

このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年9月21日 21:02 |
![]() |
0 | 1 | 2004年8月11日 23:31 |
![]() |
0 | 3 | 2004年7月24日 04:02 |
![]() |
0 | 3 | 2004年6月17日 09:11 |
![]() |
0 | 4 | 2004年5月17日 01:11 |
![]() |
0 | 1 | 2004年4月26日 18:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティ2004


48歳の自作マニアですが。今年から、ウイルス セキュリティにノートンから変更しましたが、非常に軽快に走っています。今のところ、フリーズ発生はありません。ちなみに、仕様は OS WIN2000 CPU AMD +2000 です。なお、Spybotも併用しています。いろいろな悪評は聞くのですが、ひょっとするとメーカー製のパソコンのバンドルソフトもしくはメーカー独自の仕様が影響しているのかもしれませんね! ここ何年かは、大手パソコンメーカーの製品を使ったことがないもので、メーカー製については何もいえませんが(メーカー製のパソコンにはもうこりごりです。)
0点



セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティ2004


今日、定義の更新したら サービス設定の所を勝手に
手動に書き換えられてNetworkに入れなかった。
そんなん あり?
うぅ〜ん ¥1980・・・
安いから許せますなーぁ
なんじゃそりゃー。
0点


2004/08/11 23:31(1年以上前)
いくら安くてもダメなものはダメ! この会社のものはダメです。
書込番号:3133343
0点



セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティ2004


この製品は前に買ったものだったのですが、その時はNTTのフレッツを利用していて、相性が悪いと言う声が多い中使ってみたらやはりひどい有様でした。インターネットには接続できるのにページが表示されないし、メッセンジャーにはサインインできないといった症状が出たので溜まったもんじゃないと思い、すぐ削除してそれ以来しばらく存在すら忘れていました。
最近DIONにして、はっとおもい立ってダメ元でほこりにかぶったウイルスセキュリティ2004をインストールしてみました。そしたらすごく快調なのです!インターネットにはバリバリ接続できてしかもスキャンも高速、メールにたびたび添付されてくるウイルスにはちゃんと反応し駆除してくれる。現在ではなくてはならない存在になりました。
ライセンスの期限が三ヶ月くらい無駄になりましたがそれは値段が安いので仕方ないかと言う感じです。
0点


2004/07/23 21:30(1年以上前)
非難轟々のソフトだけど、ハードや他のソフトとの相性に左右されやすい部分があるのかもしれないね。
書込番号:3063396
0点

PCの構成と基本的に使う(必ずインストしてるソフトウェア等)のカキコがあると何かの参考になるかもですね。
書込番号:3063476
0点

ファイヤウォールの設定がちゃんと出来ていないってだけなような気がします。先月まで使用してましたけど、私の所では、一回アップデートに失敗してメールがつながらなくなったって事はあったけど、入れ直ししたら、直りましたしね。ウィルス対策ソフトで、アップデートに失敗して、通信できなくなるって現象はそう珍しい事ではないし、むしろ起動時に最新のウィルス定義を自動でDLしてくれるので、使い心地は良かったですね。
書込番号:3064697
0点



セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティ2004


今日ここに来て初めてこんなに評判が悪いソフトだと知りました。
現在、ノートにこのソフト、デスクトップにノートン入れて同じ
内容のメールを受信してますが、同じようにウイルスを駆除して
くれています。心配になったので先ほどトレンドマイクロのオン
ラインスキャンしてみましたが、感染はありませんでした。
まだ使用期間が短いので良いとも悪いとも言えませんが、今の所
値段の割によく働いてくれてます。でも、ちょっと心配ですねー。
0点


2004/06/16 21:02(1年以上前)
駆除できないってそういう意味じゃないですよ。
駆除出来ないウイルスが多いという意味です。
たまたま駆除できるウイルスだけだったのでしょう。
そのうちシマンテックでは駆除できるが、ソースでは駆除出来ないウイルスが出てくるのではないかと。
書込番号:2928795
0点


2004/06/16 21:04(1年以上前)
>シマンテック
トレンドマイクロの誤りです。
失礼しました。
でもトレンドも駆除出来ないウイルス結構あると思う。
シマンテックの方が検出力高いかと。
書込番号:2928807
0点



2004/06/17 09:11(1年以上前)
K・Kさんレス有難うございます。
心配だったのでシマンテックとマカフィーのオンラインスキャンやって
みましたが、現時点ではウイルス感染はしてないようです。
暫くは主だったオンラインスキャンと併用して問題あったら対処しようと
思います。
ちなみに今までこのソフトが検出・駆除したウイルスはW32.NetSky.P.IWorm
が2つ、「説明」の所が空欄が2つです。
ヤマダ電機のポイントが貯まってたので勢いでこれと携快電話10を衝動買い
しましたが、やはり色々調べてから買うべきだったですねー。
書込番号:2930458
0点



セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティ2004
>逆に大切なデータがWindowsと同じハードディスクに1つも入っていなかったら、どうでしょうか。データはそのままで、パソコンの調子が良くなるだけということになります
おいおい(;^_^A アセアセ
書込番号:2753209
0点

> ベテラン・ユーザーには、ちょっとパソコンの調子が悪くなる...
初心者の方が、問題発生時にサポートに電話して、
リカバリしてくださいと言われ、リカバリするケースが多い、間違いない!!
ベテラン・ユーザーは再インストールを避けようとする、
逆にトラブルを解決することを楽しもうとする、間違いない!!
> 大切なマイデータを永久に失わない不死身のパソコン術は、下記の4ステップからなります。
永久なんてあり得ない、誇張しすぎ(笑)
何かの商品説明なら、不当表示防止法とかその辺の法律に引っかかるだろうな〜
確かにすばらしい文章だ。
書込番号:2754572
0点


2004/05/02 01:12(1年以上前)
>アクロニストゥルーイメージ パーソナル
>何もなかったことにできる安心
ウイルスセキュリティーをインストしてWINDOWSが崩壊してもアクロニスがあれば安心!って言いたいんじゃない?
ウイルスセキュリティーでパソコンおかしくなっちゃった人たくさんいるみたいだけど、どうしてもウイルスセキュリティー使ってみたいならインスト前にアクロニスもセットで買ってバックアップしとくことを俺は推奨します(笑)
ちなみにアクロニスの方はいいソフト。1980円は十分納得。
書込番号:2758156
0点


2004/05/17 01:11(1年以上前)
バックアップがしたくてパソコン買ったわけじゃないのにね(^^;
書込番号:2817175
0点



セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティ2004


いつも価格.comの書き込みにはお世話になっているので
今日は初めて書き込みをさせていただきます。
つい先日までマカフィを使っていたのですが、こちらの書き込み
にもあった起動時のエラーによる不具合で、サポートに連絡をし
たところ、快く返金対応をして頂いたので、この製品を購入し試
してみました。(値段も値段だったので、ギャンブルのつもりで)
そうしたところ、予想外に良い結果が出たので報告いたします。
まず、動作は軽く、セレ1Gのマシンでも快調に動いています。
それと、特筆すべきはADSLの通信速度が以前よりもアップ
したことです。元々MTU等の設定が最適化されていなかった
だけなのかも知れませんが、インストール前にはYBB8M+
2Kmで3.5M前後だったものが、インストール後には平均
で4M前後になりました。
別にADSLの通信速度向上を期待して導入した訳ではありま
せんが、XPで使用されている方には酷評をされているようで
すが、Win2Kとの相性はそう悪くないようです。
それぞれのパソコンの使用環境には色々ありますので、あまり
あてにならないかも知れませんが、ご参考になればと思い書き
込みをさせていただきました。
追伸:ただ、気になるのは、前回のマカフィがつかえなくなっ
たときもそうだったのですが、どうもWindowsやウィルス
ソフト自体のの各種アップデートをおこなっていくうちに、
OSとウィルスソフトの相性が悪くなってしまう可能性だ
けが心配です...苦笑
※マカフィの時も当初は快適に動作していました。
0点


2004/04/26 18:42(1年以上前)
[2646380]何じゃこりゃ〜`´/
おっちゃんです! さん の書き込みに書いてあったです。
僕も使ったけど正常に動いてもウイルスに感染しててスキャンしても検出しません。僕はノートン体験版をDLしたら簡単に駆除できたよ。
このソフトでは検出できません。
書込番号:2739154
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





