インターネットセキュリティー Super のクチコミ掲示板

2002年10月 4日 登録

インターネットセキュリティー Super

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • インターネットセキュリティー Superの価格比較
  • インターネットセキュリティー Superのスペック・仕様
  • インターネットセキュリティー Superのレビュー
  • インターネットセキュリティー Superのクチコミ
  • インターネットセキュリティー Superの画像・動画
  • インターネットセキュリティー Superのピックアップリスト
  • インターネットセキュリティー Superのオークション

インターネットセキュリティー Superソースネクスト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月 4日

  • インターネットセキュリティー Superの価格比較
  • インターネットセキュリティー Superのスペック・仕様
  • インターネットセキュリティー Superのレビュー
  • インターネットセキュリティー Superのクチコミ
  • インターネットセキュリティー Superの画像・動画
  • インターネットセキュリティー Superのピックアップリスト
  • インターネットセキュリティー Superのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > セキュリティソフト > ソースネクスト > インターネットセキュリティー Super

インターネットセキュリティー Super のクチコミ掲示板

(110件)
RSS

このページのスレッド一覧(全24スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インターネットセキュリティー Super」のクチコミ掲示板に
インターネットセキュリティー Superを新規書き込みインターネットセキュリティー Superをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

質問です。

2003/06/19 15:16(1年以上前)


セキュリティソフト > ソースネクスト > インターネットセキュリティー Super

クチコミ投稿数:2件

このソースネクストのソフト(インターネットセキュリティー Super) とSYMANTECのソフト(Norton Internet Security 2003 )は、どちらがお買い得ですか?

書込番号:1682926

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:17件

2003/06/19 17:07(1年以上前)

お買い得かどうかは別として、ノートン・アンチウィルス購入してファイヤーウォールはフリーソフト、というのが安心かと思います。

書込番号:1683098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2003/06/20 02:49(1年以上前)

どちらも問題をかかえています。
インターネットセキュリティーは安くなっていますが
ソースネクストの代理販売権の期限が今年の夏に終了、
その後のユーザーサポートがどうなるかは不明です。
NIS2003はかなりのリソースをかなり喰うと言われています、
リソースが不足していると辛いと思います。
更に性能で言うなら無料のファイアウォールの方が
有料のものより優れているのもあります。
ゾーンアラーム通常版がその代表格といえるでしょう。
SINGO_NOZOMIさんが言われたようにファイアウォールは
無料のものを探してアンチウィルスソフトは
有料のものを探すのが無難でしょうか。

書込番号:1684672

ナイスクチコミ!0


だめだめ君さん

2003/08/07 00:03(1年以上前)

インターネットセキュリティー Superはお勧めしません。Norton Internet Security 2003やウィルスバスターも使っていますが、この2つとは比べるどころじゃありません。アップデーターは1回で済んだことはない(エラーなので再インストールしてくださいが出る)。OSの立ち上がりも遅くなった。フリーズも多くなった。突然プライバシーサービスの設定画面が立ち上がる。広告ブロックは無意味。腹が立つことばかりです。

書込番号:1832969

ナイスクチコミ!0


tahaさん

2003/09/19 12:03(1年以上前)

お、おじさんもそうです。
先日捨てました。
食事済ませて部屋に戻ったら、PCの画面に「アップデートがあります(だったかな)」の表示がでていました。
このときは、「勝手にアップデートしてくれてればいいじゃん。あんたは、食事しなくていいのだから、暇なんだから。」とのんきに思ってました。
[アップデートボタン]をクリックしました。クリックしました。.....
[アップデート]のボタンがペコ、ペコってするだけで、何も始まりませんでした。
仕方ないから、再起動しました。
ご臨終になってしまいました(起動しなくなりました)。....
また、おじさんのも「エラーなので再インストールしてください。」ってのが毎回でてました。毎回再起動するのは、
腹立つよ。まったくぅ。

書込番号:1956336

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

またかよ〜

2003/07/18 23:30(1年以上前)


セキュリティソフト > ソースネクスト > インターネットセキュリティー Super

初めっからなんですが、特に最近起動するたびに
「Active Shieldの初期化エラー、正しくインストールされていません」
だと、今日、捨てました!
XP使用じゃ!

書込番号:1773790

ナイスクチコミ!0


返信する
K”sさん

2003/08/15 06:17(1年以上前)

悪いことは言わん                                                                                                 捨てなさい!!

書込番号:1856567

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

XPのユーザー切替

2003/07/16 22:10(1年以上前)


セキュリティソフト > ソースネクスト > インターネットセキュリティー Super

スレ主 うんぴつさん

こんにちは
ご質問ですが、ソフトをインストールして自分のユーザーでは動いてくれますが、XPのユーザー切替で他のユーザーにするとインターネットにつながりません。プライバシーサービスも「アプリケーション機能の一部が見つかりません」と出ます。ユーザー切替するときに何か設定があるのでしょうか。よろしくお願いいたします。

書込番号:1767295

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

返品するしかないのかな

2003/07/08 18:42(1年以上前)


セキュリティソフト > ソースネクスト > インターネットセキュリティー Super

スレ主 一般消費者ですさん

Active Shieldの初期化エラー システムのリソースまたはディスクの
容量がたりません。他のアプリをとじ再起動してください。エラー発生。
メールで問い合わせしたら、Windows2000」環境にてシステムリソース不足による「ActiveShield」の
初期化エラーの現象につきまして、同様のエラー報告確認させて
頂いております。
Windows2000の環境で起こる現象であることが確認されておりますが、
現在調査中の現象になり、現時点では残念ながら原因の特定までには
至っておりません...
誠に残念ではございますが「インターネットセキュリティsuper」を
ご使用頂くご予定がございませんでしたら返品を承らせて頂く事も可能で
ございます。だって。買って損した。

書込番号:1741390

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/07/08 20:08(1年以上前)

返品の恐れのあるソフトはポイント還元率の高いお店で買うだぁね。

書込番号:1741647

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

マカフィー最高!?

2003/04/28 03:08(1年以上前)


セキュリティソフト > ソースネクスト > インターネットセキュリティー Super

このソフト値段が安くなったけど、何か前と変わったことあるの?

安すぎてもとても不安〜。

書込番号:1529129

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/04/28 03:47(1年以上前)

http://www.sourcenext.info/mcafee/products/mis/

値段的にみるとマニュアルのないものと・・・
マニュアルに1000円とは・・・

書込番号:1529161

ナイスクチコミ!0


スレ主 亜任さん

2003/04/28 04:04(1年以上前)

>て2くん

それにしても安いよね〜。

てか、今までウィルスソフトが高すぎたのかな〜?

書込番号:1529172

ナイスクチコミ!0


パソコン三流さん

2003/04/28 04:57(1年以上前)

店頭価格のことであれば同業者との競争で説明がつきますが、
メーカー希望価格のことであれば他社のキャンペーンを
意識しているのでしょう。
最近ではシマンテックとマイクロトレンドでキャンペーンを実施していて
そこに要因があるのかも知れません。
余談ですがインターネットセキュリティー関連ソフトに限れば
価格と性能は必ずしも比例しないものです。
フリーウェア(無料)でソフトウェア(有料)より優れたのもあります。
大企業のブランドイメージとは裏腹に価格が妙に安いのが
不安になるのも確かですが競争の原理が働いている証拠でもあるのでしょう。

書込番号:1529199

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:571件 ちーむひじかた 

2003/04/28 08:37(1年以上前)

すでにマカフィーとソースネクストの間では契約が切れており、
ソースネクストは8月だか9月に製品販売権も終了らしいです。
ですから売れる間に売れるだけ売っちまおうという魂胆。
夏以降ユーザーがどういう扱いになるかは知らん。

書込番号:1529367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/04/28 10:35(1年以上前)

重いのできらい…

書込番号:1529533

ナイスクチコミ!0


パソコン三流さん

2003/04/28 15:47(1年以上前)

ライセンスですか・・・。
まぁ、ソースネクストの評判が要因でマカフィー側から更新を
拒否されているのであれば当然ではあるのでしょうけど。
今後は何処が代理販売権を得るのだろうか、
それともマカフィーが日本に殴りこんで直接販売することになるのか。

書込番号:1530115

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2003/06/10 05:20(1年以上前)

遅レスですけど失礼します。
>それともマカフィーが日本に殴りこんで直接販売することになるのか。
マカフィーは旧社名でブランド名。社名は日本ネットワークアソシエイツ。
マカフィーもNAIもとうの昔に日本にあるよ。
以前のVirusScan 販売はマカフィーがしてて、
途中でNAI に変わったぐらいです。

参考 URL
http://www.nai.com/japan/company/enkaku.asp

書込番号:1657239

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2003/06/10 05:22(1年以上前)

追伸(というか書き忘れ。)

McAfeeの時のほうがよかった。

書込番号:1657240

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

アクセス拒否について

2003/05/28 09:31(1年以上前)


セキュリティソフト > ソースネクスト > インターネットセキュリティー Super

スレ主 えーでーえすえるさん

みなさん、こんにちは。
このところ頻繁にFWが決まったIPアドレスからのアクセスを
ブロックしてくれるのですが、日に100回以上にもなります。

このまま放置しておけばいいのでしょうか?(三日目くらいになります)

一日じゅうPCの電源入ってるわけではないのですが、
起動するとすぐ、「ブロックしました」と報告してくれます。
あまりにじゃまなので、タスクバーに出すだけの設定にしてあります。

レポート見ると、こちらのポートを1029,1370,1371,1372・・・、
と言うように順番にスキャンしているみたいなんですが。

皆さんのアドバイスお待ちしてます。

書込番号:1616770

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/05/28 15:28(1年以上前)

トロイの木馬系のアタックじゃないの?インターネットに接続するとそんなん当たり前だけど。すぐになるかはわからないけど・・・
ルータで、ログをとってるので、みてると、最低でも1時間に3つぐらいアタックがあり、ブロックしてるけどね。

書込番号:1617349

ナイスクチコミ!0


スレ主 えーでーえすえるさん

2003/05/28 16:31(1年以上前)

て2くんさん、早速のレスありがとうございます。
私もルーターかませてあるのですが、このPCにだけアタック?
されてます。他に1台PC(こちらはウイルスバスター2002、OSは同じ)繋いでありますが、こちらには形跡ありません。
そのうち、止まるのでしょうか?
ウインドウズのアップデートは最新にしてあります。

書込番号:1617456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/05/29 00:36(1年以上前)

どのように接続をしてるのでしょうか?
ルータを入れてるのですか?

書込番号:1618925

ナイスクチコミ!0


スレ主 えーでーえすえるさん

2003/05/29 10:34(1年以上前)

はい、ルータは使用しております。
2台のPC(OSは共にMe,セキュリティソフトはマカフィとウイルスバスター
)をルータで繋いで使ってます。

IEはマカフィーを使ってる方は、5.5で、もう一方は6でした。

書込番号:1619690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/05/29 13:46(1年以上前)

通常、ルータがアタックをブロックしてくれるはずなんですけどね・・・
だから、ウィルスバスターの方が正しいと思うけど・・・
一度、ルータのログをみられたら、いかがでしょうか?
なぜ、そうなるか私にはわかりません。

書込番号:1620087

ナイスクチコミ!0


スレ主 えーでーえすえるさん

2003/05/30 20:46(1年以上前)

色々、やってみましたが、電源入れるたびに数十回以上
アクセス試みてきます。
ひょっとして、マカフィが何か勘違いしているということは
ないのですかね?
でも、ログにはちゃんとIPアドレス、アクセスしてきたポート
残っているんですよね。

て2くんさん、ありがとうございました。
今回はこれで終了します。
また、どこかで聞いてみます。

書込番号:1623928

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「インターネットセキュリティー Super」のクチコミ掲示板に
インターネットセキュリティー Superを新規書き込みインターネットセキュリティー Superをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

インターネットセキュリティー Super
ソースネクスト

インターネットセキュリティー Super

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月 4日

インターネットセキュリティー Superをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング