ウイルスセキュリティ2005 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥1,980

ウイルス・スパイウェア対策:○ ファイアウォール:○ フィッシング詐欺対策:○ 個人情報保護:○ ウイルスセキュリティ2005のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ウイルスセキュリティ2005の価格比較
  • ウイルスセキュリティ2005のスペック・仕様
  • ウイルスセキュリティ2005のレビュー
  • ウイルスセキュリティ2005のクチコミ
  • ウイルスセキュリティ2005の画像・動画
  • ウイルスセキュリティ2005のピックアップリスト
  • ウイルスセキュリティ2005のオークション

ウイルスセキュリティ2005ソースネクスト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 7月 8日

  • ウイルスセキュリティ2005の価格比較
  • ウイルスセキュリティ2005のスペック・仕様
  • ウイルスセキュリティ2005のレビュー
  • ウイルスセキュリティ2005のクチコミ
  • ウイルスセキュリティ2005の画像・動画
  • ウイルスセキュリティ2005のピックアップリスト
  • ウイルスセキュリティ2005のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティ2005

ウイルスセキュリティ2005 のクチコミ掲示板

(355件)
RSS

このページのスレッド一覧(全64スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ウイルスセキュリティ2005」のクチコミ掲示板に
ウイルスセキュリティ2005を新規書き込みウイルスセキュリティ2005をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

またやられた

2004/11/26 23:07(1年以上前)


セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティ2005

スレ主 おとみ00さん

やられました ソースネクスト ウイルススキャンに

私は仕事で某プロパイダ出張インターネット接続設定を行っております。

今日もソースネクストにやられました。
ADSL+WinXPーHomeでの設定は簡単に終わったのですが、悪夢はその後やってきました。
いつも調子でネット速度を測ろうと、スピードテストサイトへGO
その辺からチョー重になり、IEもOEもタイムアウト連発、
時々は繋がるがチョー重(推定2400bps)
再起動すると時たま快調に通信OK、でもすぐにチョー重状態
とっても不安定状態が続きます。

当然ウィルススキャンの設定を確認してますが、IEもOEも全許可状態

流行のブラスターがチト心配だけとS、WinXPがSP1だったのでウィルススキャン止めました。
嘘のように快調
プロパイダのサポセンに報告すると「ソースネクスト、似たような報告が多数ありますよ」だって

客には「このウィルスソフトはダメだからウ○○スバスターを買ってね」って言ってしまったよ。
今日は疲れたよ

書込番号:3551197

ナイスクチコミ!0


返信する
情報家さん

2004/11/27 00:48(1年以上前)

またってことは、学習能力ないんすか?
あなたとあなたの会社。
素朴な疑問でした。

書込番号:3551817

ナイスクチコミ!0


RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2004/11/27 01:17(1年以上前)

学習も何も、こんにちはって行くともう入ってるんですよ。青い妙な楕円のアイコンが。安かったから買ってみたなんてお客さんはニコニコしながら。ウイルスソフトから丸抱えでPCを販売して設定なんて理想のお膳立ての仕事なんか来ません。

で、私も似たような仕事をしてるんですが、あれとにかくHOT FIXとかシステム状態変わるともう駄目ですね。
どうしてもって場合は、いったん抜いてブラウザ・メーラー設定してからインストール。そのまま一切Windows Update禁止(^^;って言い含めて
帰ってくるしかありません。

書込番号:3551931

ナイスクチコミ!0


情報家さん

2004/11/28 01:55(1年以上前)

入っているかどうか先にみれば、いいんじゃないの?

トラブル事例として、マニュアル化してないのかな?って思っただけですよ。

金もらってんだから、ちゃんと仕事したら?



匿名だからいいってもんじゃないですよ。

書込番号:3556740

ナイスクチコミ!0


情報家さん

2004/11/28 03:47(1年以上前)

↑顧客情報を漏らすのがね。

書込番号:3556939

ナイスクチコミ!0


RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2004/11/28 08:55(1年以上前)

うちはマニュアル化しているな。ソースネクストが入っていたらウイルスバスターへ乗換えを薦めると。

書込番号:3557351

ナイスクチコミ!0


(・゙・?)んっ?さん

2004/11/29 15:34(1年以上前)

フリーソフトもあわせればいくつかあるソフトの中で、何故そんなにも(ウィルスバスター)にこだわるのか…?。貴方の推薦通りバスターを入れたとしよう、トラブル時に無料で改めて再説明に来てくれるのだろうか、疑問?。俺が客なら[最後まで責任持ってよ]って言うな…間違いなく。

書込番号:3563111

ナイスクチコミ!0


テレビーでーす>さん

2004/12/13 19:14(1年以上前)

糞ースのこと国民生活センターに言えばいい

書込番号:3627499

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

こんなこと・・・

2004/11/23 13:18(1年以上前)


セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティ2005

スレ主 シュークリームとカフェラテさん

みなさんこん○○はです。
このソフト余り評判が良くないので迷ったのですが
ついつい値段に釣られて購入しました。
導入してみると以外に軽快に動作するのでいいかも・・・
と思っていたところ、先日HDがクラッシュして泣く泣くHD交換に・・・
当然新品に換えるのだからと思い今までの倍の容量にしました。安全を見て同一メーカーで選定したらマザーのBIOSを上げないと使えないことが判明しBIOSを上げて交換作業してイザこのソフトをインストールしたら入りましたがおかしいのです。ソフト単体を入れている分には問題が無いのですが、当方無線ラン環境でPC自体が固まります。
一度アンインストールして無線のみは良好で、このソフトを入れると
やっぱり固まります。???
何度もいろいろ試しましたが結果このソフトの導入は諦めました。
ソースのサポセンは繋がらないし、いい事無しです。
やっとコンタクト取れたらソフトの問題では無いと一蹴されました。
無線のメーカーやマザーのメーカーさんはいろいろアドバイスくれたのにサポートは最悪ですね・・・(担当者によるかも・・)
最終的に他社のソフトに変えたらすんなりインストールでき軽快に動作しています。みなさんはこんな経験ないですか・・・
このソフトが原因なのかは結局判りませんでしたがサポートが悪いのは
判りました。

書込番号:3536428

ナイスクチコミ!0


返信する
テレビーでーす>さん

2004/11/24 18:59(1年以上前)

糞ースのこと国民生活センターに言えばいい

書込番号:3541851

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

省電力機能との関係について

2004/11/19 12:14(1年以上前)


セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティ2005

スレ主 COOKDOOさん

この製品にかかわらずウイルス対策ソフトはPCの起動と一緒にソフトも立ち上がる常駐ソフトですよね。

そこで省電力機能(システムスタンバイやシステム休止状態)との関係でお伺いしたい事があるのですが、この機能はアプリケーションが立ち上がっていると作動しないと認識しておりますが、ということは、ウイルス対策ソフトをインストールしてしまうと省電力機能は使えなく(作動しなく)なってしまうのでしょうか?

実は私のPCが省電力機能が設定した時間をすぎても作動しなくなってしまいました。以前はきちんと作動していたのですが・・・。
これってウイルスセキュリティ2005をインストールしたことと何か関係がありますか?それとも他に原因があるのでしょうか?

みなさんのPCはウイルスセキュリティ2005をインストール後も問題なく省電力機能が作動していますか?

書込番号:3519005

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱそじいさん

2004/12/14 21:57(1年以上前)

私はサブマシンに2005EXをインストールし、まだ1週間経っていませんが本日(12月14日)、省電力機能が働き、HDDの電源が落ちてスタンバイ上体に入りました。その状態からの復帰が問題なく出来たのには驚きました。なぜかと言いますとサブマシンには省電力機能が使えない外付けHDDがつながっており、このHDDがつながっているまま手動でスリープ状態に入らせますと必ずフリーズしていたからです。今回は手動でなくタイマーが働いてのスリープ・インでしたので、その関係かもしれませんが参考までにと思いました。

書込番号:3633337

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

リアルタイム検知が無効に!

2004/11/05 19:40(1年以上前)


セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティ2005

スレ主 こんぴゅーたろうさん

昨日、メディアプレイヤーのバージョンアップをしたところ、メディアプレイヤーがうまく作動しなくなり、システムの復元というかたちで元のバージョンに戻しました。これは、うまく行きました。

でも、それが影響したのかどうか、「ウイルスセキュリティ2005」のリアルタイム検知だけが、無効のまま作動しません。

それまでは、なんの不具合もなく順調に作動していました。

サポートセンターに電話するのだけれど、何度かけても話中でつながりません。

メールで問い合わせてるのですが、返事がまだありません。

このままではウイルスが恐いので、再インストールしようかと思っているのですが、ユーザー登録とか(もう一度してもいいの?)はどうするのかな〜?なんてのも考えてしまいます。

一日だけでなく、返事をもう少し待ったほうがいいのかな?
こんな経験された方おられないですか?

書込番号:3463957

ナイスクチコミ!0


返信する
オイスターソースさん

2004/11/05 19:54(1年以上前)

このソフトに限らず、経験上ウイルス対策ソフトはシステムの復元を行うと不具合が起こりやすいようです。頻繁にアップデートされる物ですから、そのためかもしれません。再インストールしたら回復できます。再登録も問題ありません。

http://sec.sourcenext.info/support/sp2.html
↑ここから最新版をダウンロードしてインストールしたほうがいいかもしれません。お役に立てれば幸いです。

書込番号:3464006

ナイスクチコミ!0


スレ主 こんぴゅーたろうさん

2004/11/05 20:52(1年以上前)

オイスターソースさん、早速のご回答、ありがとうございます。

お教えいただいたところには、「ウイルスセキュリティのアップデートができないお客様のための・・・」とあります。

私は、アップデートが出来ないわけではないのですが、問題無いのでしょうか?

こちらの方が、最新版でインストールできる!ということだとは思うのですが・・・

書込番号:3464209

ナイスクチコミ!0


スレ主 こんぴゅーたろうさん

2004/11/05 21:28(1年以上前)

オイスターソースさんありがとうございました。<<(_ _)>>

さっそく、試してみました。ばっちりです!(^o^)

心配していたユーザー登録も、前のままで再登録ということになり安心しました。

なるほど、アップデートされていたからだったんですね。

前はノートンを使っていたのですが、このソフトはノートンに比べ操作が軽く、皆さんが言うような不具合もなく、私は良いソフトだと思っています。

操作が軽いっていうのは、それだけ安心も軽いのかも?(笑)

書込番号:3464369

ナイスクチコミ!0


スレ主 こんぴゅーたろうさん

2004/11/05 21:58(1年以上前)

今思ったんですが、ひょっとして「メディアプレイヤー」のバージョンアップがうまくいかなかったのは、ウイルスセキュリティのせいなのでしょうか?はて??

書込番号:3464489

ナイスクチコミ!0


オイスターソースさん

2004/11/05 22:03(1年以上前)

お役に立ててうれしく思います。一時使用をやめていましたが、再びしばらく使って様子を見ようかな?などと思っています。お粗末様でした。

書込番号:3464516

ナイスクチコミ!0


オイスターソースさん

2004/11/05 22:23(1年以上前)

ウイルスセキュリティーを含めた常駐ソフトをすべて終了させた状態ならもしかしたら?うまくいくかもしれません、一般論的手法ですが。念のため、アンインストールしてからというのも手かもしれません。うまくいかなかったらごめんなさい。

書込番号:3464616

ナイスクチコミ!0


スレ主 こんぴゅーたろうさん

2004/11/06 01:32(1年以上前)

オイスターソースさん、ほんと助かりました!

今度、なにかインストールする時には、セキュリティを解除にしてからにします。

いろいろありがとうございました。

書込番号:3465565

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

その後の使用感はどうですか?

2004/10/30 20:50(1年以上前)


セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティ2005

スレ主 もっともっと書かなきゃ?さん


みなさん!!
その後の使用感は、どうなっているのでしょうか?
そろそろ、投稿する人も少なくなってきて、料金が安いだけの
この製品は、よくなっているのでしょうか?

2004の時代に、あきらめてしまいましたが。
みなさんは、この2005も、あきらめずに使用している方!
なんて、いるのでしょうか?
もし、いたら、使用感をお知らせください。
考えてみたいところがあるので。
よろしくお願いします。

書込番号:3440751

ナイスクチコミ!0


返信する
多湖さん

2004/11/01 12:21(1年以上前)

もはや結論は出ている、ということではないでしょうか。

書込番号:3447410

ナイスクチコミ!0


オイスターソースさん

2004/11/03 18:52(1年以上前)

先日久々にウイルスバスター2005に不具合があったので、ウイルスセキュリティーの最新版をダウンロードして使ってみました。

私のPCではもともと不具合が出ませんでしたので詳細は不明ですが、シャットダウンが遅い、Spybotが使用できないといったことは改善されたようです。対応ウイルス数に不安がありますが、少しずつ改良がなされている模様です。近々、スパイウエア対策機能の追加がある模様ですので、また不具合報告があがるかもしれません。

HPでネガティブなことがあまりアナウンスされないといった部分は相変わらずですが、相性がよければ、動作が軽くていいかもしれません。もし使用されるときは、パッケージ版であっても、HPから最新版をダウンロードして使うことをおすすめしておきます。

書込番号:3456211

ナイスクチコミ!0


よこおじさん

2004/11/10 12:50(1年以上前)

最近、HDDの取替の時(OSクリーンインストール)に再インストールしたら、NETに繋がらなくなりました。HELPを見て、色々とやってみたがダメでした。!!まてよ、OSの再インストール時にウイルスが入ったかなと気が付き、STINGERで検査したら、32個もウイルス発見。その後やり直したらすんなりいきました。!!?なんで、ウイルス検知してくれないのかな。少し心配になってきました。 それ以外は軽いし、安いし、使いやすいので良いのにね!メジャーなウイルスにしか効果がないのかも知れません。とにかく、そこらへんを理解して無いと苦い思いをすることになりますよ。

書込番号:3483224

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

この製品って・・・w

2004/10/19 23:10(1年以上前)


セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティ2005

スレ主 アンガールズ♪さん

以前、ノートンを使っていたんだけど期限切れで
「安価なソフトを・・・」って思っていたら
ななっ!なんと!¥1980円ではないですかっ!
で飛びついたら悲惨でしたね^^;
ファイルは飛ばされるし勝手に接続は切るし・・・
まぁ。お値段相応のソフトだなw
久しぶりにPCで3時間ヒマ潰しできたからいいっか?w

書込番号:3403198

ナイスクチコミ!0


返信する
あひろさん

2004/10/19 23:28(1年以上前)

文字列検索「ウイルスセキュリティ」してみてね。

書込番号:3403289

ナイスクチコミ!0


のびのびしたいさん

2004/10/20 01:06(1年以上前)

値段にこだわるなら、いっそフリーの Avast!4 にすればいいのに。
検出率もそう悪くはないですよ。

書込番号:3403707

ナイスクチコミ!0


MONFURONさん
クチコミ投稿数:219件

2004/10/20 15:26(1年以上前)


いっそうの事Avast!4をダウンロードしたら
↓↓
http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/security/antivirus/avast.html
ファイヤーウォールもついでに
http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/security/firewall/

Outpost Firewall FREEがおすすめです

書込番号:3405206

ナイスクチコミ!0


マキシム 2525さん

2004/10/26 15:56(1年以上前)

プロバイダーのサポートしてます。1日20件問い合わせあります。繋がらない ツカレマシタ 一般人可哀想

書込番号:3425456

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ウイルスセキュリティ2005」のクチコミ掲示板に
ウイルスセキュリティ2005を新規書き込みウイルスセキュリティ2005をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ウイルスセキュリティ2005
ソースネクスト

ウイルスセキュリティ2005

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 7月 8日

ウイルスセキュリティ2005をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング