
このページのスレッド一覧(全14スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年10月26日 16:28 |
![]() |
0 | 2 | 2005年5月1日 23:48 |
![]() |
0 | 1 | 2005年5月1日 23:44 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月5日 22:42 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月23日 22:15 |
![]() |
0 | 9 | 2004年12月18日 11:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


セキュリティソフト > インターチャネル > V3 ウイルスブロック 2005 インターネットセキュリティ
本日体験版をインスト−ルしました。
なかなか良いかもと思っていたやさきです。
outlook expressの送信箱に入れた有ったメ−ルが
勝手に送信されていました。outlook expressの
設定は一旦送信箱に入れて後から随意送信する事に
して有ります。試しに再度送信箱に入れて置いたメ−ルや
下書き箱に入れて後から修正するつもりのメ−ルも
しばらくしてみると箱に無く勝手に送信されてしまっていました。
ウイルスブロック側の設定を見てみたのですが、メ−ルに関する
そのような設定項目が無いです。
何か対処法は無いでしょうか?
WinXP IE6.0にセキュリティ関係はスパイポッドとスパイゼロ2006を
スパイウェア対策に併用しています。
0点

申し訳有りません 勘違いしていました。
送信箱内はタブの送受信を押さなく
メ−ルアカウント設定の所押すだけで
送受信してしまうのですね。受信だけかと思っていました。
下書き箱内でしたらこちらで送信の動作をしない限り
送信され無かったですね。
ちょと自己嫌悪です<(_ _)>
書込番号:4530905
0点



セキュリティソフト > インターチャネル > V3 ウイルスブロック 2005 インターネットセキュリティ


皆さんこんにちは、このソフトについて質問させてください。
二年目以降の更新料はおいくらですか?
購入インストールした日から一年間のサポートととなるのでしょうか
このソフトの長所、短所や使い心地を教えて下さい。
宜しくお願いいたします。
ちなみに現在は、ウィルスバスター2005を使用しています。
0点


2004/12/04 16:33(1年以上前)
間違ったことを教えてしまいますと困りますので、
体験版がダウンロードできるAhnlabのHPで確認
下さい。質問されていることは、全て記載されて
います。
書込番号:3584034
0点

使用環境 などに 左右されますので、各社の 無料版で試してから買ったほうが良いですよ
書込番号:4206420
0点



セキュリティソフト > インターチャネル > V3 ウイルスブロック 2005 インターネットセキュリティ


ウイルスブロック2005を入れてアップデートをして再起動をすると10分以上たってもWINDOWSが動きません。ウイルスブロック2005を削除すると嘘のように快適に動きます。
OS:Winows XP
DELL製のノートPCです
0点

ほかのセキュリティソフトが 残っているとか、、、、
まずは ソフトとハード の メーカーに 問い合わせするべきです。
書込番号:4206405
0点



セキュリティソフト > インターチャネル > V3 ウイルスブロック 2005 インターネットセキュリティ


V3ウィルスブロックのお試し版を使っています。
ファイアウォールの個人情報規則にメールアドレスとかカード番号を登録していますが、登録内容が消えてしまうことがあります。
年末年始に留守にしていて、先程何日かぶりにPCの電源を入れたのですがやっぱり登録内容が消えていました。
今までにも何度か登録内容が消えてしまうことがありました。
個人情報を登録し直して、すぐにPCを再立ち上げする分には登録内容が消えることはないのですが、傾向としては1日とか2日くらい間をおいてPCを立ち上げると登録内容が消えてしまうようです。(はっきりとした再現条件はわかりませんが・・・)
メーカーHPのQ&Aにもそれらしき情報はなく、お試し版のため問い合わせも受け付けてもらえないようですので、こちらで質問させていただきたいと思います。
正式に購入したものを使用すれば解決するのでしょうか?
なにかご存じの方がいらっしゃったら、教えて下さい。
宜しくお願いします。
0点


2005/01/05 14:59(1年以上前)
自分も経験あります。パッケージで購入後、個人情報に住所等登録しておいたのですが、懸賞の応募で送信する時に確認の画面が表示されない為おかしいと思い見てみると消えていたことがあります。変だと思いながらもう一度登録しなおして使っていますが、それからは消えること無く動作しています。原因はなんなんでしょうね?
書込番号:3732761
0点



2005/01/05 22:42(1年以上前)
エバン66さん、返信ありがとうございます。
そうですか、エバン66さんも体験されたのですか。
今日、PCの電源を入れて確認したところ
今回は登録内容はきえていませんでした。
ほんとに、何なのでしょうね?
このソフトは値段もそこそこお手頃なので
自分もちゃんとお金を払って製品を購入し
しばらく様子をみようと思います。
(購入すれば、サポートに問い合わせもできますしね)
貴重な情報をありがとうございました。
書込番号:3734942
0点



セキュリティソフト > インターチャネル > V3 ウイルスブロック 2005 インターネットセキュリティ


今日の19:00頃からアップデートサーバーに接続出来なくなりました。
同様の症状の方いらっしゃいますか?
アンラボのHPを見ましたが、サーバーメンテナンス等の情報は載っていません。サーバーがダウンしてるのかなぁ・・・。
0点


2004/12/23 22:08(1年以上前)
同じ症状です。ネットに繋がっているのに、ネットに接続して
下さいという指示が出てUpdateできません。サーバーダウン
と考えています。明日の朝まで待ちます。
書込番号:3676528
0点



2004/12/23 22:15(1年以上前)
Gimlet007さん、返信ありがとうございます。
やはりサーバーがダウンしてるみたいですね。
アンラボのサイトに行って「お知らせ」を見ようとするとODBC Drivers エラーが出て開けない状態なので変だなぁと思いました。
同じ症状の方がいて安心しました。
書込番号:3676574
0点



セキュリティソフト > インターチャネル > V3 ウイルスブロック 2005 インターネットセキュリティ


12日掛かってやっと返事が来ました。
答え「Meはトラブルの多いOSです。1年半以上リカバリーをやっていない時は
リカバリーをやってください。殆どの方が改善されています。また古いバージョンへの変更も可能です。検討下さい。」
まともな回答じゃないと思いませんか?
「速い・軽い・高性能Me/98/95/NT4.0でも軽快に動作」と
パッケージに書いているじゃないですか。
スキャンディスク、デフラグ等を定期的にやり今まで異常なかったのに。
みなさん、どうしたら良いと思いますか。
1、旧バージョンに変えて貰う。
2、他のソフトに変える。(候補、ウイルスキラー、ウイルスドクター)
3、ファイアオールをOFFにして、ルーターを購入。(ルーターのファイアオールを利用)
環境
PC ソーテックPCステーションG7100DW
OS Me CUP アスロン1GHz
ADSL 12M
みなさん、アドバイスよろしくお願いします。
0点

>まともな回答じゃないと思いませんか?
まともな回答だと思いますよ。私もMEを入れていたことは年に3回は
再導入してましたよ。
さっさとWin2000あたりに変更した方がいいと思いますよ。
★---rav4_hiro
書込番号:3569131
0点


2004/11/30 23:43(1年以上前)
というか、まともにカタカナを読み書きするようになってから
パソコンを使った方がいいと思う。
書き損じというより、誤った記憶が多いようだと
自爆でトラブルを起こしている心配もしたくなる。
で、国語的にというか、論理上の話をすると
正常なWindowsMeの環境では軽快に動作すると言う主張と
正常動作しない原因が、WindowsMeが正常でないからという主張は
ぜんぜん食い違いはしない。
土台がおかしければ、その上もまともにならないのはいわば当然。
実際、正常なWindowsMeの環境で動作確認したうえで
Me対応を謳っているわけ。
Meは98SEと比べても、違う点は少なくないわけだから
Meでの動作確認無しに、Me対応を謳うような愚は無いだろう。
あと、スキャンディスクとデフラグは、所詮はHDD上の機械的な異常と
論理上の異常を発見するだけで、その部分だけを言えば
98SEとは大差無いか、同じ。
Meのトラブルの多い部分と言うのは
スキャンディスクやデフラグで評価できるものでは無い。
書込番号:3569395
0点

いい機会と思ってリカバリーしたら、いかがですか。すっきりしますよ。
私もMeで調子が悪くなったらリカバリーします。
それでも駄目なら、メーカーに連絡し1.にします。
家のMeでは今ウイルスキラーキティ版使っていますが、ファイヤーウォールは
入れていません。以前のマカフィーの時でもそうですが、Meでファイヤーウォールを入れるとこけやすくなるので、止めました。ADSLでルーターあるので3.に該当しますね。
書込番号:3570455
0点

小生はWindowsXPを使用していますが、2004から乗り換えて、2005へ無償アップデートした口です。インストール直後でタスクバーからVirusblockの常駐アイコンが消えて、セキュリティ設定が低になりPOP3設定をいくら有効にしても、リブートすると解除されてしまうという現象が起きました。(大笑)
幸いセキュリティセンターではソフトが稼働しているとの事でしたので、ほったらかしにしておきましたが、先日、DLのし直しとソフトの入れ直しをして直った次第です。まぁ、この手の話は良くある話で。パッチがあたったか、DLに失敗してたかって辺りでしょうけどね。ただ今回はインストールの際、タスクバー上の常駐は外しました。一応、この手のソフトのインストールの時って、常駐ソフトは外すってのがお約束なんで、そこら辺の手間を小生が前回時惜しんだせいかもしれないんですけどね。(笑)
リカバリーってのは正しい判断だと思いますよ。操作で直らないんだったら、正直リカバリー以外ないですもん。OSの調子とか、構成ソフトの組み合わせで、特定のソフトが上手く入らないってのは、良くある話で、そんな体験は私も十年以上パソコン触ってますが、何度かありますよ。正直そんなつまらない事に目くじら立てても何ら解決しないでしょう。それと、正直3150さんはサポセンに求めすぎですよ。パソコンは家電と違って、各システム毎に環境が異なりますから、サポート出来る内容に限界があるのはしょうがない話です。過去のスレ見ましたけど、今のまんまだと、どこのソフトを使おうが不満は解消されないでしょうね。「自分は悪くない。このソフトを作ったメーカーが悪いんだ。」という被害者意識を持たない事。「調子が悪くなったら再セットアップするって事に対し抵抗を持たない事」、そこを改めないと正直3150さんは不幸だと思います。
書込番号:3570532
0点


2004/12/02 09:03(1年以上前)
人それぞれに同じOSであってもPC環境も違う、インストールされてるソフトの相性問題もある。ご自分の中でいくつか方法をあげてるので自分自身で試されて答えを出した方がいい。
書込番号:3574535
0点



2004/12/03 23:10(1年以上前)
書き込み下さった方ありがとう御座います。
自分で解決するしかないようですね。
他社の体験版では異常ないので、常駐ソフトとの
相性ような気がします。
RUGERさん
さぞ賢い人なんでしょうね。
人をバカにするだけの回答なら書かなくても良いのでは。
書込番号:3581017
0点


2004/12/04 00:57(1年以上前)
体験版があったでしょうに。ここに、これだけいくつも書くくらいなら、どうして体験版を使用してからにしなかったのか不思議ですね。
他のソフトも似たり寄ったりですから仕方ないのではないでしょうか。
あ!それからパソコンは家電じゃないので、嫌なら使用しない方が良いですよ。使えないのであれば。
書込番号:3581639
0点


2004/12/04 17:18(1年以上前)
別に【不思議】ではないと思うよ、皆が皆[体験版]を知ってる訳ではないからねぇ〜。自分中心な書き込みはやめといた方がいいな!
書込番号:3584221
0点


2004/12/18 11:21(1年以上前)
そもそも今時Me使っていること自体が間違っているような気がします。
Meほど不安定なOSはありませんよ(/□・)/
書込番号:3649218
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





