ウイルスセキュリティ2004 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥1,980

ウイルス・スパイウェア対策:○ ファイアウォール:○ フィッシング詐欺対策:○ 個人情報保護:○ ウイルスセキュリティ2004のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ウイルスセキュリティ2004の価格比較
  • ウイルスセキュリティ2004のスペック・仕様
  • ウイルスセキュリティ2004のレビュー
  • ウイルスセキュリティ2004のクチコミ
  • ウイルスセキュリティ2004の画像・動画
  • ウイルスセキュリティ2004のピックアップリスト
  • ウイルスセキュリティ2004のオークション

ウイルスセキュリティ2004ソースネクスト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月14日

  • ウイルスセキュリティ2004の価格比較
  • ウイルスセキュリティ2004のスペック・仕様
  • ウイルスセキュリティ2004のレビュー
  • ウイルスセキュリティ2004のクチコミ
  • ウイルスセキュリティ2004の画像・動画
  • ウイルスセキュリティ2004のピックアップリスト
  • ウイルスセキュリティ2004のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティ2004

ウイルスセキュリティ2004 のクチコミ掲示板

(616件)
RSS

このページのスレッド一覧(全31スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ウイルスセキュリティ2004」のクチコミ掲示板に
ウイルスセキュリティ2004を新規書き込みウイルスセキュリティ2004をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

省電力機能との関係について

2004/11/15 09:09(1年以上前)


セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティ2004

スレ主 AKICOKIAさん

この製品にかかわらずウイルス対策ソフトはPCの起動と一緒にソフトも立ち上がる駐在ソフトですよね。

そこで省電力機能(システムスタンバイやシステム休止状態)との関係でお伺いしたい事があるのですが、この機能はアプリケーション(メッセンジャーとかもそう)が立ち上がっていると作動しないと認識しておりますが、ということは、ウイルス対策ソフトをインストールしてしまうと省電力機能は使えなく(作動しなく)なってしまうのでしょうか?

実は私のPCが省電力機能が設定した時間をすぎても作動しなくなってしまいました。以前はきちんと作動していたのですが・・・。
これってウイルスセキュリティ2005をインストールしたことと何か関係がありますか?それとも他に原因があるのでしょうか?

みなさんのPCはウイルスセキュリティ2005をインストール後も問題なく省電力機能が作動していますか?

書込番号:3502881

ナイスクチコミ!0


返信する
lulu777さん
クチコミ投稿数:33件

2005/11/17 17:25(1年以上前)

一度ウィルスセキュリティーをアンインストールして省電力機能が使えるか試してみてください。
それでも使えなかったらウィルスセキュリティーが原因ではないように思われます。

あと省電力機能が上手く設定されているかどうか確認してください。
お使いのパソコンのメーカーのホームページなどでF&Qなどを参考にしてもいいかもしれません。

書込番号:4585430

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

こんな糞ソフト使えません

2004/08/09 15:48(1年以上前)


セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティ2004

スレ主 クソースネクストさん

今日初めてこの掲示板を見ました。
私と同じく、かなり不満を持った人が多いみたいですね。

さて、私も質問があります。
先日、この「ウィルス○キュリティ2005」を購入・インストールしました。
確かにソフトに問題点は無いんですが、ほとんどインターネットにつながらなくなったんです。
○フージャパンのトップページなんか、以前は3秒程度で表示されのに
今は30秒たっても表示されません。
で、一度アンインストールしてみたら、案の定、インターネットサクサクです。
もう一度インストールし直したら…やっぱりつながらない。

…というわけで、もうこんな糞ソフトなんか使えないので、
アンインストールして返品したいんです。
これって「安心サービス」というのを使えばできるんですよね?

書込番号:3123956

ナイスクチコミ!0


返信する
テレビーでーす>さん

2004/08/09 20:21(1年以上前)

できます
こんな糞ソースのソフトは使えません

書込番号:3124797

ナイスクチコミ!0


Enfant terribileさん

2004/08/09 23:09(1年以上前)

先日、返品しました。そして先週に返金を受けました。
私の場合は、全くインターネットに繋がらず、エラーでOSが起動できない事態に陥り、使用を断念しました。
Amazonでは、セキュリティー系のソフトの中で、売り上げは2位になっています。一方、そのレビューでは8割の人がトラブル有りと書いています。私のような苦労をする人が増えるのではと思います。
ソースネクストも、2004で返品の多さに懲りたはずですが、低価格を武器に拡販?消耗戦はマイナスでしょう。
はっきりそれを認識させるには、きちんと返品する事です!

書込番号:3125588

ナイスクチコミ!0


スレ主 クソースネクストさん

2004/08/10 19:10(1年以上前)

レスが遅くなってすいません。
早速、商品を返却して返金してもらえるよう「安心サービス」を使ってみます。
そうした方が、クソース側も次はこんな欠陥商品を作らないよう努力すると思います。

あと、購入前にきちんと下調べをしなかったお前が悪い、と言ってる方がいますが、
確かにそうだと思います。ただ、自分の場合はウイルスソフトを買うつもりで店に行ったわけではなく、
他のソフトを買った後にたまたまウイルスソフトを見かけ、書いてある内容と価格で
思わず衝動買いしてしまったんです…。(結局は安物買いのry)
今度からは、安物には必ず「裏」があると思い込み、ちゃんと調べて買いたいと思います。

皆さんいろいろとありがとうございました。

書込番号:3128400

ナイスクチコミ!0


firstmissionさん

2004/08/15 18:29(1年以上前)

自分もEnfant terribileさんと同じようにインストール→再起動後、デスクトップの画面が出た後フリーズする状態になった為、セーフモードで起動してこのソフトをアンインストールすると正常に戻りました。
そのためこのソフトと自分のパソコンの相性が悪いと思い返品しようと思うのですがダウンロード版のためか安心サービスの画面から返品しようとしても返品できる製品がありませんと言う表示が・・(ユーザー登録は済んでいます。)ダウンロード版だと安心サービス使えないのかな?

書込番号:3146963

ナイスクチコミ!0


あれあれ〜さん

2004/08/16 15:36(1年以上前)

ダウンロード板でも返品できます。
こんな製品で損はしたくありませんから、しっかり返して貰いましょう。

書込番号:3149859

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティ2004

スレ主 ウィルス産業不信者さん

Spybotの関係でWindows98 SE からウイルスセキュリティ2004をアンインストールしたら、再起動後、IE(6.0 SP1)で192.168.0.1に接続できなくなりました。再度インストールすると接続できます。再度アンインストールすると接続できません。IEのInitial何とかを消していませんか。IEを上書きインストールしなおしても接続できません。どなたかウイルスセキュリティ2004をインストールしないでIE接続できるようにする方法を教えてください。なお、Spybotはアンインストールしてあります。なお、Windows2000ProとXP Proではアンインストール後も接続できています。

書込番号:3120040

ナイスクチコミ!0


返信する
テレビーでーす>さん

2004/08/09 20:27(1年以上前)

こんなん使うなら日本語版ZoneAlarmと Avast! 4


Avast!

書込番号:3124815

ナイスクチコミ!0


テレビーでーす>さん

2004/08/09 20:28(1年以上前)

こんなん使うなら日本語版ZoneAlarmと Avast! 4使ってるほうが良い


書込番号:3124819

ナイスクチコミ!0


スレ主 ウィルス産業不信者さん

2004/08/11 20:14(1年以上前)

そのことについて、返信ありがとうございます。調べて(使って)みます。
なお、ウィルスセキュリティ2004アンインストール後のWindows98でのIE接続不能はレジストリの中からK7ではじまる全キー、データを削除し、C:\Program Files下のK7XXを削除することで接続できるようになりました。
アンインストール後もレジストリ上IEはK7UI.DLLなどを見に行く設定のままに放置されていたのが原因でしょうか。
そうだとするとかなり悪質かあるいはほんとに低レベルといわざるをえません。
ちなみにあるレジストリ項目にはC?\Program Files(K7用)ともありました。なにそれ?

それともうひとつ。
ウィルスセキュリティ2004アンインストール後別のウィルスセキュリティソフトをインストールしてスキャンしたら5つの感染ファイルとたくさんの広告ソフトが発見されました。
これが正しいのかどうかは知りませんが、すごい不信感(不快感)だ。

書込番号:3132411

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

空白のスタートアップ

2004/06/23 12:44(1年以上前)


セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティ2004

スレ主 Zepek35さん

ウイルスセキュリティ2004をセットアップ
すると「msconfig」のスタートアップの一覧に
空白の行ができるんですチェックボックスは
あるんですけど起動プログラムの項目が空白
なんです それと
個人情報を守る為情報の追加をクリックしても
無反応、OS再セットアップしても同じ
問い合わせてもらちがあかないんです
こんな症状他でもあるんですか?
Win98SE なんですけど

書込番号:2953193

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/06/23 13:25(1年以上前)

Zepek35さん こんにちは。 過去ログを少しご覧下さい。役に立ちそうです。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?ItemCD=035080&MakerCD=127&Product=%83E%83C%83%8B%83X%83Z%83L%83%85%83%8A%83e%83B2004&CategoryCD=0350

書込番号:2953305

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

削除済みのウィルスが

2004/06/18 09:30(1年以上前)


セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティ2004

スレ主 ささきょんさん

導入から2ヶ月。ウィルスもそれなりに検知して削除してくれていまし
たが、何よりPC自体の動作が不安定。不思議なのはgooのHPが表示
出来ないのです。必ず「ページを表示できません」のエラー画面になり
ます。ただ、その時点で更新を押すと表示できます。ただ、ニュースの
ページは表示不可でした。その他応答しなくなるソフトもいくつかあり
アンインストールを決めました。
そこで質問。アンインストール後にノートンの体験版をとりあえず導入
して、ウィルススキャンを実施したところ、アンインストール時に残った
K7Securityフォルダー内からウィルスがはいくつか発見されました。
名前をみたかぎり、過去ウィルスセキュリティーが駆除したウィルス
のようですが、これってどういうことなのでしょう?駆除されてたの
ではなく、隔離されてたってこと?そうだとして、アンインストール
しても、そういうファイルは残したままにするものなのかしら?
これが一般的なウィルス対策ソフトのすること?

ノートンでも同じですよっていうなら納得なのですが、今このソフトに
不信感を持ってしまっているので、なんか気になって書き込みしてしま
いました。もし、ご存知の方がいたら教えてください

書込番号:2934020

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/06/18 09:59(1年以上前)

ささきょんさん おはようさん。 この一年 フリーソフトのAVGを使ってます。もし良かったら ノートンの体験版を削除後 installされて ウイルスチェックして頂けませんか?  まだ 感染してません。
私のホームページから LINKしております。日本語、日本語化にも。
 よかったらどうぞ。 http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html

書込番号:2934071

ナイスクチコミ!0


憎まれ口さん

2004/06/18 18:47(1年以上前)

自分がセッセコこしらえた、ファイルに感染してた場合は 
勝手にSOFTが削除したら怒るでしょ
の場合とSOFTが削除出来ずに残す場合が有りますよ。
Virusプログラムが実行済み なら本体を手動でアンインストールすることですね!
その場合は、少々勉強が必要カモね??

書込番号:2935203

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

セキュリティー設定に問題が起こりました

2004/05/08 18:40(1年以上前)


セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティ2004

スレ主 マーライオン2世さん

シンガポールからです。素人質問ですみません。このところ頻繁しているスパムメール対策にと思ってダウンロードで購入したこのソフトをインストール後にすぐにパソコンのスピードに問題が出て、まったく使えなくなったので、急いでアンインストールしましたが、その際にいくつかのセキュリティーの設定が変えられてしまったようで、その後、いわゆるIDとパスワードを使って入っていくようなネットバンクや飛行機会社の会員ページそれにMSNのメッセンジャーやWEBメールへのアクセスがまったくできなくなりました。 それに、MS社のWindows Updateにも行っても、現在のセキュリティの設定ではACTIVE Xコントロールは実行できませんとでて、その先にも進めません。どなたか良い対処方法をご存知でしたら教えていただけると助かります。

書込番号:2784983

ナイスクチコミ!0


返信する
八王子混乱中さん

2004/05/08 19:55(1年以上前)

システムの復元機能でソフトを入れる前の日付の状態に戻す。
ソースネクストのソフトに今後は手を出さない。
が、正しい対処法でしょう。

書込番号:2785239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1708件

2004/05/08 20:31(1年以上前)

自分としてはソフトを買い直す ってのが一番だと思いますよ。
ソースネクストの ソフトは大体そんな感じでしょう。
うまく動けば 奇跡
不具合でれば 通常通り

 と考えた方がいいですよ
一度ここで「ソースネクスト」で検索すれば 同じような報告が多いです

書込番号:2785371

ナイスクチコミ!0


S-boxさん

2004/05/09 13:58(1年以上前)

インターネットオプション→セキュリティータブ→インターネットゾーンで「レベルのカスタマイズ」→ActiveXコントロールとプラグインの実行が有効にするになっていますか?

書込番号:2788686

ナイスクチコミ!0


スレ主 マーライオン2世さん

2004/05/09 15:15(1年以上前)

みなさま、いろいろと情報ありがとうございます。
教えていただいた件はすべて試しましたが残念ながらまだ回復しません。システムの回復も、インストール前の日付に戻そうとしましたが、未完了のままになりますし、インターネットオプションの方も教えていただいたとおりです。海外に居るため現物のソフトを通販で買って送ってもらうにしても時間が多少かかりますし、まして、IEの再インストールすらできない状況で。 ウイルス対策ソフトを購入したつもりが踏んだりけったりです。皆さんがおっしゃるように、このソフト、とてもじゃないですけど、一般に売って良いものじゃないですね。安かろう悪かろの典型かも。いい勉強をさせてもらっていると自分を納得させるしかありません。

書込番号:2788947

ナイスクチコミ!0


テレビーでーす>さん

2004/05/11 13:34(1年以上前)

このソフト腐ってるからしょうがない
どっちみちインストールとて更新してもウイルスに感染してて検索(スキャン)しても検出しませんし駆除できない ノートン体験版DLしたら駆除できたよ。

書込番号:2796349

ナイスクチコミ!0


憎まれ口さん

2004/05/12 16:27(1年以上前)

テレビーでーす> さんへ
最近は、ウイルスの検出がチョコットだけど出来る様に成りましたよ。
削除は未だにしてくれないからNortonのウイルス情報に基づいて
手動で消す事に成りますが このSOFT慣れたら問題なく使えますよ,
万人向きではないし 腐りかけは当然否定しませんが
腐りきっては居ませんよ 私はこのSOFTの今後が楽しみで使い
続けます。

書込番号:2800394

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ウイルスセキュリティ2004」のクチコミ掲示板に
ウイルスセキュリティ2004を新規書き込みウイルスセキュリティ2004をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ウイルスセキュリティ2004
ソースネクスト

ウイルスセキュリティ2004

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年11月14日

ウイルスセキュリティ2004をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング