ウイルスセキュリティ2005 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥1,980

ウイルス・スパイウェア対策:○ ファイアウォール:○ フィッシング詐欺対策:○ 個人情報保護:○ ウイルスセキュリティ2005のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ウイルスセキュリティ2005の価格比較
  • ウイルスセキュリティ2005のスペック・仕様
  • ウイルスセキュリティ2005のレビュー
  • ウイルスセキュリティ2005のクチコミ
  • ウイルスセキュリティ2005の画像・動画
  • ウイルスセキュリティ2005のピックアップリスト
  • ウイルスセキュリティ2005のオークション

ウイルスセキュリティ2005ソースネクスト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 7月 8日

  • ウイルスセキュリティ2005の価格比較
  • ウイルスセキュリティ2005のスペック・仕様
  • ウイルスセキュリティ2005のレビュー
  • ウイルスセキュリティ2005のクチコミ
  • ウイルスセキュリティ2005の画像・動画
  • ウイルスセキュリティ2005のピックアップリスト
  • ウイルスセキュリティ2005のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティ2005

ウイルスセキュリティ2005 のクチコミ掲示板

(355件)
RSS

このページのスレッド一覧(全64スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ウイルスセキュリティ2005」のクチコミ掲示板に
ウイルスセキュリティ2005を新規書き込みウイルスセキュリティ2005をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ソフトを変えてみたら

2005/01/04 16:10(1年以上前)


セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティ2005

スレ主 トロイの木馬?さん

ソフトの購入前に皆さんの意見を参考にさせていただいたので、
書き込みさせていただきます。
「ウイルスセキュリテイー2005」を9ヶ月程使っていたのですが、
あまりにフリーズすることが多いのでマカフィーの「ウイルススキャン」
「ファイヤーウォール」「スパムキラー」に変えてみました。
(ヤマダデンキで3本セット4500円で売っていたので)
2005をアンインストールする前にスキャンしてから、マカフィーを
インストールし、改めてスキャンしてみたらトロイの木馬に感染した
ファイルが7つ見つかりました。
何ぶんパソコンについてはあまり詳しくありませんので、難しいことを
言われてもたぶんわかりませんが、・・・
とりあえず事実だけを報告させていただきます。

書込番号:3727977

ナイスクチコミ!0


返信する
どっと・ぴーしーwさん

2005/01/04 23:03(1年以上前)

残念ですね。
感染していて、それで発症していたのか、どうかとか、
フリーズした時の状況ととった対処とか
そういうのを報告してただければこの板も価値が出てくるんですけれど、、。
単なる愚痴っぽい話は夫婦喧嘩を聞かされるのと同じで、
ぱっとしないですね。

書込番号:3730062

ナイスクチコミ!0


スレ主 トロイの木馬?さん

2005/01/04 23:55(1年以上前)

フリーズしたときの状況はメモリー不足のような症状でした。
ちなみにウインドウズ98で空きHDは5G、メモリーは240位
でした。もしかしたら単なるメモリー不足かもしれませんが
マカフィーに変えてからはフリーズしなくなりました。
対処法はパソコンに詳しくない私としてはひたすら再起動していました。

トロイの木馬はスキャンしたときに、検出されましたと
表示はされましたが、パソコンそのものは問題無く動いていたので
たぶん発症していなかったと思います。

愚痴をいうつもりはまったくなかったのですが、・・・
本当にパソコンについては勉強不足で
あまりお役に立てなくて本当に申し訳ありません。

夫婦喧嘩に関してはケンカというよりは、
いつも私の方が怒られてばかりいます。
これはウイルスより怖いです。





書込番号:3730407

ナイスクチコミ!0


どっと・ぴーしーwさん

2005/01/05 09:33(1年以上前)

Windows98はメモリをいくら沢山積んでいてもソフトの起動、終了
などを繰り返していくうちにどんどん減っていきますね。私は常に
リソースメーターを走らせて絶えず気をつけています。リソースが
50%を切りますと私の場合はマシンが不安定になってきます。40%
を切りますと危険域で、このリソースと言うものは確か64KBだった
と思うのですがその限られたメモリー空間を常駐ソフトや、ウィン
ドウなどが取り合うわけですからどうしようもないですね。
 2005EXを使い出すまではウィルス問題はすべてアンチウィルスソ
フトに任せきりでした。従ってウィルスの名前すら知らない、まして
手作業で対処など思いもかけませんでした。今回自分でウィルスの
データを調べ、一つ一つチェックしていったことから得られた知識
は大きいと思っています。その意味ではソースネクスト様様です。
私が知りたいのは2005EXの基本方針です。IEやOEの適正な運用をし
ている限りブロック出来るものは手を抜き、またスパイウェアなど
はアウトバウンドでの通信開始があった時点で100%ブロックする自
信があるから手を抜いているのか、とんでもない疑問かも知れない
ですが、、、、。

書込番号:3731676

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

欠陥?

2005/01/01 16:41(1年以上前)


セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティ2005

スレ主 しょうゆネクストさん

ウイルスセキュリティ2005を安さに惹かれて購入したのですが,
迷惑メール機能や個人情報流出防止機能,アップデート機能の設定ができないなくて困っています(設定画面が出てこない)。
同社のHPから質問しても,返ってくる答えは
「HPからダウンロードしなおし,再インストールしてください」
だけで,指示のとおりに再インストールすれども効果なし。
(一度は再インストール時に,Win98のフォントキャッシュが破壊され,往生しました。)
何か良い方法があれば教えて下さい。

また,ユーザー登録の際,メールの配信を希望したらしく,
同社の広告メールがどんどん配信されます。
配信停止依頼をしても,すぐには停止できませんとのことで,
だらだらと配信が続きます。
迷惑メール防止機能ソフトを購入して,なんで迷惑メールを受け取らなきゃならんのだろうと思いつつ,配信が本当に止まるのかどうか,不安です。

書込番号:3715090

ナイスクチコミ!0


返信する
縁故職人さん

2005/01/01 16:43(1年以上前)

またかよ。
もう諦めて普通のやつ買えよ

書込番号:3715093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1836件Goodアンサー獲得:3件

2005/01/01 16:48(1年以上前)

私も買い換えをお勧めします。

書込番号:3715104

ナイスクチコミ!0


RUGERさん

2005/01/01 17:17(1年以上前)

というか、元のOSの状態が正常でないから
新規のソフト導入で異常が発生しているんじゃないかと思う。
フォントキャッシュが必ず壊れるわけでないという時点で
OS側に異常があると判断すべきだと思う。

メール配信を希望したうえで、それを迷惑よばわりするのであれば
それは誹謗中傷の類とみなせると思います。

書込番号:3715189

ナイスクチコミ!0


ぁ〜あぁぁさん

2005/01/03 18:18(1年以上前)

つかえないんだったら、ただのゴミでしょ
☆いわれたことしても症状かわりません。
☆返品します。
ってしつこくメール突き返しなさい。
お金返してくれるから。

泣き寝入りはないないこと!!

書込番号:3723674

ナイスクチコミ!0


寝てる子は起こすなよさん

2005/01/03 19:58(1年以上前)

日付を見てビックラこいた。

元旦(去年から)から、チミは一体いつまで一人猿芝居を続けるつもり?
過去スレッドを見ても多いのはYahooBBの串だしぃ〜、
その後も必ず串続きだしぃ、
いい加減ねぇ〜つまんないしぃ、飽きた。

同じ一人猿芝居するなら、もぅ〜ちぃっとわかんないように
工夫出来るでしょ、(マジで)

IPアドレスみても名前だけ変えてるやつの返信だけが目立つしぃ
串だらけだしぃ、一人猿芝居は「あぁ・きぃ・たぁ〜」。

どぅせ笑わせるならさぁ〜もぅちぃっと思いっきり笑わせてよねぇ。










書込番号:3724104

ナイスクチコミ!0


がんがるでぃあさん

2005/01/25 00:51(1年以上前)

正直、このソフトの問題以前でしょうね。
OSの再インストールをお勧めします。

書込番号:3831387

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

報告です

2004/12/25 23:58(1年以上前)


セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティ2005

スレ主 どっと・ぴーしーSさん

どっと・びーしーですが、パスワード忘れましてこんなことになりました。
贅沢な悩み解決します。さんご推薦のサイトテストしてみました。
S社のオンラインスキャン3回、T社のオンラインスキャン1回使わせて頂き、
確実なところを把握できました。
いつ頃だったか記憶にないほど前のことですが、
ウィルスに感染したファイルをダウンロードしたことがあります。
その時はノートン先生が隔離してくれて削除してもらい、
まったくノートン先生任せだったのでウィルスの脅威というものを、
実際には余り感じませんでした。
ところが今回はだめでした。
2005EXは事実としてノーチェックですね。
S社のオンラインスキャンでは2回とも全く同じウィルスが6個でした。
いずれもTemporary Internet Filesフォルダの中だけですんで、
発症はしていなかったようです。
1回目は一つ一つSYSTEMフォルダをチェックしたり、レジストリを
チェックしたりで大変でしたが、発症の痕跡はありませんでした。
ファイル全部削除してもう一度テストしましたが、
やはり同じですね。
再起動の度に、2005EXが、安全、安全、、、、と、にこにこ、、、
これには思わず苦笑いしました。
マシンの調子が悪くなったとか、相性がわるいとか、いう問題なら
ある程度は仕方の無いことですが、また、きわめて新しいウィルス
なら仕方の無いことかもしれないですが、、、、、。
しかし私はそのようなことを承知の上で来年の更新有効期限まで
使うつもりです。
今回は本当に貴重な経験をさせて頂きました。
この投稿を最後に、もうこのスレッドに訪れることはありませんが
皆さんユーザー同士として、発言を冷静に、建設的にやっていって
ください。お願いします。

書込番号:3685993

ナイスクチコミ!0


返信する
贅沢な悩み解決します。さん

2004/12/26 03:13(1年以上前)

どっと・ぴーしーS さん
ネットじょう健全なお人で 怪しい匂いに惹かれへんみたいやし
あんたレベルPCの有効な操作のしかたを把握してるなら
全く問題なく2005EX使って行けますよ

ただ 今後ウィンの修正パッチ充てに行って
ド頭 変な軟体に脳みそごと囓られて めん玉落として
怪しい看護婦の世話に成らん様に 呉々も気を付けて くだはい
はな
ご免やす。

書込番号:3686831

ナイスクチコミ!0


スレ主 どっと・ぴーしーSさん

2004/12/26 10:50(1年以上前)

もう来ません、と言っておきながら又お邪魔してすみません。
どうしても申し上げておきたいことをうっかりしていました。
例のサイトはいわゆる閲覧しただけでウィルスを送り込んでくる、
危険極まりないサイトです。
ただ私の場合、IEが二枚目のWindowを、ページが表示できません、
としてブロックしてくれたから発症しなかったということで、
あの2枚目に起爆剤のようなウィルスが恐らく仕込んであったのだと、
考えています。
そこでひとつのTipsを得ることが出来ます。
つまり普段はIEのセキュリティ・レベルはシビアにしておき
(最低限「中」)、ページが表示できません、とかいった
メッセージが出ても、どうしてもこのページを見たい、という
場合は、それが単なる技術的な欠陥で表示できない、というので
なく今回のようなケースの場合、確実に被害をこうむることを
覚悟の上で、見る、そういう対処法を参考にして頂ければと、
思います。
 本当はそういうサイトにはいっさい近づかない、というのが
最高の防御と思いますが、まともな参考資料だと思い、何の
疑いも無くリンクをクリックする場合もありますので、そういう
時のためにも、IEの設定はシビアにしておくのがベターだと
思います。OEの設定も同じですね。とにかくシビアに設定。
ウィルスが蔓延するのはかなわないですからね。
陰でクラッカーがにんまりしているかと思うと、
気分が悪いでしょう。

書込番号:3687648

ナイスクチコミ!0


(・゙・?)んっ?さん

2004/12/26 11:09(1年以上前)

どっと・ぴーしーSさんのPCに対する好奇心旺盛で前向きな姿勢には感心します、またレポートに対しても本当に参考になりますよ!!批判しか出来ない常連達はほっといて、ご自分が体験した事をレポートして頂きたいと思います。このソフトを使ってるユーザーには心強いレポートになるはずです。そんな方が一部の悪常連達の発言で去って行くのは寂しい限りです、ここの管理者さん達もそれは望まないでしょう!!

書込番号:3687743

ナイスクチコミ!0


「ご・め・ん・な・さ・い」さん

2005/01/09 13:20(1年以上前)

>そんな方が一部の悪常連達の発言で去って行くのは寂しい限りです、こ>この管理者さん達もそれは望まないでしょう!!

「そう だったんだ・・。」
今まで気づかずに 多大に管理人さんを困らせていました。
「ご・め・ん・な・さ・い」

書込番号:3752567

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信26

お気に入りに追加

標準

2005EXいたって快適ですけど

2004/12/23 10:15(1年以上前)


セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティ2005

スレ主 茂木なつきさん

書き込み見るとすごく悪いんですけど・・
私のは問題なく快適に動いています。
どうして?もしかして私のはPCがはじめからいかれてるから?
東芝DynaBookT6でプリンターはエプソンPM−A900でエプソン純正の無線プリントサーバー使用。
無線LANはNECのWR7600HルーターにNTTのIP電話アダプターも接続して使用。
Bフレッツにてインターネット接続です。
ソフトも筆まめとか軽快電話とか乗り換え案内とかごく普通の方が使用するソフトぐらいしかインストールしてません。
使用環境も一般的と思いますが・・・
それってもしかして変わり者??
なんか掲示板見るのが怖い(:_;)

書込番号:3673626

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2004/12/23 13:01(1年以上前)

SONYのPCG-SR9(W2Kモデル)のリカバリーをすることがあって、リカバリー後にインストール。そうするとダイヤルアップ接続は出来るがIEがつながらない(IE5.5)。IEを通信許可リストに加えてもダメ。

仕方がないのでアンインストールしてウィンドウズアップデートとIEの6.0へのアップをしていたらその間にウイルス感染。

結局フリーのルーティングソフトで回避。

このソフトはお蔵入り。

書込番号:3674230

ナイスクチコミ!0


どっと・ぴーしーさん

2004/12/24 13:14(1年以上前)

私も快適ですね。
よく不評を目にしますが、どうもいきなりカッカされて、
どうすればそのような不具合が起きるのか、
いろいろやっているんですけれども、、、、、。
やはり今のところ何も問題が起こらないですね。

書込番号:3679096

ナイスクチコミ!0


(・゙・?)んっ?さん

2004/12/24 14:21(1年以上前)

俺も疑問を抱き試した事がある…2000円は勉強代として。。しかしながら問題は起こらず 使用出来た、自分としては問題点が出たら自分なりの解決方法を見つけたかったのが…。やはり人それぞれマシン環境も違えばインストしてるソフトも違うからね。

書込番号:3679271

ナイスクチコミ!0


どっと・ぴーしーさん

2004/12/24 16:58(1年以上前)

できました。とうとう、、、。不評を言っておられる方々の、
トラブルの一部の再現が。なんて喜んでいる場合ではないですが。
LANカードをはずしてかわりにSCSIカードを挿し、
外付けのSCSICD-RWを接続、CDイメージを作っている最中、
ハングアップしました。しばらく画面を見ていました。
夜空に花火があがっているような美しい光景でした。
2005EXが悪さをしていると判断、2005EXを終了させてから
もう一度チャレンジ。しかしやはりハングアップ。
どうやらバックグラウンドで邪魔をしているようだ、
ということでマシン起動時から一切スタートさせず、チャレンジ。
そうしますと問題無くCDイメージ作成完了。2枚目も問題なし。
これによりCDイメージ作成の時は、また恐らくCD焼付けの時には
2005EXは起動時から走らせない、というTipsを取得しました。
だからといって私のTipsがどんな場合にもあてはまるかといいますと
それは疑問です。第一、マシンパワーのもっとすごいマシンなら
そもそもこのようなトラブルが起こらないかもしれません。
CDを焼くのはパンを焼くのと違って、すごくデリケートなものですから、
2005EXに限らずちょっとした“雑音”でも失敗する可能性が大です。

 なおインターネットに接続できない場合、「ウィルス」が黄色
(注意、一部無効になっています)。
「迷惑メール」はグレイ(危険、無効になっています)になるようですが
ああいう機械的な(「前回正しく終了しなかったので、、、云々」という
あの悪評名高いメッセージのような)メッセージでは正直気分が悪い
でしょうね。もう少し工夫、たとえばXPあたりで採用している、
「申し訳ありません、、、、、。」というメッセージはどうでしょうかね。
いずれにしても2005EXは今のままだと使いこなすのに相当のスキルが必要ですね。



書込番号:3679638

ナイスクチコミ!0


エルメス・冬さん

2004/12/24 19:09(1年以上前)

そこまでして使う意味があるんですか このソフト?

書込番号:3680021

ナイスクチコミ!0


どっと・ぴーしーさん

2004/12/24 20:07(1年以上前)

エルメス・冬さん、確かにおっしゃるとおり疑問を持って当然ですね。
ただソースネクストがいろいろなソフトを安価に提供してくれるという
のは嬉しいですよね。問題は品質です。来年の更新期限が到来する頃、
相変わらずだったら見限ります。それまでテスト的に使っていきます。

書込番号:3680180

ナイスクチコミ!0


ネスケ愛用者さん

2004/12/24 21:36(1年以上前)

このソフトお使いの方,一度トレンドマイクロのオンラインスキャンかけてみることをオススメします。

書込番号:3680576

ナイスクチコミ!0


スレ主 茂木なつきさん

2004/12/24 23:06(1年以上前)

忠告通りオンラインスキャンしましたけど
ウィルスは検出されませんでした。
やっぱ女性だからアダルトサイトに行かないし、
チャットもろくにやらないし、
メルマガもそんなに登録してないからかなぁ。
良かったことは良かったけど
1回でいいからせっかくセキュリティソフト使ってるから
その効果を試してみたいなぁ。
それって贅沢な悩み?

書込番号:3681011

ナイスクチコミ!0


どっと・ぴーしーさん

2004/12/25 00:07(1年以上前)

私もどちらかというと気休めで使っている程度です。
Windowsアップデートは欠かさず実行。
メールはテキスト・メールしか読まない。
知らない人からのメールの添付書類などは間違っても開かない。
次回からは即没に設定。
プレビュー表示はしない。
IEでWEB閲覧の時は危険なサイトは一切寄り付かない。
もっとも知らない人からのメールは今のところ1通だけですが
(どうして来るようになったのか分からないですが、、、)。
そのような状況で、最新のウィルスに感染する確率はほとんど無いと、
思っています。

書込番号:3681332

ナイスクチコミ!0


ネスケ愛用者さん

2004/12/25 00:23(1年以上前)

茂木なつきさん>

>ウィルスは検出されませんでした。

よかったですね。

>その効果を試してみたいなぁ。

ぜひ一度アダルトサイトに行ってみてください。(笑

あっ,それからゲームサイトでも感染することがありますよ。

書込番号:3681430

ナイスクチコミ!0


(・゙・?)んっ?さん

2004/12/25 11:02(1年以上前)

[そこまでして使う意味があるんですか、このソフト…]ってあるが、それは購入者自身が決める事であり他人がとやかく言う事ではない。。。また問題点を探して[解決してみたい]と言う前向きな姿勢。。安さや衝動買いに負けた文句タレ人に比べれば「どっと・ぴーしー」さんのレポートは参考になるよ!

書込番号:3682767

ナイスクチコミ!0


贅沢な悩み解決します。さん

2004/12/25 11:03(1年以上前)

>1回でいいからせっかくセキュリティソフト使ってるから
>その効果を試してみたいなぁ。
>それって贅沢な悩み?

「そんじゃーあなたの贅沢な悩み解決します。」

http://www13.smutserver.com/asian/live/056/fk04.html

多分 この2005EXなら期待どおり検知出来ずに素直に
感染してくれますよ。

書込番号:3682775

ナイスクチコミ!0


肉魔麗さん

2004/12/25 11:57(1年以上前)

贅沢な悩み解決します。 = 憎まれ口 さん

たまには役に立つことしてくれるんですね。
これでこのソフトがいかに無能であるかがよくわかるでしょう。
ちなみにわたしのノートンは瞬時に検出・駆除してくれました。(^^)V

書込番号:3682958

ナイスクチコミ!0


解るかな〜?さん

2004/12/25 12:07(1年以上前)

私は どちらかというと次は何が起こるか期待でドキドキで使ってますよぉ。
Windowsアップデートは,調子が悪くなるから98時代から絶対にしない
メールは、HTMLをバンバン観るしスオマケにパム情報大好き!
知らない人からのメールの添付書類などは 邪な考えで必ず実行
次回からは、もっと凄いの送れと催促

IEでWEB閲覧の時は危険で卑猥なサイトしか閲覧しない。
もっとも知ってる人からのメールは今のところ3通だけですが
以前はもっと有ったのに・・。
(どうして来なくなったのか自分では分からないですが、、、)。
そのような状況で、2005EX使ってますが
最新のvirus処か骨董入りもモノすら検知しませんので
Scan機能自体使っていません Resourceが勿体ないので
此処までアホなSOFTを1年半の更新までして使う理由?
それがステータスってモンよぉ。解るかな〜?

書込番号:3682997

ナイスクチコミ!0


肉魔麗さん

2004/12/25 12:57(1年以上前)

>もっとも知ってる人からのメールは今のところ3通だけですが
>以前はもっと有ったのに・・。
>(どうして来なくなったのか自分では分からないですが、、、)。

そりゃーアンタがウィルス付きのメールを返信したからぢゃろぅ。(藁

書込番号:3683193

ナイスクチコミ!0


エルメス・冬さん

2004/12/25 14:28(1年以上前)

(・゙・?)んっ? さんは どうしていつも携帯からカキコするんですか?
このソフト使ってるなら 堂々とPCから書き込めばいいのに・・・
それとも PCでは別ハン使ってるんですか?

書込番号:3683470

ナイスクチコミ!0


(・゙・?)んっ?さん

2004/12/25 15:49(1年以上前)

どうして?…って、そんなの俺のかってじゃん、(* ̄m ̄)プッ。それにPC専用の掲示板じゃないしねー。何故パソコンからだと[堂々]なの?全く意味不明じゃっ!

書込番号:3683741

ナイスクチコミ!0


肉魔麗さん

2004/12/25 16:55(1年以上前)

エルメス・冬 さん
この人たぶん生IP晒すのが怖いんですよ。
それともPCではエルメス・冬さんのいうとおり別ハンで(・゙・?)んっ?とは別人装ってるんでしょ。
よーするに小心者ってことかしらwww

そうでなければ自由に使えるPC持ってない気の毒な人かも…
PC持ってればわざわざ面倒でお金のかかる携帯から書き込んだりしませんよね。

書込番号:3683960

ナイスクチコミ!0


解るかな〜?さん

2004/12/25 17:46(1年以上前)

うぅん。
決して正面切って堂々と・・・等の事が出来ない
丁度 分かり易くキャラで言うと
まるちゃんの「うじき君」タイプでしょう そんなんじゃー
じょうのうちさんは、一生かかっても口説けないぞ。
ま〜、
何を何処でシコシコ掻こうが人の勝手ですけどね!

書込番号:3684160

ナイスクチコミ!0


エルメス・冬さん

2004/12/25 18:53(1年以上前)

肉魔麗さん 解るかな〜?さん
フォローありがとうございます。

解るかな〜?さん
うじき君→藤木君
じょうのうちさん→城ヶ崎さん
ですネ!

書込番号:3684445

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

2005の使用レポート

2004/12/15 19:48(1年以上前)


セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティ2005

スレ主 みうみう2005ユーザーさん

安かろう悪かろうを覚悟の上で、2005を買って入れてみました。
実験環境は、WinXP Pro SP1。+WORM_AGOBOT.ABE+WOM_SASSER.D
とりあえず、ルータをはずして、インターネットに直結状態で実験です。

価格は満足ですね。うちのように何台ものPCを使ってるユーザーでも、これなら多数導入できるかも。コンビニで売ってるのもいいかんじ。

インストールとその後の動作自体は快適。ただ、フレッツ接続ツールの設定を変えないとダメってのは減点。せめて、メジャーな接続ツール類との互換性(?)は持ってほしかった。

また、設定の必要なしと謳っていますけど、実際にはある程度設定しないとダメ。まぁ、1台のPCで日曜にちょっとメール見るだけって人には設定は不要かもしれませんが。

検出機能は弱い感じが否めません。上記のワームは、いずれも検出できず。ただ、ウィルスバスターオンラインスキャンでも検出されなかったんで、まだ、他のワームやウィルスを使って実験が必要に思えます。

サポセンの対応は悪し。いまだに回答がないものもあります。

私なりの総合評価:(5段階)
お手軽さ:☆☆☆
価格:☆☆☆☆☆
入手難易度:☆☆☆☆☆
ウィルス検出能力:☆
その他の機能:☆☆
安定性:☆☆☆
サポート:☆

ってとこかな。庇護するつもりはないけど、まぁ、安かろう悪かろうを覚悟で使う分には、いいんじゃないってとこですね・・・。
私は、買い替えることに決めましたけど(笑)

書込番号:3637523

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ソースネ糞め!!

2004/12/12 21:43(1年以上前)


セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティ2005

スレ主 被害者の会 入会希望者さん

安さだけで2005を使ってたんですが、ワームにやられました。
組んで一ヶ月のPCがウインドウズ再インストール…
動作が遅いんで、なんかウイルス居そうだと思って、自分で手動スキャン掛けてたんですが、まったく反応しませんでした。どこがセキュリティーだよ。
ついでに書き加えると、スパイウエア対策機能と書いてありますが、これもまた検知できていませんでした。フリーソフトで試したらどんどん出てきました。
私は高くてもノートンを買うことにしました。

書込番号:3623435

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 被害者の会 入会希望者さん

2004/12/12 21:48(1年以上前)

追加です。
ネットゲーム用にポート開放してたんですが、初めのころファイアーウォールがよく落ちました。途中で修正されたのか落ちなくなりましたけど。
あと、アップデートが他のに比べて圧倒的に少ないです。

書込番号:3623473

ナイスクチコミ!0


あwせdrftgyふじこlpさん

2004/12/15 20:31(1年以上前)

アラシの後の静けさ…のようですね

閑話休題
このソフト、着実に進化していると思います。
ただし、価格相応の仕事しかしてくれません。

書込番号:3637714

ナイスクチコミ!0


灰刃さん

2004/12/21 14:30(1年以上前)

このソフト、インド製らしいです。
インドのレベルが悪いというわけではありませんが、海外製となると
サポートも遅くなるし、仲立ちしているSOURCENEXTはさぞや大変で
しょう(笑)
何かの経済雑誌で見たけど、日本以外のアジアの企業は明らかに作成者が悪いバグの修正でも
料金を請求する所もあるらしいし

まぁSOURCENEXTも充分な検証を行った上で市場に流すべきだったと思います。
一部のSOURCENEXTのソフトと共存できないという話はちょっと失笑モノでした。
最低限は・・・ねぇ?

書込番号:3665538

ナイスクチコミ!0


被害者の会 入会希望者 2さん

2004/12/26 11:48(1年以上前)

私の場合、アップデートしたら再起動を繰り返して
PCがしばらく使い物にならなくなりました。
友人にこのソフトを駆除してもらい、いまはウィルスバスターを使ってます。
これを販売してる店は一体何を考えてるんでしょうか。
sourcenextは商品ラインナップからはずした方がいいと思います。

書込番号:3687895

ナイスクチコミ!0


あwせdrftgyふじこlpさん

2004/12/27 09:23(1年以上前)

コンビニの店頭に置かれてますからね。
毎日被害者拡大してるんだろうな…

書込番号:3692189

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ウイルスセキュリティ2005」のクチコミ掲示板に
ウイルスセキュリティ2005を新規書き込みウイルスセキュリティ2005をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ウイルスセキュリティ2005
ソースネクスト

ウイルスセキュリティ2005

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 7月 8日

ウイルスセキュリティ2005をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング