ウイルスセキュリティ2004 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥1,980

ウイルス・スパイウェア対策:○ ファイアウォール:○ フィッシング詐欺対策:○ 個人情報保護:○ ウイルスセキュリティ2004のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ウイルスセキュリティ2004の価格比較
  • ウイルスセキュリティ2004のスペック・仕様
  • ウイルスセキュリティ2004のレビュー
  • ウイルスセキュリティ2004のクチコミ
  • ウイルスセキュリティ2004の画像・動画
  • ウイルスセキュリティ2004のピックアップリスト
  • ウイルスセキュリティ2004のオークション

ウイルスセキュリティ2004ソースネクスト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月14日

  • ウイルスセキュリティ2004の価格比較
  • ウイルスセキュリティ2004のスペック・仕様
  • ウイルスセキュリティ2004のレビュー
  • ウイルスセキュリティ2004のクチコミ
  • ウイルスセキュリティ2004の画像・動画
  • ウイルスセキュリティ2004のピックアップリスト
  • ウイルスセキュリティ2004のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティ2004

ウイルスセキュリティ2004 のクチコミ掲示板

(616件)
RSS

このページのスレッド一覧(全131スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ウイルスセキュリティ2004」のクチコミ掲示板に
ウイルスセキュリティ2004を新規書き込みウイルスセキュリティ2004をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ネット接続×→削除→投入→回復

2004/01/11 08:55(1年以上前)


セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティ2004

徒労に終わった一日半、でも、回復して良かった。
みなさんと同様に、あるとき、急にシステムが落ちて再起動したら、アシスタントの表示で「ウイルス」が黄色ランプ、一部機能停止との表示。設定をみるとメール監視が無効になっている。有効に設定して、設定保存しても反映されない。
まあ、それよりも、インターネットに接続なったことが致命傷。
ネット接続の設定関係やLANカードのドライバや本体の故障の有無やコードやADSLモデムなどなど調べ直して一日半が徒労に。
別のパソコンでここの掲示板をみて、これはだめだと思いました。
私が事前予約でかって、インストールした昨年はここの書き込みもそれほどでなかったので安心していたのですが…

で、今朝、再インストールしたらネット接続できるようになったという書き込みもあったように思い出し、ダウンロードして置いていたものを再インストールしました。
そうしたら、なんとつながりました。
まだ、登録画面では登録は…、削除してまたインターネット接続ができなくなるのも恐怖だし…

ということで、このソフトをインストール→システム落ちる→再起動で「ウイルス」黄色ランプに変わる→インターネットに接続できなくなる→このソフトのアンインストール→(インてーネット接続できず)→このソフトの再インストール→インターネット接続回復、という経験をしたのでお知らせします。
しかし、このソフト、人には勧められません!


書込番号:2330848

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 takezさん

2004/01/11 09:07(1年以上前)

誤記訂正(^^;

>まあ、それよりも、インターネットに接続なったことが致命傷。

訂正→まあ、それよりも、インターネットに接続できなくなったことが致命傷。

書込番号:2330877

ナイスクチコミ!0


スレ主 takezさん

2004/01/11 12:15(1年以上前)

アンインストールして、他のセキュリティソフトを探そうとしたら、このソフトをアンインストールすると、やはりどうしてもインターネットにアクセスできなくなる。
これはやはりひどすぎるよね。
これで、他のソフトをインストールしたら、めちゃめちゃになりはしないかと怖くなる。いつまでも、このソフトとつきあわなければいけないのか。
会社のホームページから質問したら、サーバが混雑中でだめという。
書いたメッセージは消えて無くなっているし。
もう、いやになりますね。

書込番号:2331424

ナイスクチコミ!0


スレ主 takezさん

2004/01/11 15:58(1年以上前)

先ほど、質問ページから質問を送信できました。今回は快適できました。
質問内容は下記のようなもの。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
アンインストールした後、インターネットに接続できなくなります。
再インストールしないと、インターネットに接続できないというのはおかしいです。
アンインストールした後、インターネット接続できるようにするにはどうすればいいのですか?
できなければ、対応ソフトを出してください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

解決できるといいのですが。



書込番号:2332223

ナイスクチコミ!0


にゃぶにゃぶさん

2004/01/14 23:38(1年以上前)

はじめまして、私もエラー多発でぼちぼちアンインストール
したいところなのですが 掲示板見てさすがに躊躇してます。
その後 サポートからの返答はきましたか?

書込番号:2346512

ナイスクチコミ!0


スレ主 takezさん

2004/01/15 20:55(1年以上前)

にゃぶにゃぶさん、会社からは丁寧な返信をいただけました。感謝しています。その指示は、ネット接続できなくなったのはIEが壊れていた可能性が
あるので、 IEの再インストールをしてみてというものでした。
その通りにして、さらにIEの再アップデートもしましたが、残念ながら
このソフトをアンインストールしたのちに接続できない現象は改善できま
せんでした。相変わらず、接続できず、またこのソフトの再インストール
することで、接続がまたできるようになりました。
私のOSはWIn98SEです。この接続関係のファイルかなにかが、
アンインストール時に削除されてしまうのかなと思ってみたりしています。
なんとか、改善されるとよいのですが…

書込番号:2349324

ナイスクチコミ!0


にゃぶにゃぶさん

2004/01/17 00:39(1年以上前)

こちらとしては、インストールして問題が起きたから
アンインストールしたいのに、
そのアンインストールでさらに問題が起きるのはコワイですね。

私もサポートにメールで問い合わせたときは、
確かに迅速でご丁寧な返答をいただけました。
とはいえ トラブルの症状をコト細かに説明したつもりですが、

ご丁寧な言葉で、ようは「同様の報告が無いので対応できないね。
とりあえず、回避策ができるまではマカフィーでも使っておいて!」
と言っている内容で、正直がっくりでした。

その後2ヶ月経った今でも、何の報告もありゃしません。
ちなみにこちらの掲示板では同様のトラブルでお悩みの方が
いるんですけどね〜〜(--;)
こちらでもどこかのスレに書き込んでると思いますが・・・

他社に乗りかえたくてもおちおち替えられないです・・・(涙)
PC1台しかないとさすがに勇気がでませんね。

書込番号:2353686

ナイスクチコミ!0


スレ主 takezさん

2004/01/17 07:00(1年以上前)

にゃぶにゃぶさん、まったく同感です。
私もネット接続できるのはビブロの1台だけなので困っています。
第2弾の返信では、アンインストール後に接続できなくなるのは、
「接続設定等が改変された可能性」があるので接続会社に問い合わせて
というものでした。おいおい…といいたくなりますね。
それなら、再インストールしたら接続するというのはおかしい。
まさに、このソフトのアンインストールが接続設定を改変されているのだ
から、そうならないようにするのがソフト会社の責務ではないの。
まあ、このソフトと手を切れないように小細工されたよなものですね。

書込番号:2354267

ナイスクチコミ!0


にゃぶにゃぶさん

2004/01/20 01:05(1年以上前)

他の方のスレへの返信と内容が重複してしまいますが、
意を決してアンインストールしてみました。
その後の接続等の問題は起きませんでした。
ちなみにモノは試しでもう一度再インストールしてみたところ、
二重言語バーとエラー表示はやっぱり現われました。
もう、期待は持てなそうですね。

書込番号:2365947

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

アンインストールすると恐い

2004/01/10 23:41(1年以上前)


セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティ2004

スレ主 《MS度数》さん

私が使っている環境では,赤と黄色に点滅するアイコンが出たとたんに
不具合が出るようで,それがいやでアンインストールをすると,ネットワ
ーク関連の設定が全部飛びます。マイネットワークもネトワーク関連のデ
バイスも全て見えなくなってしまいます。2回繰り返しましたが2回とも同じ現象でした。
一度,同ソフトのフォルダを消して,Windowsを起動してXPのCDを入れて
「アップデート」インストールをすると,設定はそのままでシステムは
復旧します。で,WindowsUpdateで最新のパッチを充ててから,ウィルス
セキュリティも最新版をダウンロードし直してインストールすると,快適
に動作するようになりました。

ネットワーク関連が壊れて困っている方が多そうなので・・。

書込番号:2329645

ナイスクチコミ!0


返信する
HSP。さん

2004/01/11 00:12(1年以上前)

明日にはネットワーク消えて無くなってる、に
1票

書込番号:2329800

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

やっぱり、だめだこのソフト

2004/01/02 15:48(1年以上前)


セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティ2004

スレ主 Ahodayoさん

ヤッパリ!!自分だけじゃなかった。安心
だめです、このソフト。ソニーのバイオノート(WinXP)にインストールしたのですがそれまで快適に動いていていたインターネットも、さらにLANも完璧につながらくなりました。
いろいろ設定を変えてもだめで、そのうち一瞬ブルーバックになってシステムダウン再起動、画面にシステムの深刻のエラーを回復しましたとのメッセージ以後同じ状態の繰り返しになり、セーフモードでスタートアップの解除をしてやっとアンインストール
元のフリーのセキュリティーソフトの組み合わせにインストールしなおしましたが、こっち方が快適ぜんぜん問題ありません。
このソフトに関しては×です

書込番号:2297239

ナイスクチコミ!0


返信する
ウィッキーでぇーす!さん

2004/01/03 01:03(1年以上前)

確かに書き込みを見る限りトラブっている人も
多いようですね。

私は11/8の導入以来何も問題有りません。
IPVPNで会社に繋ぐPC用なのでファイアウォール
の設定(接続許可)が始めの内は面倒でしたけど…

更新頻度が低いのが問題に感じますが、週に数時間
使用するかしないかのPCなので、頻繁に更新されて
もあまり関係ないかな。

+200日キャンペーンで購入したので非常に安い
掛け捨て保険料と思っています。

そもそも、入れないで済むに超したことのない
アプリですから、その性能差などで盛り上がり
たくはないですね。

書込番号:2299118

ナイスクチコミ!0


トラブルは無いけれどさん

2004/01/03 08:47(1年以上前)

2台のパソコンで使っていますが、トラブルは有りません。
エプソンダイレクト Endeavor, WinXP
シャープ Mebius, WinMe
ルーターはバッファローのBBr-4MG
Bフレッツです。
使用環境によって、これだけトラブルに差が出るのはソフトの完成度が問題ですね。
私の場合は、トラブルは有りませんが定義ファイルの更新が少なく、ホームページでも情報の少ないのが不安です。
ちなみにここ一ヶ月の更新状況は
5.0.2011 - 2003-12-30
5.0.2010 - 2003-12-22
5.0.2009 - 2003-12-22
5.0.2008 - 2003-12-16
5.0.2007 - 2003-12-04
2チャンネルでもトラブル報告が多いです。

書込番号:2299759

ナイスクチコミ!0


トラブルは無いけれどさん

2004/01/04 17:39(1年以上前)

新年度一回目の更新
5.0.2012 - 2004-01-03
11月から使っているけど、3回ほどメールで質問したときは返事をくれた。

書込番号:2305057

ナイスクチコミ!0


スノッブさん

2004/01/05 10:04(1年以上前)

私も2台のパソコンの内の1台にインストールしましたが,同じような現象で再起動を繰り返します.
インストール後の再起動でユーザ登録しようかという時に不具合が生じました.
「アクティブデスクトップの修復」画面が出るようになり,ウィルスセキュリティのステータス画面が出た直後に再起動してしまいます.
セーフモードでアンインストールしようとしましたが「Windowsインストールサービスにアクセスできませんでした.・・・」というメッセージが表示されてアンインストールもできません.
どのように解決したら良いでしょうか?
ソースネクストは現時点で連絡不通です.クレームがあまりにも多くてサポートが破綻しているのでしょうね.

書込番号:2307767

ナイスクチコミ!0


スノッブ2さん

2004/01/05 14:03(1年以上前)

自己レスです
複数のネットワークアダプタを無効とし,常駐ソフトを全てアンインストールすることで漸く再起動のトラブルが解消しました.
ソースネクストへの電話はいっこうに繋がりません.
安さの魅力でつい購入してしまいましたが,もう少し情報収集してからにすべきでした.
これから返品手続きをとり,期限切れとなっているトレンドマイクロの製品を復活させる予定です.こちらは導入してからの不具合はありません.

書込番号:2308295

ナイスクチコミ!0


ウィルス2004さん

2004/01/17 01:04(1年以上前)

私はリブートを繰り返した後、あきらめてOS再インストールしました。
返品しました。返品の際の送料は帰ってこないのにムカつきました。
慰謝料10万くらいほしいくらいなのに・・・。

書込番号:2353801

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

XPが起動しなくなる

2003/12/31 20:26(1年以上前)


セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティ2004

スレ主 ガッカリさん2さん

2003/12/30にノートンインターネットセキュリティーを抜いて製品版をインストールしました。自動的に再起動されて、Cデスクのチェックが開始され。そのままXPが起動しなくなりました。しかたがないのでデスクチェックをキャンセルさせて、無理やり動かすと、一瞬XPの起動サインが出ますが、再び再起動が開始されます。何度やっても同じ事を繰り返すます。
多分、XPのブートレジストリーが破壊されてのでしょう。
今は、セーフモードで起動し2004はアンイストールしています。そしてノートンに戻しました。全く人迷惑なソフトです。
今の後遺症が残っています、ウィンドゥーズXPを入れ直すか思案中です。どなたか良い解決策はないでしょうか?

書込番号:2292423

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2003/12/31 20:31(1年以上前)

だからそのメーカーは。
過去ログ検索してみてください。
(plane)

書込番号:2292438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2003/12/31 20:35(1年以上前)

取り合えずこれでも、
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=2262326
(plane)

書込番号:2292447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/12/31 20:56(1年以上前)

修復インストールすればよいかと、メーカPCでリカバリCDとD TO Dはしりませんが、今日は紅白みて来年しましょう。

書込番号:2292508

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

サポートは?

2003/12/31 08:02(1年以上前)


セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティ2004

スレ主 心配性の初心者さん

<年末年始のサポートは27日からお休みだよ>とメールがきたのが、27日
でした。ここだけお休みみたいですね。独自の姿勢はエライ!
でもユーザーはどうなるのでしょうか。心配です。

書込番号:2290478

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

更新が少ない

2003/12/27 07:55(1年以上前)


セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティ2004

スレ主 トラブルは無いけれどさん

WinXPのBフレッツで使ってますが特にトラブルはありません。
ただ、定義ファイルの更新が少ないのと、ホームページで最新定義ファイル情報の掲示もなく、サポートが貧弱なのが心配です。

書込番号:2276164

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2003/12/28 19:55(1年以上前)

今日、恐る恐るインストールしますたが、おいらも特にトラブル
なく順調です!! WinXP Home(SP1)、Flets ADSL24M(実測2M)です。
マザボ付属のノートン2002(+ZoneAlerm)から、期限切れの乗り換え
です。
今のところ遅くなるようなこともないし。
ホントにみんなトラブル続出なんでしょうか?おいらはタマタマか?
後は、やっぱこまめな更新と検出率低くないか、ってことかなぁ。

書込番号:2281266

ナイスクチコミ!0


スレ主 トラブルは無いけれどさん

2003/12/29 06:45(1年以上前)

ここでも、巨大掲示板でもトラブル報告の方が多いけれどトラブル無しの書き込みも結構あります。トラブル内容も人それぞれで、使用環境でずいぶんと差が出るようですね。
心配な面はありますが、ソースネクストの低価格路線は応援したいところでもあります。会社で採用している大手ブランド品はボリュームライセンスで1,000円と、一般市販品よりメチャメチャ安い。安全には換えられないとは言え、高い大手ブランド品を使うのも、ちとシャクではある。今後のソースネクストの対応に期待してます。期待できる保証は無いけど?

書込番号:2283047

ナイスクチコミ!0


スレ主 トラブルは無いけれどさん

2003/12/29 06:48(1年以上前)

先ほどの書き込みで、アイコンの選択が間違ってました。
ごめんなさい。

書込番号:2283051

ナイスクチコミ!0


もすもす〜さん

2004/01/01 06:14(1年以上前)

ソフト開発元のK7(インド)の更新ペースが遅いからでは?

書込番号:2293514

ナイスクチコミ!0


スレ主 トラブルは無いけれどさん

2004/01/03 08:56(1年以上前)

最近一ヶ月の定義ファイルの更新状況です。
5.0.2011 - 2003-12-30
5.0.2010 - 2003-12-22
5.0.2009 - 2003-12-22
5.0.2008 - 2003-12-16
5.0.2007 - 2003-12-04
トラブルを経験していないので特に悪い感情は有りませんが、セキュリティソフトなので、更新は他社と同じように的確にして欲しいです。

書込番号:2299777

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ウイルスセキュリティ2004」のクチコミ掲示板に
ウイルスセキュリティ2004を新規書き込みウイルスセキュリティ2004をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ウイルスセキュリティ2004
ソースネクスト

ウイルスセキュリティ2004

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年11月14日

ウイルスセキュリティ2004をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング