファイルではありませんか?。
ウィルスの性質をご存じなければ、ただカスペルスキーを入れているだけで使いこなすことはできません。
間違っていたらごめんなさい。

ようは、そんなにノートンは悪くないと言いたいし、そしてウイルス対策ソフト類はどんぐりの背比べで、あまり性能の違いはないのです(変なソフトでなければ)。
カスペルスキーは良いソフトだと思いますが、この掲示板ではあまりにもカスペを世界最強とか、高検出だとか、誇張しすぎていると思うのです。

書込番号:7048913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:1件 Kaspersky Internet Security 7.0 優待版のオーナーKaspersky Internet Security 7.0 優待版の満足度5 ECWorks Blog 

2007/11/30 12:01(1年以上前)

会社でインフラ関係を担当していることもありまして、ノートン・ウィルスバスター・
カスペルスキーなど一通りさわってきていますけど、総合的に見たらカスペルスキーが
優位だと思います。
2008については検証していませんでしたので分かりかねますが、少なくともNIS2007までは
動作が重かったのと、入れるマシンをかなり選んだ感がありました。会社では去年から
NISからKISに切り替えましたが、どのマシンでも安定して動いていますし、なにより
通常時にPCが重くならないのが良いです。自宅PCはずっとウィルスバスターでしたが、
2008でもやはりウィルスチェック時に重くなるので、KISに切り替えました。

世界最強と言い切るのはまあ確かにアレですけど、いままでの中で一番トラブルがなかった
のは間違いないです。NISの時は、1ヶ月に何回かは社内で面倒見ていましたが、KISにして
からは、導入時に少しあった程度で、最近は何もありません。また、マシンが重くなるからと
NISを勝手にアンインストールした馬鹿者も何名かおりましたが、KISはちゃんと
アンインストールされることもなく稼働されているみたいですし。

言い方に語弊があるかもしれませんが、日本語圏内のみの使用であれば、怪しいサイトを
見ない、変なメールの添付ファイルを開かない、といった通常の予防をきちんとしていれば
ウィルスを検知する確率は少ないため、ウィルス検知の性能をなかなか比較することは
出来ないかもしれません。そういった意味では、どのソフトも変わらないのかもしれません。
ちなみに、VB2008からKIS7に切り替えた際に、outlookから3件ほどウィルス付きメールが
見つかりました。たまたまでしょうけど、少なくともその3種類のウィルスに関しては
KISの方が上ということになるのでしょう。

実際に、自宅で使用していたウィルスバスターは、ウィルス検知に関していえば特段と
不満はありません。自己予防しているため、ほとんど検知されていないというのも実は
あります。それより、通常時に快適に使用できない場合があったので、KISに今回切り替え
ました。そういったトータル的な面を考えた場合、個人的にKISは十分オススメできますよ。

書込番号:7049345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2007/11/30 19:18(1年以上前)

熱い男が大好きさん こんばんは
いや〜 そこを突っ込まれるとは。。。  (@^_^)ゞポリポリ
まー自分も男だと言う事で・・・  ≧3≦ =3
ですが問題が発生しました IEを5,6ページ開いて見ていると
突然PCがウォンウォンうなりだしたのです
そこでタスクマネージャーを見てみるとIE2つでCPU95%も使っている
ではないですか そりゃーうなりますよね
今までこんなことはなかったのにカスペル入れたからなんでしょうか?
正直PCはあまり詳しくないので何が原因かわかりません  (;´д`)トホホ
ちょっと考えが変わるかもしれません。。。

ベラカさんもMasaMasa-Pさんもコメントありがとう御座います
どんなウィルスなのでしょうか?。私自身は信じがたいものですが、クッキーか、ノートンの削除ファイルではありませんか?。
   ↑
そうだと思います そういうのよくわからないんです(゚ω゚;A)
まー普通に考えれば78個も感染してたらPCがまともに動かないですよね
物事には一長一短あるのでカスペルだけが飛び抜けて優れてる
という様な書き込みをしたのはちょっと反省です ○┓
ですがこのすぐウォんウォンうなるのはちょっと考え物です (-ω-;)ウーン
MasaMasa-Pさんはカスペルを押されてますね
PCの詳しいお仕事されてるようですからやっぱりいいんでしょーね

どれがいいのかよく分からなくなってきました
うならなかったらカスペルが軽くていい感じなんだけどな〜 (・〜・)? 

書込番号:7050680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/11/30 20:04(1年以上前)

ウイルス検出率についてはこちらをご覧ください↓

http://www.av-comparatives.org/seiten/ergebnisse_2007_08.php

書込番号:7050854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:1件 Kaspersky Internet Security 7.0 優待版のオーナーKaspersky Internet Security 7.0 優待版の満足度5 ECWorks Blog 

2007/11/30 23:37(1年以上前)

 どういう状況で重くなったかは分かりませんが、サイト内に配置されたFLASHやJavascript
等の処理の関係でCPU%が上がったことがまず考えられます。
 また、サイト内で脅威を検知してダイアログが表示される際にCPU%が上がる可能性も
考えられますが、カスペルスキーの場合にそうなるか否かまでは分かりません。おそらく
そういう状況になった場合は、どのセキュリティソフトでも変わらないのではないかと
思います。
 例えば、電源を入れ、OSが立ち上がってずっとカスペルスキーがパワーを食っている状況
でしたら、残念ながらPCとの相性と思われますが、そうではなさそうなので、たまたまかと
思います。基本的に通常のアイドリング時ではKISはほとんどパワーを使いませんから。

 KISはNISやVBと比べて単価が高いので、確かに導入には慎重になりますよね(自分も
今回の個人購入の際にはかなり悩みました)。VBでは確かに止めたいと思うまでにひどく
なった事はなかったのですが、2007になってその許容いっぱいまで来た感じはしてます。
2008ではいくらか軽減されたものの、やはりKISの快適さにやられた感じです。また、社内で
たくさんの人が使っていて問題のないソフトでしたので、個人的にはむしろそちらの方に
惹かれていたかもしれません。

 ただ、KISが最強だと言っているわけではなく、それぞれに長所短所はがあるかと
思います。KISの弱点は、他の口コミで挙げられていますが、ノーマル設定では通信速度が
若干下がること、一番最初の完全スキャンで場合によっては丸1日かかること、設定が難しい
点(これは管理側としてはユーザーに勝手に触られないので嬉しいのですが)等があります。
例えばVBは割と日本向けのソフトかと思います。確か山田ウィルスに早く対応していたのは
VBではありませんでしたっけ?(違っていたらすみません) 設定等もPCに詳しくない人でも
理解が出来そうなインターフェースですから、取っつきやすいかと。ノートンはシステムの
内部まで結構入り込んでやっていそうですのでよく働いてくれてそうなんですが、その分
処理が重かったりマシンを選んでいる感が…… マカフィーは、昔は低価格が売りで、
最低限の機能という印象でしたが、いまはどれも低価格になってきているので、メリットが
薄らいでいる気がしますが…まあ最新版は分かりかねますので、そちらの方の口コミで聞いて
みた方がよろしいかと。

まあ、ありきたりかもしれないですが、あとはそれぞれの判断で、ということですね(^^;

書込番号:7051862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/11/30 23:58(1年以上前)

MasaMasa-Pさん ありがとう御座います
詳しいご説明ありがとうです ○┓ペコリ
私には原因の解明は困難だと思ったのでとりあえず
KIS2008をアンインストールして NIS2008の体験版をインストしてみました
しかし余りに重いので VB2008体験版をインストしてみました 
今のところ快調に動いてくれてます
私のPCのはVBが合ってるのかもしれません わかりませんが(^_^;)
これは30日が使用期限なのですが調子良かったらVB2008にしようと
思っています  どうもありがとう御座いました

書込番号:7052010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:1件 Kaspersky Internet Security 7.0 優待版のオーナーKaspersky Internet Security 7.0 優待版の満足度5 ECWorks Blog 

2007/12/01 02:24(1年以上前)

どれも試用期間内でしょうから、じっくり吟味されてください。
納得いくものを購入された方が良いと思いますので。

VBも悪いソフトだとは思いませんし、個人的にはコストパフォーマンスは一番良いのでは
ないかと思いますので。

分からないことがあったら、また遠慮なくお声掛けください。回答できるものがありましたら
またさせていただきます。

書込番号:7052555

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:80件

2007/12/01 08:50(1年以上前)

虎虎虎!さん こんにちは

あらら、カスペルスキーでだめでしたか。

バスター2008を試されてるそうですが
こちらの掲示板でも書かれているように
DVDなどを使用して、取り出したときにおかしくなるかとか
もし、メールソフトにOutlook Express(Outlookも?)を使用していて
迷惑メール対策を有効にして、起動してみてかなり
待たされるなどが無いか等を、確認されてみては?

それで問題がなければ、バスター2008でも良いんじゃないですか。

書込番号:7053038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/12/05 21:55(1年以上前)

熱い男が大好きさん こんばんは

ありがとう御座います
DVDとメールの件一応試してみましたが特に問題なかったです
自分のPCがおかしいのかな? ∴(≧ε≦*)
まーとりあえずVB2008で行こうとおもいます。

書込番号:7074543

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

ノートン2007からの乗り換えです。

2007/11/25 06:58(1年以上前)


セキュリティソフト > ジャストシステム > Kaspersky Internet Security 7.0 優待版

クチコミ投稿数:10件 地域ホームページなごや港 

ノートンインターネットセキュリティ2007からの乗り換えです。
更新期限があと100日残っていましたが、あまりに重いので、こちらの
過去ログを参考させていただいて、乗り換えました。
速度は速いし、いいですね。
ちなみに、自宅は光プレミアムなのですが、スピードテストでカスペルスキーを
終了させていると無線LAN(802.11g)で20MB、カスペルスキー起動で、
4MB、80ポートスキャンを切ると10MBです。
普通のブラウジングなら4MBでていれば、充分ですので、安全を考えると
スキャンは有効の方がいいですね。

書込番号:7026259

ナイスクチコミ!0


返信する
勇気玉さん
クチコミ投稿数:137件

2007/11/26 22:27(1年以上前)

今までノートンを使ってきましたがノートンで完全スキャンを行ってセキュリティーリスクが
6個検出されたのち全て駆除されたはずなのにカスペルスキーで完全スキャンを行ったらなんと脅威が16個も検出されカスペルスキーの検出力の高さに驚きました。
今まで使っていたノートンは一体なんだったのかと。(泣)
その後もネットをいろいろ利用している時にバシバシと脅威を検出してくれてユーザーを守ってくれます。
また,ノートンが最新の定義ファイルに約一週間も更新しない事が時々あったのに対しこのカスペルスキーは一日のうち何度も定義ファイルを最新のものに更新してくれるので安心感があります。 また自動でバックグラウンドで更新してくれるので他の作業の邪魔になりません。
ノートンがしょっちゅうエラーメッセージ?を出して安定させるまでにいろいろ苦労させられ
ましたがカスペルスキーは今のところ安定して動いています。
今までウイルスバスター、ノートン、ソースネクスト、avast等いろいろ使ってきましたがこのカスペルスキーが最もいいと思います。

書込番号:7033912

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:66件

2007/12/05 22:58(1年以上前)

NIS2005からNIS2008に変えました。その後、カスぺのオンラインスキャンをかけましたが
私も十数個検出されました。
びっくりしましたが、検出されたものを見てみると、NIS2008で捕獲されたものでした。
NIS2008では捕獲したものを元に戻すために一時的に別の場所に保存する様です。
(もちろん活動は無効化してあるでしょう。)

捕獲された場所からだいたい判別できると思いますよ。

書込番号:7074984

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Kaspersky Internet Security 7.0 優待版」のクチコミ掲示板に
Kaspersky Internet Security 7.0 優待版を新規書き込みKaspersky Internet Security 7.0 優待版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Kaspersky Internet Security 7.0 優待版
ジャストシステム

Kaspersky Internet Security 7.0 優待版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月14日

Kaspersky Internet Security 7.0 優待版をお気に入り製品に追加する <71

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング