このページのスレッド一覧(全16スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2003年10月28日 08:28 | |
| 0 | 2 | 2003年8月17日 01:44 | |
| 0 | 1 | 2003年7月11日 19:59 | |
| 0 | 0 | 2003年6月15日 20:45 | |
| 0 | 4 | 2003年4月16日 08:59 | |
| 0 | 3 | 2003年7月4日 14:08 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ホームページ作成ソフト > MACROMEDIA > Dreamweaver MX 日本語 Windows版
会社の仕事でHPを一度も作成した事の無い僕が何故か会社のHP運営・管理を任せられる事になりました。しかし会社のHPはMacでGoLiveで作成されており、Winしか使用できない僕はWin用のHP作成ソフトを購入せざるをえないのですが、Win用のGoLiveを購入するべきなのかDreamweaverを購入するべきなのか大変悩んでいます。そもそもMac版GoLiveとDwはデータの互換性はあるのでしょうか?またこんな初心者の僕が会社をあっと言わせれるようなHPを作成するにはどちらがお勧めなのでしょうか?HPの知識はゼロに等しいですが・・・
0点
2003/10/27 16:28(1年以上前)
手書きとかw(macもWinも両対応(ォ
書込番号:2067471
0点
どちらにしろ、最終的に出力されるのは、HTMLファイルだけどね・・・
個人的には、Flashを使ったページにしてる方が驚くと思うけどね・・・
どちらでも、Flashを埋め込むぐらいは出来たはずだけども・・・
書込番号:2067626
0点
2003/10/28 08:28(1年以上前)
楼蘭さん、麻呂犬さん、て2くん さん色々貴重なご意見有難うございます。
経費で購入という事に確かになりますが、幾分未知の世界への挑戦の為会社に高い経費でソフトを購入させて挙句果て作成出来なかったじゃすまないので、慎重に事を進めなくてはならず・・・Flashが埋め込めるならその方向で進めようかと思っています。っでPCとの相性も考慮して(体験版で感じたところ)DWで行こうかと思っています。
書込番号:2069653
0点
ホームページ作成ソフト > MACROMEDIA > Dreamweaver MX 日本語 Windows版
MXではないのですが・・・DREAMWEAVER4 & FIREWORKS4 STUDIOで十分というコメントをこちらで見て、EC-CURRENTで\5000+税/送料で購入しました。まだDREAMWEAVER4のチュートリアルしかやっていませんが、HPビルダーの体験版比べて、こっちのほうが使いやすい気がします。ユーザー登録もオンラインでちゃんとできましたので、お得じゃないかと・・・
0点
ホームページ作成ソフト > MACROMEDIA > Dreamweaver MX 日本語 Windows版
Dream+Fire Studio4はもう購入することはできないのでしょうか。
2万ほどでこの二つのソフトを購入できると聞き、
体験版を使っていました。
使いやすいのでいざ購入しようと思ったところ
MXになっており、価格も高すぎて購入できません。
もう学生でもないですし、エデュケーションも購入できませんよね、、、
0点
2003/07/11 19:59(1年以上前)
Macromediaに同じ質問をした答えです。
Dreamweaver4.0、ならびにFireworks 4.0の製造・販売は
次期バージョンMX製品の発売に伴い、終息させていただきました。
販売店に在庫がある場合のみ購入が可能です。
在庫状況につい来ましては、以下のマクロメディア製品認定
取扱店にご確認下さい。
認定取扱店一覧
http://www.macromedia.com/jp/macromedia/sales/resellers/resellers_list.html
なお、誠に勝手ながら弊社では1製品1ライセンスとさせて頂いておりまして、
ライセンスのみの販売はさせて頂いておりません。
以下エンドユーザーライセンス契約を抜粋しますのでご参照くださいませ。
Macromedia は 1 台のコンピュータで本ソフトウェアをインストールし、かつ使用する権利およびライセンスを許諾し、お客様はそれを承諾するものとします。本ソフトウェアのライセンスは、異なるコンピュータで共有、インストール、または同時使用することはできません。
http://www.macromedia.com/jp/software/eula/
以上 よろしくお願い致します。
お問い合わせありがとうございました。
・・・だそうです。
在庫があるといいですね。
書込番号:1750498
0点
ホームページ作成ソフト > MACROMEDIA > Dreamweaver MX 日本語 Windows版
DreamweaverとFireworksを使ってホームページを作成しているのですが、
Dreamweaverで仕上がったページをWebページに更新すると、文字サイズが
大きくなってしまいます。どなたかご存知の方は教えて頂きたいのですが、
どうぞ宜しくお願い致します。(ホームページ作成初心者です)
0点
2003/04/15 11:11(1年以上前)
早速お返事を頂き、ありがとうございます!
ブラウザの表示も確認したのですが、『中』でした。。
文字だけでなく、表も大きくなってしまうんです。
直接手入力した分だけです。画像はそのままなのですが・・
書込番号:1491552
0点
2003/04/15 13:30(1年以上前)
スタイルシートなどで文字の大きさいじってあるとかでしょうか
直接入力した分だけということなので・・・
書込番号:1491785
0点
2003/04/16 08:59(1年以上前)
スタイルシートでテーブルごとに指定したら、もとに戻りました!
どうもありがとうございました、助かりました!
書込番号:1494181
0点
ホームページ作成ソフト > MACROMEDIA > Dreamweaver MX 日本語 Windows版
今まで、ビルダーで制作していたのですが、
ソフトを変えようとおもいます。
そこで、Dreamweaverとgoliveとどちらが使いやすいでしょうか?
価格面では、特に気にしていないのですが、ビルダーからの
変更ですので、どの様に選択していいのか悩んでます。
それぞれの、長所&短所など教えていただければ嬉しいのですが。。
宜しくお願い致します。
0点
2003/01/22 21:44(1年以上前)
僕もGoLive 6.0と迷ってます。正直HPビルダー買って損したと思ってます。だって使い難いんだもん。
Dreamweaver MXも良さそうですね。どちらも使い易そうです。どちらも体験版を使ってますがまだ良く解りませんけど、説明書を見ながら簡単に進めて行けそうな感じです。自分でHTML打つ方が良いらしいですけどね。初心者にも使えて、難しいものまで簡単に作れたら良いんですけどね。
学割効くのかなぁ?
書込番号:1239040
0点
2003/01/29 02:56(1年以上前)
使い方次第かな、というところに落ち着いてしまうのですが…。
例えば素材をどこかから拾ってきて単に並べるだけということでしたら
正直言ってDreamweaverもGoliveも高機能過ぎて使い難いと思います。
これらのソフトは単体でどちらが使いやすいというよりも、デザインに
使ったソフトとの連携によって本領を発揮するという面があるからです。
FireworksでデザインしたならDreamweaverでコーディングしたほうが
スマートですし、同様にPhotoshopならばGoliveです。
ただ、コーディングの作業としてどっちがいい(?)ソフトなのか?
ということでしたら、いろいろ意見は分かれると思いますが、
個人的には、HTMLを意識しやすい&コードがシンプルである、という
点でDreamweaverを推します(業界標準ですし)。
GoliveというソフトはHTMLのわかる人間から見ると、多分におせっかいな
ところがあるように思います。
書込番号:1257754
0点
2003/07/04 14:08(1年以上前)
両方使ってみての感想ですが,どちらも長短合わせ持っているのでお好みの方を選択された方が良いと思います.Goliveは,PhotoshopやIllustratorとの連係がうまくできていて,画像や図の変更作業(編集,サイズ変更)に伴い,出力ファイルを作り替えてくれます.これは意外なほど便利です.ファイルのアップロードも変更したものにのみ行えます.ただ,レイアウトグリッドを使っていると,あれあれいつのまにやらページ中のオブジェクトのレイアウトが変わってしまいます.これがお節介と言われる所以かもしれませんが,わがままな振る舞いも慣れるものです.
一方,Dreamweaverですが,Goliveから乗り換えようとしたものですから,どちらかというと何もしないことに少々苛立ちがありました.Macromedia系のアプリ以外の連係は期待できませんので,PhotoshopやIllustratorの修正の度に画像をいちいち書き換える作業があるのは,閉口します.また,アップロードの際も今何が起こっているか分からず,確認も込めて,サイトウインドウで,ドラッグ&ドロップしている有様です.
まあ,どちらも不十分なので,これからの機能改善に十分期待が持てますが,手書き修正があり,かつプロパティを入力する際に多少のUIのサポートを期待し,アップロードは,是非マニュアルでの方は,Dreamweaver.じゃじゃ馬の上で揺れながらたまには落っこちそうになりながら,それでも楽したい人はGoliveでしょう.
ちなみに小生は,現時点では成り行き上Goliveにしていますが,Dreamweaverが良くなったらそちらに乗り換えても構いません.ちなみにどちらからでもホームページデータは,スムーズに移行できますよ.そろそろGoliveのバージョンアップの噂が...
書込番号:1727874
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
