ウイルスセキュリティZERO のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥3,781

ウイルス・スパイウェア対策:○ ファイアウォール:○ 有害サイト規制:○ フィッシング詐欺対策:○ 個人情報保護:○ ウイルスセキュリティZEROのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ウイルスセキュリティZEROの価格比較
  • ウイルスセキュリティZEROのスペック・仕様
  • ウイルスセキュリティZEROのレビュー
  • ウイルスセキュリティZEROのクチコミ
  • ウイルスセキュリティZEROの画像・動画
  • ウイルスセキュリティZEROのピックアップリスト
  • ウイルスセキュリティZEROのオークション

ウイルスセキュリティZEROソースネクスト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月 6日

  • ウイルスセキュリティZEROの価格比較
  • ウイルスセキュリティZEROのスペック・仕様
  • ウイルスセキュリティZEROのレビュー
  • ウイルスセキュリティZEROのクチコミ
  • ウイルスセキュリティZEROの画像・動画
  • ウイルスセキュリティZEROのピックアップリスト
  • ウイルスセキュリティZEROのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティZERO

ウイルスセキュリティZERO のクチコミ掲示板

(27件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ウイルスセキュリティZERO」のクチコミ掲示板に
ウイルスセキュリティZEROを新規書き込みウイルスセキュリティZEROをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 モバイルルーターでアップデート

2013/07/20 13:15(1年以上前)


セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティZERO

モバイルルーターを使ってアップデートしたいのですが、通信速度と通信量はどうでしょうか?
今までは光の固定回線だったのですが、来月よりモバイルルーター(ソフトバンク)に変えようかと思っています。
モバイルだと速度が遅いのは承知しております。
また、通信量の制限もあるのでアップデートにかかる通信量も知りたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:16385396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/07/20 13:58(1年以上前)

ウイルスセキュリティZERO自体のアップデートでは数十MBのダウンロードとなるでしょうが、ウイルスデータの更新などのアップデートではそれほどのデータ量ではありません。
ADSLの最も遅い契約でも間に合う速度ですので大丈夫かと思います。

You Tubeなどの動画の視聴の方が結構なデータ量です。

書込番号:16385490

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/07/20 14:14(1年以上前)

データ量

もし現在の通信量を知りたい場合は、右下のアイコンから画像のLANの通信データを見て下さい。
何バイト送信して、何バイト受信したのか分かります。

私の場合は家のネットワーク内のデータもありますので
受信(ダウンロード)952MB
送信(アップロード)13GBと825MB
です。

TCP Monitor Plusなどのソフトを利用すれば、現在、どのくらいデータが流れているのか分かります。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA032928/#tcpmon

書込番号:16385532

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

Window7対応表示について

2009/10/09 20:02(1年以上前)


セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティZERO

OSがVistaなので不便ないのでVerUPするつもり
はないのですが、起動すると毎回更新案内が表示
されます。
うるさいので、メッセージを出さなくする設定は
できないでしょうか?
ご存知の方お教えください。

書込番号:10282994

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:66件

2009/10/20 00:24(1年以上前)

私も教えてほしい。
ホントうっとおしい。

書込番号:10337554

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/23 21:05(1年以上前)

「更新料無料!!」を謳っているソフトが毎日有料アップグレードのホップアップ広告出しまくり・・・非常に問題がある状態ですよね。このソフト。

で、ソースネクストに以下のページがありました。
https://www.sourcenext.com/faq/action/faqdetails?kind=technical&no=VS-00760

今日上記の手続きを行いました。暫く様子見します。
・・・また経過報告させて頂きます。

書込番号:10522030

ナイスクチコミ!0


RedChiliさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/27 11:06(1年以上前)

まりも×2さんの記載されているサポートページの通りやったら表示されなくなりました。
チャットで会話してすぐ設定変更してくれます。
しばらく待てば表示されなくなるかな?と思って放置していたのですが、一向に消える気配がなかったので・・・。
PC素人を釣ろうとするひどいメッセージですよね。

書込番号:10539978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:157件

2009/11/27 20:18(1年以上前)

思い切って、無料のavast!やAviraかノートンやESETに変えた方がよいかと。

書込番号:10541897

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/29 01:18(1年以上前)

RedChiliさんと同じく、手続き以降表示されなくなりました。
やっと平穏になった。

まぁ、XPの間はこのソフト使い続けるつもりですが
Windows7にシステム一新した際は別のセキュリティソフトにします。もういやだ。

何が更新ZEROなんだか。ユーザーに手間取らせるか有料Updateしないと延々と広告出し続ける仕様なんてフリーソフトにも劣る・・・。

書込番号:10549463

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/12/26 19:00(1年以上前)

早々に削除してマイクロソフトのエッセンシャルズ(無料)にしました。
イラッとするほど遅い起動ともおさらばです。

書込番号:10688910

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信10

お気に入りに追加

標準

これって詐欺?

2009/08/16 18:05(1年以上前)


セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティZERO

スレ主 O〜さん
クチコミ投稿数:7件

更新料0円の進化するセキュリティ対策ソフトって

すでに「ウイルスセキュリティZERO」をお使いのお客様へ
「Windows 7対応保証版」へアップグレード優待販売のご案内を別途お送りいたしますだって

おかしいと思っているのは、私だけ?

書込番号:10006970

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1798件Goodアンサー獲得:172件

2009/08/16 18:14(1年以上前)

Windows 7対応版前のウイルスセキュリティZEROは、

 ・Vista、XP、2000、Me、98

が対応保証になっています。
OS毎の契約となりますので、Windows7対応保証版は別物となります。

書込番号:10007006

ナイスクチコミ!3


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/08/16 18:17(1年以上前)

対応OSを特定するかわりに、更新料は要らないというコンセプトなんですから、別のOSで使いたければ別料金が必要。
当たり前です。
----------------------------
「ウイルスセキュリティZERO」は、期間課金型ではなく、OS対応型のセキュリティソフト。
更新不要だから、面倒な手間も期限切れのまま使う危険もありません。
Windows Vista Businessなら2017年まで、Home Premiumは2015年まで、Windows XPなら2014年まで。
----------------------------

書込番号:10007017

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2009/08/16 18:17(1年以上前)

それってWin7を導入したら従来のは使えないってことかな〜、変です。
“保証版”とは何だろう。

書込番号:10007020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2009/08/16 18:21(1年以上前)

>期間課金型ではなく、OS対応型のセキュリティソフト。

そうでしたか、知りませんでした。
当方、トレンドマイクロ・ウイスルバスターは期間課金型だから…そいうのもあるのですね。

書込番号:10007036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/08/16 18:22(1年以上前)

OS対応型のセキュリティソフトですからおかしくないと思いますが。。。

OSが変われば対応終了。

どこがおかしいと思いますか?

書込番号:10007040

ナイスクチコミ!3


スレ主 O〜さん
クチコミ投稿数:7件

2009/08/16 18:28(1年以上前)

OS対応型のセキュリティソフト

OSが変われば対応終了

なるほど…OSをアップグレードしていく方には、優位性半減って事ですね。

書込番号:10007066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1250件Goodアンサー獲得:143件

2009/08/16 18:46(1年以上前)

いやいやいや
ウイスルバスターだって酷いもんですよ
過去のバージョンは強制的に最新バージョンに使用とでっかい広告だします

OSが2000の場合更新期限までなっていなくてももうサポートしません状態ですよ
何処でも同じです

書込番号:10007145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:15件

2009/08/16 20:19(1年以上前)

ウイルスセキュリティZEROて

>OS対応型

が売りでしょ

出た当時は結構宣伝してたな

前にも同じ様な事でスレ有ったけど

買う時に何で調べないかな〜

自分の確認ミスでグチグチ言うのはおかしい

何だかな〜

┐( -"-)┌ ヤレヤレ

書込番号:10007475

ナイスクチコミ!3


スレ主 O〜さん
クチコミ投稿数:7件

2009/08/16 20:59(1年以上前)

まだ買っていません。

購入検討していましたが、錯覚誘導広告っぽく思えてスレ立てました。

サポート悪そうだし、まだ検討中です。

同じように勘違いしている人への人柱になればOK!

書込番号:10007664

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2009/09/18 21:57(1年以上前)

Windows2000、XP、Vistaに対応の年間更新料なしのセキュリティソフトとして「ウイルスセキュリティZero」を購入したので、一度くらい新OSであるWindows7に対応しないとのメッセージは許されるかも知れません。
しかし、このメッセージは、かなり度々出現します。止める方法をソースネクストへ尋ねても、「重要なお知らせ」とのことで、止められないとのこと。
他方、メッセージに示される対応方法をクリックすると、ブラウザが開き、ソースネクストのサイトへ誘導され、アップグレードダウンロードなどのための支払い画面へと誘導されます。事の大きさから言えば、セキュリーティソフトを変更する事より、OSを変更することの方が大事だと思いますので、度々のメッセージは迷惑至極です。
ややもすると、「Windows7が発売されると、お前の使っているZeroは使えなくなるのでアップグレードしろ」と言われていると誤解を招き得るメッセージの出し方で、悪質だと思います。

書込番号:10174581

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティZERO

クチコミ投稿数:4件

インターネット速度が遅いのは、ウイルスセキュリティのせい???

数ヶ月前からPCの調子があまり良くありません。
WinのXP。6年目です。
主にインターネットとメールしかやらないのですが、
ハードディスクがぶーんと変な音を立てます。
HDDは80GBあり、使用領域はその4分の1強です。
少し前に大掃除もしましたが、現状は変わりません。
回線はケイオプティコムの光ファイバーホームタイプですが、
gooの通信速度テストを実施したところ15Mbpsでした。
これは、あんまりだと思い調べたところ
ソースネクストのウイルスセキュリティが問題???ということに行き当たりましたが、
このソフトを使って既に5年ほどになると思います。
この現象はやはりウイルスセキュリティの仕業でしょうか?
他にお薦めのセキュリティソフトがありましたら、ご教示ください。
よろしくお願いします。m(__)m

スペックはWin XP Homeバージョン2002 サービスパック3
DELL Dimension2300C
celeron(R) CPU 2.20GHz
768Mb RAM

またIEで検索窓等で日本語入力をオンにして日本語を入力しても
入力できない時があります。
これもウィルスセキュリティ、もしくはウィルスそのもののせいなのでしょうか?
よろしくご教示ください。お願いします。m(__)m

書込番号:9630966

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/05/31 16:47(1年以上前)

>ウイルスセキュリティのせい???
そう思うのであれば、セキュリティの停止もしくはソフトのアンインストールして確認してください。

書込番号:9631009

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2009/05/31 16:53(1年以上前)

BOOT HDDが原因と想うけど…。

最新の復元ポイント以外削除(Diskのプロパティ>Diskのクリーンアップ>詳細オプションで選択)した後デフラグし改善するかもしれませんが…。

システムのバックアップを先に行う事を薦めます…。

書込番号:9631026

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/05/31 21:46(1年以上前)

 こでまりまりさん、こんにちは。

>またIEで検索窓等で日本語入力をオンにして日本語を入力しても
>入力できない時があります。

 IEではこのような不具合があるようです。
 詳しくは下記の記事を読んでみて下さい。

「IEで日本語が入力できなくなったら試したい5つの方法」
 http://bizmakoto.jp/bizid/articles/0708/15/news051.html

 個人的には下記の方法を試されてはと思います。

・ブラウザをIEから変更する
 一例として、下記はオススメです。
「Opera ブラウザ」
 http://www.opera.com/

・MS-IMEからATOKにする
 試用版がダウンロード可能です。
「無償試用版ダウンロード」
 http://www.justsystems.com/jp/products/atok_teigaku/download.html

書込番号:9632605

ナイスクチコミ!0


greatagcさん
クチコミ投稿数:12件

2009/06/06 05:36(1年以上前)

私も同様の状況です。2003年に購入したNECのデスクトップです。OSはWindowsXP1をアップデートしてXP2、eoで使用していましたが、5年ほど前からウイルスセキュリティZEROを使用していました。
3月ごろからインターネット中に突然再起動が始まって4月には再セットアップしましたがインターネットにはうまく接続できなくなりました。
今回パソコン整備士のいる修理店で修理依頼したところOS自体がウイルスにやられているとの事でした。これは絶対に買ってはいけないソフトのようです。また、現在別のパソコンで別の有名なセキュリティーソフトを使用していますが、頻繁にウイルス、スパイウエアを検知。遮断します、eoの回線内は相当「蔓延期」に陥っているみたいです。

書込番号:9658076

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2009/06/09 22:19(1年以上前)

XPのHOOM SP3 コア2DUO2.4Gz 2G
でこのソフト使っていましたが、
5月下旬〜6月上旬の自動更新インストールで
ウイルス検査中やネットサーフィンでPCが10〜15分でハングアップ。
デフラグや再インストールも効果なし。
今のバージョンだとPCに不具合が出るのでアンインストールし、
他のソフトに避難しました。

他のウイルスソフトに乗り換え。
CディスクのデーターをDのデイスクに移す。
デスクトップのアイコンの整理。
タスクバーの常駐のソフトをOFF。
これで今より早くなると思います。


書込番号:9675884

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ウイルスセキュリティZERO」のクチコミ掲示板に
ウイルスセキュリティZEROを新規書き込みウイルスセキュリティZEROをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ウイルスセキュリティZERO
ソースネクスト

ウイルスセキュリティZERO

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月 6日

ウイルスセキュリティZEROをお気に入り製品に追加する <115

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング