マカフィー・インターネットセキュリティスイート ver.6.0 1ノード のクチコミ掲示板

2003年10月 4日 発売

マカフィー・インターネットセキュリティスイート ver.6.0 1ノード

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥8,800

ウイルス・スパイウェア対策:○ ファイアウォール:○ 有害サイト規制:○ フィッシング詐欺対策:○ 個人情報保護:○ マカフィー・インターネットセキュリティスイート ver.6.0 1ノードのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • マカフィー・インターネットセキュリティスイート ver.6.0 1ノードの価格比較
  • マカフィー・インターネットセキュリティスイート ver.6.0 1ノードのスペック・仕様
  • マカフィー・インターネットセキュリティスイート ver.6.0 1ノードのレビュー
  • マカフィー・インターネットセキュリティスイート ver.6.0 1ノードのクチコミ
  • マカフィー・インターネットセキュリティスイート ver.6.0 1ノードの画像・動画
  • マカフィー・インターネットセキュリティスイート ver.6.0 1ノードのピックアップリスト
  • マカフィー・インターネットセキュリティスイート ver.6.0 1ノードのオークション

マカフィー・インターネットセキュリティスイート ver.6.0 1ノードマカフィー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月 4日

  • マカフィー・インターネットセキュリティスイート ver.6.0 1ノードの価格比較
  • マカフィー・インターネットセキュリティスイート ver.6.0 1ノードのスペック・仕様
  • マカフィー・インターネットセキュリティスイート ver.6.0 1ノードのレビュー
  • マカフィー・インターネットセキュリティスイート ver.6.0 1ノードのクチコミ
  • マカフィー・インターネットセキュリティスイート ver.6.0 1ノードの画像・動画
  • マカフィー・インターネットセキュリティスイート ver.6.0 1ノードのピックアップリスト
  • マカフィー・インターネットセキュリティスイート ver.6.0 1ノードのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > セキュリティソフト > マカフィー > マカフィー・インターネットセキュリティスイート ver.6.0 1ノード

マカフィー・インターネットセキュリティスイート ver.6.0 1ノード のクチコミ掲示板

(175件)
RSS

このページのスレッド一覧(全39スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マカフィー・インターネットセキュリティスイート ver.6.0 1ノード」のクチコミ掲示板に
マカフィー・インターネットセキュリティスイート ver.6.0 1ノードを新規書き込みマカフィー・インターネットセキュリティスイート ver.6.0 1ノードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト > マカフィー > マカフィー・インターネットセキュリティスイート ver.6.0 1ノード

この商品を2003年12月に購入いたしました。
そして期限が切れたので、更新するために市場を見回してみると、
いまだに同じパッケージが。
マカフィーはメールアドレスの登録でユーザーを管理しているので、
「もし2004を買ってきて入れた場合は『同じソフト』『同じユーザー』
ということになり更新されたことにならないのでは?」
と思い、マカフィーのサポートに電話したところ
さんざん2005をすすめてきました。
「まだ市場に出回っていない。もう期限が切れて更新するように
いわれているが、オンラインでの更新(があるのは既知)はしたくない」
といっても2005をすすめてくる始末。

最終的には2005の出荷が遅れているのはマカフィーの落ち度だが、
22日にでるまでそのままでいてくれと・・・。
それまでの救済措置はなく、2005が出回るまで定義ファイルの更新を
行えない状態です。

機能や価格に不満がないためこのままマカフィーを使い続けるか
(ソースネクストのころからのユーザーです)、
ほかに変えるか・・・悩みどころです。

2005が出る前に期限が切れる数少ないパターンだとは思いますが、
みなさんも気をつけてください。
(2005でそろっているアニバーサリーパックを買うかな・・)

書込番号:3636352

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 deN-kaさん

2004/12/15 14:06(1年以上前)

投稿者deN-kaです。
30日トライアル版でしばらく、最低でも22日までひっぱろうと
思います。

書込番号:3636393

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

★超初心者ですみません★

2004/10/23 23:07(1年以上前)


セキュリティソフト > マカフィー > マカフィー・インターネットセキュリティスイート ver.6.0 1ノード

スレ主 なつひささん

先週、PCを初めて購入しました。
 ウイルス対策について、ご質問があります。

 (職場では会社のPCを使っているので、初歩的なことは解かります)

 職場には社内LANがあり、対策ソフトはマカフィーを使っております。PC右下に「盾と槍」のアイコンが表れてます。これに、「エージェント」というソフト(?)をLANサーバーから取り込み、随時最新のものに更新されるというものだと思います。

 このようなものは、企業向けで一般的ではないのでしょうか?

 プロバイダのセキュリティサービスも何のことか解かりません。
 これは加入しておくべきでしょうか? ぶっちゃけ、何を購入(DL?)したら良いのか。
 もし買うならマカフィーにしようと思いますが……
 レスいただけたら嬉しいです

書込番号:3416870

ナイスクチコミ!0


返信する
ぞうさん

2004/10/24 07:32(1年以上前)

>このようなものは、企業向けで一般的ではないのでしょうか?

コンシューマ向けのウイルス対策ソフトも
パソコン起動時ウイルス対策ベンダーのサーバに自動的に接続して
ウイルス定義ファイルを自動更新してくれるものが多いと思いますので、
単に自動更新のことをおっしゃっているのでしたら、一般的なものだと思います。

>プロバイダのセキュリティサービスも何のことか解かりません。
>これは加入しておくべきでしょうか?

プロバイダはDIONでいいんですよね?
プロバイダのサーバ上で電子メールをウイルスチェックしてくれたり、
スパムメールを削除してくれるサービスだと思います。

最近はウイルス感染も電子メールだけ気をつけておけば大概は大丈夫
というわけにはいかなくなってきており、パソコンでのウイルス対策が必須
だと思うので、余裕があれば、あるいは、気が向けば、ということで
いいんじゃないでしょうか?(プロバイダでメールウイルスを処理してくれれば、
パソコンまで来ないので一層安全といえば安全です。警告やログに身構える
ことも減ると思います。)

DIONセット割というのにしないと、よそと比べても割高ですね。DIONは。

>ぶっちゃけ、何を購入(DL?)したら良いのか。
>もし買うならマカフィーにしようと思いますが……

マカフィーはIEのインターネットゾーンのセキュリティ設定を「中」に
設定して利用しないといけないという難点はありますが、
会社でもマカフィーの製品を利用されているということと、
シマンテックやトレンドマイクロ同様、Windowsの脆弱性を悪用した攻撃にも
対応が速く、しかも、シマンテックやトレンドマイクロの製品よりも、
ウイルス以外の脅威(トロイの木馬やスパイウエアなど)に対する検出力の
評判がいいので、マカフィーでいいのではないでしょうか?
(ウイルスはどこの製品もまず検出してくれると思います)

書込番号:3417861

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2004/10/24 07:42(1年以上前)

>マカフィーはIEのインターネットゾーンのセキュリティ設定を「中」に
>設定して利用しないといけないという難点はありますが、

ブラウザはFirefoxやOperaなど、IE以外のものを常用した方がいいかもしれません?
WindowsXP SP1でマカフィーを利用する場合。

書込番号:3417875

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2004/10/24 07:52(1年以上前)

>ブラウザはFirefoxやOperaなど、IE以外のものを常用した方がいいかもしれません?
>WindowsXP SP1でマカフィーを利用する場合。

ごめんなさい。WindowsXP SP2でマカフィーを利用する場合も同様ですね。

書込番号:3417891

ナイスクチコミ!0


スレ主 なつひささん

2004/10/24 23:40(1年以上前)

ぞうさん様、返信ありがとうございます。

まずは研究し、あらためてこちらに訪問したいと思います。
(本当の基本が解かってないので、それくらいは自分で勉強しないといけませんね……)

書込番号:3420727

ナイスクチコミ!0


まっこいいさん

2004/10/30 01:36(1年以上前)

> このようなものは、企業向けで一般的ではないのでしょうか?

企業向けのソフトと個人向けのソフトはちょっと(かなり)違うものが多いです。

企業向けでは....
・管理者(管理サーバ)から指令を出して更新したり(Push型更新)
・管理サーバから指令を出してDISKスキャンをかけたり
・各PCでウィルス検地した情報が自動で管理サーバへ送られたり
・PC側ではパスワードがないとアインインストールや停止もできなかったり
といった機能がついています。マカフィーも同じようなものかと。
ウィルスバスターだと画面も操作も全然違いますね。
マカフィーはどうでしょう?

書込番号:3438033

ナイスクチコミ!0


スレ主 なつひささん

2004/10/31 00:44(1年以上前)

皆様、返信ありがとうございます!
本日購入しました。

マニュアルを読み、概要はつかめてきた気がします。

ところで、お聞きしたい点があります
 右下「赤M」を右クリック→security center を開く
 左の
  @マイセキュリティーセンター
  Aウイルススキャン
  Bパーソナルファイヤウォール
  Cプライバシサービス
  Dスパムキラー
 のうちADが常に文字化けしてしまいます。


あと、Cは停止しておいても問題ないのですよね?
他のかたのレスを読むと、重くなる原因なので切りましょう、みたいなことがありましたので……

 どなたか教えてくださいませ!

書込番号:3441936

ナイスクチコミ!0


真赤火さん

2004/11/26 23:24(1年以上前)

文字化けは
テクニカルサポート よくある質問(Q&A)
に回避策があります
タイトル ウイルススキャン、スパムキラーの画面が文字化けしている
もう解決済みでしょうが

書込番号:3551307

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

アンインストール出来ません

2004/11/14 19:19(1年以上前)


セキュリティソフト > マカフィー > マカフィー・インターネットセキュリティスイート ver.6.0 1ノード

スレ主 立往生14さん

一年くらい前にSOURCENEXTのMcAfeeインターネットセキュリティを購入使用していました。その後両社が提携を解消したのか、
サポート打ち切りの通知がありました。
両社からは何度もお得な乗り換えキャンペーンのお知らせが来ましたが、釈然としないままそのままにしていたらセキュリティソフトが
正常に動作しなくなった為、乗り換えを決断マニュアルどうりアンインストールしようとしたところ途中でフリーズ、何度試みても同じ結果でした。
止む終えず拙いとは解っていましたがエキスプローラからソフトの削除をしたところやはり失敗しました。
画面にはソフトの一部がインストールされていないので再インストールするようにメッセージが出ますがソフトのCD入れても「期限切れ」で
インストールできません。
このままでは新しいセキュリティソフトも導入できません。
長文になってしまいましたが何とかアンインストールする方法はないものでしょうか。
アドバイス宜しくお願いいたします。

書込番号:3500507

ナイスクチコミ!0


返信する
iomicoさん
クチコミ投稿数:76件

2004/11/18 21:19(1年以上前)

ソースネクストさんが販売時の対策とは違うかもしれませんが、私は NIS2005に乗り換えの際 Ver6.0.1の完全削除をするため実行しました。
実行後問題はありませんでしたが、やはり心配で結局OSからクリーンインストールしました。ご使用の際はバックアップ等とられるのがよいかと思います。

http://www.nai.com/Japan/mcafee/faq/howtodownload.asp

書込番号:3516723

ナイスクチコミ!0


スレ主 立往生14さん

2004/11/19 00:51(1年以上前)

>iomicoさん
書き込み有り難うございます。返信は無いものと諦めていたので
気付くのが遅くなりました。
バックアップ等の準備をしたうえで試してみます。

書込番号:3517861

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

インストールについて

2004/09/10 10:00(1年以上前)


セキュリティソフト > マカフィー > マカフィー・インターネットセキュリティスイート ver.6.0 1ノード

スレ主 まかふぃこさん

かんたんスタートガイトをみながらインストールをしたのですが
初期セットアップ完了のとき、
赤い枠の表示が出ました。
「アプリケーションによるインターネットアクセスの要求」と出ました。プログラム Application Layer Gateway Serviceがインターネットに対するアクセスを要求しています。許可しますか?
とあり
その下に、このアプリケーションは認識されません。このプログラムについてMcafeeに連絡してください
とあります。
更にそのしたに
・アクセス承認
・すべてのアクセスをブロック
とあります。

一体何のことかわかりません。どうしたらよいですか?

あと自分のアドレスとパスワードを入力してログインする画面が出てきたので、その通りいれますが、アドレスとパスワードが認識されません。
何度やっても駄目です。
以前、お試し版でマカフィウイルススキャンは使用していました。
そのときのアドレスとパスワードと同じでは駄目なのですか?
お試し版は期限がきれましたので、アンインストールしているのですが。
何が不都合なのでしょうか?

あと最後に、今回インストールはすべて行いましたが、
ガイドには、スパムキラーとプライバシーサービス機能のセットアップは設定項目が多いため、詳細版にて手動設定してくださいとありますが
素人ゆえよくわからないのですが・・・。

ファイアオールはXPにももともとついていますが、xpの分は無効にしておくのでしょうか?

たくさん質問して申し訳ないのですが、よろしくアドバイスお願いいたします。m(_ _)m

書込番号:3246186

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 まかふぃこさん

2004/09/10 13:21(1年以上前)

上記が解決しないので、いったんアンインストールしました。
スパムキラーとプライバシーサービス機能以外をインストールしました。(結局そのふたつは意味がないってこと?)

インストールは完了しましたが、また問題発生。
yahooの掲示板投稿ができません。
任意のトピの返信をクリックしたら、画面が真っ白で何も表示されません。
一番下のタスクバーのところには
http://post.mwssages...
とういうアドレスが出ています。
何かセキュリィティの設定を扱わなければいけないのですか?

書込番号:3246708

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2004/09/10 14:34(1年以上前)

マカフィーについては、利用していないので
アドレス、パスワード云々の件はわかりませんが、

>Application Layer Gateway Service

WindowsXPの管理ツールのサービスにある
Application Layer Gateway Service
のことです。

「インターネット接続の共有および Windows ファイアウォールのための、
サード パーティのプロトコルのプラグインのサポートを提供」と説明があります。

Application Layer Gateway Serviceデフォルトの設定は[手動]ですが、
WindowsXP SP2を適用したことで、このサービスがパソコンの起動とともに
開始するようになったのでは?
(もしかしたらSP2じゃなくてv5.windowsupdateの方だったかな?)

WindowsXP SP2付属のファイアウォールサービスなどをコントロールする
[Windows Firewall/Internet Connection Sharing (ICS)]をサービスの設定で
無効にすると、開始しなくなります。

>ファイアオールはXPにももともとついていますが、
>xpの分は無効にしておくのでしょうか?

マカフィーにファイアウォール機能がついているのでしたら、
Windowsファイアウォールは無効でかまわないと思います。
(無効にする場合は、コントロールパネルやWindowsXP SP2のSecurity Center
から行けるWindowsファイアウォールの設定で無効に)

書込番号:3246870

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2004/09/10 14:45(1年以上前)

>マカフィーにファイアウォール機能がついているのでしたら、
>Windowsファイアウォールは無効でかまわないと思います。

Windows XP Service Pack 2のWindows ファイアウォール機能について
http://www.mcafeesecurity.com/japan/mcafee/support/040813.asp#T2
マカフィー テクニカルサポート
http://www.mcafeesecurity.com/japan/mcafee/support/tech_support.asp

書込番号:3246891

ナイスクチコミ!0


D.B.U.さん

2004/09/16 03:33(1年以上前)

>赤い枠の表示が出ました。
>「アプリケーションによるインターネットアクセスの要求」と出まし
>た。プログラム Application Layer Gateway Serviceがインターネットに
>対するアクセスを要求しています。許可しますか?
>とあり
>その下に、このアプリケーションは認識されません。このプログラムについて>Mcafeeに連絡してください
>とあります。
>更にそのしたに
>・アクセス承認
>・すべてのアクセスをブロック
>とあります。

これは、マカフィーの標準警告画面で、ユーザーの指示を待っているのです。赤い枠でなんだか危険そうですが、ほとんどのプログラムをアクセス承認して大丈夫ですよ。聞いたことのないものでも、ググればすぐに分かります。(それにしてもユーザーをドキッとさせるような表示の仕方やめてほしいですよね。)

書込番号:3270599

ナイスクチコミ!0


マカフィ子さん

2004/10/01 23:47(1年以上前)

パソコンを起動すると、必ず下の表示がでます。
今のところ、何かわからないまま、閉じていますが。。。
これって、何か意味があるのですか?




McAfee Personal Firewall が警告メッセージを生成しました。

時刻:Fri Oct 01 23:38:07 2004

警告テキスト:
McAfee Personal Firewall (MPF) はすでに実行されています。システム トレイの [MPF] アイコンを右クリックしてプログラム オプションにアクセスしてください。

書込番号:3338463

ナイスクチコミ!0


マカフィー使って早6年さん

2004/10/04 22:13(1年以上前)

サポートセンター 問題番号FW-00041 にて対処方法が一応ありますよ!
ただし 問題の根本解決にはなってませんが・・。
サポセンの対処って いつになったら解決するの? というのが多すぎますよね。

書込番号:3349100

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

無効になる

2004/09/13 16:40(1年以上前)


セキュリティソフト > マカフィー > マカフィー・インターネットセキュリティスイート ver.6.0 1ノード

スレ主 よっしっしっしーさん

このソフトをインストールしてから10ヶ月が経ちますが、プライバシーサービスとウィルススキャンがしょっちゅう無効になるのでうっとうしいのでプライバシーはアンインストールしました。ウィルススキャンは必要なので、今は毎日パソコンを起動させる度に有効になってるか確認しなければなりません。  再インストールしても同じですし、マカフィーって不安定ですね。

書込番号:3259660

ナイスクチコミ!0


返信する
D.B.U.さん

2004/09/16 03:24(1年以上前)

しょっちゅうではないのですが、僕のもたまに不安定になります。

書込番号:3270588

ナイスクチコミ!0


スレ主 よっしっしっしーさん

2004/09/16 19:25(1年以上前)

安くて世界ではレベル高いみたいでなので今年はマカフィーにしたのですが、2005年版でもこのような症状が出たらかないませんねー。
相性とかもあると思いますが。 ノートンも良さそうですが値段は高いし、それぞれのウィルスソフトでもたまに不都合はあるみたいですね。

書込番号:3272667

ナイスクチコミ!0


うちはさん

2004/09/21 15:07(1年以上前)

うちは、GIGABYTEのマザボに付属のGWUNっていうツールがレジストリで初期起動して、それとぶつかり合うとうまく起動できずウィルススキャンが無効になります。

彼ら(VirusScanとGWUN)が起動中になんか触っちゃったりすると大体アウトですね。

書込番号:3294224

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

いつ?

2004/08/12 23:44(1年以上前)


セキュリティソフト > マカフィー > マカフィー・インターネットセキュリティスイート ver.6.0 1ノード

ソースのときに買ったマカフィーのことですが
適当な掲示板がわからないのでここで質問させてください。

有効期限といいますか、更新期限はいつになるのかって どこかに表示されます? あと何ヶ月有効なのかを知りたいのですが、よろしくお願いいたします。。

書込番号:3137277

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/08/13 00:13(1年以上前)

私もソースの時に買ったマカフィーだけど9月末でサポート終わるとメッセージに出ます。メッセージ出ませんかね?
で今なら2年契約でお得だそうですよ。

書込番号:3137410

ナイスクチコミ!0


スレ主 -MAC-さん

2004/08/13 21:36(1年以上前)

メッセージは出るんですけど、実際いつが期限なのかを知りたいものでして・・・・どこに隠れているのだか・・・

書込番号:3140425

ナイスクチコミ!0


takaboxさん

2004/08/25 23:50(1年以上前)

ノートンの期限が9月初めにきます。
「mcafee」が2年契約であれば、乗り換えたいと思います。
「mcafee」のHPを見ても見当たりません。
情報の掲載されている、アドレスを教えて下さい。

書込番号:3185056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/08/26 00:19(1年以上前)

それは同じマカフィーでもソースネクストの時に買った人の更新用です。
ソースネクストで買ったものは何時買おうと、
また更新しようと今年の9月末でサポートが停止します。
ですのでネットワークアソシエイツに変える必要が有ります。
その為切り替えで損をしないように2年契約が有ります。

書込番号:3185181

ナイスクチコミ!0


takaboxさん

2004/08/26 18:15(1年以上前)

ZZ−Rさん、早速のレス有難うございました。

そういう理由だったんですか。
ノートンではいろいろトラブルがありましたが、MCは順調です。

有難うございました。

書込番号:3187256

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「マカフィー・インターネットセキュリティスイート ver.6.0 1ノード」のクチコミ掲示板に
マカフィー・インターネットセキュリティスイート ver.6.0 1ノードを新規書き込みマカフィー・インターネットセキュリティスイート ver.6.0 1ノードをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

マカフィー・インターネットセキュリティスイート ver.6.0 1ノード
マカフィー

マカフィー・インターネットセキュリティスイート ver.6.0 1ノード

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月 4日

マカフィー・インターネットセキュリティスイート ver.6.0 1ノードをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング