
このページのスレッド一覧(全190スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2006年7月14日 13:23 |
![]() |
0 | 17 | 2006年7月17日 01:55 |
![]() |
0 | 5 | 2006年7月27日 11:20 |
![]() |
0 | 15 | 2006年8月9日 14:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティZERO
現在、2台のパソコンで仕事していますが、一台には「ウィルスセキュリィ」、もう一方は「NOD32 アンチウイルス V2.5」を入れています。
導入当初は安くてなかなか良いソフトだと思っておりました。
動作は軽いし、ファイヤーウォールやスパムフィルターなんかも入って高機能だし、更新も頻繁にされます。
それでこの値段ですからね。
しかし。
2つのウィルスソフトを使い続けてみると、このウィルスセキュリティ、かなりのザルだということがわかります(^_^;)
なぜかというと駆除されるべきウィルスメールが毎日のようにガンガン素通りしてくるからです。
もちろん一部は駆除してくれるんですが、すり抜けてくるウィルスの方が多い気がします。
ウィルスデータ更新に遅れがあるのが原因でしょうか。
そういう意味では、目視でもウィルスメールを確認できて、削除できる方は使っても安心かと思いますが、誤って開封しそうな方はには危険かも。
しかし、メールだけならまだしも、ウィルス感染の危険はメールからだけではないですからね。
このウィルスデータの更新が万全ではないこのソフトでは、やはり誰にとっても危険があると言えるかも・・・。
使用されている方はぜひ注意されてください。
ちなみに現在ガンガンすり抜けてきているウィルスの一つをあげると、Win32/Bagle.gen.zip ワームというタイプです。
0点


ありがとう<m(__)m>
返品できるんですね〜。
知らなかった!
私の場合、2005EXをヴァージョンアップする形でZEROにして、一応快適に動いていますから(笑)返品の条件には当てはまらないかもしれませんね(笑)
書込番号:5249481
0点

NOD32での初出を調べますと2004年3月4日になってますね。これでわかる事は少なくとも現時点での当該ソフトのウィルス検知能力は2004年当初くらいの性能でしかない、若しくはウィルス定義ファイルを作成する為の(サンプルすくいあげ)地点でそのウィルスが見つからなかった、という事でしょうね。(かなり好意的に判断したとしてもですが)Bagleの名前には記憶があります。亜種が昨年春頃結構話題にあがってたような。
原因がいずれにせよとも、こんな昔からあるウィルスに対してザルでは話になりませんね・・。
過去この会社の名前で発売されたアンチウィルスソフトは今までも同じ事(被害)の繰り返しでした。
改善された新製品は開発元の名前でしっかり生き残って発売されてますけど。 (マカフィー)
何が悪いかといえば自社でサポートの出来ない粗悪(旧バージョンのソフトウェア)な商品を版権だけ買ってきて売るという商売の姿勢とそれに騙される無知な一般人に問題がある。ただ、他のソフトでゲームソフト等の再販なんかは悪くない商売だなと思いますけどね。使用者に被害を及ぼす可能性が高く、又素人に特に被害を与えるような商売はやめるべきだとの観点から私はアンチウィルスソフトの話題ではソースさんの製品は使用について反対しますね。
書込番号:5249848
0点

早くもクレームが店に上がってきたよ。
皆さん買わないでね。
書込番号:5250734
0点

SOURCENEXT社内でこのソフトを導入しているかどうか知りたいですね。このソフトで管理しているPCにユーザー登録した情報を入力していたらと考えると怖いです。
万一のことがあればこれは会社の信用問題にもなりかねない問題です。
売れているならしっかりと予算を計上してインドのK7と共同で改善するべきですが、とにかく更新料が一切いらないという名目で価格を倍に上げて売り抜けしているようにしか思えないのです。
もし、ソースが1年以降の更新料収入が見込めるならこんな売り方はしないと思います。それだけ更新するユーザーが少ないというか、1年間使い切る前にアンインストールしているユーザーも多いのではないでしょうか。
私はバスターに乗り換える時にアンインストールせずにリカバリしました。ウイルスに感染していたのも事実ですがそれよりも必要なアプリケーションとの相性を恐れ、レジストリやファイルの残骸が残らぬようにと考えました。
ウイルスの削除は思ったより時間がかかる場合がありますし、操作もめんどくさいのもありますが、HDDの掃除の意味も含めてということで参考まで。
書込番号:5251193
0点

英文2バイト文字でアンチウィルスとK7とソフトウェアの3キーワードでググりましたがヒットせず(;^_^A、K7なるソフトメーカは実在しているのかしらん?
まさか既に潰れてるなんて無いですよね?
ソース社さんのHPにもリンクらしきものは見つからなかったもので・・・。
書込番号:5251613
0点

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=K7+Computing&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
> Yone−g@♪さん
リンク切れしていますね。
開発元が現段階で存在しているかどうか疑問です(T_T)
書込番号:5252893
0点

スピンコさんフォローありがとうございます
紹介いただいたキーワードで一応もう少し追っかけてみました。
わかったことはK7コンピューティング社は今月の3日以降
HPがつながらない状態であること、
Vx2000+というアンチウィルスソフトの製造元だったこと
しかしイギリスのVirusBullitin(継続的にアンチウィルスソフトの評価を行っているサイト)には顔を出していない事
K7社の足跡にあるアップデート履歴ではウィルス定義ファイルの最新版日付はわかりませんでしたがエンジンVerはリリース5.7.5のVer6.17であること。
インドのIT関連の会社紹介サイトで見つけた話として
セキュソフト会社として91年創業で関連会社かな?
親会社らしいマイクロクリニックインディア社なるものが
リンクとしてありました。がそこのサイト内にはK7社のkの字もなくセキュソフトとして紹介されているのはマカフィー
ノートン、eTrust社の3社製品しかなかったこと
やはり安物買いの銭失いなのか?><
価格だけは魅力なんですがねぇ
私の収穫として
今回色々調べて気がついたのはNOD32(Ver2.5)の
評価が非常に高いことです。
今月発売のパッケージ版から64Bit対応版も同梱されるとか
でXP64bitEditionを2本遊ばせてる身にはありがたい製品です
98系OSでも使える軽さというのも魅力ありますね。
ウィルスチェイサーも軽くて良かったですが^^;
書込番号:5253357
0点



セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティZERO

自己レス
とりあえず、一杯売れる事を祈る。
そうすれば、少しは、まともな製品にアップデートする
だろうから。
書込番号:5238330
0点

定期的にシマンテック、トレンドマイクロ等のオンラインスキャンを併用してセキュリティチェックを欠かさないようにすれば良いかと。私ならばソースさんのセキュリティソフトは絶対使いたくは無い人ではありますが・・・。あと、adwareとSpybotの2ソフトによるスパイウェア潰しも平行して行なう事をオススメしときます。ブロードバンドルータをつかっていて、UG系サイト巡りをやらないとか不用意にリンクたどらなければたぶん大丈夫だとは思いますが。
書込番号:5238655
0点

>とりあえず、一杯売れる事を祈る。
売れないとマトモにアップデートできないような時点ですでに終わっていると思いますが、、、、そういう会社が販売利益をアップデートにあてていくっていう期待は『夢』でしかないかと、、、、
まぁ、危ないサイトには行かず、メールはWebメールにしておくとか、そういう自己防衛が必要かと、、、
なお、私は1年に1回くらい自作するので、これもまたある意味自己防衛かも、、、、w
書込番号:5240035
0点

セキュリティは別に弱くなってません。
高い商品より優れてるということはないとは思いますが、弱くなったということは絶対にありません。
ライバル商品と同等の実力は備えてます。
現時点でまともなんですから、アップデートでまともになることはありえません。
まともになるのはまともでない場合だけです。
他社のセキュリティチェックは絶対に使ってはいけません。
オンライン上とはいえ、それが原因で不具合が出ないとは言えません。
セキュリティに関してはこの商品だけで十分です。
試してみてアドバイスしてるのならともかく、この商品は使わないと言ってる人間の言葉には何の説得力もありません。
自分が使ったことがない商品を思い込みだけで評価する無責任な人です。
書込番号:5240054
0点

ほらねぇ。
出てきたでしょ。
これから、潰しにかかるんだよ。
褒め殺しってやつだなぁ、こりゃぁ。
---
[5239882] 京都だよりさん 2006年7月9日 17:58
> 宣伝乙。
真逆
SOURCENEXT の好評スレが2本も立っているので、
スレ主さんにとっては面白くないハズ。
近いうちに次の手を打ってくるでしょうね。
書込番号:5240078
0点

>他社のセキュリティチェックは絶対に使ってはいけません。
オンライン上とはいえ、それが原因で不具合が出ないとは言えません。
セキュリティに関してはこの商品だけで十分です。
これについては断固反対意見だね。
しかもまともにウイルスを弾かないのにこれ1つに依存するなんて危険極まりない。
中には運よくウイルスに遭遇しない人もいるが、意外な場所で遭遇する場合もある。大丈夫なんて100%ありえない話。だからしっかりとした自己防衛をしないといけない。
それもだけどこの人、とうとうスキルの低さが露呈したな。セキュリティチェックはインストールするわけではないので、システム上の不具合が出るはずがないんだよ。騁村拏裕3のPCは出るかもしんないが(笑)
もしウイルスを発見したら即行ウイルスセキュリティをアンインストールして他社体験版でウイルスを除去してから即買換えだな。
書込番号:5241310
0点

>↑この人も使ってないわけですからね。
「何かの冗談」ぐらいにとっておきましょう。
残念ながら元ユーザーです。体験談を書きましょう。
あのネットをしていたら右隅に意味が無い警告が出て切断、Windows Updateまでストップする超高性能ファイヤーウォールに悩まされ、他多数のアプリケーションと大変相性が悪くネットが全く使えなくなる障害に悩み、ウイルススキャンも遅いし、しかも立ち上がりなど調子が悪かったのでシマンテックオンラインスキャンでメモリやらCドライブやらに多くウイルスを30個以上検出して1ヶ月も使わずして削除しました。
現在はバスター先生とカスペ様にお世話になってます。これで安かろう悪かろうの製品は二度と買わないと心に誓いました。
お蔭様であの超高性能なファイヤーウォールに悩むこともなく、他社のオンラインスキャンでも全くウイルスは発見されない快適なネットライフを堪能しています。
書込番号:5242723
0点

元ユーザーって今月の6日に発売されたばかりですよ!
まさか2005とか2004時代の遠い記憶で批判してるのでは?
どんどんアップデートされてますから一ヶ月前のバージョンは最新版とは別のソフトだと考えてください。
書込番号:5243097
0点

えぇぇぇぇぇぇぇぇぇ !!
発売されて5日しかたっていないのに、
・どんどんアップデートされている
↑
開発途上のソフトをリリースしているとしか思えないなぁ。
あぁ、おそろしや。桑原x2。
・一ヶ月前のバージョンは最新版とは別のソフト
↑
発売前の開発中段階なんだから当たり前といえば当たり前。
それを自慢げに話すのは、なんと馬鹿げたことか。
それとも、ウイルスセキュリティZERO と同内容の別ソフトを混在しているのかなぁ。他スレも気になることだしね。
> 今月の6日に発売されたばかりですよ!
> どんどんアップデートされてますから一ヶ月前のバージョンは最
> 新版とは別のソフトだと考えてください。
あっ、そうそう、騁村拏裕3さん
善良な市民の板を荒らさないでちょうよ。
スレ主がお気の毒でしょう。
別スレ立てて、ご活躍されてはいかがなものでしょうかね。
レスの盛衰は、あなたしだい。
書込番号:5243214
0点

レスありがとうございます。
救いようのないことに3ユーザーパック買ったこと
紙のパッケージは捨ててしまい、多分、返品無理なこと
でもルーターはつけてます。汗
書込番号:5243347
0点

まあ、くだらない揚げ足取りは無視するとして、ZEROを買って不具合が出た人は文字通りZEROなはずです。
見落とすウイルスの数もZEROです。
これは凄い!
買うしかありません。
複数のパソコンをお持ちなら複数ライセンスの商品を購入しましょう。
心配はZEROで安心は∞です。
書込番号:5244491
0点

[5178220]スレでも投稿した者です
高価=高性能と思い込み(苦笑)
ここの安さに魅かれてはいました
ネットもメールもあまりしない私ですが
ノーガードはやはり不安だし…
さまざまな意見等参照に検討し
フリーソフトに決めました
(他の方のレスにあったお薦めサイトから)
ウィルス対策と
スパイウェア対策
別々になっちゃったけど…
導入後 パソコン動作もさほど変化なく
快適です
市販ソフトに要望ひとつ
それぞれの環境にあって
自分に必要な機能だけ選べたらいいのになぁ…
なかなか難しいでしょうね
書込番号:5245451
0点

騁村拏裕3はソース関係者と判明済みです。
ソースの営業から聞いたから。
書込番号:5250721
0点

>元ユーザーって今月の6日に発売されたばかりですよ!
まさか2005とか2004時代の遠い記憶で批判してるのでは?
どんどんアップデートされてますから一ヶ月前のバージョンは最新版とは別のソフトだと考えてください。
メーカーHPに以下の記載があります。
Q 従来の「ウイルスセキュリティ」との違いは?
A 期限の有無だけです
従来の「ウイルスセキュリティ」との違いは、有効期限が設定されていないことだけです。バージョンアップがあった際もこれまで通り無料です。
>心配はZEROで安心は∞です。
これは誇張しすぎです。仮にこのソフトがセキュリティソフトの中で最も高性能であったとしても、新種のウィルスなど、心配がなくなることは無いと思います。もちろん他のセキュリティソフトでも同じですが。
ちなみに、自分は以前ウイルスセキュリティ2005EXを使っていて、avastやオンラインスキャンを併用しても特に問題はなかったと思います。
特に粗悪な製品という印象はありません。
現在はavastとZoneAlarmで対策してますが、更新料無しとなって、また購入しようかと検討中です。
書込番号:5252269
0点

私はこのソフトは悪いソフトでは無いと思いますよ。
ただ、値段的な違いがあるわけですからウイルスバスターやマカフィーやノートンと比べるのはどうかと思いますよ。
使用してて不満に感じるならば使わないほうがいいですよ。
それでいいんじゃないですか?
私がウイルスセキュリティ2005EXを使ってて問題は無かったです。
書込番号:5252575
0点

>私がウイルスセキュリティ2005EXを使ってて問題は無かったです。
自分がパソコンを使用していてウイルスに感染することが殆ど無いからかも知れません。
ただ、スパイウェアに関してはウイルスセキュリティに限ったことでは無くマカフィーでも全く検出しなかったですね。
私はいまウイルスバスターとスパイバスターを使用してますが、全くトラブルが無いわけではありません。
皆さん、セキュリティーソフトは良く考えて選びましょう。
書込番号:5260802
0点



セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティZERO
ダウンロード版なら今すぐ使えます。
http://sec.sourcenext.info/products/vs/zero.html
☆ 大切なお知らせよ !!
http://www.sourcenext.com/support/free/
きっとよ、アクセス待ってるわ。
書込番号:5230541
0点

> 宣伝乙。
真逆
SOURCENEXT の好評スレが2本も立っているので、
スレ主さんにとっては面白くないハズ。
近いうちに次の手を打ってくるでしょうね。
書込番号:5239882
0点



セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティZERO
ソースネクストのダウンロード販売での購入なので発売日の7月6日から無期限になります。
まだウイルスセキュリティ2006の期限はたっぷり残ってましたが、無期限ならいつ切り替えても同じなので早めの方がいいと思いました。
これで、期限切れを忘れてウイルスに感染するという悩みから開放されます。
(忘れてなくてもわずらわしいから更新が遅れることってあるんですよね)
これで本当に何もしなくていいソフトになりました。
会社や学校での何十台ものパソコンを使用しているのなら更新の費用もバカになりません。
初めにこれを入れておけばパソコンが壊れるまで(買い換えても?)使えます。
性能に関しては従来のウイルスセキュリティ2006と全く同じなので一切の不安がありません。
驚くほどの高性能で、どんなウイルスも見逃しません。
0点

もう出てこないと思ったらまた、「騁村拏裕」シリーズの
釣り師が登場ですか。
サポート体制がなっていない・更新が遅い・ほかのソフトに
悪影響を及ぼす場合がおおい・HPに必要な情報が皆無・・・
安い・軽いだけが取り柄で、おおよそセキュリティソフトの
体をなしていないソフトウェアです。
初心者さんほど買ってはいけませんよ。
なお、検出テストでも「ざる」で有名ですw
あと、
>会社や学校での何十台ものパソコンを使用しているのなら
更新の費用もバカになりません。初めにこれを入れておけ
ばパソコンが壊れるまで(買い換えても?)使えます
馬鹿としかいえませんね。パッケージ版では一台一台の
インストールなどの手間・ライセンス数の管理が複雑に
なります。ActiveDirectryやドメインを切っている場合は、
サーバーインストール・ログイン時に更新が常識です。
ウィルスチェックも、サーバ側からのスケジューリングが
できないと意味がありません。
特に学校のような不特定多数の人間が使う場合はなおさらです。
ソースネクスト社員さんのくちぐるまに乗らないようにご注意を。
書込番号:5224474
0点

>騁村拏裕3さんへ
このソフトのファィヤーウォールですが
接続許可を拒否の設定にしているのに
起動させたら勝手に接続されますけど・・・
窓の杜にあるスクリーンセーバー
街創造がウィルスと断定されますが
確認を取るとウィルスでは有りませんでした
アップデート時に再起動を促される時
時々ウィルススキャン停止していて再インストールになりますが
・・・・・買い換えようと思います
書込番号:5224742
0点

性懲りも無く湧いて出たのね、騁村拏裕3。
でも、この商品、安心サービス対象商品につき、心強いわね。
http://www.sourcenext.com/support/free/
購入後30日以内に手続きを忘れないようにしてね。
お約束よ。
書込番号:5225127
0点

自分が持ってない商品の悪口を書くのはやめましょう。
みなさんウイルスセキュリティZEROは買ってないんでしょ?
もし2006を使っててZEROを買ったのなら私みたいに大好きだということですから。
これからセキュリティソフトを買おうと考えてる人は騙されないでください。
彼らは悪ふざけで誹謗中傷してストレスを解消してるだけですから。
ウイルスセキュリティZEROは素晴らしいソフトなので安心して購入してください。
書込番号:5229629
0点

おかしいですねぇ。。これだけ熱心に勧める割に、不勉強では?
http://sec.sourcenext.info/products/vs/zero.html
より抜粋。
>「ウイルスセキュリティZERO」は、「ウイルスセキュリティ」から期間制限をなくした業界初の無期限セキュリティソフト。
中身は一緒ですよ。
ご存知無いようですね?となると実は買ってもいないし、使ってもいないと思われますが。
ペテン師認定ですね。
書込番号:5230009
0点

先日までNorton AntiVirusを使用していましたが、有効期限が切れたため他のソフトも含めて検討しているところです。
更新料が無料との事でこちらのソフトも候補として調べているのですが、あまり良いウワサを聞きません。
騁村拏裕さんはこのソフトをお薦めしていらっしゃいますが、価格面以外で具体的にお薦めするポイントがありましたら教えてください。
なお、私は職場でセキュリティ部門のウイルス対策を担当しておりますので、ウイルス関連に特化した用語も理解できますので出来るだけ具体的に技術的な面で教えていただけると幸いです。
なお、職場ではトレンドマイクロ社を採用しておりますので、可能でしたらウイルスバスターと比較してこの点で優れているといった情報があるとわかりやすいですね。
よろしくお願いいたします。
書込番号:5230160
0点

軽い、安い、不安定、誤作動、週一回更新・・・
安定した他のソフトがお勧め
書込番号:5230176
0点

>こんず1972さん
>法人での導入をご検討のお客様へ
>「ウイルスセキュリティ」は、主にご家庭や個人でのご使用を前提に開発されているため、環境によっては企業でのご使用に適さない場合があります。
ソースのHPより抜粋
ということです。
今までNorton AntiVirusで安定していて、不満があるならともかくですが余計な金を出して不安定なソフトを手に入れてまた元に戻すことを考えるならば、そのまま更新されることをお奨めしますよ。
>性能に関しては従来のウイルスセキュリティ2006と全く同じなので一切の不安がありません。
驚くほどの高性能で、どんなウイルスも見逃しません。
>騁村拏裕3
この者の書くことは信用出来ません。良いだのおすすめだのと書きますが、実際は伴う根拠を全く書かぬペテン師です。
我々同志達の質問に全く答えようとしないのが何よりの証拠です。
この方の得意分野はウイルス対策ではなく、シェーバーとヘッドホンと苦し紛れの醜い言い訳を得意としているだけです。
ソースは不具合が多数報告されているにも関わらず、改良をせず儲けの為には手段を選ばない会社ですね。マカを売っていた頃が懐かしいです。ユーザーの声なんてほとんど苦情で無視しているかも・・・。
書込番号:5230298
0点

みなさん、よってたかって分身を虐めないでください。
> ウイルスセキュリティZEROは素晴らしいソフトなので安心して購入してください。
ほんと、そのとおりね。
メーカも自信あるんでしょ。
『安心サービス対象商品』なのよ。
http://www.sourcenext.com/support/free/
だから、
購入後30日以内に手続きを忘れないようにしてね。
本家☆騁村拏裕との約束ね。
忘れたらお仕置きよ。
書込番号:5230381
0点

>> ウイルスセキュリティZEROは素晴らしいソフトなので安心して購入してくださ>い。
>
>ほんと、そのとおりね。
だからぁ、他の類似製品に対して、何がどういう風に良いのですか?
更新料不要以外で具体的にお願いします。
>
>メーカも自信あるんでしょ。
>
>『安心サービス対象商品』なのよ。
>
>http://www.sourcenext.com/support/free/
あれ?Vistaまでサポートなんでしょ?違うの?
本気で乗り換え考えたのですが。
書込番号:5235895
0点

いくら匿名のネットの場とは言え
あまりに無責任なことは、書くのはどうでしょうか
価格コムでの評価を信じて購入される方も多いはず
2006で酷い目にあった方はほんとに多いはず
私も安さにつられて、ひどい目にあいました
ウイルスも、スパイウエアーもすぱすぱスルーしてしまいます
気になって他社のオンラインスキャンにかけたら、吃驚しました
他の不具合やこの件に関して、メールをいくら送っても
全く、ほんとに唯の一度も返事もなし
どうかこの口コミを見られている皆さん
私と同じ過ちをおかされませんように
書込番号:5248011
0点

Vista対応はうそです。
ベータ版でも動きませんでした。
書込番号:5250730
0点

自分は先日まで使ってたPC(98SE)がマイクロソフトからの更新が終了した事で楽天ポイントで数年間貯めたポイントでNEWパソコンを購入しました。ついでにセキュリティーソフトも8月で期限が切れるという事で、ウイルスセキュリティZEROを購入しました。自分は頻繁にネットやメールをやるわけでもないし、ソフトのブランドに関してあまり興味がありません。それにウイルスソフトなんかにお金もかけたくないですし・・・
レビューを拝見する限り意見が賛否してますが、嫌いな人もいれば好きな人もいる事でしょう〜!
すでに2週間使用してますが、軽くて問題なく動作してます。10年更新料なしで使用可能ですし、無駄な出費が減るので良いと思います!
書込番号:5310112
0点

このソフトを二日ほど前にコンビ二で購入。
インストールする前に、検出率などの評価を調べようと検索し、この
掲示板に辿りつきました。
インストールするのはやめときます。
危なかったぁ〜
書込番号:5319168
0点

返品しないのであればインストールしてもいいですよ
ただし他メーカーの
オンラインウィルスチェックをしておいて下さい
覗くサイトにより危険度は違います
危ない所に行く事が多いのであれば他のソフトで
安全な所であれば辛うじて使えます
(何のためのソフトでしょうか?)
書込番号:5331279
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





