

このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年4月26日 18:34 |
![]() |
0 | 4 | 2004年3月4日 07:12 |
![]() |
0 | 6 | 2004年3月1日 16:15 |
![]() |
0 | 0 | 2004年2月14日 02:21 |
![]() |
0 | 3 | 2004年2月2日 00:38 |
![]() |
0 | 0 | 2003年12月11日 12:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティ2004


このソフトは評判が悪く入れるべきか迷っていました。
しかし百聞は一見にしかずということで思い切って入れちゃいました。
すると・・・再起動後、ちょっと重かったですがまともに動きました。
今後の経過についてはまた書き込みます。
とりあえず動いてよかったです。
ちなみに入れたマシンはTOSHIBA dynabook V9/W14LDEWです。
0点


2004/04/26 18:34(1年以上前)
このソフトウイルスの検出できないし駆除もできないよ。
ファイルが6個感染してても1個しか検出できないから気をつけてください。更新しても
書込番号:2739139
0点



セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティ2004


この前書かせてもらったものです。富士通のデスクトップL22D/Mにこのソフトをインストしたら大変なことになったので返品しようとしましたが認めてもらえませんでした。そこで叔父からもらった古いノートパソコン富士通のFMV-5233NU/Yに入れたところすごくスムーズにインストでき、ネットも快適にできました。まだ1日目なのでなんとも言えませんが、何かあればまた書き込もうと思います。
0点



2004/03/03 16:36(1年以上前)
困ったことがありました。yahooのフリーメールなんですが、ログインはできるのですが、メールを閲覧するまでの画面が出ないんです。どうしたら良いのでしょう?解決策がありましたら教えてください。
書込番号:2541541
0点



2004/03/04 07:12(1年以上前)
無理でした。今はAVGでなんとか回避していますが…
書込番号:2544046
0点



セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティ2004


遂にマカフィーの期限が切れましたので、先行予約特典付きに惹かれて
購入済みだったこのソフトを恐る恐るインストールしました。
何しろここの掲示板を読む限り、パソコンが壊れるかの如くの悪評三昧、
まじで買ってしまったのを後悔していたのですが…。
う〜ん、結論から先に言いますと、非常に満足です。
正直なところマカフィーよりも軽くて早いですね。
ちなみに、XP,ペン4と98,ペン2の2台で試しましたが、
特に98,ペン2の方は、マカフィーの時はお前がウィルスじゃねえのかあ!
とつっこみを入れたくなるほど、動作が重かったのですが、
今は、さくさく動いていて感動しています。
あ、それから下の方の書き込みで、アップデート後必ず再起動必要と
書いてありましたが、そんなことはありませんねえ。
また、試しにアンインストールしましたがインターネットも問題ないですね。
これは、僕がケーブルTVだからなのでしょうか?
たまたま僕は、運がよかったのかもしれませんが、
全くといっていいほど、良いという書き込みが無かったので、
大満足の人も、いるということを知っておいてもらおうかなと思いまして。
なんかソースネクストの関係者と思われたら困るんですが…。
ただ、困っている人も大勢いらっしゃるのは事実のようですから、
ソースネクストさんには、もっとがんばってもらいたいですね。
0点


2004/02/11 09:45(1年以上前)
アップデート後に再起動が必要なのはエンジンのバージョンアップが行われたときだけです。(と、サポートの人が言ってました) 必ず再起動が必要と思う人がいるのは、バージョンアップ(つまりバグつぶし)がそれだけ頻繁に行われているせいですね。ま、この板をみるとそのバージョンアップでかえって調子が悪くなる人が多い(多かった?)のも事実のようですが。。バグ出し・動作検証不十分のまま発売に見切り発車してしまい大混乱を招いているのが現状でしょう。結果的にユーザーの使用環境に著しく左右される、β版ソフトの典型的なものになってしまってます。一般ユーザーは実験台というわけです。
書込番号:2454167
0点

>大満足の人も、いるということを知っておいてもらおうかなと思いまして。
数ヶ月後の感想を書いてもらうと、さらにいいかと思います。
ちなみに私は2年前に買ったNISをそのまま使っていますので、コスト的には結構安いと思います。契約の更新はしておりませんが、アンチウイルスのアップデータは最新版です。
なぜかは内緒です(笑)違法行為ではない(と思う)です(^^
ヒントは、私のPCは自作です。
書込番号:2454323
0点


2004/02/12 15:46(1年以上前)
私、天邪鬼でして、酷評されていると体験したくなってしまいます。
そこで、早速購入して使用してみるとガッカリでした。
大きなトラブルは何も無いではないですか。
唯一のトラブルといえば、オフラインで起動して使っていると、
メディアカイトのローリングマーブルズというソフトを使用中に、
何度も最小化されてしまうことです。
しかし、それも再び最大化すれば元の場所から再開できます。
他のソフトでは同様の現象はありませんし、
オンラインに切り替えれば解消してしまいます。
これは、自動アップデートが影響しているのではないでしょうか?
ウィンドウズの終了も25秒ほどです。
肝心のセキュリティ機能はどうなのかは良く分かりませんが、
シマンテックのセキュリティスキャンをすると、
ICMP Pingというポートのみがオープンで、
その他は全てステルスと表示されます。
そのオープンポートもモデムの設定を変えるとステルスとなります。
セキュリティソフトとしても合格点ということでしょうか?
全く面白くない!
私の環境は
PC-GP1-C7H(シャープ)XP Home Edition
CPU AMD Athlon 1400+
メモリ 256MB
内臓HDDをBUFFALOのDVN-40GXに換装済み
PCカードは玄人志向のUSB2.0カードを使用
外付けでBUFFALOのDVR-R42U2を使用
あとADSLは電光石火の12Mを使用といったところです。
書込番号:2459728
0点


2004/02/13 16:40(1年以上前)
ここ来てみてびっくりしました。
私もこのソフト、発売の時にすぐダウンロード販売で買って、今でもつかってるんですが、いままでエラーも問題も一回も起きた事がありません。
以前つかっていたソフト(ウィルススキャン→ウィルススキャンオンライン)でエラーやアップデート不可など何度も泣かされていたので、
今は何もしなくても、アップデートも終わっていてバンバンザイなのですが・・・・
こんなに不評とは・・・
ちなみに私はNECのノートで、MEです。
自分が調子いいので、息子のや会社のパソにもインストールしようかと思っていたんですが、ここ読んだら怖くなってきました。
不具合がでてる方にはXPの方が多いみたいですよね?
息子のも会社のもXPだから・・・・
書込番号:2464093
0点

1ヶ月経過して、その間、ファイアウォールが4回位エラー終了しただけで
後は別に問題出ません。アップデート時の再起動もずっと必要でしたが、
ここ2回程はするようには表示されなかったです。
最初に入れた時、言語バーが二重になって速攻でアンインストールしましたけどね。
書込番号:2491470
0点


2004/03/01 16:15(1年以上前)
>ジェド さん
数年前に買ったのを更新しないで使っていると、もしかして(?)使用許諾違反かも。
文言には確か「購入してから(使用開始後ではなく)1年・・・」と書いてあった気が。
書込番号:2533700
0点



セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティ2004


このソフトを購入後、ここの掲示板を見てインストールするか躊躇っていたのですが、マカフィーの期限切れに従い、ウイルスセキュリティ2004を恐る恐るインストールしたところ・・・・・。
拍子抜けするくらい動作も軽いし調子が良いです。
少数派の「良」の仕様レポートとなりました。
指摘があったアップデート回数が少ない・・・っと言う点では不安ですけど(^−^;
0点



セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティ2004


自分もアップデート後、ネットに接続出来なくなった一人です。
「桃から生まれたももじろう」さんや「ipuu」さんと同じように、何日か前の状態までシステム復元してました。
もうさすがに面倒なんで、他のところのソフトにしようと90%決めてましたが、昨日ダメ元でメールにて
解決策は無いものかと聞いてみた所、今日返事が来ました。
ほとんど期待してなかったのですが無事解決でき、アップデート後も以前のように接続出来るようになりました。
まず…
1. http://sec.sourcenext.info/support/sakjh8kkjkk.html
にアクセスし、最新版をDLします。(ファイル名 VS2004.exe)
ちなみにこのページ、HP上から探してもまったく見つかりませんでした…
2.ダウンロード後ファイルをダブルクリックで解凍し、デスクトップ上などに保存します。
3.解凍したフォルダの中に出来た Setup.exe をダブルクリックで
インストール開始ですが、その前に以前インストールしておいたVSはアンインストールしておきましょう。
(当たり前ですが…)
4.インストール後再起動し、登録画面が表示されたら[後で登録する]を選択。
で、終了です。
あとは登録などを済ませアップデートをして再起動をすればOKです。
自分は無事接続出来ました。
0点



2004/01/27 18:32(1年以上前)
今HP見たら、「困った時は」の所に新しく項目が増えてましたね。
書込番号:2394939
0点


2004/01/31 05:18(1年以上前)
自分もインストール後にネットに接続できませんでした。
「困った時は」のあたりにこんな事が何気なく書いてあり
設定して再起動したらやっとつながりました。
Q. 【ウイルスセキュリティ2004】フレッツ接続で
インターネットに接続しようとすると「応答なし」
や「Tapを読み込めませんでした」などのエラーが
でます。
A. フレッツ接続ツールの設定を変更する必要があります。
「設定」→「共通設定」→「ネットワークアクセス」
を”Protocol Driver”に変更してください。
書込番号:2408478
0点

昨日買いました。TAKE3003さんが記述されている紙が箱の中に同梱されました。
#フレッツユーザはいいけど、Eoの接続も書いてほしいな。
読み替えろって???
書込番号:2416863
0点



セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティ2004


うちの父のパソコンで、6日にメーカーHPのダウンロード版をインストールしましたが、こちらでは問題なく使えてます。(メーカーHPには、11月27日更新と書いてありました。)
もちろん、インストール直後はまずアップデート作業をやりました。
ウイルス定義ファイル以外は、やはり手動でアップデートした方が良いと思います。(とくに最初は)
他のアンチウイルス環境との競合は、インストール時に自動チェックされるそうです。(まだ残ってたら注意されるらしいです)
うちでは、ノートンのアンチウイルス2003 を削除した後でしたが、ゴミもなかったのか問題なくインストールできました。
使っていて、動作が重いとかも、とくにないようです。
ウイルス検査(任意)だけで言うと、自機のマカフィーより軽いので、良いと思います。
設定の面では、多少調整する必要がありました。
※今は父のPCが手元にないので、設定の語句は正確ではないですが。
まず、PCの起動時に作動状況を確認する機能ははずしました。(「推奨」になってましたが)
PC起動直後はなぜか全て無効(赤マーク)になるので、すぐにタスクバーのアイコンから確認すると、ここでは安全(緑マーク)と出て、自身を認識するのが一瞬遅いだけか、と思い、PC起動直後の状況表示機能は外しました。
たぶん、ウイルス、ファイアウォール機能が起動しきる前に表示してしまうのでしょう??
ファイアウォールの通信監視機能は、「今許可してあるソフト以外は今後一切許可しない」、みたいな設定があったのでそこも変えました。(DirectXをアップグレードしようとすると、何の音沙汰もなく通信が終わったので気が付きました)
通信監視では、マカフィーのように、「外部へのアクセスのみ許可」等というオプションはついていません。
そうしたい場合には、最初の通信を許可するアラート画面で「このソフトについてはもう表示しない」のチェックをはずしておく必要があります。
でも、それだと通信する度にアラート画面が表示されるかもしれないので、そこは面倒そうだなと思いました。ここは機能改善を期待したい部分です。
自動ウイルスチェックで、最初は「全てのファイル」になっているので、そこも「特定のファイルだけ」に変えました。(これは他のソフトでも必要なチェックですが)
つついたのはそのぐらい(だったと思う)で、後は快適に動いています。
ウイルス検査が右クリックからできるので(マカフィーではできなかった)、自機でも更新時に乗り換えしようと思ってます。
インストール(または購入)する前に、メーカーWebサイトのサポートページで、再起動を繰り返す現象の予防策はチェックしておいた方が良いかと思います。
PCの環境によっては起こるらしいので、念のために。
ちなみに、OSは WinXP、CPUは アスロン2000 とかだったかな? メモリは 256MB です。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





