



ユーティリティソフト > ソースネクスト > 凄速7


なんなんだこのソフトは(怒り)
インストールしても動きゃしない。その上常駐させると砂時計の嵐、他のソフトも使えやしない。他のソフトを止めても何も変わりやしない、お決まりのブルーバックでジ・エンド、さらにアンインストールすると直前まで正常に動作していたメディヤプレイヤが再生しなくなる(フリーズの上エラー表示)ありがたいおまけつき(泣)
ソフト同士の愛称等で使えないソフトは、今まであったがこんな状態のソフトは始めての経験です。あげくにクレームをつければ買い戻します以上....
私の時間とOS再インストールの時間を返してくれ。二度とソースネクストの製品は買わないぞ。
書込番号:344477
0点


2001/10/25 22:44(1年以上前)
お気持ちは察します。
が、多重投稿になっていますのでお気を付け下さい。
って、ちょっと内容が違うみたいだけどこれって、多重投稿になるんですよねぇ?
書込番号:344488
0点


2001/10/25 22:59(1年以上前)
イットムさんMEだから復元できそうだったけどいかがかな。セットアプカワイソウ
書込番号:344517
0点

あまりそういう速度加速系のソフトは使わない方がいいかと思いますが。単によけいなことをしてくれて不安定にさせるだけでしょうから
重い処理をするのには不要です
書込番号:345016
0点


2001/10/26 10:27(1年以上前)
私もソースネクストの速パック2000を購入して
使用したとき同じような状態になりました2万ぐらいした
ソフトだったのでショックでした。
こんなことなら最初からCPUなどを取り替えて
パワーアップしたほうが良かったです。
書込番号:345097
0点


2001/11/06 00:41(1年以上前)
インターネットエクスプローラーをバージョンアップするときに、凄速7をアンインストールして、アップした後、凄速7を再インストールしてみたら、まともに動くようになった。それまで、俺も金返せと思ってました。
書込番号:361261
0点


2001/11/12 00:20(1年以上前)
速度加速系のソフトには要注意ですね。インターネット加速ソフトはたくさんありますね。他に代表的なものとしてwebooster ninja 2002です。こちらはさらにレジストリまで書き換える方式なので不安定極まりないという意見が多数。ソースネクストのソフトのほうがまだ・・・という感じです。私が利用しているOSはW2Kですが、どちらの製品にも注意書きとして一行書いてあります。WINDOWS2000で利用する時はAdministrator権限での利用に限る・・つまり内部でファイルを書き換えているわけでしょ。常にAdministratorでサインインしているわけじゃあるまいし、じゃあ他のユーザは意味がないってことですよね。WINDOWS XPも2000をベースに作製されたOSだから、このソフトたちはやっぱりAdministrator権限での利用になるのでしょうか?だとしたら、9x系からアップグレードしたユーザは随分と混乱するでしょうね?パソコンを速く設定したいのなら、自分でレジストリを調整したほうが絶対にいいと思う。皆さんはどう思いますか。
書込番号:371004
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ソースネクスト > 凄速7」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2002/05/02 4:49:12 |
![]() ![]() |
22 | 2002/03/20 16:42:54 |
![]() ![]() |
0 | 2002/01/29 19:47:23 |
![]() ![]() |
6 | 2001/11/12 0:20:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
