マカフィー・インターネットセキュリティスイート ver.6.0 1ノード のクチコミ掲示板

2003年10月 4日 発売

マカフィー・インターネットセキュリティスイート ver.6.0 1ノード

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥8,800

ウイルス・スパイウェア対策:○ ファイアウォール:○ 有害サイト規制:○ フィッシング詐欺対策:○ 個人情報保護:○ マカフィー・インターネットセキュリティスイート ver.6.0 1ノードのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • マカフィー・インターネットセキュリティスイート ver.6.0 1ノードの価格比較
  • マカフィー・インターネットセキュリティスイート ver.6.0 1ノードのスペック・仕様
  • マカフィー・インターネットセキュリティスイート ver.6.0 1ノードのレビュー
  • マカフィー・インターネットセキュリティスイート ver.6.0 1ノードのクチコミ
  • マカフィー・インターネットセキュリティスイート ver.6.0 1ノードの画像・動画
  • マカフィー・インターネットセキュリティスイート ver.6.0 1ノードのピックアップリスト
  • マカフィー・インターネットセキュリティスイート ver.6.0 1ノードのオークション

マカフィー・インターネットセキュリティスイート ver.6.0 1ノードマカフィー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月 4日

  • マカフィー・インターネットセキュリティスイート ver.6.0 1ノードの価格比較
  • マカフィー・インターネットセキュリティスイート ver.6.0 1ノードのスペック・仕様
  • マカフィー・インターネットセキュリティスイート ver.6.0 1ノードのレビュー
  • マカフィー・インターネットセキュリティスイート ver.6.0 1ノードのクチコミ
  • マカフィー・インターネットセキュリティスイート ver.6.0 1ノードの画像・動画
  • マカフィー・インターネットセキュリティスイート ver.6.0 1ノードのピックアップリスト
  • マカフィー・インターネットセキュリティスイート ver.6.0 1ノードのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > セキュリティソフト > マカフィー > マカフィー・インターネットセキュリティスイート ver.6.0 1ノード

マカフィー・インターネットセキュリティスイート ver.6.0 1ノード のクチコミ掲示板

(175件)
RSS

このページのスレッド一覧(全39スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マカフィー・インターネットセキュリティスイート ver.6.0 1ノード」のクチコミ掲示板に
マカフィー・インターネットセキュリティスイート ver.6.0 1ノードを新規書き込みマカフィー・インターネットセキュリティスイート ver.6.0 1ノードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

自分の環境では大丈夫

2003/11/10 22:40(1年以上前)


セキュリティソフト > マカフィー > マカフィー・インターネットセキュリティスイート ver.6.0 1ノード

スレ主 マカフィー一筋さん

ソースネクストのウィルススキャンオンラインから優待価格で切り替えしました。
自分の環境(VAIO R52)では20回に1回くらい「アクティブシールドが適切でない」旨のエラーが出ていましたが、今のところそれも出ていません。
2年間の無料サポートと価格を考えるとこれがいいかな と思います。

書込番号:2113544

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 マカフィー一筋さん

2003/11/13 02:36(1年以上前)

自己レスです。
オンライン契約でダウンロードして1週間目、やっぱり「アクティブシールドは・・・」の表示がでました。
まぁ慣れたもので、アクティブシールドを再起動させればいいだけなので・・・。
自分はあまり深刻に考えていません。

書込番号:2121031

ナイスクチコミ!0


NAKA@新宿さん

2003/12/11 11:42(1年以上前)

一年間じゃないいんですか?

書込番号:2219178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2003/12/22 21:04(1年以上前)

>一年間じゃないいんですか?
旧ソース版のマカフィーからの方限定なのかわかりませんが、
2980円で2年間オンラインサービスが受けられます。
今年12/31まで申し込んだ方だけですが。。。

マカフィーのソフト「セキュリティーセンター」からクリックすると
この契約のwebサイトへ行けます。
ウイルス・ファイアウォール・プライバシー付いて2年間で2980円だと
安いですよね。。。今後のサポートも「Network Associates」だし♪

書込番号:2260090

ナイスクチコミ!0


いくかんさん

2003/12/24 02:14(1年以上前)

うさぎ姫さん
どうしたら、そのページに行けるのか、教えてください
ページ下の「セキュリティーセンター」から進んでみましたが、
どうしても見つかりませんでした
よろしくお願い致します

書込番号:2265694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:686件Goodアンサー獲得:25件

2003/12/25 12:42(1年以上前)

これでは?

http://www.nai.com/japan/home/campaign/mcafeedotcom3.asp

書込番号:2270086

ナイスクチコミ!0


いくかんさん

2003/12/27 00:09(1年以上前)

けんちゃまんさん
ありがとうございます
行けました

お礼が遅れまして、申し訳ありませんでした

書込番号:2275460

ナイスクチコミ!0


モカモカ(part2)さん

2003/12/31 22:02(1年以上前)

>けんちゃまんさん
ありがとうございました。
私も早速契約しました。
●何方でも申し込めます。
●「ダウンロード版」ではなくて、「オンラインサービス」です。
 (よって、裏技は使えないでしょう。)
●「スパム・キラー」はインストールされません。
Nortonからの乗り換えですが、その機能は「無効」にしてましたので、必要ありませんでした。

解り易いのは良いのですが、スキャンが遅いです。
3割時間増でした。

本日迄の特別価格です。(あと2時間ほど)

書込番号:2292679

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

質問です。

2003/12/11 02:15(1年以上前)


セキュリティソフト > マカフィー > マカフィー・インターネットセキュリティスイート ver.6.0 1ノード

スレ主 Fran228さん

ある電機店にセキュリティーの相談をした所、マカフィウィルススキャン8.0を勧められました。他製品みたいにファイアーウォールがついてないとの事で不安で聞いてみると、その店員さんは、ファイアーウォールをどのメーカーにせよソフトウェアで動かすと動作が重くなりお客様の環境では薦められないとの事で、安価になっているルーターとウィルススキャンソフトのペアで使えばセキュリティーもある程度万全で、安定性や速度低下も少なく保たれるとの事でした。

こういった方法でも大丈夫でしょうか?

パソコン ウィンドウズ98SE
セレロン 400Hz
メモリ 128メガバイト

書込番号:2218405

ナイスクチコミ!0


返信する
ぞうさん

2003/12/11 04:18(1年以上前)

外部からの一方的な不正アクセスに対しては、ルータを利用していれば安心だと
思いますが、パソコン利用者にわからない形でパソコンから外部に送信される、
ウイルス対策ソフトが不正プログラムとして検出できないプログラムが外部に
対して行う内から外に向けての通信は、通常、ルータでは防げないので、

比較的軽くて、検出率の高いウイルス対策ソフトと、軽くて性能についても評判の
いいパーソナルファイアウォールソフト(フリーウエア、シェアウエアを含めて)
を探して使用、余裕があるようでしたら、ブロードバンドルータも使用されては
いかがでしょうか?

Pentium200ではなくセレロン400ということなので、パーソナルファイアウォール
ソフトの使用をあきらめることはないと思います。一層の安心のためにも。

Firewall & Forest
http://eazyfox.homelinux.org/
(掲示板があります)

「マカフィウィルススキャン8.0」については使用経験がないためわかりませんが、
同じウイルス対策ソフト単体のNorton AntiVirus2004は、ウイルス対策ソフト単体
ではありますが、決して軽くはないです。(当方、Pentium3-1GHz、512MB)

>大丈夫

最悪どのあたりで割り切る(「ここから先は仕方がない」と思える)か
の問題だと思います。

書込番号:2218574

ナイスクチコミ!0


スレ主 Fran228さん

2003/12/11 23:28(1年以上前)

パソコンの力とセキュリティーの対策を考えながら
どの辺りで割り切るかなんですね。
勉強になりました。

ありがとうございます m(_ _)m

書込番号:2221298

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2003/12/12 06:20(1年以上前)

私には、その店員さんが良心的な方に思えます

ぞうさんの言われることはもっともなのですが、
OSのことを考えると、ファイアウォールソフトを使うより、ブロードバンドルータで、ハード的に制御したほうが良いように思います
 あとは、プロバイダが行っているメールのウィルス駆除サービスに入るとか
この辺りが個人でできるレベルかな・・
まぁ、日ごろからの情報収集と用心深さを常に持ち合わせるという心がけが、
一番大切だと思います

書込番号:2222186

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2003/12/13 13:25(1年以上前)

大麦さんの言われることももっともですが、
要は、内から外へ向けて(スパイウェアやトロイの木馬など)に対するセキュリティをどう考えるかですね。
ぞうさんのアドバイスは、まさにその点に在ると拝察しました。
なお、当方Celeron300A、Win98ノーマルのときからフリーのファイヤーウォールの ZoneAlarm を使用していますが、気になるほどの速度低下はありません。

書込番号:2226315

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2003/12/16 14:48(1年以上前)

以前MSのマウスウエアがインターネットにアクセスしようとしたときには何かと思いました。
(有効無効の設定はありませんでしたが、ヘルプに、アップデートの確認のため、
といったようなことが書いてありました。マウスウエアに付随してた他の文章や
MSのWebサイトには情報はなかったと思いました。当時)

うちのMMX-Pentium200のノートパソコンは、
インターネットには使用せず、Windows95ということもあり(98だと重すぎる)、
ウイルス対策ソフトは入れていませんが、3年くらい前のZoneAlarmの古い
バージョンをお守り代わりに入れています。

97年98年頃のソフトが入っているだけなので、MMX-Pentium200とはいえ、
機敏に気持ちよく動いてくれます。

マイクロソフトによるWindows95のサポートが終了していることを脇へ置けば、
このパソコンをインターネットで利用するとしたら、ウイルス対策にNOD32、
パーソナルファイアウォールにSygateを試してみると思います。
もちろん、家ではルータも利用します。
(どうしてもインターネットに使う必要がある場合には、の話ですが)

書込番号:2237539

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

困ったもんだ

2003/12/05 11:21(1年以上前)


セキュリティソフト > マカフィー > マカフィー・インターネットセキュリティスイート ver.6.0 1ノード

スレ主 うららららららさん

Virus Scanは、定義ファイルをちゃんと更新していても
ウイルスを通過させてしまうことがあるよ。特にはやりのウイルスには。
サポートも対応悪いし、ノートンとかバスターとかメジャーどころを
使ったほうが絶対にいいですよ。

書込番号:2197490

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/12/05 11:38(1年以上前)

マカフィーもメジャーなんですけどね。
というかアメリカでは一番です。
まあどこのウィルス対策ソフトも完璧とは行きません。

書込番号:2197535

ナイスクチコミ!0


Goosyさん

2003/12/05 11:55(1年以上前)

複数のソフトを併用できればいいんだけどねぇ。
Longhornではそうなるみたいだけど、今の所はソフトとISPのウイルスチェックサービスで違うエンジンを使うくらいしかできないかな。

書込番号:2197576

ナイスクチコミ!0


PC使用歴20年さん

2003/12/12 14:46(1年以上前)

なんでNorton信者やバスター信者はいつもこうなんですかね?
とても不思議です。
困ったもんださんは、当然のことながら自分で検証なさったことを
書き込まれているんでしょうか?
私自信はMcafeeシリーズを随分長い期間使用していますが、
一度も感染したことはないし、検出されなかったこともありません。
バスターも使用したことがありますが、私の環境下に限定したものですが、
ハングしたり、CPU使用率が異常に高くて使い物になりませんでした。

書込番号:2223087

ナイスクチコミ!0


え〜と、え〜と、さん

2003/12/15 17:56(1年以上前)

と言うか「噂」&「困ったもんだ」でしょ?
実際に使ったかどうかも分からないし。
一応僕はソース版(w)だけどマカフィー使ってますよ。
アップデートもしてるしキチンと検出もしましたよ。

書込番号:2234780

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「マカフィー・インターネットセキュリティスイート ver.6.0 1ノード」のクチコミ掲示板に
マカフィー・インターネットセキュリティスイート ver.6.0 1ノードを新規書き込みマカフィー・インターネットセキュリティスイート ver.6.0 1ノードをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

マカフィー・インターネットセキュリティスイート ver.6.0 1ノード
マカフィー

マカフィー・インターネットセキュリティスイート ver.6.0 1ノード

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月 4日

マカフィー・インターネットセキュリティスイート ver.6.0 1ノードをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング