ウイルスセキュリティZERO のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥3,781

ウイルス・スパイウェア対策:○ ファイアウォール:○ 有害サイト規制:○ フィッシング詐欺対策:○ 個人情報保護:○ ウイルスセキュリティZEROのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ウイルスセキュリティZEROの価格比較
  • ウイルスセキュリティZEROのスペック・仕様
  • ウイルスセキュリティZEROのレビュー
  • ウイルスセキュリティZEROのクチコミ
  • ウイルスセキュリティZEROの画像・動画
  • ウイルスセキュリティZEROのピックアップリスト
  • ウイルスセキュリティZEROのオークション

ウイルスセキュリティZEROソースネクスト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月 6日

  • ウイルスセキュリティZEROの価格比較
  • ウイルスセキュリティZEROのスペック・仕様
  • ウイルスセキュリティZEROのレビュー
  • ウイルスセキュリティZEROのクチコミ
  • ウイルスセキュリティZEROの画像・動画
  • ウイルスセキュリティZEROのピックアップリスト
  • ウイルスセキュリティZEROのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティZERO

ウイルスセキュリティZERO のクチコミ掲示板

(1287件)
RSS

このページのスレッド一覧(全190スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ウイルスセキュリティZERO」のクチコミ掲示板に
ウイルスセキュリティZEROを新規書き込みウイルスセキュリティZEROをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

ソースネクストの安心サポートについて

2008/02/04 19:22(1年以上前)


セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティZERO

スレ主 honinbouさん
クチコミ投稿数:2件

商品に不具合があり、動作しない場合は返金すると
唱っていますが実際に利用された方はおられますか?

書込番号:7342228

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:4件

2008/02/05 11:55(1年以上前)

この商品でなく「いきなりPDF Platinum」のダウンロード版ですが、返品できました。
正確には返金していただきました。

PDFからエクセルへの変換精度が非常に低いこと。
これは自分のPC環境のせいではなく、ネットで調べても同じようなユーザーの声がある。
という2点を伝えるとすんなり返金ということになりました。

ダメ元でもと思って電話をしたので少し驚きました。

書込番号:7345594

ナイスクチコミ!2


スレ主 honinbouさん
クチコミ投稿数:2件

2008/02/13 02:54(1年以上前)

ありがとうございました。返品します。
このZEROはウイルスはわかりませんが
迷惑メールは全く機能しませんでした。

書込番号:7383784

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信7

お気に入りに追加

標準

また2位かよ・・・

2008/02/01 10:54(1年以上前)


セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティZERO

クチコミ投稿数:7件

何でこんな人気あるんですかこれ・・・

個人のサイトですがWin32ウイルス42,775体の検出率が出てます↓

http://www4.pf-x.net/~zot/av/test080118.html

すごく性能悪いのにどうしていつも口コミランキングで上位なのか・・・

また売り上げもかなりのようですがやはり更新料0に惹かれるんでしょうかね

書込番号:7324693

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/02/01 14:36(1年以上前)

ukikikikikiさん  こんにちは。

>何でこんな人気あるんですかこれ・・・
 すごく性能悪いのにどうしていつも口コミランキングで上位なのか・・・

人気アイテムランキングは、商品情報ページの閲覧回数を基にしたランキングですね
http://kakaku.com/help/itemrank.htm

つまり実際に購入されたかどうかではなく、製品のページを閲覧した人が多いということですね。

書込番号:7325403

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:807件Goodアンサー獲得:12件

2008/02/01 19:38(1年以上前)

コンビニに置いてある>どんなもんか評判でも調べるか
安いのないかなあ>おっ、安いのあるじゃん
トラブルだらけで困った!>解決方法ないかな?
等の理由で閲覧数が増えるのだと私は考えています。

書込番号:7326379

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2008/02/01 22:35(1年以上前)

SHIROUTO_SHIKOUさん こんばんは。

>人気アイテムランキングは、商品情報ページの閲覧回数を基にしたランキングですね
 つまり実際に購入されたかどうかではなく、製品のページを閲覧した人が多いということ ですね。

丁寧なご解説ありがとうございます。そうだったんですか・・・てっきり売り上げも関係してると思っていましたがガイドに書いてあったのですね。よく見ていませんでした(^^ゞ

二階からボタモチさん こんばんは。

閲覧数が増えるだけならいいのですが、売り上げが伸びてしまったらシャレにならんですね。
他でもいくつか検証されているサイト様がありまして、そこでもかなりひどい結果が出てます。
やはりセキュリティソフトは安さよりも性能で選びたいですね。

書込番号:7327248

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2008/02/02 14:04(1年以上前)

確かにこの製品、スパイウェアは全滅ですね。
このあたり、ノートン、ウイルスバスター、カスペルスキー等では検知、処理をしてくれるのですか?
(ちなみに私はこの製品を運用しており、スパイウェア・メールフィルタは別のソフトで運用しております)

書込番号:7330266

ナイスクチコミ!0


id9963-01さん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:19件 ウイルスセキュリティZEROのオーナーウイルスセキュリティZEROの満足度4

2008/02/05 22:00(1年以上前)

こんにちは。

数年前のノートンはスパイウェアに対応していなかったみたいですが、最近のものはきちっと対応しているようです。まぁ、古いものも設定しだいである程度はどうにかなったらしいですけど。ノートンはオンラインスキャンでよくお世話になっていますが、検知能力は高そうです。ただ、製品版はクチコミやレビューを見てると導入する気になれません。

他のソフトに関してはわかりません。すいません。

書込番号:7347847

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2008/02/17 14:06(1年以上前)

私もそう思います。こんな検出率の悪い糞ソフトがランキング2位に入ると腹が立ちますね。

書込番号:7405040

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件 ウイルスセキュリティZEROのオーナーウイルスセキュリティZEROの満足度3

2008/03/17 14:57(1年以上前)

性能テスト

http://www4.pf-x.net/~zot/av/ps3.html

書込番号:7546042

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティZERO

クチコミ投稿数:10件

ウィルスセキュリティーZEROを使用していて
PCがものすごく遅くなったかたはいらっしゃいますか?

私は昨日Webサイトを見ていたら突然ものすごく遅くなりました。
何度再起動しても遅いままです。
もしやと思いZEROをアンインストールしたらサクサク早く動くようになりました。
代わりにノートン360をインストールしてスキャンしたらZEROでは検出しなかった
リスク Tracking Cookies 1件 処置 削除という結果表示が出ました。
今はノートン360の保護下でサクサク早く動いています。

ZEROを使っていて突然ものすごく遅くなった方はいらっしゃいますか?

書込番号:7177517

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1489件

2007/12/29 14:28(1年以上前)

過去ログ見たほうが早いと思うけど、、、

書込番号:7177613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/02/26 23:28(1年以上前)

Tracking Cookiesはスパイウェアじゃないお( ^ω^)

書込番号:7452642

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ウイルス ソフト 検出テスト

2007/12/21 07:51(1年以上前)


セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティZERO

スレ主 ekeekeさん
クチコミ投稿数:658件 ウイルスセキュリティZEROのオーナーウイルスセキュリティZEROの満足度1 瀬戸のだるま夕日 

ウイルス ソフト 検出テスト!が、日経パソコンにでています。

ウイルスセキュリティZERO!、は買ってつかいましたが、
いまは、”フリーウイルスソフト ”を使っています。

* http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20071129/288361/?P=2

書込番号:7141606

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:8件

2007/12/21 08:39(1年以上前)

毎年、参考にしています。
が、あくまで参考です。
ここでの評価が高くても自分のPC環境でどうなるかは不明ですから、いきなり評価で買うのではなく体験版使用が必須ですね。

ちなみに、”フリーウイルスソフト ”ではなく、”フリーウイルス対策ソフト ”です。

書込番号:7141697

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/12/21 13:18(1年以上前)

ekeekeさん  こんにちは。  見ました。  人柱で実行中のAVGはまあまあかなと言ったところでした。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/freeprotect.html

書込番号:7142400

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

realPlayerを遮断できない

2007/12/16 09:39(1年以上前)


セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティZERO

スレ主 xiaoluさん
クチコミ投稿数:19件

はじめまして。同様の症状でお困りの方がないかとここにやってきまし
た。どうぞよろしくお願いします。

最近、動画ファイル等を再生するために以下からリアルプレイヤーを入
手してインストールしました。
http://www.jp.real.com/downloadRP/download1.html
後で気がついたのですが、ファイアウォールのアプリケーションの設定
のところにリアルプレイヤーが「アクセスを完全に許可」で載っている
のに気がつき、削除しましたが、再度リアルプレイヤーを起動すれば、
もとのように「完全に許可」の状態ででリストに掲載されます。
そこで、リアルプレイヤーの個別設定で、「インターネットへアクセス
させない」と「インターネットを使うたびに表示する」を選択しました
が、リアルプレイヤーには何の変化もなく、ネットにサクサク接続して
、きれいな画面を表示してきますし、ウイルスセキュリティも「接続し
ようとしています」のメッセージを出してきません。
これって、正常な状態でしょうか?
あと、リアルのファイルメニューの中にオフライン作業という項目があ
るので、これにチェックをつけるとインターネットには接続しくなりま
すが、同時にパソコン自体がネットから遮断されていまいます。
私としては、ウイルスセキュリティで個別のソフトを管理したいのです
が可能でしょうか?

 以上のような質問をソースネクストのサポート宛に出したのですが、
帰ってきた返事は、
1)パソコン製造元の保証(メーカーサポート)のあるパソコンでのみ動作保証
2)対処方法を案内するが、改善を保証するものではない
3)本件について再度お問合せいただきましても、ご返信いたしかねます。
ということとで、一般的なファイアウォールの設定方法が長々と記載された
返事が返ってきました。

 私のパソコンは自作であるために、切り捨てられたような気分です。
また、問題はリアルだけでは無く、自分の知らないところでセキュリティ
がユルユルになっているのではないかと不安になってきます。

 別のソフトに乗り換えた方がよいのでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:7120724

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:80件

2007/12/16 11:40(1年以上前)

xiaoluさん こんにちは

ZEROは、使用したことないのですが
その「アクセスを完全に許可」のところで遮断とかは、選べないのでしょうか?
普通はアプリケーションごとに、ファイアウォールで設定できますけど
それができないのでしょうか?

あとは、自分でルールを作り、リアルプレイヤーを指定して遮断とかできませんか?

いくらZEROでもさすがに、それくらいはできますよね。

もし、できないのであれば
さすがに、ソフトを変えたほうが良いのではないでしょうか。

書込番号:7121147

ナイスクチコミ!0


id9963-01さん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:19件 ウイルスセキュリティZEROのオーナーウイルスセキュリティZEROの満足度4

2007/12/16 19:00(1年以上前)

 こんにちは。
 FWの設定ですね?
 まずリアルプレイヤーを閉じて、アプリケーションの設定でリアルプレイヤーを選択して「変更」をクリックしてください。そして、「インターネットにアクセスさせない」を選んで「OK」をクリック。これで大丈夫だと思います。ポイントは、「削除」ではなく「変更」です。

 >問題はリアルだけでは無く、自分の知らないところでセキュリティ
がユルユルになっているのではないかと不安になってきます。

 多分ユルユルになってます。IEの「ツール」からインターネットオプションを選択して、セキュリティーとプライバシーを見てください。もし設定が「カスタム」になっていたら要注意です。自分にあった設定に変更してください。私個人から見ると「カスタム」はザルですね。

 >別のソフトに乗り換えた方がよいのでしょうか?

 心配だったら乗り換えもいいと思います。

書込番号:7122623

ナイスクチコミ!1


スレ主 xiaoluさん
クチコミ投稿数:19件

2007/12/16 19:23(1年以上前)

熱い男が大好きさん
id9963-01さん

 どうもありがとうございました。「変更」で解決しました。
 質問をアップする前に「変更」も試したのですが、再起動するのを忘れたのか、
そのときは、うまくいきませんでしたが、今は、リアルはインターネットに接続
出来なくなっています。
 お騒がせしました。^^;

書込番号:7122714

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

感染してしまいました(涙)

2007/12/15 13:57(1年以上前)


セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティZERO

クチコミ投稿数:24件 趣味日記 

こんにちは。
先日、ネットをやっていたら奇妙な広告がでてきました。

「貴方のパソコンは「ブラックウォーム」に感染される恐れがあります。ご覧のセキュリティソリューションをダウンロードするのお勧めします。
「ブラックウォーム」は危険性の高いウィルスであります、2006年2月に出現して、すでに多くのコンピューターの情報を破損しました。このウィルスはすでに百万のパソコンを感染して、インターネット上で色んな国で広がれています。

警報!セキュリティセンターは貴方のパソコンにセキュリティミッスを検出しました。そして貴方の個人情報を違うコンピューターに伝送される恐れがあります。以下のプロセス(Win32res.exe)ご覧の情報を送信しました。
現在使用てるアンチウィルスは個人情報の伝送を防ぐ事ができません。貴方のコンピュータをすべての脅威を防ぐ為、ご覧のプログラムをダウンロードして下さい」

おかしい、こんな変な日本語使う日本人なんかいるのかなぁ?
なんて思いながら、怪しいのでタスクマネージャでいったん「iexplore.exe」のプロセスを遮断しました。
ですが、なんだか同じような広告が沢山でるので、「ま.まさかスパイウェアじゃ…」などと思い、すぐさまウイルスセキュリティでスキャン。

二個感染ファイルが見つかりました。隔離ボタンをおして「ふーこれでOK」
と思いきや、駆除できてないようでまたもやWinAntiVirusと名乗るセキュリティソフトウェアらしきものが侵入しそうになりましたが、ウイルスセキュリティでブロックされましたがまだポップアップが…

調べたら、Vundo(ヴァンドー)というウイルスらしく、感染している様でした。

その感染したウイルスは自分の存在を隠しているようでウイルスセキュリティでは引っかからなかったのです。

亜種のウイルスにも感染する恐れがあると書いてあったのでガクガクふるえながら、検出率で定評のある、AntiVir Parsonal Edition Clasicをインストールして、セーフモードでスキャン。
ザクザクでてきますよ(苦笑)
Detected :19

え〜wちょw
見事にVundoを駆除することができました。
でも早期に見つかってよかったです。
遅くなると症状が悪化し、専用の駆除ツールでも駆除できなくなるというレポートを目にしました。
危機一髪でしたよ
その後念の為カスペルスキーオンラインスキャンを執行し、検出された項目をAntiVirで隔離し、今はクリーンな状態です

書込番号:7117206

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2007/12/15 20:45(1年以上前)

「ブラックウォーム」で検索を掛けてみると

http://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%A0&lr=lang_ja&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla

まぁ大抵、脅すような事を言って導入を薦めるようなブツはインチキ品ですから。

書込番号:7118481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件 ウイルスセキュリティZEROのオーナーウイルスセキュリティZEROの満足度3

2008/03/17 17:40(1年以上前)

たしかにフリーでもAntiVIrは日本国内のどの製品の検知率よりも高いですから。
でも、あの英語(ドイツ語)と細かな設定がネック。
もう少し、扱いやすかったら・・・。

書込番号:7546488

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ウイルスセキュリティZERO」のクチコミ掲示板に
ウイルスセキュリティZEROを新規書き込みウイルスセキュリティZEROをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ウイルスセキュリティZERO
ソースネクスト

ウイルスセキュリティZERO

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月 6日

ウイルスセキュリティZEROをお気に入り製品に追加する <115

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング