ウイルスセキュリティ2005 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥1,980

ウイルス・スパイウェア対策:○ ファイアウォール:○ フィッシング詐欺対策:○ 個人情報保護:○ ウイルスセキュリティ2005のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ウイルスセキュリティ2005の価格比較
  • ウイルスセキュリティ2005のスペック・仕様
  • ウイルスセキュリティ2005のレビュー
  • ウイルスセキュリティ2005のクチコミ
  • ウイルスセキュリティ2005の画像・動画
  • ウイルスセキュリティ2005のピックアップリスト
  • ウイルスセキュリティ2005のオークション

ウイルスセキュリティ2005ソースネクスト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 7月 8日

  • ウイルスセキュリティ2005の価格比較
  • ウイルスセキュリティ2005のスペック・仕様
  • ウイルスセキュリティ2005のレビュー
  • ウイルスセキュリティ2005のクチコミ
  • ウイルスセキュリティ2005の画像・動画
  • ウイルスセキュリティ2005のピックアップリスト
  • ウイルスセキュリティ2005のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティ2005

ウイルスセキュリティ2005 のクチコミ掲示板

(355件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ウイルスセキュリティ2005」のクチコミ掲示板に
ウイルスセキュリティ2005を新規書き込みウイルスセキュリティ2005をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

人の道 外しちゃー駄目よぉ!

2005/06/23 08:40(1年以上前)


セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティ2005

不正な
悪戯は、良くないね!

書込番号:4238879

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1836件Goodアンサー獲得:3件

2005/06/23 09:49(1年以上前)

私もそう思います。

書込番号:4238913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件

2005/08/07 08:34(1年以上前)

同感↑

書込番号:4331726

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

買ってみようかな?

2005/04/03 23:36(1年以上前)


セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティ2005

スレ主 katsu0030さん
クチコミ投稿数:85件

このソフトかなりバッシング受けてますね。
いままでノートンとバスター使っていましたが今回はこれにしようかなとおもい(値段でつられてますが・・・)ここの口コミを見ています。
私は2台の自作パソをルーターをかまして使用しています。メールもアウトルックは使用していません。WEBメールとネスケでメールをしています。バックアップもそれぞれとっていますので物は試しにと購入してみようと思っています。
「決めるのはあなた次第!」とか「こんなにみなさんからの悪評があるのに」とかその他いろいろな意見がありますが一度使用してみたくなりました。
さ〜てどんなもんなんでしょ?どこまでのものなのかワクワクです。感染するかな???

書込番号:4140285

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:45件

2005/04/03 23:41(1年以上前)

このソフト、と言うかこの会社です。
やめといた方がいいですよ?

書込番号:4140318

ナイスクチコミ!0


MONFURONさん
クチコミ投稿数:219件

2005/04/03 23:58(1年以上前)

まずは体験版を使ったほうがいいですよ

http://sec.sourcenext.info/products/taiken.html

書込番号:4140390

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/04/04 00:11(1年以上前)

katsu0030さん  こんばんは。  この手は?
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/3hontate.html

書込番号:4140445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2005/04/04 01:40(1年以上前)

ブロックできるはずのウイルスをスルーしてしまうようなことはないですよ。

むしろアプリケーションの動作そのものの悪評が多いように思いますが?

私のところでのトラブルはウィンドウズ2000のパソコンにインストールしたところ、なぜかインターネットにつなげなくなるという現象が発生しました。(接続許可をオプション設定でしてだめ)

ただし、使ってみて大丈夫な人もいます。
ノートンやトレンドマイクロなどでもトラブルが発生することはありますが、このソフトでトラブルの発生する確率が高いということなのでしょう。

お試しになるならどうぞ。

結果を書いていただけると、いい情報になりますね。

書込番号:4140704

ナイスクチコミ!0


RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2005/04/04 03:03(1年以上前)

私の経験では客先のXPマシンにインストール。はじめは快調でしたが、Windows Updateした途端、やたらWEBへのアクセスが遅くなって使い物にならない状態になりました。その時点で一旦アンインストールし、再インストールで復活。
でもその後、またWindows Updeteで同じトラブル。。

どうやらシステムファイルが変更されるようなことをすると付いていけないソフトなのでしょう。

Windows Updeteも、なんらかのソフトのインストールもせず、じっと与えられたままパソコンを使う人にはきっと良いソフトなのかもしれませんね。私は状況をお客さんに話してVBに買い換えてもらいました。

書込番号:4140814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件

2005/04/19 15:33(1年以上前)

顔色悪い 直ぐ上の兄チャン へ

>Windows Updeteも、なんらかのソフトのインストールもせず、じっと与>えられたままパソコンを使う人にはきっと良いソフトなのかもしれませ>んね。私は状況をお客さんに話してVBに買い換えてもらいました。

 話の終わりには ちゃんと
    ↓
「チャン・チャン」
付け加えないと 駄目よぉ

書込番号:4176362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/04/23 22:19(1年以上前)

まったくふざけたメーカーですね。私はユーザー登録していますが、いまだに詫びのメールひとつよこさない。メーカーのHPを見ると申し訳程度に、たった1行にも満たない、たった一言書いてあるだけ、これで本当に反省しているのですかねー?復旧させるのにどれだけの時間と手間をかけたと思っていやがるのか。とりあえずこんな無責任なメーカーやめといた方がいいのでは!私も更新時期が来たらノートンに乗り換えようと考えています。

書込番号:4186791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2005/04/30 21:28(1年以上前)

かっぱ巻き さん、
>ブロックできるはずのウイルスをスルーしてしまうようなことはないですよ。
私の環境だけかもしれませんが、1度、ウイルスをスルー下ことがあります。(マカフィーのオンラインスキャンで検知)

今は、2台のPCに、これと、マカフィーを1台ずついれて使っています。

全体的に見て、マカフィーのほうが使いやすいです。(価格も高いですが)特にウイルス検知機能では、マカフィーが圧倒的かと。(ソースはヒューリスティックスキャンが出来ないようです)
あと、マカフィーのほうがインターフェースが安っぽくなく品があるように感じます(主観)

以上、参考にならない書き込みですいません

書込番号:4203344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2005/04/30 21:30(1年以上前)

追加です

当方では、ウイルスセキュリティーはなぜか、自動アップデートしてくれません。
設定もしているのに・・・
いま、パターンファイルVersionを確認したら、2004/12の文字が。

書込番号:4203354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件

2005/05/01 09:22(1年以上前)

「おい おい」
あんた 大丈夫かい?

>当方では、ウイルスセキュリティーはなぜか、自動アップデートして
>れません。設定もしているのに・・・

そりゃー OS側の設定 間違ってるよ・・・・。
脱皮しなくて当然!ジャ〜ン
馬鹿な報告する前に ずーっと前の かきこ見て学習するか
早急にWindowsの使い方覚えよう

「チャン・チャン」

書込番号:4204503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2005/05/02 19:56(1年以上前)

>そりゃー OS側の設定 間違ってるよ・・・・

一応、タスクの「オートアップデート」は更新してみたのですが。
もちろん、ウイルスセキュリティー側の設定も、「PC起動時に自動アップデートを実行」、「アップデートが終了したら通知」にしてあります。
それでも手動でアップしないとアップデートできないのです。

>馬鹿な報告する前に ずーっと前の かきこ見て学習するか

まあ、うちの環境だけかもしれませんが、一応報告しておこうと思ったのです。

>早急にWindowsの使い方覚えよう
前向きに善処します。

書込番号:4208220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件

2005/05/03 01:44(1年以上前)


多分、

 オーエスのタスクのスケジュールの処を見直せば
起動か何処かのSWをonで
それで次回の起動時に自動で起きるんじゃーないかな?

「自分は、タス・助等は一切使わん主義だけど・・正解と思うよ」

書込番号:4209247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2005/05/03 09:43(1年以上前)

先ほど、スケジュールを「ユーザーログオン時」から「システム起動時」に変更してみました。
しかし、今現在(05/03/AM9:40)ソースのサーバに新しいファイルがないようで(昨日、手動アップしたので)、実行するかは不明です。
また変化がありましたら報告します。

書込番号:4209713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件

2005/05/03 10:55(1年以上前)

おはようさんです。
◎HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run
 「此処にK7SystemTrayって存在する(青い玉子を起こす)」

◎HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\K7 Computing Pvt Ltd
   \K7 InternetSecurity\Commmmonlnfo\Updates
「此処にSzUpdateBaseHolderって存在する(UPデート機能を可能にする                                 )」

◎OSのサービスの設定でK7の処の確認と其れにまつわる設定項目の確認。

◎OSのgpeditでタスクスケジュールの設定の確認。

「以上の項目で自分のかました設定に矛盾が在れば駄目だよ」

でもネ! 
幾ら努力して自動UPデートしても月2回程度のUPの為にタスケに入れて
毎回起こす気 する??「俺は、絶対に嫌」

それと
ウイルスセキュリティ2005EXの場合=
提供されてる機能が総て稼働しても ハッキリ言って使い物に成らないよ
¥1980でお勉強したいのなら別だけど この機会に 
使用をやめる方を強く推奨します。

エッ!俺っすか?
「学習好きだしウイルス・セキュリティ200Xの大ファアンだから
 廃盤までは買って使い続けるよ」

書込番号:4209841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2005/05/03 20:28(1年以上前)

いろいろありがとうございます。

マカフィー2006が出たら乗り換えるつもりです・・・


あと、ちょっと気になったのですが、パターンファイルはK7とソースのどちらが更新しているのでしょう?

書込番号:4210869

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

嘘コキと正21面体転がしは嫌いだよ。

2005/02/17 10:59(1年以上前)


セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティ2005

スレ主 嘘っ8さん

ソースのHPでは、
「ウイルスセキュリティ」のご愛用者が100万人を突破しました。
(2004/1/15)

確か、2004/吉/8 頃に50万人突破!って言ってたはずだけど・・。

書込番号:3945121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

2005/02/16 15:19(1年以上前)


セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティ2005

スレ主 (`´メ)さん

パッケージとかに体験談かいてあるけど
使う前に、ユーザー登録時にHPで無理矢理感想かかされたけどなぁ
(載せてもいいですかってチェック欄付きで)

普通つかってみて感想きくものだと思うけどなぁ

あれって、 どうなの
まだあんなことしてるの?

書込番号:3941268

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

本まの話かいな?

2005/02/06 12:30(1年以上前)


セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティ2005

スレ主 プロレジ大賞「決定!」さん

Vector プロレジ大賞2004(セキュリティ部門賞)

ウイルスセキュリティ2005EX ソースネクス
 数あるセキュリティソフト、今年は低価格というインパクトを前面に押し出したこのソフトが受賞。
低価格ながら信頼性の高い対策ツールです。

書込番号:3890641

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:509件

2005/02/07 01:43(1年以上前)

マジっすか?
う〜ん、2003の酷さからすると改善されたのかなぁ〜。

SOUTHNEXTの懸賞でアンケートに答えると
もれなく2005が当たると書いてあったので
思わずリターンキーを押すのをためらいました^^;;;

#2003シリーズで泣かされた人多かったもんなぁ。

書込番号:3895019

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

2005の使用レポート

2004/12/15 19:48(1年以上前)


セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティ2005

スレ主 みうみう2005ユーザーさん

安かろう悪かろうを覚悟の上で、2005を買って入れてみました。
実験環境は、WinXP Pro SP1。+WORM_AGOBOT.ABE+WOM_SASSER.D
とりあえず、ルータをはずして、インターネットに直結状態で実験です。

価格は満足ですね。うちのように何台ものPCを使ってるユーザーでも、これなら多数導入できるかも。コンビニで売ってるのもいいかんじ。

インストールとその後の動作自体は快適。ただ、フレッツ接続ツールの設定を変えないとダメってのは減点。せめて、メジャーな接続ツール類との互換性(?)は持ってほしかった。

また、設定の必要なしと謳っていますけど、実際にはある程度設定しないとダメ。まぁ、1台のPCで日曜にちょっとメール見るだけって人には設定は不要かもしれませんが。

検出機能は弱い感じが否めません。上記のワームは、いずれも検出できず。ただ、ウィルスバスターオンラインスキャンでも検出されなかったんで、まだ、他のワームやウィルスを使って実験が必要に思えます。

サポセンの対応は悪し。いまだに回答がないものもあります。

私なりの総合評価:(5段階)
お手軽さ:☆☆☆
価格:☆☆☆☆☆
入手難易度:☆☆☆☆☆
ウィルス検出能力:☆
その他の機能:☆☆
安定性:☆☆☆
サポート:☆

ってとこかな。庇護するつもりはないけど、まぁ、安かろう悪かろうを覚悟で使う分には、いいんじゃないってとこですね・・・。
私は、買い替えることに決めましたけど(笑)

書込番号:3637523

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ウイルスセキュリティ2005」のクチコミ掲示板に
ウイルスセキュリティ2005を新規書き込みウイルスセキュリティ2005をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ウイルスセキュリティ2005
ソースネクスト

ウイルスセキュリティ2005

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 7月 8日

ウイルスセキュリティ2005をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング