



セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティ2004


ヤッパリ!!自分だけじゃなかった。安心
だめです、このソフト。ソニーのバイオノート(WinXP)にインストールしたのですがそれまで快適に動いていていたインターネットも、さらにLANも完璧につながらくなりました。
いろいろ設定を変えてもだめで、そのうち一瞬ブルーバックになってシステムダウン再起動、画面にシステムの深刻のエラーを回復しましたとのメッセージ以後同じ状態の繰り返しになり、セーフモードでスタートアップの解除をしてやっとアンインストール
元のフリーのセキュリティーソフトの組み合わせにインストールしなおしましたが、こっち方が快適ぜんぜん問題ありません。
このソフトに関しては×です
書込番号:2297239
0点


2004/01/03 01:03(1年以上前)
確かに書き込みを見る限りトラブっている人も
多いようですね。
私は11/8の導入以来何も問題有りません。
IPVPNで会社に繋ぐPC用なのでファイアウォール
の設定(接続許可)が始めの内は面倒でしたけど…
更新頻度が低いのが問題に感じますが、週に数時間
使用するかしないかのPCなので、頻繁に更新されて
もあまり関係ないかな。
+200日キャンペーンで購入したので非常に安い
掛け捨て保険料と思っています。
そもそも、入れないで済むに超したことのない
アプリですから、その性能差などで盛り上がり
たくはないですね。
書込番号:2299118
0点


2004/01/03 08:47(1年以上前)
2台のパソコンで使っていますが、トラブルは有りません。
エプソンダイレクト Endeavor, WinXP
シャープ Mebius, WinMe
ルーターはバッファローのBBr-4MG
Bフレッツです。
使用環境によって、これだけトラブルに差が出るのはソフトの完成度が問題ですね。
私の場合は、トラブルは有りませんが定義ファイルの更新が少なく、ホームページでも情報の少ないのが不安です。
ちなみにここ一ヶ月の更新状況は
5.0.2011 - 2003-12-30
5.0.2010 - 2003-12-22
5.0.2009 - 2003-12-22
5.0.2008 - 2003-12-16
5.0.2007 - 2003-12-04
2チャンネルでもトラブル報告が多いです。
書込番号:2299759
0点


2004/01/04 17:39(1年以上前)
新年度一回目の更新
5.0.2012 - 2004-01-03
11月から使っているけど、3回ほどメールで質問したときは返事をくれた。
書込番号:2305057
0点


2004/01/05 10:04(1年以上前)
私も2台のパソコンの内の1台にインストールしましたが,同じような現象で再起動を繰り返します.
インストール後の再起動でユーザ登録しようかという時に不具合が生じました.
「アクティブデスクトップの修復」画面が出るようになり,ウィルスセキュリティのステータス画面が出た直後に再起動してしまいます.
セーフモードでアンインストールしようとしましたが「Windowsインストールサービスにアクセスできませんでした.・・・」というメッセージが表示されてアンインストールもできません.
どのように解決したら良いでしょうか?
ソースネクストは現時点で連絡不通です.クレームがあまりにも多くてサポートが破綻しているのでしょうね.
書込番号:2307767
0点


2004/01/05 14:03(1年以上前)
自己レスです
複数のネットワークアダプタを無効とし,常駐ソフトを全てアンインストールすることで漸く再起動のトラブルが解消しました.
ソースネクストへの電話はいっこうに繋がりません.
安さの魅力でつい購入してしまいましたが,もう少し情報収集してからにすべきでした.
これから返品手続きをとり,期限切れとなっているトレンドマイクロの製品を復活させる予定です.こちらは導入してからの不具合はありません.
書込番号:2308295
0点


2004/01/17 01:04(1年以上前)
私はリブートを繰り返した後、あきらめてOS再インストールしました。
返品しました。返品の際の送料は帰ってこないのにムカつきました。
慰謝料10万くらいほしいくらいなのに・・・。
書込番号:2353801
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





