ウイルスセキュリティZERO のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥3,781

ウイルス・スパイウェア対策:○ ファイアウォール:○ 有害サイト規制:○ フィッシング詐欺対策:○ 個人情報保護:○ ウイルスセキュリティZEROのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ウイルスセキュリティZEROの価格比較
  • ウイルスセキュリティZEROのスペック・仕様
  • ウイルスセキュリティZEROのレビュー
  • ウイルスセキュリティZEROのクチコミ
  • ウイルスセキュリティZEROの画像・動画
  • ウイルスセキュリティZEROのピックアップリスト
  • ウイルスセキュリティZEROのオークション

ウイルスセキュリティZEROソースネクスト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月 6日

  • ウイルスセキュリティZEROの価格比較
  • ウイルスセキュリティZEROのスペック・仕様
  • ウイルスセキュリティZEROのレビュー
  • ウイルスセキュリティZEROのクチコミ
  • ウイルスセキュリティZEROの画像・動画
  • ウイルスセキュリティZEROのピックアップリスト
  • ウイルスセキュリティZEROのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティZERO

ウイルスセキュリティZERO のクチコミ掲示板

(1287件)
RSS

このページのスレッド一覧(全190スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ウイルスセキュリティZERO」のクチコミ掲示板に
ウイルスセキュリティZEROを新規書き込みウイルスセキュリティZEROをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

サポートが・・・

2008/06/03 18:42(1年以上前)


セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティZERO

スレ主 hhtt1956さん
クチコミ投稿数:6件

ソースネクストのサポートは直電話のサポートなし、疑問です。登録アドが違うとかパスが違うとか、メールでのサポートはできない。シリアル番号があれば問題ないはず。

書込番号:7892270

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/06/03 19:00(1年以上前)

サポート「が」悪いんですか?
印象としては、サポート「も」悪いかな、と。

書込番号:7892351

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件 ウイルスセキュリティZEROのオーナーウイルスセキュリティZEROの満足度2

2008/06/11 12:30(1年以上前)

サポートは最悪です。
メールアドレスを明示していないのは訪問販売法違反です。
面倒なことはOKwaveでユーザー同士でやらせる始末。
購入を考慮されいている方は十分検討なさってください。

書込番号:7926169

ナイスクチコミ!2


アプラさん
クチコミ投稿数:8件

2008/08/01 15:53(1年以上前)

その通りです。
電話は通じないし。サポートのメールを打つには、シリアルナンバーをはじめたくさんの情報を入れなければならない。また問い合わせのときに、製品登録をやらなければならないが、それも前のアドレスと一致しないとか何とか言って、何度もシリアルナンバーを打たせますね。とにかくもう10回以上同じ事をやりましたよ。面倒で連絡をしてこないシステムですかね。

普通の問い合わせの電話やメールアドレスは表示していません。私は返品しようと思うのですが、どこを見ても連絡の仕方が書いていません。

連絡されないように、しているのですね。比べるのもなんですが、パナソニックなんか製品登録しなくても、一発で電話が通じますね。さすがと言う感じです。

書込番号:8155078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件

2008/08/01 16:09(1年以上前)

まったくこの会社は使えないな。わたしがこの会社に世話になったのゲームを購入する時ぐらいだし。すべてにおいてへたれソフトだー(更新料0円はいいとは思うけどただそれだけだし)。

書込番号:8155126

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

インターネットアクセス 保護者機能

2008/06/01 16:53(1年以上前)


セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティZERO

スレ主 LMMRさん
クチコミ投稿数:66件

このソフトを購入しましたが、ひとつ残念なのはインタネットアクセスの保護者機能がついていないことでした。WinXP SP2のOSを使っていますが、子どもが自分のIDでログインし、インターネットを使用する場合、有害サイトへのアクセスを禁止する方法はあるでしょうか?

書込番号:7883377

ナイスクチコミ!0


返信する
is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2008/06/01 17:10(1年以上前)

http://www.daj.jp/cs/ifpe5/index.htm
上記のようなソフトを導入するのが一番手っ取り早そうな気がします。

書込番号:7883433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2008/06/01 19:26(1年以上前)

 LMMRさん、こんにちは。

 下記のようなソフトもあります。
「Windows Live OneCare ファミリー セーフティ」
 http://promotion.live.jp/familysafety/

書込番号:7883991

ナイスクチコミ!0


スレ主 LMMRさん
クチコミ投稿数:66件

2008/06/06 22:02(1年以上前)

皆様、いろいろとご教示いただきまして大変参考になりました。ありがとうございました!

書込番号:7905361

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

勝手に・・・

2008/05/31 16:48(1年以上前)


セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティZERO

スレ主 蛇と水さん
クチコミ投稿数:2件

先日、ソースネクストのウイルスセキュリティZEROの製品紹介ページにアクセスしたところ、
突然ウイルスセキュリティの自動インストール画面が起動し、キャンセルしようと思ってもキャンセルできず、強制終了も15秒しかなかったので間に合わず^^;
その後「インストールされました」と表示され、確認してみましたが何もされておりませんでした。
何だったんでしょうか・・・
私だけでしょうかね・・・?

書込番号:7878843

ナイスクチコミ!2


返信する
MS-DOSさん
クチコミ投稿数:211件

2008/05/31 17:06(1年以上前)

デモムービーじゃない?って言うか再現ムービーて書いてあるんだけどな。

書込番号:7878908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:50件

2008/05/31 17:31(1年以上前)

ただ画が流れただけです。
べつにインストールされてませんでしたから気にしないでいいと思いますよ。

どーしても気になるならプログラムの追加と削除からソフトがあるか見てみては?


(にしても、このソフトは・・・ホント初心者向きじゃないな・・・紹介HPからしてもw)

書込番号:7878994

ナイスクチコミ!0


Gurenさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:2件

2008/05/31 17:58(1年以上前)

>何だったんでしょうか・・・

「再現ムービー」と書いてあるところの右にある「自動インストール」を押したんじゃないんですか?

「そんなことしてない」っていうんなら、光学式マウスはマウスポインタが勝手に動く場合があるんで、たまたまその時にマウスクリックしてしまったのかもしれませんね。


書込番号:7879098

ナイスクチコミ!0


スレ主 蛇と水さん
クチコミ投稿数:2件

2008/05/31 18:00(1年以上前)

すみません、デモムービーでした・・・
クリックしたのに気付きませんでした^^;
返信ありがとうございます。

書込番号:7879108

ナイスクチコミ!0


asaeさん
クチコミ投稿数:1件

2014/01/16 14:25(1年以上前)

ノートン360マルチデバイスを使っています。ノートン製品はMS-DOSの時のピーターノートンからの愛好者です。
サポートに関しすべてが中国人です。尖閣問題以来中国が嫌いです。有効期限が約8ケ月ありますが、
夏頃までには削除して他社のソフトに切り替える心積もりです。
愛好者の方やこれから購入を考えている方の参考までに投書する次第です。

書込番号:17078628

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信18

お気に入りに追加

標準

このソフトの口コミって・・・

2008/05/28 13:18(1年以上前)


セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティZERO

スレ主 Deghiさん
クチコミ投稿数:41件

この会社のソフトの口コミやレビューって、本当に呆れるくらい、
販促めいた書き込みが多いですね。
ソースネクストの営業社員なのか、販売代理店の営業なのか書き込み主の
出所は分かりませんが、はなはだ怪しすぎる!!

明らかに他とは違う書き込みを列挙いたします。

・「ウイルスセキュリティZERO」2月月次販売本数シェア
スレ主:カカク・ドット・コム

・NTTぷらら』+ウイルスセキュリティZEROで快適なPC環境です。
スレ主:ふわふわ雲

・ウイルスセキュリティZERO 9.5.0057の評価
スレ主:幸の花が咲く

・「ウイルスセキュリティZERO」3月月次販売本数シェア
スレ主:春のきざし

以上4名

だいたい、一般ユーザーの場合いちいちこのソフトの評価がどうのこうのとか
販売数がどうだとか、シェアーがどうしたとか書かないんですよ!!
もっとさ〜、書き込みするなら頭使って、当たり障りのない文章で、
高評価を書き込むべきでしょう?
書き込みの内容見てたらすぐに分かるんですよ、
・書き込みがやたらと長い
・外部リンクが多い(評価サイトなどの)
・批判的な書き込みされたらここの規約をすぐに持ち出す
ここのレビュー者達はパソコン歴長い人が多いんだから、みんなどん引き過ぎて
言わない(書かない)けど、こんな書き込みしたって販促に結びつかないと
思いますよ、私は御社のソフトで過去に痛い思いをしているので、ゲーム以外は
一切買っていませんが、あまりに不快なので書き込みさせていただいた。
驚速XPの販売の時も、Amazonのレビューで同じ事をやっていましたよね。
こういうふうに言葉で騙す(語弊があるかもしれませんが)のではなく、ソフトの
品質で勝負しないと、自分で自分の首を絞める結果になりますよ。
実際、最近のソースネクストの商品って5000円〜7000円の価格帯で勝負できて
いないのが証拠ではないでしょうか?
※ホームページビルダー等名のある商品で開発元の圧力が強いであろう一部の
商品は除く
昔は驚速も普通の価格で売っていたのに、今じゃ悪名があまりにも広まって、
3000円台でしか販売できていないじゃないですか。
とはいえ、自社で開発した商品が一つもない現状じゃあ、品質で勝負なんて
夢のまた夢でしょう。
販売代理店方式だと、不具合から改修まで時間がかかってしまい、絶対ユーザーから切られていきますから。
このソフトも更新料無料をうたっているが、この不安定さを見ているといつまで
もつ事やら・・・

とにかく御社の未来はさておき、販促の書き込みはもっと書き方を
考えて書き込んで下さい。
というか販促の書き込みは禁止事項でしょう?
個人情報保護で身元不明だからって証拠がないというかもしれないけど、
不快で我慢できなくなる。
皆さんが言いたいけど言わなかった事を敢えて言わせていただきました。

書込番号:7865578

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2008/05/28 14:44(1年以上前)

Deghiさんへ

あはは^^;
まあ確かに。
全部が全部正しい…とは思いませんが、気持ちとしては同じです。

私も過去に何度かこういう書き込みをしましたが、問題なのはそういう書き込みの大半が既に削除されて閲覧不可能になっている事です。
(大抵荒れるし…、そうでなくても利用規約違反だし…)

発掘した4名の書き込みは消されずに済んだ残骸なのでしょうが(苦笑)、そういうのが残ると却って騙される方が増える可能性もあり、厄介ですね。

結構、この手の書き込みは多いですし、ちゃんと反応して反論を書いている方も沢山居ますよ〜。
大抵は削除されるので、その都度、反撃せざるを得ないのが切ないですけど…。

書込番号:7865769

ナイスクチコミ!7


スレ主 Deghiさん
クチコミ投稿数:41件

2008/05/28 18:13(1年以上前)

プレク大好き!!さん、
書き込みありがとう御座いました。

こういう書き込みって結構あるんですか・・・
まぁ各メーカーも生き残りに必死でしょうから、しょうがない部分も
あるのかもしれませんが、物事には限度があると思うんですよね。

こういうあからさまな書き込みはスマートじゃない。
だれがどういう意図で書き込みをしているのかも謎ですし、もしかしたら
関係者とかじゃなくて、ソースネクスト信者なのかもしれないけど、
こういうメーカーの信者ってのもそれはそれで理解できない、ある漫画家等の
信者とかなら、ある作品に感銘を受けたとかそういう理由がすぐに思い浮かぶ
けど、VAIO信者とかも、電気で稼働する製造物メーカーの信者って何?
デザインがいいからとか機能性に富んでいるとかで信者になるとは思えない、
それは「VAIO」が好きってだけで、あるメーカーを養護する理由にはな
らないと個人的には思います。
しかもソースネクスト信者っているとはにわかには信じられない。
このメーカーのおかげで、OS再インストールする羽目になった人をどれだけ
目の当たりにした事か・・・

っと、脱線いたしましたが、いたちごっこと言う事ですね。
なんだかまじめに書き込む気力がそがれる現実なのかとがっくりです(×_×)
我々のようにPCがある程度詳しい人間が地雷除去をしても、地雷を踏む
人間はいなくなる事はないという事か・・・

改めましてありがとう御座いました。

追伸:
ソースネクスト社製品でも利用価値が高いものもたくさんあるので、
この会社の全ての製品を否定しているわけではありません。
(個人的に携快電話は、昔よく利用していましたので)

書込番号:7866311

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2008/05/28 19:06(1年以上前)

Deghiさんへ

基本的にソースネクストさんって販売元ですから、開発側の素性を調べてからでないと怖いですね。
このセキュリティソフトだって、開発元は確かK7 Computingっていうインドの会社で1992年頃に発足した割合新しい会社なんですよね。
この時点で怖いと思うのは私だけ?^^;
カーネル周辺で動く様なアプリケーションを無名の新しい会社が作ってるってだけで個人的には嫌ですけど…。
(大きい会社から分離独立した優秀なエンジニアが集まっている…とかならいざ知らず)


>電気で稼働する製造物メーカーの信者って何?

まあ、外れを引いた事の無いメーカーとかだと信じてる人はいるかと思います。
これはある意味、幸せですね。
あとは外れを引いたのが悔しくて地雷設置テロリストに化ける…なんて事も^^;
後者は偽信者ですが、こちらの方が性質が悪いですねorz


>我々のようにPCがある程度詳しい人間が地雷除去をしても、地雷を踏む
>人間はいなくなる事はないという事か・・・

そうなんですよ。
地雷を設置するより地雷を除去する方が難しいのは、リアルでもバーチャル(ネット上)でも同じです^^;


>(個人的に携快電話は、昔よく利用していましたので)

あ、私も携快電話は使った事があります。
(試した…ではなく)
まだ、家に箱とか残ってるかも^^;

書込番号:7866502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件 ウイルスセキュリティZEROのオーナーウイルスセキュリティZEROの満足度4

2008/05/29 06:32(1年以上前)

Deghi

【ウイルスセキュリティZEROの実際の一般ユーザーである】スレ主:ふわふわ雲に向かって、あんた【ウイルスセキュリティZEROのユーザーでない】ESET Smart Security使用者が
【実際のユーザー】に向かっての書き込みに対し【悪い】って何様のつもり?

【ユーザーでもない】【レビュー】もない【実際の使用者に向かって】喧嘩売ってるの?

私のウイルスセキュリティZEROの使用レビューの書き込みや使用感のスレを
【声を出して】2回ずつ音読してこい 。


>書き込みするなら頭使って
 ↑
どんだけ?あんたの低学歴の自惚れがこの表現で判るわ。


>販促の書き込みはもっと書き方を考えて書き込んで下さい。

【販促】?
マーケティングを学んでいない低学歴の書き込みと判るね。


>不快で我慢できなくなる。

ESET Smart Security使用者が【実際のユーザー】に向かっての書き込みに対し
【悪い】という低学歴の書き込みの方が余程【不愉快を通り越して全く滑稽・笑止千万】、
人生出直してきな。

どんだけ、自分が偉いと思っているか自惚れも甚だしい書き込みでDeghi、あんたの
書き込みこそ削除対象だろ?

書込番号:7868834

ナイスクチコミ!0


スレ主 Deghiさん
クチコミ投稿数:41件

2008/05/29 07:23(1年以上前)

ふわふわ雲さんへ

やたらと「低学歴」を連発してますね〜。

あと、言葉の使い方悪いですね〜

あなたこそ何様ですか?
常に上から目線ですか?

私が言いたいのは、ここは口コミですので、実体験を書いてあげないと
これから買おうとしているユーザーの購入材料にならないという事です。

シェアがどうしたとか売り上げがどうしたとかは、提灯ライターが
数をどうにでも操作できる事であって、購入の材料としては注目度が低い
という事です。
自分は使っていてこういう不具合があって、こうやって解決したとか書いて
あげないと口コミにならないでしょう?
一般に公になっているデータを並べても、それは営業が販促に使う手法と
変わらない。

ちなみにこのソフトは使っていたし、周りでも多数使っていましたが、
PCが不調になった例しか目の当たりにしていない。

書込番号:7868898

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2件

2008/05/29 15:16(1年以上前)

まぁまぁ・・・ここでお互い炎上しても良い事が無いですよ。

お互いにメリット・デメリットの点が出ていて、
このスレッドを見れば消費者が選びやすいのでは?

ちなみにサポートする立場だった際は、この製品を
インストールされていると、一度アンインストールを
依頼する事がしばしばありました。笑

なのでDeghiさんの言う事は良くわかります。

ただ、動作が軽く、一応3時間置きにウィルス定義更新を
行っている点は、他のレビューには記載がないですねぇ。

ウィルス・マルウェア・スパイウェアに感染しても
自分で処理できる方であればいいソフトではないか?
といった点で、ふわふわ雲さんの意見もアリかと思います。

使ってみて思うのは

良い点→動作が軽い
悪い点→亜種等に弱く、他のプロセスをぶった切る。笑

といった点でしょうか。

まぁ、値段に見合った機能だとは思いますが、
初心者向きではないかなぁと自分は思います。

なので、あえてレビューはしません。

書込番号:7870051

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2008/05/29 15:31(1年以上前)

おっと、失礼しました。
ふわふわ雲さんが書いてました。
「週6回定義更新」だそうで。

認識不足でした。汗

書込番号:7870103

ナイスクチコミ!0


スレ主 Deghiさん
クチコミ投稿数:41件

2008/05/29 18:04(1年以上前)

サポセン出身SEさん

ご意見ありがとう御座いました。
私も熱くなりすぎた部分は否めません。

しかも書き込みで論争を繰り広げても、交換日記程度の
やりとりでしかなく、且つお互いが考えを見直さない限り
建設的な意見交換は不可能でしょう。

ただ、「口コミ」という意味を理解して書き込んで欲しいとは今でも
思っています。

という事でサポセン出身SEさんがおっしゃるように、何も生まれる
事がない無駄な論争は意味がないので、私はこれで引かせて頂きます。

相手方からすると逃げるのかという意見もあるかもしれませんが、
それはそれで、熱が冷めるのであれば良いかと思います。

仲裁的意見、ありがとう御座いました。


ふわふわ雲さんへ

終了です。

書込番号:7870519

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/05/29 18:10(1年以上前)

ソースネクストの商品は、今のところ2種類のシリーズを買った。
どちらも問題なく満足している。
携快電話とDiablo。

携快電話はバージョンアップで互換性が無くなり、保存しておいたデータが使えなくなったうえにデータコンバータも提供していなかったのが不満だけど、中間のバージョンを用意して新形式にコンバートして解決した。

Diabloは面白かったので4個くらい買ったかな。

坊主憎けりゃ袈裟まで憎いというような書き方は不適当でしょう。

書込番号:7870548

ナイスクチコミ!0


スレ主 Deghiさん
クチコミ投稿数:41件

2008/05/29 18:23(1年以上前)

きこりさんへ
ご意見ありがとう御座います。

一応プレク大好き!!さんへの返信には
『追伸:
ソースネクスト社製品でも利用価値が高いものもたくさんあるので、
この会社の全ての製品を否定しているわけではありません。
(個人的に携快電話は、昔よく利用していましたので)』

と書きましたが、最初に書くべき事だったと反省しております。

書込番号:7870590

ナイスクチコミ!1


IronWallさん
クチコミ投稿数:1件

2008/05/29 19:44(1年以上前)

https://www.sourcenext.com/faq/action/faqdetails?kind=technical&no=VS-00702
meet-meにおける不具合に対してのサポート返答がこうですから。
現段階では仕様上非対応ですので、アンインストールして下さいって言えばいいのに。
修正のめどが立たないので返金対応しますって公表すればいいのに。

書込番号:7870879

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2008/05/30 20:18(1年以上前)

あ〜あ、ついに言っちゃいましたか(汗)
まあ、私も冒頭のようなことを考えていましたが、何せ証拠が無いでしょ。
99%黒だと思っても決め付けるのは良くないのでヤンワリ言うしかなかったんですよ。

まあ、思っている事すっきり言ってくれたことは見ていて楽しかったですがね^^

ここまで来たら私も言っちゃいますが、あと、EcologicalBalanceさんも限りなくくさいな^^

春のきざしさんとカカクドットコムさんはとにかく削除するよね^^

あれ、自分で削除してるのかなぁ?

まあ、間違っていたら突っ込んで下さいよ。

書込番号:7874917

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2008/05/30 23:30(1年以上前)

皆さん、こんばんは。

名指しでの書き込みは特に削除率が高いですね。



…とりあえず、このスレが消えない事を切に願います。
管理人さん、削除判定はちゃんと読んでからにして下さいね。

書込番号:7875987

ナイスクチコミ!0


スレ主 Deghiさん
クチコミ投稿数:41件

2008/05/31 00:12(1年以上前)

ぼーーんさんへ

ご意見ありがとう御座いました。

下のスレでふわふわ雲さんと少しやり合ってたんですね。

改めて読ませてもらいましたが・・・

このソフトと、フリーソフトの併用を勧めるというのはちょっと引っかかりますね。
あくまでも個人的意見ですが・・・
それなら、パソコンの知識がある程度必要って事ぐらい書いてあげる親切さを
もつべきだと思う。
パソコン歴が浅い方々に対しては、まずフリーのセキュリティソフトとの
併用は危険行為ですので勧めるべき事柄じゃない。
(クチコミではいろいろな人が目を通すわけで知識が浅い人ベースで書くのが
親切という意味)
ソフト同士の干渉を念頭に置いて使用するなら分かりますが、いろいろな
PC環境がある中、干渉が絶対無いとは言い切れないはずです。
まぁ、ぶっちゃけてしまうと私もそういう経験を踏んできたから、
今があるわけですので、OSの再インストールなんか星の数ほどやって
来ましたので、そうやってはまって勉強すればいいのかも・・・

あくまでも個人的意見です。

賛同ご意見ありがとう御座いました。

書込番号:7876206

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2008/05/31 06:52(1年以上前)

おはようございます。
以前にも書きましたが、私の本製品のスタンスをはっきり示します。
「割り切れば使うことが出来る商品」です。

相性・重さ→いろいろ悪評判ありますが私は感じませんでした(あ!!唯一スパイポッドと相性問題がある。致命的!><)
ウィルス→自分は不満なし(本製品でスキャン後、各社オンラインスキャンしても私の場合無検出)
ファイアーウォール→使い勝手良好(これのために継続使用しているようなもの)
システム変更監視→使えるが、これは両方入れているせいかも知れないが、スパイポッドが認識するもの、または逆があり不安
スパイウェア・メールフィルタ→うんこ・・・てか、入っているのか?

・・・ですから、対応が疑問のサービスに関してはフリーソフトで対応させております。
Deghiさん 
>このソフトと、フリーソフトの併用を勧めるというのはちょっと引っかかりますね。
基本的にはそうですが、現実問題としてこの製品はフリーソフトでスパイウェアを検索・駆除&メールフィルタも別の物を使用しなければ使い物になりません。
はっきり言うと、この製品はPC初心者には不向きでしょう。
私の場合、ファイアーウォールがフリーで良品があるなら、過去にも書いた様に全てフリーソフトにしてしまいたいですが、ずぼらで未だにやっておりません。

書込番号:7876954

ナイスクチコミ!0


スレ主 Deghiさん
クチコミ投稿数:41件

2008/05/31 10:04(1年以上前)

ぼーーんさんへ
おはよう御座います。

ご意見ありがとう御座います。

私はPCが不調になってしまい、本製品を再インストールする気にはなれませんが、
過去のクチコミを読む限り(現在は改修されているのかもしれませんが)、
「ウィルスを検知してブロックをクリックしたのにブロックされず感染してしまった」
等の意見もあり、PCが不調になる恐ろしさ+基本機能が正常に動作しているか不安
という事で、誰かも書いていましたが「値段相応」という事ですかね・・・

しかし私の価値観から言わせて頂くと、他社製品より1500円程度安いくらいで、
上記の不安を抱えたまま購入は出来ないです。更新料が無料の部分は価格的
価値が表現しにくいので意見が分かれる所かもしれませんが、それなら
フリーでメール登録で14ヶ月使用可能の「avast!」でいいのでは?
と思います。(14ヶ月以降は再インストールでまた無料なのか有料なのか
調べていませんが)

ファイアーウォールの部分も、ぼーーんさんは問題ないようですが、
ネットにつながらなくなったやIEが勝手におちてしまうだとか、環境によって
いろいろと現象が出ていますのでこれも不安材料の一つになります。

しかしハードもソフトも、相性問題はどの製品でもつきまとう問題なので、
このソフトだけの問題では無いとも理解しています。

個人的に総評すると、ぼーーんさんも言っていますが、
>・・・現実問題としてこの製品はフリーソフトでスパイウェアを検索・
駆除&メールフィルタも別の物を使用しなければ使い物になりません。
はっきり言うと、「この製品はPC初心者には不向きでしょう。」

という事に尽きるのかもしれません。

書込番号:7877431

ナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2008/06/01 03:42(1年以上前)

あの...こういうとまたなんですけど...
こんなふうに活発に盛り上げるのが目的だとしたら...
Deghiさんも誤解されかねませんよ。
だって少し調べてみると..ねぇ..
これで攻撃されても、私何も答えませんけど。

書込番号:7881569

ナイスクチコミ!0


スレ主 Deghiさん
クチコミ投稿数:41件

2008/06/01 17:03(1年以上前)

Excelさんへ

済みません
>だって少し調べてみると..ねぇ..
の意味が理解できないのですが(^_^;

それはいいとして、そういえば思い出しました、人気ランキングって
閲覧回数で決まるんでした・・・
以前この「閲覧回数によるランキング決定」について価格.COM殿に
意見書を提出した事がありました。(閲覧回数≠人気という意味で)
(その後の返答はないですが・・・)

購入前のライトユーザーが人気ランキングだけで購入しない事を願う事しかでき
ませんが、それで失敗して経験を積む事も重要なのかもしれません。


このソフトのクチコミに書く事ではないかもしれませんが、
個人的使用感をまとめると

Norton Internet Security 2008(マザーに付いていた60日お試し版)
 ・OSの起動は遅くなるものの、ファイル操作やフィルの圧縮・解凍、
  映像フィルのmpg4(DivX・WMV等)変換等、他は特に問題なし。
 ・プログラム自動更新。

ウイルスセキュリティZERO
 ・OS不調(STOPエラーなども含む)により、OS再インストール→使用停止。
  私の環境では評価対象にもならない問題外でした。

ESET Smart Security
 ・OSの起動は快適。
  レビューにも書きましたが、GIGABYTE社のDynamic Energy Saverとの
  干渉によるアプリ共存不可能。
 ・圧縮ファイルなどが多数存在するフォルダーをエクスプローラー等で開くと
  檄重になる。除外設定で回避できるが、いちいち除外設定をしないといけない 
  事に不満がある。
 ・プログラムのバージョンアップが手動。
  なぜウィルス定義ファイルと同じように自動更新にしなかったのか疑問でも
  あるし(技術的な問題?)、初心者向きではない。

という事で、OSの起動さえ気にしなければ、Nortonが一番楽でプログラムも
自動更新されるので、手堅いと思います。
Nortonは重い重いとよく書かれていますが、CPU依存なのかもしれませんが、
私の環境では軽快でした。

使用環境
OS  :Windows XP Pro SP3
CPU  :Core 2 Duo E8400
メモリ:2GByte

書込番号:7883408

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ107

返信40

お気に入りに追加

標準

ちょっと不安

2008/05/02 17:25(1年以上前)


セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティZERO

クチコミ投稿数:35件

PCを買い換えました。
1.今までのPC
  NEC Lavie M
  Win XP SP2
  CPU Pentium M 1.6GHz
  メモリ 768MB
2.買ったPC
  ACER Aspire 6920G
  Win Vista SP1
  CPU Core2Duo 2.4GHz(2次キャッシュ 3MB)
  メモリ 2GB
今までのPCでも初めはマカフィーでしたが、重くて重くて、話にならないので、ある量販店の店員に勧められ、このソフトを入れたらサクサク動きますし、更新料がかからないので最高なのですが。。。。
ただ新しいPCを買った時にビックカメラの店員から「Source Nextはウィルスソフト自体は作っておらず、他社から買っている」「このソフトは1週間に1回しか更新しないのでダメ。他社は毎日更新する」「ウィルスはともかくスパイウェアには絶対やられる」とのこと。
心配になってきました。
CPUやメモリの仕様はかなり上がっているので、場合によっては無難に他社ので行こうかなと迷っています。ご意見を頂戴いただけないでしょうか?
ちなみにビックカメラの店員曰く「カスペルスキー以外はそんなに重くない」とのこと。

書込番号:7752478

ナイスクチコミ!8


返信する

この間に20件の返信があります。


クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2008/05/05 20:39(1年以上前)

レークランド・テリアさんに一票
(実際に入れときます^^)

とにかく、本ソフトを批判している人は総じて

検出率を上げろ。
出来ない機能を謳うな。

と単純に当たり前の事を言いたいのですよ。
これに関して他社製品がどうだこうだはまったく関係ない。
(他の人が悪い事をしていたら、あなたもしていいと言う事になるのですか?もし、そうだとすると人間的に不審を抱きます)
そんなの問題のすり替えにすぎませんね。
其処に関してはまったく擁護する必要はないでしょ?
それともする必要がある理由は何??

書込番号:7766758

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:31件 ウイルスセキュリティZEROのオーナーウイルスセキュリティZEROの満足度4

2008/05/05 21:12(1年以上前)

フォア乗りさん 

>クライアントの1台で体験版使ってみて、ソースネクストのサポートに申し込みもした上で、
>導入を決めたそうです。
----------------------------------------
本製品はサーバー型製品ではありません
パソコン1台ごとにインストール、および「利用開始のお手続き」が必要です。
その際メールアドレスが必要です(携帯電話のメールアドレスは不可)。
環境に合わせたカスタマイズはできません。
管理ツール、レポート機能はありません。
----------------------------------------
導入した会社のPCが1台なら、ウイルスセキュリティZEROと不具合や過失があったと
言えますが、1台以上の場合<パソコン1台ごとにインストール、および「利用開始の
お手続き」が必要です。>の事前確認不足と言えますね。

書込番号:7766928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2008/05/06 04:02(1年以上前)

>1台以上の場合<パソコン1台ごとにインストール、および「利用開始のお手続き」が必要です。>

↑やってるにきまってるでしょうに。何とかして製品使用の前提条件に反している方向にもっていきたいようだけど、

1.体験版による事前チェック(代表1台でテスト運用)
2.クライアント1台1台に手動でインストール
3.クライアント1台1台で利用開始の手続きとアップデート

以上のように、きちんと手続きを踏んで利用しているそうですよ。何十台分も手間かけて、ファイアーウォールがきちんと動かなくて結局サポートの指示で機能を止めて、感染して、駆除できないしサポートからもまともな回答来なくて、クライアント導入・管理に関係ないうちの会社に泣き付いた、そういうことです。

ちなみにどうでもいいことですが、感染発覚直後にお客さんとサポートがやり取りしているメールのうち、最初の5,6通がわたしとふわふわ雲さんのやり取りそのまんまです。

法人の皆様へ とかのくだり、そのまま転記してありました。
 

書込番号:7768639

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:31件 ウイルスセキュリティZEROのオーナーウイルスセキュリティZEROの満足度4

2008/05/06 06:53(1年以上前)

そうですかぁ・・・

その会社のPC環境とウイルスセキュリティZEROが合わなかったという事なんでしょうね。

私は、個人ユーザーでエンタープライズに係わったことがないので、それ以上の事は
何も言えません。

書込番号:7768867

ナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2008/05/10 04:58(1年以上前)

同じ製品でも、いろいろな使用環境の違いにより、ある方は、
「いや、私の場合は何も心配ないよ。ウィルスも入ってこないし、異常な動作も起きないし。」
またある方の場合は、
「いやぁひどい目に遭いました。ハングアップしまくって使えません。」
とおっしゃります。

どの製品でも、このようなことはあると思います。
ウィルスセキュリティゼロの場合は、その割合が多いことと、その後の対応に問題があると考えます。

具体例を一つ。
あるタイミングの更新を行ってから、再起動するとブルスクリーンで起動できなくなってしまいました。
nVidiaチップセットによるRAID機能との相性問題です。
次の更新がかかるとこの現象は解消されましたが、この「次の更新をかける」ということをするためには、
 セーフモードでのアンインストール
 旧バージョンに戻すための再セットアップ
 更新が進んでからのアップデート作業
という手順が必要となります。

そもそも、普通のスキルの方が、原因がウィルスセキュリティゼロにあることに気づくこと自体難しいと思います。
また、こういうことがあってもソースネクストのウェブサポートなどに公表されることも一切ありません。

こんな風に書いていると、また「割合が多いって、何件比較したんですか? 多い根拠ってどこにあるんですか!」
なんて来そうですね。
気づいてる方々、擁護してくださいね。

書込番号:7786818

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2008/05/10 08:26(1年以上前)

ここの口コミの状況からして、

>「割合が多いって、何件比較したんですか? 多い根拠ってどこにあるんですか!」

と言う厚顔無恥はもはやいないと思いますが・・・
まあ、言ってきたところで信者VS批判者のプロフを見ればその差は歴然でしょう。
そんな奴はハナクソ程度に扱ってあげましょう。

割り切って使えばそれなりに使えるソフト(・・・と言ってもライトPCユーザーでは使いこなすのは至難)だけに、盲目の信者が本商品の首をさらに絞める様な発言は謹んで欲しいものですねぇ。

書込番号:7787183

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:35件

2008/05/10 11:34(1年以上前)

しばらくサイトを見てませんでしたが(ごめんなさい。)、ここまで熱く盛り上がってるとは思いませんでした。皆様、改めまして有難うございます。

先日、古いPCからの引越しの際に、危ないのではないかと危惧してトレンドマイクロオンラインスキャンにてスキャンを行った結果、感染はゼロでした。

かと言って、ここまで意見が割れていると、僕もセキュリティに関しては全く詳しくないのでとにかくもっと勉強してみる必要がありますね。もっとも、それでも100%の答えは出ないとは思いますが。。。。

う〜ん、難しいですね。

書込番号:7787818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/05/10 12:40(1年以上前)

更新料が0なのは魅力的かもしれませんが、世間の評価を見るとやっぱりいらないかなと思ってしまいます。

新バージョンで幾分か改善されたように思えますが、実際には前バージョンとさほど変わらないかなと言うのが個人的見解です。

体験版も7日しかないと云うのがねぇ・・・せめて15日くらいは使わせてくれてもいいんじゃない?

製品版は3000いくらで更新料無料と太っ腹なのに体験版に関して言えば超がつくほどドケチです(笑)

書込番号:7788059

ナイスクチコミ!5


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2008/05/10 14:54(1年以上前)

ひょっとして、こういうふうに盛り上げることによって、
ランキングとかに影響出てたりするんですかねぇ。
それが狙いだったりして...。
皆さん、そんな気しませんか?

書込番号:7788522

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2008/05/10 20:34(1年以上前)

 ukikikikikiさん、こんにちは。

>体験版も7日しかないと云うのがねぇ・・・せめて15日くらいは使わせてくれてもいいんじゃない?

 ソースネクストのHPを見てみたら確かに7日間でした。
 てっきり他のセキュリティソフト体験版と同様に30日間くらいは使えるのかと思っていましたが…
 評価するにはちょっと物足りない感じがします。

書込番号:7789960

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2008/05/10 22:57(1年以上前)

>ひょっとして、こういうふうに盛り上げることによって、
>ランキングとかに影響出てたりするんですかねぇ。
>それが狙いだったりして...。
>皆さん、そんな気しませんか?


私もこの手の口コミは「釣り」ですねと過去にもコメントしております。
やはり、そう思われる方いらっしゃるんですね。
なんか回答することすらあほらしく感じますね。
(・・と言いつつ回答してしまう悲しさ)

書込番号:7790739

ナイスクチコミ!2


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/05/11 06:28(1年以上前)

>評価するにはちょっと物足りない感じがします。

それがねらいじゃ?ww
不具合出る前に買わせちゃえばこっちのもんだと思ってるんじゃないんですか?

書込番号:7791965

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2008/05/11 20:14(1年以上前)

Excelさん

>ひょっとして、こういうふうに盛り上げることによって、
ランキングとかに影響出てたりするんですかねぇ。

このページにアクセスした回数によってランキングが決まるみたいなので、板が盛り上がり、アクセス数が増えればそれだけこのソフトの注目度も上がるという事です。

カーディナルさん

>ソースネクストのHPを見てみたら確かに7日間でした。
>てっきり他のセキュリティソフト体験版と同様に30日間くらいは使えるのかと思っていましたが…
>評価するにはちょっと物足りない感じがします。

そうですね、7日は少なすぎますね。せめて15日くらいは欲しいかと。
まぁZEROの場合、体験版の試用期間を増やすことより他にやることがありますが・・・。

書込番号:7794627

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:4件

2008/05/20 14:40(1年以上前)

お邪魔します。
 私にとって、ウイルスセキュリティZEROを評価するのは、他のアンチウィルスソフトの
金額を約半額以下の妥当な線!?まで引き下げてくれた点でしょうか。
 ただ、CPUやメモリーが安く成るのは普通に歓迎しますが、アンチウィルスは必須の知的
人件費と思っておりますので、今後コストダウンしすぎてレベルが下がるのは困ります。
(敵はレベルアップしますから、レベル維持でも困りますよね。Excelは2000のままでも
困りませんけど ^^)

 まず、ふわふわ雲さんのレビュー内容は参考になりました。ただ、下記の点について
情報を頂けたらと思います(決して煽りじゃ無く)。

 評価の根拠にカスペのオンラインスキャンにて感染ゼロというのが有るようですが、
実際にZEROで感知した数はどのくらいになるのでしょう? それによって評価が異な
りますよね!? 私のPC(初期化後一月)もカスペで感染ゼロですが、アンチウィルス
のログにはEicar(テストウィルス)しか残っていません。結果的にですが、この一月は
感染する機会すら無かったということになります。

 極端な話、一日数時間、アングラ系やエロサイトを巡って、ZEROが大量防御&カスペで
感染ゼロなら「けっこうスゴイかも」と思いますよ。

書込番号:7832255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/20 23:34(1年以上前)

なんにしてもここの書き込みを見ただけでもこのソフトの危険性は充分認識できた。
ウィルス検知能力57%ってことは逆にいえば43%の確率でウィルス感染するって事だろ?
そんなもんがウィルスソフトなんって言えんのか?

書込番号:7967023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/01/21 19:05(1年以上前)

モバイルフェチさん こんにちは
私はウイルスもPCも素人同然良く分かりません。
つい最近ウイルスが進入その際この書き込みがありましたので・・・
対策と云ってもWindowsの自動更新くらいで、それも良く働いてるのかも理解できてない・・
ダウンロードの妨げ・動きが可笑しいなどで停止したり、自分でも何がなんだか・・?
そんな時ウイルスらしいのが初めてPCに・・(Virus Remover 2008) ・・
最初はこれがウイルスなのかも理解出来ないで頻繁に画面に消しても消しても出てくるので困りました。
取り敢えずネットが使えましたので、検索したところやっかいな種類のものだと知りました。
何とか解決出来たのでほっとしてるところです。
出来れば無料で対策が取れると良いんですけどね。
まだまだ勉強不足で・・・


書込番号:8968466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/01/21 19:16(1年以上前)

「ウイルスセキュリティ」の自動バージョンアップによる障害について こんな記載がありました。
===(http://www.sourcenext.info/support/vs_sapo.html)===



書込番号:8968512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/01/21 19:21(1年以上前)

そうしたトラブル回避の時皆さん如何してるのだろう。
そんな折このようなページがありました。(http://sec.sourcenext.info/tips/defense_01.html
一つ一つ勉強してかないと・・
そんな思いです・・

書込番号:8968529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/01/21 19:40(1年以上前)

(Virus Remover 2008)につてこんなトラブル回避話がありました。
==(http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1019438150)==
このようなのを目にしたのは自己流回避で駆除できた後でした。
でも他のソフトなども削除したとなると再入力したいといけないですし、
この人も大変だったんだろうな・・と思います。

書込番号:8968610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2009/01/21 22:23(1年以上前)

野菜王国さん こんばんは。
いきなりで失礼ですが、野菜王国さん蛾何がおっしゃりたいのかわかりかねます。

知りたい事or言いたい事を簡潔におっしゃっていただけると、レスポンスのしようもあると思います。
結局、何が言いたかったのでしょうか?

ちなみに、私的にこのソフトの信頼性はかなり下がっております。
ファイアーウォール自体は満足いく性能だと思っていますが、それをカバーする愛称の悪さに手を焼いているのは事実です。
ファイアーウォールに関しては、これに代替するフリーのソフトがありますし、ウィルス系もまた然り、レジストリ等の変更を注意喚起してくれるソフトでさえ現在ではフリーで整えられます。
私自身、お金を出すならばカスペルスキーぐらいを入れなければならないのだろうなぁ・・と実感している一人です。

書込番号:8969536

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

なんでだろう〜

2008/04/27 00:57(1年以上前)


セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティZERO

マカフィーの試用版が切れたので、仕事場の先輩の勧めでこのゼロを入れてみました。

確かに良く出来てるきがします。



ハンゲのスペシャルフォースが唐突に落ちます。

スペフォ自体違法パッチを使用する輩が多いのでセキュリティで落ちるのか
無意味にゲームが落ちるのか

どっちだろう
何でだろう〜

書込番号:7727592

ナイスクチコミ!0


返信する
D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2008/05/02 01:07(1年以上前)

一度終了してどうなるか試してみては?

書込番号:7750134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件

2008/09/27 22:36(1年以上前)

返信有難うございます
ファイアウォールをコマンドプロンプトで切ると落ちなくなりました。
大半の突然切断はこれで対処できるようです

書込番号:8422064

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ウイルスセキュリティZERO」のクチコミ掲示板に
ウイルスセキュリティZEROを新規書き込みウイルスセキュリティZEROをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ウイルスセキュリティZERO
ソースネクスト

ウイルスセキュリティZERO

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月 6日

ウイルスセキュリティZEROをお気に入り製品に追加する <115

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング