
マカフィー・インターネットセキュリティスイート ver.6.0 1ノードマカフィー
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月 4日

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


セキュリティソフト > マカフィー > マカフィー・インターネットセキュリティスイート ver.6.0 1ノード


OSはXP(HOME)です。
最初にインストールしたときは、
1)スパムメールが自動的に無効になる
2)プライバシーサービスをインストールするとネット接続しない
などの症状があり、さらにアンインストールしようとするとどうやってもウイルススキャンが残ってしまいアンインストール不可能という状況でした。
しかしながら、それ以前にOSにも不具合(CD−R焼きこみ不可、システム復元不可など)がありながらだましだまし使っていたこともあり、思い切ってリカバリーした後に、再度インストールすると今度は快調に動作しています。
環境との相性に敏感なソフトという見方ができるのかも・・・
ちなみに今のところ、使用感は悪くありませんよ。
前のノートンに比べて動作は少し軽めと言ったところでしょうか。
(一部掲示板ではいろいろな評判があるようですが・・・)
もうしばらく使ってみて、またレポートします。
0点



2004/01/11 08:21(1年以上前)
私の環境(xp home)では、プライバシーサービスとスパムキラーとの併用で不具合が出ます。
メールの送受信に支障が出ますので、この2つをアンインストールして使っています。いろいろやってみたんですが、うまくいきません。残念。
書込番号:2330802
0点



セキュリティソフト > マカフィー > マカフィー・インターネットセキュリティスイート ver.6.0 1ノード


Virus Scanは、定義ファイルをちゃんと更新していても
ウイルスを通過させてしまうことがあるよ。特にはやりのウイルスには。
サポートも対応悪いし、ノートンとかバスターとかメジャーどころを
使ったほうが絶対にいいですよ。
0点

マカフィーもメジャーなんですけどね。
というかアメリカでは一番です。
まあどこのウィルス対策ソフトも完璧とは行きません。
書込番号:2197535
0点


2003/12/05 11:55(1年以上前)
複数のソフトを併用できればいいんだけどねぇ。
Longhornではそうなるみたいだけど、今の所はソフトとISPのウイルスチェックサービスで違うエンジンを使うくらいしかできないかな。
書込番号:2197576
0点


2003/12/12 14:46(1年以上前)
なんでNorton信者やバスター信者はいつもこうなんですかね?
とても不思議です。
困ったもんださんは、当然のことながら自分で検証なさったことを
書き込まれているんでしょうか?
私自信はMcafeeシリーズを随分長い期間使用していますが、
一度も感染したことはないし、検出されなかったこともありません。
バスターも使用したことがありますが、私の環境下に限定したものですが、
ハングしたり、CPU使用率が異常に高くて使い物になりませんでした。
書込番号:2223087
0点


2003/12/15 17:56(1年以上前)
と言うか「噂」&「困ったもんだ」でしょ?
実際に使ったかどうかも分からないし。
一応僕はソース版(w)だけどマカフィー使ってますよ。
アップデートもしてるしキチンと検出もしましたよ。
書込番号:2234780
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





