



セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティ2004


他社のウィルスソフトが重すぎるので、今回導入してみました。
システムリソースが8%アップ(WIN98SE)、起動時間の大幅短縮、インターネットさくさく、速度の低下もなし、良いことだけです。
でも、皆さんの書き込みをみると随分評判が悪いので、何か知らない問題でも発生しているとか。
書込番号:2152018
0点


2003/11/24 00:45(1年以上前)
以前はノートン先生を使っていたのですが、悪名高いソースネクストを試しに購入しました。以外にも不具合等もなく快適に使えてます。パソコンの環境はCel1.2/512MB/WinXPです。運が良かっただけかもしれませんが買って正解でした。
書込番号:2156828
0点


2003/11/27 15:42(1年以上前)
価格面に負けて、ウイルススキャン5.1〜ウイルスオンラインと
同社製品を継続して使用してますが多少PCに関するスキルもあるので
いままで一度も問題無く使用してきました。
今回の新しいソフトも発売当初はバタバタしていたみたいですが、
安定している方もいらっしゃるようで。
よく重いとか言うけど、単にスペックが一昔前とか、
その他に常駐ソフトを多く利用する人なのかな?
P3 866〜セレ2.0と利用してましたが、重たいと思ったことはないですね。
掲示板の性質上、トラブル系の書き込みが多いのは仕方無いのですが、
(安定している方が、わざわざ掲示板に書き込む必要性もないですし)
安定している方の書き込み見ると、多少なりとも参考になります。
書込番号:2169284
0点


2003/11/29 10:30(1年以上前)
いいですねー。うまく動いてるとは。
私のは、アップデートしようとすると、2回に1回は、「サーバーに接続できません。ネットワークを確認してください。」とかが出ますよ。
しかも、一週間に数回、エラーみたいのが発生して、Windows側が、「K7Computingを終了します」と表示されてしまいます。
書込番号:2175282
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
新着ピックアップリスト
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





