凄速7 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 凄速7のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 凄速7の価格比較
  • 凄速7のスペック・仕様
  • 凄速7のレビュー
  • 凄速7のクチコミ
  • 凄速7の画像・動画
  • 凄速7のピックアップリスト
  • 凄速7のオークション

凄速7ソースネクスト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 4月 5日

  • 凄速7の価格比較
  • 凄速7のスペック・仕様
  • 凄速7のレビュー
  • 凄速7のクチコミ
  • 凄速7の画像・動画
  • 凄速7のピックアップリスト
  • 凄速7のオークション

凄速7 のクチコミ掲示板

(46件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「凄速7」のクチコミ掲示板に
凄速7を新規書き込み凄速7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

快適になりました!

2002/04/30 01:24(1年以上前)


ユーティリティソフト > ソースネクスト > 凄速7

凄速7をアンインストールしたら、快適になりました!
すごいです。ソースネクスト万歳!!

書込番号:684325

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/04/30 01:38(1年以上前)

アンインストールしたら快適になるのは分かったが、なぜ万歳なのか分からない・・・

書込番号:684358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/04/30 01:39(1年以上前)

それと何がすごいのか・・・
不安定なのもを作るのがすごいことなのか?

書込番号:684361

ナイスクチコミ!0


しのるです。さん

2002/04/30 01:49(1年以上前)

>凄速7をアンインストールしたら、快適になりました!
すごいです。ソースネクスト万歳!!

(問題)
文中から適切な単語を抜いて、意味の通る文章に書きかえなさい。

すみません、fiend さん。
98環境でしたら快適なんですよね?

書込番号:684384

ナイスクチコミ!0


zootvさん

2002/04/30 01:56(1年以上前)

これはわざと混乱させようとして書いているのか、、
または、ソースネクストの社員が自作自演でソースネクスト社製品をほめようとしたが、程度がついていけず、意味不明の文章になってしまったのか、
そのどちらかでしょう。

あるいみ、あそこの常識では、、「インストール」って言葉と「アンインストール」という言葉は同義語なのかもしれません。

「インストール」すると快適になります(宣伝)
↓同値
「アンインストール」すると快適になります(内心)

書込番号:684399

ナイスクチコミ!0


ほらさん

2002/04/30 03:18(1年以上前)

みなさん、勘ぐり過ぎでは。(笑)

書込番号:684476

ナイスクチコミ!0


かおり・Sさん

2002/04/30 03:43(1年以上前)

ですよね、私は素直に笑っちゃってましたけど。。。

書込番号:684490

ナイスクチコミ!0


こだぬきさん

2002/04/30 08:16(1年以上前)

こんな使えないソフトを作って、堂々と売ってるソースネクストはスゴイって言う皮肉でしょ。

書込番号:684631

ナイスクチコミ!0


Chikurinさん

2002/04/30 08:21(1年以上前)

どっちもありそうっていうか、皮肉のほうがよりありそうなところが恐いですね。真相を知りたいなぁ。

書込番号:684642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2002/04/30 10:25(1年以上前)

とこで、7はお金返してくれたっけ?
(爆)

書込番号:684774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/04/30 15:11(1年以上前)

>とんぼ5 さん
ただ全額お金返してもらってもそれだけじゃ足りない気がします。(笑)
最低でも120%ぐらいは返金してもらわないと・・・(笑)
Windowsを不安定にした慰謝料として・・・(笑)

書込番号:685146

ナイスクチコミ!0


zootvさん

2002/04/30 21:46(1年以上前)

「すこしでもお金が返ってくればもういいです。もう「ソ」の字も聞きたくないです」っていうのが被害に遭われ、ズタズタにされた人の心情でしょうね。

サポートセンターは、、日曜、祝日、年末年始、ゴールデンウイークはお休みと書いてありますが、今日電話したらつながったので、返品される人は電話してみるといいかも。
ただし、30分待ちですかね

書込番号:685820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/05/01 09:32(1年以上前)

試しに古いやつがあるんでWin95に入れてみようかなぁ。爆

書込番号:686762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/05/01 09:40(1年以上前)

私も試しにどこまで不安定になるか実検してみようかな?(笑)
OSはどのOSにしようかな?(笑)ME?2000?XP?どれにしようかな?どうせならすべてしてみようかな?(笑)

書込番号:686777

ナイスクチコミ!0


パソコン三流さん

2002/05/02 04:49(1年以上前)

無事アンインストールが出来て快適になってよかったですね。
Claysis社のインターネットターボなら
インストール後にIEのスピードが5倍くらい遅くなり、
アンインストールしてもこの効果が持続する特典が、
更にParamagnus社のスピードネットなら
セキュリティーホールを広げてハッカーからの攻撃が倍増、
スパイソフト内臓でアンインストール機能がなく
手動で関連ファイルを削除するとシステムが破壊されてHDを
フォーマットし直すことになるという
革命的な機能が満載だそうです。
スピードネットはDLする前にユーザーの意見を目にして
やめて助かったのですが自分はインターネットターボーの被害を
受けてIEの再インストールを検討中です。
インターネットNinjaは有名とは聞きますが、
自分はSMIのインターネットアクセラレータ2を使ってます。
いじれる機能はあまりありませんが、
安定性も良く初心者にやさしい
ソフトというところです。

書込番号:688642

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

ソースネクストにやられました。

2002/03/16 09:37(1年以上前)


ユーティリティソフト > ソースネクスト > 凄速7

凄速8無料アップグレート付き凄速7インターネットを買いました。予定では、ストリーミング放送録画やブロードバンド最適化自動設定などが予定されてましたが、ホームページで凄速8の特徴を見てもそのような機能はありません。いくら予告で変更されると言ってもあまりにも違いすぎていて話になりません。ストリーミング放送録画やブロードバンド最適化自動設定ができないならCATVを使ってますから凄速8もらってもまったく意味がないです。できないんだったら他社のインターネットニンジャ買ってますよ。そっちの方が安いですから。当時凄速8無料アップグレート付きの説明ではストリーミング放送録画やブロードバンド最適化自動設定など大幅機能アップ予定と記載されていますが、どこもアップしてないし。。。これはサギとかにあたるんじゃないんですか??返金するべきだと思います!できないこと書かないでほしいです!!

書込番号:598011

ナイスクチコミ!0


返信する
世の中ね顔かお金かなのよさん

2002/03/16 10:01(1年以上前)

>できないこと書かないでほしいです!!

Vspec2BlackLimitedのFSB:AGP=1:2とか?(笑)

個人的には、買った後よりも買う前に文句言ってほしかったですね。

何はともあれ、残念でしたね。お気を落とさぬよう……。

書込番号:598045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2002/03/16 10:07(1年以上前)

http://www.sourcenext.com/support/free/index.html

とっととたたき返しましょう。

書込番号:598057

ナイスクチコミ!0


世の中ね(以下略)さん

2002/03/16 10:19(1年以上前)

>ほぃほぃさん

正常に動作しない場合とは、ちと違うのでは?

書込番号:598079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2002/03/16 10:26(1年以上前)

アナウンスされた機能が使用できないのは正常に動作しないと考えますけどね(笑

リンク許可貰うついでに優意さんも返品できることをソースネクストに確認してます。引用不可なので公開できませんが。
つ〜か、自分が返品しましたから(笑。

書込番号:598088

ナイスクチコミ!0


ほらさん

2002/03/16 11:10(1年以上前)

お気の毒です。我慢成らないんだったら、
週アスの「とほほ」に投稿してみたら。(笑)
「新しい機能には落とし穴がある。」
という良い教訓です。
実際、その手のトラブルはよくあることですよ。

書込番号:598174

ナイスクチコミ!0


世の中ね(以下略)さん

2002/03/16 11:25(1年以上前)

うぉ、そうでしたか。
わざわざどうもスミマセンです。
そうか。出来ない事書いたから可能なのか…。まあ、返金が可能だから
詐欺とかに当たらなくて良かったですな。

さぁて、今手元に……(爆)。

書込番号:598206

ナイスクチコミ!0


スレ主 優意さん

2002/03/16 13:34(1年以上前)

>ほぃほぃさん

1月に買って昨日あたりにホムペで製品の機能を知りました。凄速8無料アップグレート付き凄速7は12月頃に発売されて2月からお店であまりみなくなりました。ホントにヒドイです。。。

>ほらさん

よくある事なんですか??なんかパソコン業界って落とし穴とか製品の保証とかちゃんとしないから怖いです。。。

>世の中ね顔かお金かなのよさん

あたりました!

書込番号:598429

ナイスクチコミ!0


世の中ね(以下略)さん

2002/03/16 14:54(1年以上前)

>あたりました
そうですか。それは残念でしたね。お気を落とさぬよう……。

書込番号:598552

ナイスクチコミ!0


zootvさん

2002/03/16 23:21(1年以上前)

私は、あの会社に「ぎさ」されたことがあります。
それは相手も認めました。

でも、、「金返せばいいんだろ〜〜」の一言でした。
「もっと誠実な対応をしてくださいよ」といったところ、
「誠実な対応とは具体的にどんなことをすればいいんですか?」
と切り替えされました(笑)

そういう会社です。あそこは!!

書込番号:599536

ナイスクチコミ!0


スレ主 優意さん

2002/03/17 08:40(1年以上前)

>zootvさん

それはキツ過ぎますねーホントにソースネクストの売上げはホントなんですかね?速シリーズは130万本売れてるそうですが、ここの評価してる人の数は1ケタです。あと、ユーザー登録の声もなんか2週間で10キロ痩せましたみたいな怪しい美容通販みたいですし

書込番号:600194

ナイスクチコミ!0


ほらさん

2002/03/17 10:53(1年以上前)

新しい技術は、過渡期にあるものがほとんどなので、アナウンスしている
内容と実態が変わって来てしまう。ってのは残念ながらあるのです。
また、その技術が普及するか、スタンダードになるかってのも、
後々の事を考えると同じような事が言えますね。
私自身、結構失敗しました。(笑)

あと、お節介かもしれないですけど、優意さんは、CATVですよね。
インターネット関連のソフトやハード買うときは、契約しているCATVで
ちゃんと動くかどうか確認してから買った方が良いですよ。
接続の仕組みが若干、普通のケースとは異なりますから。
一般に普及している製品は、ADSLやダイヤルアップのユーザをメインに
しているので、CATVだと「使えなかったり、機能制限を受ける可能性がある。」ということは、知っておいた方が良いと思います。

でも、ソースネクストの対応は良くないですね。
トラブルに見舞われた事はないのですけど、サポセンの応対ぶりを
聞くにユーザサポートには問題のある会社なのかな。と思いました。


書込番号:600352

ナイスクチコミ!0


スレ主 優意さん

2002/03/17 16:46(1年以上前)

>ほらさん

はいはい!CATVはホントにヒドイです。アクセスできないHPがあったり
パソコンについてるオンボードのLANが使えなかったり、だから私はLANカードを買いました。。。パソコン業界はホントもう少しトラブルを少なくしてほしいです。周辺機器によってはAMDのCPUだと使えなかったり、SISのチップだとダメだったり、OSをXPにしたら今まで使ってた周辺機器がドライバが対応しなくって使えなくなったりヒドイです!!パソコン業界は。。。ソフトまでこういう事になったのでホント残念です。

書込番号:600915

ナイスクチコミ!0


ほらさん

2002/03/17 21:22(1年以上前)

どこのメーカーのパソコンを使っているか知らないので、何とも言えないのですけど、AMDやSISのトラブルに対しては、パソコンメーカーの
サイトへ行けば、修正ドライバーやファームウェアは出ているのでは
ないのですかね。
また、周辺機器のXP用のドライバーについても、製造元のHPへ行けば
もう出ていると思うのですが、行ってみましたか?。

優意さんからすれば、多分「そんな欠陥品何で出すんだぁ。」と怒る
のでしょうね。でも、それこそが技術が過渡期にある。って事の証明
なんです。
Windowsパソコンは、AT規格っていう、規格に準拠して作られています。
あくまでも規格ですから、細かい部分での不具合ってのはどうしても
出てきてしまう。
また技術は日進月歩ですから、規格そのものが毎年変更されていきます。
となれば、新しい規格で作られるソフトや周辺機器もどうしたって
それ以前に作られたパソコンや周辺機器との間には不具合が出てくる。(笑)新しいソフトやハードを使う限り、トラブルは付き物です。
これは、どうしようもない。だから、バックアップを取るとか、
製造元のHPをチェックすることが必要なんです。

でも、みんなそういうトラブルを経験するのですよ。(笑)
誰しも一度は通る道なので、良い意味で悩んで下さい。(笑)





書込番号:601531

ナイスクチコミ!0


スレ主 優意さん

2002/03/18 19:54(1年以上前)

>みなさん

今日アップデート版の凄速8が届きました。私はインターネットのです!!感想は、かえって遅くなりました。。。(T。T)コレはマジ話です!!凄速8を使うとよく止まります!しかも進むとか戻るってあるじゃないですか!?アレをやると3秒くらいは、かる〜く止まります!しかも時々再起動しないと動かなくなったりヒドすぎです!!だから私は凄速8をすぐアンインストールしました!普通の方があきらかに速いです!!しかもソフトと一緒に送られてきた手紙にはこんな事が「最新作、速8シリーズでは、より使い安さの向上を目指しました。また、新機能もそれぞれ搭載させ、これまで以上に便利になりました。大変便利にグレードアップし速8シリーズを是非ご活用ください」などと書かれてますよ!!ソースネクストはこれぽっちも悪い事したとか思ってないんですかね??いいかげんにしてほしいです!予告どうりの新機能もないし凄速7とあんま変わってないんじゃないの??っていう勢いです。泣きたいくらい変わってませんよ!?凄速8の事で質問があればどうぞ!!

書込番号:603382

ナイスクチコミ!0


世の中ね(以下略)さん

2002/03/18 22:17(1年以上前)

んじゃ質問。

どうして返品できる(らしい)のに返品なさらないのでしょう?

書込番号:603661

ナイスクチコミ!0


スレ主 優意さん

2002/03/19 08:39(1年以上前)

返品期限がきれてるからです。過去のを見てください。

書込番号:604567

ナイスクチコミ!0


ほらさん

2002/03/19 08:41(1年以上前)

まず、サポートHPへ行きましょう。
昔から、十人十色と申しますけど、パソコンも同様です。

http://www.sourcenext.com/support/qa/all/qa_top.jsp?series_id=3

書込番号:604569

ナイスクチコミ!0


ほらさん

2002/03/19 09:02(1年以上前)

マニュアルがどのように書いてあるかが分からないのですけど、
多分CATVに合わせた設定が必要なのだと思います。
質問のサイトがありますから、自分の使っているパソコンの機種、
ご利用のCATV、使っているアンチウィルスソフト、
出ている障害現象の内容等を細かく書いて質問しましょう。
くれぐれも、感情的な文面は控えるように。
サポートする人も人間ですから、過激に文句ばかりを並べ立てますと
アドバイスしてくれなく成りますよ。

書込番号:604585

ナイスクチコミ!0


世の中ね(以下略)さん

2002/03/19 09:25(1年以上前)

こんな事書くとあっちこっちから、そりゃもうエライ事言われるけれど、
ユーザーが少数精鋭にな(以下略)。

書込番号:604600

ナイスクチコミ!0


スレ主 優意さん

2002/03/19 15:47(1年以上前)

>ほらさん

設定は簡単ですよモデムかLANとその他があるんですが、、、LANであってるそうです。ウイルスソフトなんですが、私はマッカーフィを使ってます。マッカーフィだと一度アンインストールしてから凄速8をインストールするんですが、その通りやったんですがやっぱり遅いです。凄速ADSLの掲示板で見たんですが、やっぱり前より遅くなった人もいたり変わらないって人もいますから私は諦めました。広告除去もレベル2だと、ほとんどのHPで消えません。。。レベル1だとHPによってはサブウィンドウまで消えてしまって大変でした。

書込番号:605048

ナイスクチコミ!0


ほらさん

2002/03/19 17:49(1年以上前)

正直、お手上げです。(苦笑)
それこそ、サポートHPから、問い合わせた方が良いでしょうね。
場合によっては、パッチが配布されるでしょうから。(;^_^A


書込番号:605229

ナイスクチコミ!0


スレ主 優意さん

2002/03/20 16:42(1年以上前)

今日ソースネクストからメールきました。それによると、これからアップデートして予定されてる機能を追加するらしいです。でも、計画って書かれてるのでチョット怪しいですが希望がもてそうです!あと返品は期限過ぎてもできるそうですが、3ヶ月前のレシートなんて持ってません!たぶん返品しないと思います。とにかく、ホントよかったです。

書込番号:607141

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

やっぱり

2002/01/29 19:47(1年以上前)


ユーティリティソフト > ソースネクスト > 凄速7

スレ主 ちゃらりーまんさん

やっぱ驚速系は良くないよね〜
今日も、ヨ何たらカメラ?で考えてる娘が居たから、つい止めちゃいました。
「止めとけ」って・・・
自分も95で痛い目有ってるからね
可愛い子だから余計に心配でしたってね

書込番号:501117

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

動きゃしねー

2001/10/25 22:35(1年以上前)


ユーティリティソフト > ソースネクスト > 凄速7

スレ主 イットムさん

なんなんだこのソフトは(怒り)
インストールしても動きゃしない。その上常駐させると砂時計の嵐、他のソフトも使えやしない。他のソフトを止めても何も変わりやしない、お決まりのブルーバックでジ・エンド、さらにアンインストールすると直前まで正常に動作していたメディヤプレイヤが再生しなくなる(フリーズの上エラー表示)ありがたいおまけつき(泣)
ソフト同士の愛称等で使えないソフトは、今まであったがこんな状態のソフトは始めての経験です。あげくにクレームをつければ買い戻します以上....
私の時間とOS再インストールの時間を返してくれ。二度とソースネクストの製品は買わないぞ。

書込番号:344477

ナイスクチコミ!0


返信する
ゴリゴーリさん

2001/10/25 22:44(1年以上前)

お気持ちは察します。
が、多重投稿になっていますのでお気を付け下さい。
って、ちょっと内容が違うみたいだけどこれって、多重投稿になるんですよねぇ?

書込番号:344488

ナイスクチコミ!0


Jからできるかなさん

2001/10/25 22:59(1年以上前)

イットムさんMEだから復元できそうだったけどいかがかな。セットアプカワイソウ

書込番号:344517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/10/26 08:42(1年以上前)

あまりそういう速度加速系のソフトは使わない方がいいかと思いますが。単によけいなことをしてくれて不安定にさせるだけでしょうから
重い処理をするのには不要です

書込番号:345016

ナイスクチコミ!0


猫に小判さん

2001/10/26 10:27(1年以上前)

私もソースネクストの速パック2000を購入して
使用したとき同じような状態になりました2万ぐらいした
ソフトだったのでショックでした。

こんなことなら最初からCPUなどを取り替えて
パワーアップしたほうが良かったです。

書込番号:345097

ナイスクチコミ!0


M・Yさん

2001/11/06 00:41(1年以上前)

インターネットエクスプローラーをバージョンアップするときに、凄速7をアンインストールして、アップした後、凄速7を再インストールしてみたら、まともに動くようになった。それまで、俺も金返せと思ってました。

書込番号:361261

ナイスクチコミ!0


memomemoさん

2001/11/12 00:20(1年以上前)

速度加速系のソフトには要注意ですね。インターネット加速ソフトはたくさんありますね。他に代表的なものとしてwebooster ninja 2002です。こちらはさらにレジストリまで書き換える方式なので不安定極まりないという意見が多数。ソースネクストのソフトのほうがまだ・・・という感じです。私が利用しているOSはW2Kですが、どちらの製品にも注意書きとして一行書いてあります。WINDOWS2000で利用する時はAdministrator権限での利用に限る・・つまり内部でファイルを書き換えているわけでしょ。常にAdministratorでサインインしているわけじゃあるまいし、じゃあ他のユーザは意味がないってことですよね。WINDOWS XPも2000をベースに作製されたOSだから、このソフトたちはやっぱりAdministrator権限での利用になるのでしょうか?だとしたら、9x系からアップグレードしたユーザは随分と混乱するでしょうね?パソコンを速く設定したいのなら、自分でレジストリを調整したほうが絶対にいいと思う。皆さんはどう思いますか。

書込番号:371004

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「凄速7」のクチコミ掲示板に
凄速7を新規書き込み凄速7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

凄速7
ソースネクスト

凄速7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 4月 5日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

ユーティリティソフト
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る