

このページのスレッド一覧(全131スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年6月17日 09:11 |
![]() |
0 | 2 | 2004年7月4日 13:43 |
![]() |
0 | 5 | 2004年6月8日 21:22 |
![]() |
0 | 6 | 2004年6月7日 23:43 |
![]() |
0 | 7 | 2004年10月7日 03:44 |
![]() |
0 | 19 | 2004年8月6日 23:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティ2004


今日ここに来て初めてこんなに評判が悪いソフトだと知りました。
現在、ノートにこのソフト、デスクトップにノートン入れて同じ
内容のメールを受信してますが、同じようにウイルスを駆除して
くれています。心配になったので先ほどトレンドマイクロのオン
ラインスキャンしてみましたが、感染はありませんでした。
まだ使用期間が短いので良いとも悪いとも言えませんが、今の所
値段の割によく働いてくれてます。でも、ちょっと心配ですねー。
0点


2004/06/16 21:02(1年以上前)
駆除できないってそういう意味じゃないですよ。
駆除出来ないウイルスが多いという意味です。
たまたま駆除できるウイルスだけだったのでしょう。
そのうちシマンテックでは駆除できるが、ソースでは駆除出来ないウイルスが出てくるのではないかと。
書込番号:2928795
0点


2004/06/16 21:04(1年以上前)
>シマンテック
トレンドマイクロの誤りです。
失礼しました。
でもトレンドも駆除出来ないウイルス結構あると思う。
シマンテックの方が検出力高いかと。
書込番号:2928807
0点



2004/06/17 09:11(1年以上前)
K・Kさんレス有難うございます。
心配だったのでシマンテックとマカフィーのオンラインスキャンやって
みましたが、現時点ではウイルス感染はしてないようです。
暫くは主だったオンラインスキャンと併用して問題あったら対処しようと
思います。
ちなみに今までこのソフトが検出・駆除したウイルスはW32.NetSky.P.IWorm
が2つ、「説明」の所が空欄が2つです。
ヤマダ電機のポイントが貯まってたので勢いでこれと携快電話10を衝動買い
しましたが、やはり色々調べてから買うべきだったですねー。
書込番号:2930458
0点



セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティ2004


ウィルス駆除できません。サイトにある無料ソフトでチェックすると検知できました。
以前ソースネクストで扱っていた「Mcafee」の削除を行えとサポートセンターから連絡がきまして、削除しようにも出来ず、再度連絡したらナシの飛礫です。自分のところで販売しといてそりゃないだろ。
もう一度質問をサポートに上げてみますが期待できませんな。
0点


2004/06/14 18:38(1年以上前)
他社オンラインスキャンで10個以上出てきましたな
ウィルスメールが来るの苦情で調査、発覚
ネットに繋がずメールもしないので有れば良いんじゃない
ウイルス感染したくてウイルスセキュリティ2004買ったんじゃないよね?
書込番号:2920857
0点


2004/07/04 13:43(1年以上前)
肉まれない口 さん の言うとおり
書込番号:2992577
0点



セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティ2004


このソフトを導入後、ダイヤルアップからADSLに変えたら、ネットに繋がらない
IPアドレスは正常でping打っても正常・・・
ウイルスセキュリティーがADSL接続すると攻撃されてると判断してる
いろいろ設定変えてもファイアーフォールを解除しても駄目
アンインストールして再インストールしたら正常。このソフトって環境変えられないのか
0点


2004/06/07 15:46(1年以上前)
>ネットに繋がらない「原因がPINGとは関係ないじゃー無いの」
>ウイルスセキュリティーがADSL接続すると攻撃されてると判断してる
「それは、貴方の考え過ぎ!」
>このソフトって環境変えられないのか
「多分 貴方のOSの設定の不手際が原因のトラブルですな〜。
もう少し IPーTCPの勉強して設定を見直して見れば如何ですか?」
書込番号:2894204
0点


2004/06/07 18:41(1年以上前)
ソースネクストのソフトはパソコンに罠に落とし入れるようなもの。
書込番号:2894657
0点


2004/06/07 22:32(1年以上前)
もう半年以上使用していますが、問題ないです。
ここに書かれているような不具合は、無いんですよね。
まぁ、シャットダウンに時間はかかりますが。
これは、奇跡なんでしょうか?
書込番号:2895671
0点


2004/06/08 01:19(1年以上前)
リアルタイム検知の所を特定の拡張子にすれば少しは
速くなると思いますよ。
それと今現在自分が使わないサービスを切れば!
ずーっと速くなると思いますよ。
書込番号:2896534
0点


2004/06/08 21:22(1年以上前)
糞ースからいくらもらってるの?
書込番号:2898969
0点



セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティ2004


無事入金されていました。
私の場合、返品なし(つまり送料かかっていない)での返金だったので、まあ少しは怒りがおさまりました。
不具合で悩まされている皆さん、とりあえず声を上げた方がいいと思いますよ。
ちなみに今はテレビーでーす> さん も勧めているavast!を使っています。こいつは無料のくせに良く働き、せっせとウィルスを削除してくれています。
0点


2004/05/31 23:41(1年以上前)
avast!4のウィルス検出時に鳴るサイレンにははじめビックリしました。
NIS2003(AV2003)→AVG6→avast!4→V3の体験版と使ってきて、V3の試用期間が終わったらavast!4に戻ろうと思ってるんですけど、気のせいかな?avast!4ってちょっと重くないですか?Nortonほどじゃないけど。
AVG6とV3の軽さに慣れているからそう思うのかもしれないけど。
ウイルスセキュリティ2004にはまったく関係ないレスであれなんですが。
書込番号:2871244
0点


2004/06/01 17:27(1年以上前)
RIKIUA63さん こんにちは
日本語版でフリーのパーソナルファイアウォールZoneAlarm はどうですか。
参考にしてください。↓
http://jp.zonelabs.com/download/znalm.html
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/05/11/3054.html
書込番号:2873262
0点



2004/06/02 11:46(1年以上前)
のびのびしたいさん、私もAVG6と迷ったのですが、あるサイトのウィルス検出実験でavast!の方が優秀だったのでavast!にしました。
したがってAVG6を使ったことがないので比較できないのですが私的にはavast!は重いとは感じませんでした。以前使っていたのがノートンだったこともありますが…。(ウイルスセキュリティは使用期間があまりに短くて参考にならないです)
テレビーでーす>さん、パーソナルファイアウォール参考にさせていただきます。ありがとうございました。
書込番号:2875960
0点


2004/06/02 22:30(1年以上前)
個人的には、テレビーでーす さんの薦めているavast!4、気に入っています。特に、操作感覚を含めた全体的な使用感は、AVG6と比べると隔世の感すらあります。(それと、確かにRIKIUA63 さんの指摘どおり、AVG6はメジャーなわりに検出率がダントツで低い)
ただ、フリーのアンチウィルスソフトはシマンテックやトレンドマイクロなどの製品版と比べれば、ウィルス検出率や信頼性などについてはどうしても下回るのは致し方ないこと。フリーでいくのならいくつかのソフトを併用したほうが良策かと思います。
avast!4は、検出率は確かにそれほど低くはないけど逆に特に高いわけでもないので、非常駐型だけど検出率の高いフリーのBitDefenderやAntidote SuperLiteなどを併用するか、トレンドマイクロなどのウィルス検出サイトを利用するなど何らかの対策をしたほうがいいと思う。
フリーのアンチウィルスソフト1本だけでウィルス対策を済ますのはある意味危険だとは思います。
またまたウイルスセキュリティ2004の板にそれと無関係のレスを書いてしまいました。
書込番号:2877657
0点


2004/06/07 17:16(1年以上前)
私の場合PCが3台ありましてMac1台にノートン、Win1台にウイルスバスター、そして残りの1台にZoneAlarm,avast!4,AVG6と全てフリーソフトを入れてます。フリーのは、どんなもんかとテスト的に使用してますがいい感じです。avast!4とAVG6は両方インストして不具合も無いですね。
これにSpywareBlasterとSpybotそれにAd-aware6もインストして使用してますが、結構完璧な感じがします。
しばらくはこの状態で使ってみようと思います。参考までに。
書込番号:2894407
0点


2004/06/07 23:43(1年以上前)
↑Spybot1.3とAd−aware6を併用する人は結構いるみたいですね。出所は忘れたけど、どちらかでしか検出されないスパイウェアがあるという話は聞いたことがある。
SpywareBlasterまで使用して防御を固めているなら、ついでにSpybotやAd−awareでは検出できないといわれている CoolWebSearchというスパイウェアを検出するフリーソフトも使われてみては?
CoolWebShredder(CWShredder)
http://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/removecws.html#jyokyo
書込番号:2896143
0点



セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティ2004


安い分だけの事ありですね
まったく対処しきれない製品です
サポートも悪くてあきれました
ゴミに出してすっきりしましたよ。
価格は倍になってもウィルスバスター2004が得ですよ。
0点


2004/05/31 14:35(1年以上前)
わが家のPCも昨日、アンインストールしました
すっきりです(-_-;)
こんなことで、いいのでしょうか・・・
書込番号:2869226
0点


2004/05/31 19:25(1年以上前)
こんなウイルスみたいなソフトで破壊ソフト
だからね
書込番号:2870073
0点


2004/05/31 19:45(1年以上前)
kmk-a さんこんにちは フリーで日本語で高機能アンチウイルスソフトをみつけました。
参考にしてください。
↓
http://ratan.dyndns.info/avast4/
書込番号:2870154
0点


2004/05/31 19:54(1年以上前)
http://ratan.dyndns.info/avast4/では英語版の使い方が書いてあります。このソフトは日本語版もあります。
ダウンロード 日本語版はhttp://files.avast.com/iavs4pro/setupjap.exe
書込番号:2870187
0点



2004/06/01 01:41(1年以上前)
pikori-naさん
テレビーでーすさん
コメント有難う!
ウィルスソフトで振り回されて疲れました。
大手書店で結構山積みして売られてるのが腹立たしい気もします。
取り合えずトレンドマイクロのウィルスバスター使ってますので
また何かあればアドバイスお願いしますね。
書込番号:2871710
0点


2004/10/07 03:44(1年以上前)
過去3回阿呆ながらウィルスに感染しちまいましたが、一度も駆除・隔離せずその都度OS再インストールをしてきました。導入間もないですが、とっととノートン先生に乗り換えました。
ウィルスセキュリティーの馬鹿野郎!!
♪そしてノートン先生こんにちは これからもよろしくね♪
書込番号:3357533
0点



セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティ2004


ウイルスセキュリティーを半年ほど使っていましたが最近インターネットのつながりが悪いので他社のウイルスソフトの評価版入れてみるとWORM_AGOBOT.EM」というウイルスに感染していました ウイルスセキュリティーでは駆除できなかったみたいです 最悪です それに関してサポートにメールしても散々な対応ですし 僕はソースネクストの製品はお勧めしません やはりセキュリティーにはそれなりの費用をかけたほうが良いと思います 今は ウイルスバス○ーを使っていますが さすがの高性能にびっくりしています まー2000円は勉強代として考えますー
0点


2004/05/26 14:30(1年以上前)
私も半年ほど使っています。この間、一度もウイルスを検出したことがないので、試しに他社の無料ネットスキャンを試してみたら、なんと5種類も検出されました。しかも、これらの感染ファイルをウイルスセキュリティでスキャンしたら全て「安全です」と表示されます。既知の有名なウイルスなので、これはもうソフトが機能していないとしか思えません。
さらに念のためフリーウエアのAVGをインストールして試してみたところ、すべて検出⇒駆除してくれました。フリーウエア以下の性能・・・というか、まったく使い物になりませんね。
サポートには導入初期のトラブル続出時に何度も放置されていらい頼らないことに決めました。いまでも時々「K7なんたら・・・」というメッセージとともにIEがおかしくなるのですが、それでも安全のためにはある程度は我慢しようと思っていたのですがねー。
はからずもAVGの高性能さが証明された格好なので、しばらくこのまま使っていようと思います。
書込番号:2851648
0点


2004/05/26 16:37(1年以上前)
ちなみに、その検出されなかった既知のウィルスは何だったのでしょう?
他のユーザーの方々にも有益な情報になるかと思いますので、できれば教えていただけないでしょうか。
書込番号:2851942
0点


2004/05/26 20:36(1年以上前)
■Netsky.q ■BackDoor CAY ■Exploit-ByteVerify
■Exploit-MhtRedir ■JS/Fortnight です。
このうち、せめて Netsky.q だけでも検出してくれたら、それほどショックじゃなかったんですけどね。ていうか、ほとんど自覚症状のないやつばかりなので、たまたま気がつかなければ、多くの人に迷惑をかけてしまうところでした。皆さんもたまには他社の無料チェックを試してみることをオススメします。
書込番号:2852652
0点


2004/05/27 15:25(1年以上前)
私も同じ目にあいました。インターネットが何かの拍子につながらなくなり再起動でなおったり直らなかったりの苦悶の毎日でした。フリーソフトのAVGにかえてみたら WINFIX3.EXE(トロイの木馬の1種だそうです)が即引っかかりました。
悲しいソフトですね。
「こんなの使っちゃだめ」と娘にしかられました。
書込番号:2855181
0点



2004/05/28 12:31(1年以上前)
思い出しました 私も過去にウイルス検索で一度も検索しないので ためしにマカフィーのオンライン検索やったことがありました そのときかなりの数のウイルスが出てきたのを記憶しています10件ほどだったと思います 一部のウイルスはプリントアウトして保存していましたので 掲載します PE_PARITE.A-1 とWORM_SDBOT.MY です
よくもこんな製品をメーカーは高性能で低価格などと言って販売しているもんですねー こんなの詐欺ですよ
現在ウイルスバスターのダウンロード版入れてます 5000円で買いました 僕はこちらの製品をお勧めします ソースネクスト社の安い製品では個人情報が漏れる スパイウェアーのウイルスも削除できているか怪しいですし
書込番号:2858138
0点


2004/05/31 12:26(1年以上前)
続報です。フリーウエアでAVGの他に良いものがないか探してみたのですが、「avast! 4」 というのがありました。最初から日本語に対応していますし、メールスキャンもやってくれます。日本語化をやっている方の解説ページあって分りやすいです。現在のは4月に出たばかりなのであまり知られていないようですが、とても気に入りました。
前にAVGの高性能に驚いたことは書きましたが、なんと「avast! 4」はさらに4個のウイルスを検出/削除してくれました!! ありがたや・・・ありがたや・・・
それにしても、ウイルスセキュリティ2004って、いったいなんなんでしょう?
書込番号:2868909
0点


2004/05/31 14:38(1年以上前)
昨日、アンインストールしてしまい
すっきりしたところです(^_^;)それにしても、ウイルスを検出してくれないって(-_-;)なんのためのソフトなんでしょうね・・・
アンインストール後、PCの調子もよくなったのでホッとしていますが
お粗末なソフトでがっかりです。
書込番号:2869238
0点


2004/05/31 15:53(1年以上前)
またまた続報です。皆様のお役に立てれば・・・
ウイルスセキュリテイのファイアウォールだけはまだ作動させていたのですが、ついでにこちらもフリーウェアがないか探してみました。以前からZoneAlarmが圧倒的に有名で知ってはいても、設定の難しさから敬遠していたのですが、久しぶりにホームページを覗いてみたら、なんと日本語版が発表になっていました。つい先日のことらしいのですが、入れてみたらとても簡単でした。即、ウイルスセキュリテイを完全に削除しました。この半年間の苦労からやっと開放されるかな?
書込番号:2869397
0点


2004/06/07 16:06(1年以上前)
お宅様達は、ウイルス検知SOFTに何を期待してるの??
マカフィーだろうがNortonだろうが検知や削除出来ない
不都合要因(ウイルス該当)は、結構 多いよ
偶々!今回は、HIT出来る物に掛かっただけジャー無いの??
「普段から不都合要因を素早く見抜く能力を養うのが先じゃないの??」
書込番号:2894237
0点


2004/06/08 18:33(1年以上前)
憎まれ口さんへ
>>お宅様達は、ウイルス検知SOFTに何を期待してるの??
----------------------------------------------------------------
もちろん、ウイルス検知能力です。ですから、少しでも高い能力の製品を求めますし、その能力に代価を支払うわけです。人間は万能ではありませんから、全てに精通することは不可能です。ソフトはそんな人間の不得手な部分を補ってくれるものです。
>>普段から不都合要因を素早く見抜く能力を養うのが先じゃないの??
----------------------------------------------------------------
そういう貴方は、この掲示板をどんな目的で見ているのですか?
書込番号:2898448
0点



2004/06/09 12:30(1年以上前)
私もVANJUNさんと同じ意見です 2000円出して買った製品がフリーのソフトより性能が悪いのもおかしいですし それにサポートもちゃんとしてくれないですし そんなメーカーが存在するのはおかしいです こちらとしては お金を払っている以上 それなりにはソフトに働いてもらわないと まったく約に立たないソフトなんか聞いたことがありません ウイルスセキュリティーのソフトの存在自体が腹立たしいものです
書込番号:2900954
0点


2004/06/09 13:40(1年以上前)
VANJUN さんへ
それジャー お宅さんに訪ねるが、何年PCの前に座ってるの??
数年前の状況と今のvirus検知SOFTがHITして警告を出して
ブラウザーを一々止める状況の多さ違いに気づかない??
3年前辺りでは 勝手にスタートのエントリーを書き換えたり
デスクTOPにショートカットを置いたり する物に対して
一々感染しました。何て警告しなかっただろ
今ジャー ブラウザーで少しでも海外の女性の裸体を扱うHPに行だけで
一々何でもない事に対して 警告するだろう!!使いにくくないのか??
ソリャ〜 何でも警告だしゃー当然HIT率上がるわなー!
ソンなこんなで 私は自分の目的に合致した
ソースネクストが提供する実に素晴らしいapplication
””ウイルス・セキュリティー2004(日本語版)””
を選んだよ 起動や終了はダントツ速いし設定等は極めて簡単
全く文句なしだよ この板で若干の不都合の報告が多いが
OSの設定の変更で対処出来るし 使えない奴の方がOSの扱いのスキル
低いんじゃー無いのと正直に思うよ。
あんたらPC用のSOFTや
ゲームのコンシュマー用途 程度しか知らんダローから違う様な気がするが、
業務用のジャンルに依れば不都合の多さでロムライター無しで使えない物
何て世の中に幾らでも存在するよ価格も言い値だよ50万以上 は必ずするよ。
其れに比べたら ウイルス・セキュリティー2004の不都合は、赤子同然じゃん
WIN使えたら誰でも使える汎用SOFTの不都合程度でしょうよ!自分の力量で
何とかせーよって言いたいね!
あんたらー自己防衛って言葉知らないの??
僕なら怖くてIEやOEは使わんけどね!
virusのHIT率云々より virusをさけて通る方法を考えるべきだよ”””
マーあんたらは、PC優等生ユーザーみたいだし
感染率低そうだから知らんと思うが 感染発覚当時に感染したファイル
を無害の状態に戻してくれる サービスが有るだろうJapaneseOS使って
こさえた大事なファイルの再生出来る 可能性の低さ知らんだろう
まー精々ワード・エクセルのファイル程度だよ(2000年のNorton)
☆会社で扱う書類に依っては他者に見セレンだろう
あんたらー何でも商品カタログ等を信じてるみたいだが・・。
その商品カタログや取り扱い説明書等を誰が作っているのか
知らんだろー 多分・・知らぬが仏だよ〜ん
(意外な人物が携わっててショックが大きいカモ?)
書込番号:2901135
0点


2004/06/15 17:16(1年以上前)
↑よーするに「海外の女性の裸体を扱うHP」を見たい人なんですね。(笑
書込番号:2924408
0点


2004/06/16 00:48(1年以上前)
「憎まれ口 さん」 さん、パソコンでメールやったり、インターネットしたり、CD作ったり、DVD見たりして、生活を楽しむ暇があったら、技術者なみにOSのやアプリケーションの仕組みを研究しろってことですね!
膨大な時間をかけて研究すれば、何よりも貴重なお金を使わなくてすむってことですね!
他人が作ったものを、あてにしては駄目ですねっ!
Windowsなんて当てにしませんっ!もっとPC道を追及しますっ!
OSを自分で改造できるようになるまで、がんばりますっ!
自力でウィルスやワームなどを検知できるまでがんばりますっ!
時間がもったいないので、仕事も辞めますっ!
目が腐るまでがんばりますっ!!
ハイル「憎まれ口 さん」っ!!!
書込番号:2926316
0点


2004/06/17 22:13(1年以上前)
憎まれ口さん。
表現に少しばかり配慮を加えて頂ければ「なるほど!」と貴方の考え方に共感出来る人も多かったと思います。
書込番号:2932563
0点

出るみたいよ? ウイルスセキュリティ2005。
http://ascii24.com/news/i/soft/article/2004/06/16/650117-000.html
書込番号:2932634
0点


2004/06/17 22:50(1年以上前)
↑やるなぁ糞ーすねくすと(☆o☆)コイツぁ買いですね(^O^)♪
書込番号:2932769
0点


2004/07/15 19:19(1年以上前)
はっはっは。と言う状態ですな。こちらもインスト後は大変でしたが、なんとか終息させました。扱えるようになれと言うのはごもっともですが、こんだけPCが普及して、初心者から上級者までいるんだから、売り物に対してはしっかり責任を持つべきですよね。PCが今ひとつ使えない人だっていっぱいいるんだし、簡単設定とか言っておいて、結構苦労しましたけど?初心者に使いこなせない物を、「簡単」と言って売ることは間違ってるでしょ?困った商品ですね。高い安いの問題ではないですね。
書込番号:3033614
0点

XP SP2に正式対応。
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0408/05/news044.html
今一つピンとこないなぁ。
書込番号:3114561
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





