Kaspersky Internet Security 2009 優待版
新アルゴリズムのウイルスエンジンを搭載した統合セキュリティソフト(優待版)。本体価格は6,800円
Kaspersky Internet Security 2009 優待版ジャストシステム
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月 3日

このページのスレッド一覧(全40スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2009年8月10日 01:12 |
![]() |
1 | 3 | 2009年6月29日 00:27 |
![]() |
2 | 0 | 2009年6月21日 07:39 |
![]() |
3 | 1 | 2009年6月12日 18:04 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2009年6月7日 19:19 |
![]() ![]() |
6 | 5 | 2009年5月17日 23:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


セキュリティソフト > ジャストシステム > Kaspersky Internet Security 2009 優待版
[Kaspersky Internet Security 2009 2年優待版]を現在、Vistaに使用してます。
もう1台、XPのパソコンがあり、また新しくKasperskyを購入しようと考えています。
更新時の更新料金は2年優待版、2ユーザー優待版、1年優待版で違うのでしょうか?
今現在の考えでは…
1.
Vista→2年優待版(現在使用中)
XP→2年優待版or1年優待版(即日購入して導入)
2.
Vista→2ユーザー優待版使用
XP→2ユーザー優待版使用
(いままで使っていた2年優待版は弟にあげる)
のどちらかにします。
0点



セキュリティソフト > ジャストシステム > Kaspersky Internet Security 2009 優待版
パソコンの買い替えに合わせ、セキュリティーソフトも新規購入しました。
KASPERSKYの価格調査のつもりで寄った家電量販店で、「バンドル専用製品」というステッカーが貼ってある商品があり、3000円でした。
よくわからなかったので店員さんに
「これは私は買えるのか?」と確認したところ
「特別にいいですよ^^」とのことで…
何だか不安ながらも即購入してしまいました。
明日マシンが届くので、問題なければ早速インストールしたいと思うのですが、“バンドル専用製品”は、普通の“優待版”と何か異なるのでしょうか?
※バンドルの意味は知っています^^;
今携帯しかなく、調べてみてもわかりませんでした。
ご存知の方、教えてくださいませ。
0点

厳密に言えば、ハードウェアなどにバンドルする事を前提に作られたパッケージの事でしょう。
普通は単品売りはできません。でも、色々事情があって単品売りされる場合があるようです(それがどういう事情なのか、問題があるかどうかは知りません)。
機能に制限があるもの、正規版へのアップグレードに制限があるものないもの、製品によってマチマチです。
書込番号:9772704
1点

花子メモ.さん
ありがとうございます。
昔、ノートン製品ばかり使っていたときに、アンインストールやメーカー変更の際、苦労した覚えがあり、よほどKASPERSKY製品の信頼性が落ちない限り、KASPERSKYを使っていくつもりでした。
優待版とパッケージが(ステッカー以外)同一でしたので、つい「安〜いっ♪」と購入してしまいましたが…(苦笑)
制限がないタイプであることを祈ります…
早々にご解答いただき、ありがとうございました!
書込番号:9773313
0点

別に問題無いんじゃない?
敢えて言うなら、その売った店員がえらい人から文句言われる程度かな
可能性的にはかなり低いけどw
書込番号:9774035
0点



セキュリティソフト > ジャストシステム > Kaspersky Internet Security 2009 優待版
この間インストールして、今日、PCを初期化したので、もう一度インストールしてアクティベーションコードを入力したら使用期限が今日からカウントされてました。
これって期限がくる前にPCを初期化したら永久に使える意味を表してるんでしょうか?
2点



セキュリティソフト > ジャストシステム > Kaspersky Internet Security 2009 優待版
KIS2009のインストール後、次の不具合が発生しました。
firefox起動後、ブックマークメニューを初めてクリックしたときに、ブックマーク一覧が表示されない。
かわりに、閲覧中のサイトをブックマークに追加するポップアップが出る。
調べたところ、firefox側のbugのようです。
(Bug 454693 - Kaspersky (KIS 2009) causes multiple ASSERTIONS
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=454693)
現在私がとっている解決策は、
1:履歴メニューをクリックした後に、ブックマークメニューをクリックする
2:Alt+Bで、ブックマークメニューを出す
のいずれかです。
お困りの方は参考になさって下さい。
OS:Windows Vista SP1
Browser:Firefox 3.0.8
3点

Firefox 3.0.11 で上記不具合が解消されました。
(修正bug listに、bug 454693 自体は含まれていませんけど。)
お困りの方は、更新されるとよろしいかと。
OS:Windows Vista SP2
Browser:Firefox 3.0.11
書込番号:9688555
0点



セキュリティソフト > ジャストシステム > Kaspersky Internet Security 2009 優待版
よろしくお願いしますm(_ _)m
1.都合上、3ヶ月〜4ヶ月後にネットに繋ぐ予定ですが、この商品か2年優待版を今買っておいて後で使うのは可能でしょうか?
2.時期的に3ヶ月後〜4ヶ月後ならkaspersky Internet Security 2010辺りを待った方がいいでしょうか?
3.初めてのKaspersky製品購入(ジャストシステム製品は無し)で一番安い買い方は優待版を買う方法でしょうか?
この間より値上がりしてたから大丈夫なら今のうちに買っとこうと思って…
でも今買っとくとインストール後の使用期間が心配で…
0点

判る範囲で回答します。
1.インストール後、登録してからのカウントですので
可能です。
2.これは、判りません。
時期的にはその頃に出るかとは思いますがお使いになる
時に出ているかは判りませんし、仮に出ていたとしても
出来が悪く、他のソフトの方がいいということもある
かもしれません。
3.優待版のダウンロード製品が安いのでは。
ダウンロード版やジャストシステムで購入すれば、価格
変動は少ないと思いますので購入が必要になった段階で
考えればいいとは思います。
書込番号:9658223
1点

2について、
バージョンアップは無料です。
ですので2010の心配は無用ですよ^^
書込番号:9659074
2点

ありがとうございますm(_ _)mダウンロード版があるんですか!
友人に頼んでみます!
書込番号:9665674
0点



セキュリティソフト > ジャストシステム > Kaspersky Internet Security 2009 優待版
総合セキュリティ・アンチウイルス・アンチスパイソフトウェアなどお持ちの方(プリインストールPC・試用版を含む。)
書込番号:9559295
1点

takajunさん、こんにちは。
>総合セキュリティ・アンチウイルス・アンチスパイソフトウェアなどお持ちの方(プリインストールPC・試用版を含む。)
他社の製品版のユーザーが対象とばかり思っていたので、試用版も含まれているとはちょっと意外でした>優待版
書込番号:9561004
1点

題名間違ってましたね(汗)
AVGダウンロードして優待版入れます。
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:9561030
0点

Linuxを対象にしたWindowsのアップグレード版というのもあった。
無償ソフトでしかも漠然としたLinuxが対象だから、チェックもない。
実質的に無条件値引きと同じ。
書込番号:9561046
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





