V3ウイルスブロック インターネットセキュリティ のクチコミ掲示板

2004年 3月23日 登録

V3ウイルスブロック インターネットセキュリティ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥2,980

ウイルス・スパイウェア対策:○ ファイアウォール:○ V3ウイルスブロック インターネットセキュリティのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • V3ウイルスブロック インターネットセキュリティの価格比較
  • V3ウイルスブロック インターネットセキュリティのスペック・仕様
  • V3ウイルスブロック インターネットセキュリティのレビュー
  • V3ウイルスブロック インターネットセキュリティのクチコミ
  • V3ウイルスブロック インターネットセキュリティの画像・動画
  • V3ウイルスブロック インターネットセキュリティのピックアップリスト
  • V3ウイルスブロック インターネットセキュリティのオークション

V3ウイルスブロック インターネットセキュリティインターチャネル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年 3月23日

  • V3ウイルスブロック インターネットセキュリティの価格比較
  • V3ウイルスブロック インターネットセキュリティのスペック・仕様
  • V3ウイルスブロック インターネットセキュリティのレビュー
  • V3ウイルスブロック インターネットセキュリティのクチコミ
  • V3ウイルスブロック インターネットセキュリティの画像・動画
  • V3ウイルスブロック インターネットセキュリティのピックアップリスト
  • V3ウイルスブロック インターネットセキュリティのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > セキュリティソフト > インターチャネル > V3ウイルスブロック インターネットセキュリティ

V3ウイルスブロック インターネットセキュリティ のクチコミ掲示板

(114件)
RSS

このページのスレッド一覧(全28スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「V3ウイルスブロック インターネットセキュリティ」のクチコミ掲示板に
V3ウイルスブロック インターネットセキュリティを新規書き込みV3ウイルスブロック インターネットセキュリティをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

体験版を使用中です

2004/10/04 23:56(1年以上前)


セキュリティソフト > インターチャネル > V3ウイルスブロック インターネットセキュリティ

スレ主 教えてください・・・・さん

ノートンを使ってますが、更新がせまってきたため、こちらに乗換えを検討中です。
で、質問なんですが、体験版でも自動アップデトされてるのでしょうか?ヘルプとかあちこち見てるのですが、設定がいまいちわかりずらくて・・・
お値段もお手ごろなだけに、きちんと新種のウィルスにも対応してるの?とか気になるところです。
パソコンが古いために、ノートンではフリーズも多く、体験版を入れてからは一度もフリーズもなく、正直気に入ってるのですが、ご教授いただけたらと思います。

書込番号:3349625

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/10/05 00:03(1年以上前)

教えてください・・・・さん  こんばんは。  どなたか正解されるまで、、
フリーソフトのウイルス、 ファイアウォール もあります。
私のホームページの フリーソフト欄 をご覧下さい。
 よかったらどうぞ。http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html

書込番号:3349661

ナイスクチコミ!0


habburuさん
クチコミ投稿数:244件

2004/10/05 00:56(1年以上前)

私は体験版を使っていないので細かいことは知りませんが
ここは読まれたのでは?
http://www.ahnlab.co.jp/ahnlabshop/eval_virusblock_guide.asp
スマートアップデートが、自動アップデートのことです。

書込番号:3349896

ナイスクチコミ!0


スレ主 教えてください・・・・さん

2004/10/05 01:20(1年以上前)

BRDさん、habburuさんありがとうございます。
habburuさんのおっしゃるとおり、そこは見ました。
ただ、インストールしたものの、いまだ自動アップデートされてるのを見たことがないのです。
インストールした時点で自動アップデートの設定になるのか教えてもらいたかったのです。

書込番号:3349987

ナイスクチコミ!0


JAZZ LVさん
クチコミ投稿数:6件

2004/10/05 23:12(1年以上前)

> 教えてください・・・・ さん

ワタシもノートンからの乗換え組です。
試用版でも自動アップデートされると思います。

http://www.ahnlab.co.jp/ahnlabshop/eval_virusblock_guide.asp

上記に「2. ダウンロードした試用版はスマートアップデートはできますが、その他のサポートに関しましてはサポート対象外となります。」と記載されていますから。

今使っているV3 ウイルスブロック 2005の場合、初期設定のままで自動アップデートが有効に設定されていました。また、起動画面の「エンジンアップデート」の「内容表示」で詳細が閲覧できます。このあたりは、前バージョンも同様だったような気が。

書込番号:3353166

ナイスクチコミ!0


スレ主 教えてください・・・・さん

2004/10/06 00:31(1年以上前)

JAZZ LVさんありがとうございます。
これで安心して使えそうです。
しばらく試して2台のPCとも正規版を入れようかなって思ってます。

書込番号:3353596

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

アップデートしましたか?

2004/09/26 01:25(1年以上前)


セキュリティソフト > インターチャネル > V3ウイルスブロック インターネットセキュリティ

スレ主 とりあえずいい感じですさん

私もDLはしたものの、、、今日届いたばかりの、XPのSP2のインストールと共に、セットアップしようかどうか迷っています。

同じソフトのユーザーの方はいかがでしょうか?

とりあえず皆さんの意見を聞いてみてからでも遅くはない・・なんて、我侭ですか?(苦笑)

書込番号:3314362

ナイスクチコミ!0


返信する
PC大好きさん

2004/09/26 02:51(1年以上前)

とりあえずいい感じですさん こんばんは
お使いのPCはメーカーPCですか?
SP2非常に不具合多くでてます
よくお調べになったからの方が良いですよ
それでも 入れたいとおしゃるのなら
自己責任でね。ウイルスソフト入れてから
SP2にUPグレードしてください

書込番号:3314554

ナイスクチコミ!0


Kam号さん

2004/09/26 07:38(1年以上前)

>とりあえず皆さんの意見を聞いてみてからでも遅くはない・・なんて、我侭ですか?(苦笑)

ココにも一人いたり。(笑)もう少し情報が出てからにしようと企んでます。

書込番号:3314908

ナイスクチコミ!0


塩の山さん

2004/09/26 09:33(1年以上前)

2005 ISにアップデート後、SP2をインストしてみました。
SP2に2005 ISはしっかり認識されてましたが動きが少し重めな気が?
一度2005 ISをアンインストしようと作業をしたら…途中でエラー!?
恐らくSP2側のFW認識をオフにせずアンインストしようとしたのが
原因かも。
結局SP2もアンインストして2005 ISの削除処理も何とか終了。
…個人的に当分はSP2はインストしないでいます(涙

書込番号:3315175

ナイスクチコミ!0


江別市さん

2004/09/26 11:07(1年以上前)

私もアップデートしましたがOSの動作が重くて非常に動きが悪くなりました、アンインストールしたら幾つかのドライバーもやられてしまったのでシステム復旧で回復させました、まだ様子を見たほうがいいと思いますよ

書込番号:3315465

ナイスクチコミ!0


スレ主 とりあえずいい感じですさん

2004/09/27 00:24(1年以上前)

みなさん、幾つかの意見読ませて頂きました。
どうもありがとうございます!

何となくですが、まだ危ないような気がしてたんです。
ソフトがバージョンアップした時の“常套”みたいなものですよね。

でも一応DLしてしまったし、サイトに“シリアルは1ヶ月過ぎると無効になる”みたいなことも書いてあったし・・で、本当に迷っていたんです。
私からの発信だけでなく、ユーザー同士のここでの情報交換をもっと広げていきましょう!!

私の質問に対して書き込んで頂いたユーザーの皆さんは、一応この「V3」がウイルス系のソフトでは1番良い!と思ってるはず?ですしね(笑)

書込番号:3318807

ナイスクチコミ!0


ヴイ3さん

2004/10/02 11:48(1年以上前)

WIN2000のThinkpad X22で2005 ISにアップデートしてみました。動作は若干重くなったような感もありますが、それほど気になりません。

ところが私の環境ではアップデート後、シャットダウン時の電源が切れるまでの時間が非常に長くなってしまいました。これが気になるので結局アンインストールし、現行版に戻しています。

とりあえずいい感じですさん が書かれているように2005をDLしてしまうと現行ライセンスは1ヶ月しか使えなくなりますので、その間に何とかしなければなりません。とりあえず、情報収集と再度インストールを行ってトライしてみたいと思います。

書込番号:3339923

ナイスクチコミ!0


とりあえずいい感じさん

2004/10/02 14:01(1年以上前)

ブイ3さん、レス有難うございます。

江別市さん、ブイ3さんのように、環境によって動作具合が変るみたいですね。
まぁ、どのソフトでもある事ですが、こういう現象が“あまりない”というのがV3のウリ文句のひとつだったような・・(^^;

私の“期限”は(DLが9/25だったので)10/24です。
ギリギリまで待って見ようと思ってますが、他の多くのユーザさんはどうなんでしょうね。

数人でも動作に関しての意見が出たところで、この掲示板の内容をアンラボのサポートにレポート/相談しようとも思ってます。

書込番号:3340343

ナイスクチコミ!0


JAZZ LVさん
クチコミ投稿数:6件

2004/10/04 00:32(1年以上前)

OSの入れ換え(Win Me → Win XP Home SP2)に合わせてアップグレードしてみました。

「環境設定」→「メールスキャン」→「POP3監視」→「POP3環境設定」→「メールアカウント設定」で、使用しているメーラー(Netscape7.1)が一覧に表示されません(リストが空白)。

ヘルプには「Outlook Express、Netscape 4.x/6.x/7.x、Becky 2.0、Eudora 5.2の中から監視したいメールクライアントを選択します。」となっているんですがねぇ。
新バージョンからはNetscape6以降にも対応ということで、期待していたんですが・・・

これ以外は特に不都合は感じていません。動きも以前に使っていたNIS2004よりは軽快ですし。

書込番号:3346479

ナイスクチコミ!0


ヴイ3さん

2004/10/06 23:20(1年以上前)

自己レスです。
AhnlabのFAQが更新され「2005 IS」関連がUPされていますね。

その中に「Q19.V3 ウイルスブロック 2005 インストール後、Windows の終了に時間がかかるようになった」とまさにそのまんまの項目があり、結局はWindows2000の仕様ということで [プログラム監視] の [レジストリ]をオフにして回避するしかなさそうです。
とりあえず、原因が分かったのでよしとします。
Windows2000をお使いの方は、ご注意下さい。

JAZZ LVさん

POP3監視の件ですが、私はBekeyを使っていますが複数あるアカウントの内の一つだけ自動で設定されました。仕方ないので、リストには表示されませんが残りのアカウントは、旧バージョンと同じように以下のようにマニュアルで設定しました。

POP3サーバー名:127.0.0.1
ユーザID:ID名/POP3サーバー名/110

結局、マニュアル設定する前提ならPOP3対応のどんなメーラーでも「対応」ってことになるのかもしれませんが。。。

書込番号:3356812

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

買いますか?

2004/08/30 16:52(1年以上前)


セキュリティソフト > インターチャネル > V3ウイルスブロック インターネットセキュリティ

スレ主 ひゃらんQさん

2004年版ユーザーは無料で2005年度版をダウンロードできるとありましたが、CD−ROMには2005年度版の“最初”のソフトが入っていると思います。ダウンロードした方がお得なのでしょうか?それとも新しいパッケージを購入した方がいいのでしょうか?電話線です(^^;。

書込番号:3203339

ナイスクチコミ!0


返信する
塩の山さん

2004/08/30 18:40(1年以上前)

現行のHDD推奨空き容量が30MB以上。
体験版が確か15〜20MB位(かな?)必要だったと思います。
この位なら低速回線でも何とかDL出来る範囲ですが…
2005版のHDD推奨空き容量が100MB以上と考えると
低速回線でのDLは厳しいと思います。
あくまでも個人的な推測なので一度メーカーに確認される事を
お勧めします。

書込番号:3203645

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひゃらんQさん

2004/08/30 19:05(1年以上前)

塩の山さん、こんばんは。
ソフトをダウンロードするには電話線では大変そうですね。
2004年度版のニューエンジンとパッチファイルをダウンロードした時に5時間かかりました(ーー;)。

書込番号:3203745

ナイスクチコミ!0


塩の山さん

2004/08/31 13:32(1年以上前)

ひゃらんQさん今日は。
今、試しにサポートに2005版アップグレードの件で聞いてみました。
現時点ではまだその件(低速回線でのアップグレード)の
対応についてはハッキリした事は言えないとの事です。
やはり低速回線でのDLは厳しいと言ってました。
ただオペレーターの方が「低速回線でのご利用の方も多いので
検討はしています」との事でした。
「CD-ROM版」の配布の要望を伝えておきましたよw

書込番号:3206791

ナイスクチコミ!0


Gimlet007さん

2004/09/02 22:06(1年以上前)

参りました。ダイヤルアップ=電話局から3kmです。ADSLは-45dBのレベル。
WindowsXP SP2も75MBです。気が遠くなります。
V3は4本使用中です。良いソフトだけに顧客対応を
きちんとして欲しいです。期待します。

書込番号:3215775

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひゃらんQさん

2004/09/03 17:41(1年以上前)

塩の山さん、gimlet007さん、こんにちは。
ファイルの容量が大きくなるのは間違いないのですねぇ・・・。
2004年版と同じくらい、低スペックでもサクサク動くといいのですが・・・。

書込番号:3218842

ナイスクチコミ!0


Gimlet007さん

2004/09/04 14:59(1年以上前)

サポートに確認できました。2004年版使用者には
優待価格で、2005年版のCD-ROMを販売予定であると
確かに言っていただきました。ホッとしました。

書込番号:3222512

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

とりあえずいい感じです

2004/08/29 22:34(1年以上前)


セキュリティソフト > インターチャネル > V3ウイルスブロック インターネットセキュリティ

スレ主 久しぶりのウイルスソフトさん

ウイルス感染のせいで、HDD破損>交換を余儀なくされてしまったので、今回このソフトを購入・インストールしてみました。

事前にここでのコメントも見たし、実際に試用版を数日間使ってもみたところ、書き込みにあるようにかなり動作が軽く、ネット速度にもあまり影響ないように思えた(体感的に、という意味で)ので、早速この週末買ってきたんです。

製品版も試用版と同様、全体的にPCパフォーマンスにも影響も少ないようですし、ネット速度もそれほど落ちてる感じがしません。
定義ファイルの更新もわりと多いみたいだし、アップデートにかかる時間も早いです。

今日も昼から今まで約半日間ネットにつなげっぱなしでいましたが、何より、本当に動作が軽い!の一言ですね。
ウイルス検索時の検索スピードも速いし、検索中におけるマルチタスクにもほとんど影響ないです。
同じウイルス対策ソフトなのに、ノートンなどとはかなり違うので驚きです。

店頭ではほとんどのお客さんがバスターやノートン、例の1980モノ(笑)を選んでましたが、帰宅してからなおさら「このソフトはホントに隠れた?逸品だ〜」と改めて実感しました。

近いうちに出る、無料でDLできるという次期バージョンが楽しみです!

書込番号:3200620

ナイスクチコミ!0


返信する
塩の山さん

2004/08/31 12:30(1年以上前)

>ほとんどのお客さんがバスターやノートン、例の1980モノ(笑)を

ですねw
ゴキもどき(w)の強烈なパッケージで目立っているし
価格も2,980円とお手頃&良心的価格だと思うのですが…
今度の新パッケージはあのゴキもどきが「Vサイン」してます(^_^;)

書込番号:3206645

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

2005年バージョン発表

2004/08/24 23:16(1年以上前)


セキュリティソフト > インターチャネル > V3ウイルスブロック インターネットセキュリティ

スレ主 塩の山さん

V3ウィルスブロックの2005年度版が10月に登場しますね。

ttp://www.interchannel.co.jp/pc/utility/vitamin/vb2005is.html

スパイウェア対策を始め色々と機能アップしているみたいです。
現行版を使われているユーザーには9月頃からバージョンアップ
される予定とか。ウォーニングマンがさらに強烈になった気が…w

書込番号:3181125

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

正直がっかりした

2004/08/13 23:21(1年以上前)


セキュリティソフト > インターチャネル > V3ウイルスブロック インターネットセキュリティ

スレ主 なうちょさん

掲示板では結構使い勝手がいいようなことが書いてあったので購入してみたら、そうでもなかった
試用版を2,3日使ってみてそれなりによかったので正規版を購入しインストールしたらうまくインストールできないところがある。
なんとか1ヶ月ほど使っていたが、今度は使用期限が切れたというメッセージが出てくる。
ちゃんと登録もしたのに。
頭にきたのでこのソフトを削除してウイルスチェイサーというソフトの試用版を使ってみたら、3つのウイルスに感染していた。
正直このソフトにはがっかりした。
期待してたのに

書込番号:3140878

ナイスクチコミ!0


返信する
旗本さん
クチコミ投稿数:1259件

2004/08/14 01:52(1年以上前)

うちのシステムではうまく動いているよ。インストールも問題なかったし。詳細が分からないから、何とも言えんけどね。ああ、ただ、HDD革命のイメージングファイルをスキャンするとフリーズしちゃってて、除外設定欠けないと上手く動かないってトラブルはあったね。(笑)
このソフトの良いとこは、ウィルススキャンかけてウィルス感染が無ければ電源を落とすって、設定ができるので、寝る前にウィルススキャンかけて寝ている内に電源切ってくれるってのは、便利な機能だと思った。悪くは無いと思うけどね。

書込番号:3141437

ナイスクチコミ!0


塩の山さん

2004/08/15 14:41(1年以上前)

>結構使い勝手がいいようなことが書いてあったので

え〜と、書いた内の一人です(^_^;)
なうちょさんには申し訳無いけど個人的には全くトラブル無いですね。
何とも言えませんが個別のPCとの相性もあるかもしれません。
例えば僕は以前M(S版)を使っていて軽くて気にいってました。
で、今度も同じM(n版)を購入しセットしたらインストも
上手くいかず、やっと出来てしばらく経ったら期限切れ表示が…?
つまり、なうちょさんと似た症状が出た訳です。
バスターも入れましたが低スペック機なのでネットが重く
一か八かでV3を入れたらドンピシャだったので使い続けています。
ちなみにV3を一度アンインストし他メーカーのソフトを入れて
年の為スキャンした事がありますがウィルスに感染していた事は
無いですね。FWも某所でチェックしましたが全く問題無かったです。

書込番号:3146353

ナイスクチコミ!0


ゾッドさん

2004/08/22 03:31(1年以上前)

ぼくはV3をつかって1ヶ月くらい経ちますが、特に問題ありませんよ。
なうちょさんは、もしかして体験版のウィルスソフトがはいった状態で
インストールしたのではないでしょうか?

書込番号:3170554

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「V3ウイルスブロック インターネットセキュリティ」のクチコミ掲示板に
V3ウイルスブロック インターネットセキュリティを新規書き込みV3ウイルスブロック インターネットセキュリティをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

V3ウイルスブロック インターネットセキュリティ
インターチャネル

V3ウイルスブロック インターネットセキュリティ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年 3月23日

V3ウイルスブロック インターネットセキュリティをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング