『こんにちは』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 驚速ADSLのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 驚速ADSLの価格比較
  • 驚速ADSLのスペック・仕様
  • 驚速ADSLのレビュー
  • 驚速ADSLのクチコミ
  • 驚速ADSLの画像・動画
  • 驚速ADSLのピックアップリスト
  • 驚速ADSLのオークション

驚速ADSLソースネクスト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 2月21日

  • 驚速ADSLの価格比較
  • 驚速ADSLのスペック・仕様
  • 驚速ADSLのレビュー
  • 驚速ADSLのクチコミ
  • 驚速ADSLの画像・動画
  • 驚速ADSLのピックアップリスト
  • 驚速ADSLのオークション

『こんにちは』 のクチコミ掲示板

RSS


「驚速ADSL」のクチコミ掲示板に
驚速ADSLを新規書き込み驚速ADSLをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

こんにちは

2002/03/11 20:14(1年以上前)


ユーティリティソフト > ソースネクスト > 驚速ADSL

実際に使用された方、とにかく使用レポートをお待ちしております。

書込番号:588727

ナイスクチコミ!0


返信する
感激さん

2002/03/12 12:49(1年以上前)

不思議な位早くなりますよ。
私は、トリプルBootで使ってますが、
フレッツADSL1.5Mですが

Windows98SE 600K → 1.1M
Windows XP 400K → 1.1M
Windows 2000 1.1M → 800K
となりました。
Windows 2000は、元に戻して使っていますが・・・。
これは、お勧めです。

書込番号:590270

ナイスクチコミ!0


LAMFさん

2002/03/12 13:07(1年以上前)

驚速ADSL Yahoo!BB版ですが報告致します。 結果、速度向上しました! 導入前は平均1.48M、速度バラツキあり→導入後1.68M、速度安定。 計測は様々な時間帯に行いましたが、常にその速度をマークしました。 因みに当方のスペックはOS:XP Home,CPU:PenV850です。 価格的にも手頃(量販店で\3,680円)ですので、試してみる価値はあるかと思います。

書込番号:590315

ナイスクチコミ!0


LAMFさん

2002/03/12 13:12(1年以上前)

追記です。 本ソフト導入以前はフリーソフトのNettuneによるチューニングでした。

書込番号:590321

ナイスクチコミ!0


カズヒデさん

2002/03/12 22:28(1年以上前)

この分野のフリーソフトは多いですからDr.TCPかNET TUNEで十分では。結局MTUとRWINの数字の問題ですから何を使っても結果論ですが?

書込番号:591323

ナイスクチコミ!0


memomemoさん

2002/03/13 12:16(1年以上前)

MTUとRWINのチューニングで速度アップ体感はあると思っていますし、実際そうなのですが、このソフト利用することで違う部分も速度アップにつながるのでしょうか?また、当ソフトには2000/XP利用の場合、Administrator権限で利用してとあります。これは導入する際に同権限でインストールするだけのことを言うのか、それとも、常に何かファイルを書き換える方式のソフトなので同権限での利用である必要があるのかよくわかりません。実際、2000/xpで利用されている方、教えて下さい。

書込番号:592289

ナイスクチコミ!0


memomemoさん

2002/03/13 12:22(1年以上前)

ちなみに、自分のADSL環境は、NTT FLETS 1.5Mで、実際のスピードは、計測してみますと、1.2M/1.3M程度常に出ています。NTT局からは2キロ程度の距離のようです。1.5Mで1.2〜1.3M出ているのは、かなり速い方だということですが、このソフトで更なるチューンにより速度アップ・安定は可能なのでしょうか?NETTUNEを利用させて頂いております。

書込番号:592298

ナイスクチコミ!0


カズヒデさん

2002/03/14 07:04(1年以上前)

同じことをするソフトですから新たに導入しても意味無いでしょう。
2km離れて1.2 1.3出ているなら十分でしょう。
8Mのサービスに切り替えたほうが間違いなく速くなるよ!

書込番号:593934

ナイスクチコミ!0


memomemoさん

2002/03/14 12:56(1年以上前)

NTTに8M変更を申し出たら、お客様のエリア(番号)では思ったようなスピードが出ませんから・・というように暗に変更を勧められませんでした・・・でも、1.5Mで実際は1.2M以上常に出ているのでそこが納得いかないし、また実際どうしてなのか、どのくらいの割合や根拠は?と食い下がったものの、データ公表できないとか、わからないなどを繰り返すばかりで結局、取り合ってもらえない状態。8Mとは確かに方式が違うかもしれないが、なぜかNTTは消極的だった。1.5Mでもスピード的には不満はないものの、実際もっとスピードが出る可能性があるのであればトライしたかったのも事実。1.5Mよりも8Mのほうがスピードが落ちる可能性はあるのでしょうか?ちょっと驚速の話題からそれてしまったのですが、どうなのでしょうか?

書込番号:594283

ナイスクチコミ!0


フレッツ教授さん

2002/03/14 22:22(1年以上前)

大体、8Mで速度が安定できる、基地局との距離は1kまでです。2k離れていますと、8Mに変更して速度が落ちるほうの可能性の方が高いのです。NTTも実際つないで見ないと速度はわからないので、あまり強くは勧めません。実際基地局と200mの距離でも、危険地域となってる場合も有ります。

書込番号:595083

ナイスクチコミ!0


memomemoさん

2002/03/15 02:32(1年以上前)

フレッツ教授さん、どうもありがとうございます。そういうものですか。8Mサービスは。確かに方式が違うとは理解していますが。最近巷では1.5Mから8Mをやたらと薦める広告が多いですがちゃんと利用でき速度がのる人は少ないということですね?むしろ高速なだけに、不安定になりがちで、1.5Mの方が安定している(特に距離が1キロ以上あれば)ということでしょうか?だとしたら、あまりにも消費者をバカにしていませんか?8Mばかり宣伝しているし。yahoo 8Mの登場以来、競争なのでしょうか?とにかく、残念。でも、1.5Mで常に1.2M以上出ているわけで逆に言えばラッキーなのかもしれませんね。

書込番号:595643

ナイスクチコミ!0


Michael Knightさん

2002/03/16 12:31(1年以上前)

WinXPで導入したのですが、収容局から自宅までは、500mで、フレッツの1.5Mを契約しています。速度結果の方は、1.27Mから900Kのダウンしてしまいました。

書込番号:598322

ナイスクチコミ!0


memomemoさん

2002/03/17 18:22(1年以上前)

この製品は自分でMTU/RWINなどの設定ができる人なら買ってもあまり意味はない?他にどんな機能が?DNSサーバにアクセスするとか書いてあった。つまりはキャッシュのことでそれを参照にして速くするっていう仕組みですよね?

書込番号:601103

ナイスクチコミ!0


テレビ探偵団さん

2002/03/30 11:47(1年以上前)

MTUならびにRWINを自分で変更出来る方にとっては無用です。なぜなら、高速化ボタンによってその数値を変更しているからです。細かな設定がありますが、RWIN値を変更しています。実際使用してみましたから。さて、1.5Mから8Mに変更したいということですが、こう考えてみてください。BS放送とCS放送(TVの話ですが、)どちらが長距離でも減衰が少ないでしょうか?もちろんBS放送です。周波数が高いほど距離による減衰が激しいのです。1.5Mと8Mの違いはこの周波数にあります。従って局からの距離が遠い場合8Mであっても1.5Mよりも遅くなることがあるのです。ちなみに、わたしは3Km離れていますが2.4Mでています(dion,8M)

書込番号:628026

ナイスクチコミ!0


うん?さん

2002/03/30 16:23(1年以上前)

>BS放送とCS放送(TVの話ですが、)どちらが長距離でも減衰が少ないでしょうか?
>もちろんBS放送です

なんか違うような気がしますが。
あのレベルの周波数帯では、少しぐらいの周波数差は・・・
出力の差とかの方が・・・

書込番号:628375

ナイスクチコミ!0


テレビ探偵団さん

2002/03/30 19:21(1年以上前)

やっぱり素人には無理か・・・。

書込番号:628648

ナイスクチコミ!0


フロド・バギンズさん

2002/04/25 23:25(1年以上前)

>>こう考えてみてください。BS放送とCS放送(TVの話ですが、)どちらが
>>長距離でも減衰が少ないでしょうか?もちろんBS放送です。周波数が高い
>>ほど距離による減衰が激しいのです。1.5Mと8Mの違いはこの周波数
これはまちがい。 この減衰の話もまちがってますが、ADSLの8Mと1.5Mの
違いも大間違いです. インターネットで調べてもすぐ分かりますよ.

書込番号:676278

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ソースネクスト > 驚速ADSL」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
インストールできません 7 2003/06/14 19:05:51
ウイルスの一種? 7 2003/05/30 15:00:46
おや! 1 2003/05/15 16:28:02
なんでだろー 4 2003/03/06 21:20:56
ダッシュ!((( 三( -_-) 6 2003/01/30 3:42:40
無茶な質問ですが・・・ 4 2002/12/19 9:58:40
うーん 1 2002/09/24 12:05:06
5回しかインストールできない? 4 2002/12/07 13:52:37
速度アップなら 1 2002/06/30 21:15:40
驚速orNinja ? 5 2002/06/22 18:57:15

「ソースネクスト > 驚速ADSL」のクチコミを見る(全 140件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

驚速ADSL
ソースネクスト

驚速ADSL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 2月21日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

ユーティリティソフト
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る