
このページのスレッド一覧(全190スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 7 | 2008年3月17日 14:57 |
![]() |
8 | 9 | 2008年3月17日 13:58 |
![]() |
3 | 3 | 2008年3月16日 18:55 |
![]() |
8 | 12 | 2008年2月27日 19:15 |
![]() |
0 | 2 | 2008年2月26日 23:28 |
![]() |
3 | 2 | 2008年2月13日 02:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティZERO
何でこんな人気あるんですかこれ・・・
個人のサイトですがWin32ウイルス42,775体の検出率が出てます↓
http://www4.pf-x.net/~zot/av/test080118.html
すごく性能悪いのにどうしていつも口コミランキングで上位なのか・・・
また売り上げもかなりのようですがやはり更新料0に惹かれるんでしょうかね
4点

ukikikikikiさん こんにちは。
>何でこんな人気あるんですかこれ・・・
すごく性能悪いのにどうしていつも口コミランキングで上位なのか・・・
人気アイテムランキングは、商品情報ページの閲覧回数を基にしたランキングですね
http://kakaku.com/help/itemrank.htm
つまり実際に購入されたかどうかではなく、製品のページを閲覧した人が多いということですね。
書込番号:7325403
4点

コンビニに置いてある>どんなもんか評判でも調べるか
安いのないかなあ>おっ、安いのあるじゃん
トラブルだらけで困った!>解決方法ないかな?
等の理由で閲覧数が増えるのだと私は考えています。
書込番号:7326379
4点

SHIROUTO_SHIKOUさん こんばんは。
>人気アイテムランキングは、商品情報ページの閲覧回数を基にしたランキングですね
つまり実際に購入されたかどうかではなく、製品のページを閲覧した人が多いということ ですね。
丁寧なご解説ありがとうございます。そうだったんですか・・・てっきり売り上げも関係してると思っていましたがガイドに書いてあったのですね。よく見ていませんでした(^^ゞ
二階からボタモチさん こんばんは。
閲覧数が増えるだけならいいのですが、売り上げが伸びてしまったらシャレにならんですね。
他でもいくつか検証されているサイト様がありまして、そこでもかなりひどい結果が出てます。
やはりセキュリティソフトは安さよりも性能で選びたいですね。
書込番号:7327248
4点

確かにこの製品、スパイウェアは全滅ですね。
このあたり、ノートン、ウイルスバスター、カスペルスキー等では検知、処理をしてくれるのですか?
(ちなみに私はこの製品を運用しており、スパイウェア・メールフィルタは別のソフトで運用しております)
書込番号:7330266
0点

こんにちは。
数年前のノートンはスパイウェアに対応していなかったみたいですが、最近のものはきちっと対応しているようです。まぁ、古いものも設定しだいである程度はどうにかなったらしいですけど。ノートンはオンラインスキャンでよくお世話になっていますが、検知能力は高そうです。ただ、製品版はクチコミやレビューを見てると導入する気になれません。
他のソフトに関してはわかりません。すいません。
書込番号:7347847
1点

私もそう思います。こんな検出率の悪い糞ソフトがランキング2位に入ると腹が立ちますね。
書込番号:7405040
3点




セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティZERO
こんにちは。
使えると思います。以前このソフトを使っていた時、あまりに周りの評判が悪いので、心配になり、アンチスパイ系のSpybot、Ad-Aware2007 (いずれも非常駐)とSpywareBlaster(常駐監視型)の3つを入れていました。
もともと、WindoesDefenderもはいっていましたが、なんの不具合も起こりませんでした。
ハッキリ言って、ZEROのアンチスパイ機能は信頼できませんから、これらのソフトのいくつかを入れておいたほうが良いと思います(ZEROに限らず、アンチスパイ系が弱い総合型ソフトもおおいですから)。
書込番号:7408150
2点

キタカゼセンプウさん
ありがとうございます。
評価が悪かったので心配してましたが、併用が出来るなら少しは安全ですね。
ホッとしましたε=(^◇^;
書込番号:7408193
0点

>ハッキリ言って、ZEROのアンチスパイ機能は信頼できませんから
アンチウイルスも信頼できない・・・
Avast!とかも一緒に入れた方がいいじゃないの?w
書込番号:7409744
2点

重くなるどころかまともに動かないんじゃない?
皮肉って書いただけだから
書込番号:7409839
1点

こんにちは
あの、他の常駐型の基本型アンチウイルスソフトを入れる場合は、ZEROは必ずアンインストールしてからにしてください。併用はできませんから。
アンインストール自体は、マニュアル通りにすれば、あっという間です。
他のソフトに入れ替えても、いつでもZEROにもどることはできますから、どうしても不安があるのなら、ほかのところの体験版でも試されたら良いと思います。
なお、その際は、ZEROの登録時のシリアルナンバーやアドレスなどは控えておいてください(マニュアルに載っています)。
確かにZEROの検知率は、低いですし、ヒューリスティック機能(未知のウィルスを予測する機能)をつけたといっても、性能的には低いものですので。
ただ、普通にネットをするぐらいは、大丈夫な気はしますが…。
書込番号:7415082
2点

なるほど
これと相性がいいのはありますか?
無ければ、色々体験版を使ってみる事にします。
書込番号:7416919
0点

一応、各ソフトの使用感のについての記事を張っときます(もし、ZEROから乗り換えるのなら、ご参考に)。
http://www4.pf-x.net/~zot/av/ps3.html
http://ratan.dyndns.info/avast4/virusest.html
あと、アンチスパイ系ソフトに関するサイトです。http://www.higaitaisaku.com/menu5.html
まあ、Spybotの場合、どのソフトとも競合問題を起こすことは少ないとは思いますが、上のアンチスパイ系ソフトのサイトの記事などを読んで確認してください。
最後に、アンチウィルスソフト全般のことについて書かれたページを貼っときます。
http://www4.pf-x.net/~zot/av/totalsecurity.html
書込番号:7418861
0点

すみません。
訂正があります。
Spybotに関しては、常駐保護設定もできます。
SpywareBlasterについては、常駐ではなく、予防措置をはる機能を持ちます。
書込番号:7545895
0点



セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティZERO
こんにちわ。
ウイルスセキュリティZEROをアンインストールして、他社のセキュリティソフトにしようとおもっていますが、
ウイルスセキュリティZEROはアンインストールしても残骸が残るそうなのですが、
その残骸(レジストリーを削除する方法とCドライブのウイルスセキュリティのファイル関係)を削除する方法を教えていただきたいです。よろしくお願いします。(m●m)
1点

>ウイルスセキュリティZEROはアンインストールしても残骸が残るそうなのですが、
>その残骸(レジストリーを削除する方法とCドライブのウイルスセキュリティのファイル
>関係)
使用しているOSによりテクニカルな問題となるでしょうし現在ユーザーなのでしょうから、ユーザー登録をしてメールでのサポートを受けられると良いと思います。
https://www.sourcenext.com/users/action/spreg_form
ちなみに、今迄使っていたOSのレジストリにくまなく絡まるように張り付き、自分に送られてきたメールまでスパムと勘違いするNorton Internet Securityは、2005/04/14に削除ツールなるものが出来ましたが、それ以前はOSにまとわり付いた残骸のレジストリキーと関連するフォルダをシコシコ手作業で削除するセキュリティソフトでしたね^^
書込番号:7540912
1点

ユーザー登録をして、Eメールサポートを受けたいんですが、質問があります。
Q1
登録するのは無料ですか?
Q2
登録するときに個人情報を記入しますよね。その理由は
>この欄の情報は、弊社にお客様の名前でお問い合わせがあった際に、ご本人確認のために用います。電話番号は、携帯電話番号でも結構です。
と書かれていますが、問い合わせをしたら、本人確認のために登録した電話番号の所に電話されたりするんですか?
分からないことがいっぱいです。よろしくお願いします。
書込番号:7541699
0点

私はソースネクストの関係者ではありませんが、一般社会では「個人情報保護法」という法律で個人情報を保護しなければならないという規定があります。
ここでは詳しく述べませんが、法律に関してはご自身で調べて下さい。
また、メールでも申請書等でも常識的には個人名や住所と電話などの連絡先を記載する
のが一般的ですし、常識的と言えますね。個人情報は上記の法律に準拠しているでしょう。
よって
>Q1.無料です。
>Q2.電話は来ません。本人確認のためです。
書込番号:7542274
1点



セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティZERO
ネットサーフィンをしてましてサクサク動きません。
以前はノートンを使っていました。
その際はサクサク動いてまして設定も楽でした。
どなたかサクサク動かすための方法などをご教授いただけませんでしょうか。
(無効する方法は知っています。)
0点

SOURCENEXTさんのセキュリティソフトなんて「重い」、「使えない」の代名詞ですよ。
一番まともな対策って「使うのをやめる」だと思っているのは私だけ?^^;
書込番号:7430225
1点

ウイルスセキュリティー ZERO から、カスペルスキーに乗り換えました。
但しネットサーフが、快適に動かない原因はセキュリティーソフトだけの問題では有りません。
書込番号:7430309
0点

プレク大好き!!さん sasuke0007さん お返事ありがとうございますm(_ _)m
自分も買い換えを考えていますが、なんだかお金が無駄になるのが・・・
自分のケースの場合はセキュリティーの可能性が高いと思います。
理由はノートンからウイルスセキュリティー ZERO に乗り換えたら
ネットサーフィンがメチャメチャ遅くなりました。
やはり設定ではないのかな・・・?
メールも送信が上手く行かない時もしばしばです。
結構イライラします(>_<)
書込番号:7430347
1点

基本的にこのソフトは雁字搦めにチェックします。
だからと言って、それをやめさせるとチェックしません。
とことん時間をかけるか、仕事をしないか…と言う馬鹿の一点張りなんですorz
書込番号:7430367
1点

3千円でストレス溜めるより、フリーソフトでも使用して
次回からの授業料を払ったと思ったほうがいいかと思いますよ。
書込番号:7430491
1点

プレク大好き!!さん CADと格闘中さん お返事ありがとうございますm(_ _)m
買い換えるのがベストなのでしょうね(T_T)
あきらめます。
皆さんありがとうござましたm(_ _)m
書込番号:7430556
1点

こんにちは。
使えないソフトなら、きっちり返品すべきです。
使えなかったり不具合のある商品を買って、泣き寝入りするなんてばからしいです。
ソースには、返品の制度もあるようなので利用すべきでしょう。確か、「安心サポート」とかいう制度だったと思います。詳しいことは過去スレやソースのページを調べてみてください。
たかが数千円かも知れませんが、こういうことは額の高低ではありません。
返品がんばってください。
書込番号:7431048
0点

連投失礼します。
さて、スレ主のようにノートン(体験版を含む)から他のセキュリティーソフトに変更してトラブルになる方が多いようです。
これはノートンの削除の失敗が考えられます。
もし、ノートンからの乗り換えて不具合のあった方は、一度セキュリーソフトをアンインストールしてから「Norton Removal Tool」を使ってノートンを完全削除してから再インストールしてみてください。
問題が解決する場合があります。絶対ではないですが。
これは、ZERO以外のソフトにも有効のはずです。
一度試してみることをお勧めします。
書込番号:7431588
1点

私も id9963-01 さんと、同意見です。
ノートンや ZERO に限らず、セキュリティーソフト(体験版等)を、同一 PC で試した後に
他のソフトに不都合が発生する事はたびたび有ります。
こう言った不都合原因の大半は、アインストールしたはずの、ソフトの残骸が原因と成って居る
場合が有ります。
可能な場合は OS を、クリーンインストールし直すと、改善する場合も有ります。
書込番号:7432208
0点

おっと、OSクリーンインストールじゃない可能性を失念してましたわ…^^;
私、阿呆やね(汗)。
殆どの場合、システムに入り込む様なソフトウェアで、クリーンアンインストールなんて求められません。
Windowsなら尚更そうです。
同じソフトですら、アンインストールしてからインストールするだけで不具合を生じる事がある位です。
こういう部類のソフトを入れ替える場合はOSの再インストールは必須…と考えた方が良いです。
(自己解決できる場合を除く)
書込番号:7432842
1点

みなさんいろいろとご意見ありがとうございました。
結果的には使えないソフトだと思いました。
買い換えます。
0円だとしてもここまで使えないので意味がないですね。。。
書込番号:7455780
1点



セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティZERO
ウィルスセキュリティーZEROを使用していて
PCがものすごく遅くなったかたはいらっしゃいますか?
私は昨日Webサイトを見ていたら突然ものすごく遅くなりました。
何度再起動しても遅いままです。
もしやと思いZEROをアンインストールしたらサクサク早く動くようになりました。
代わりにノートン360をインストールしてスキャンしたらZEROでは検出しなかった
リスク Tracking Cookies 1件 処置 削除という結果表示が出ました。
今はノートン360の保護下でサクサク早く動いています。
ZEROを使っていて突然ものすごく遅くなった方はいらっしゃいますか?
0点



セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティZERO
この商品でなく「いきなりPDF Platinum」のダウンロード版ですが、返品できました。
正確には返金していただきました。
PDFからエクセルへの変換精度が非常に低いこと。
これは自分のPC環境のせいではなく、ネットで調べても同じようなユーザーの声がある。
という2点を伝えるとすんなり返金ということになりました。
ダメ元でもと思って電話をしたので少し驚きました。
書込番号:7345594
2点

ありがとうございました。返品します。
このZEROはウイルスはわかりませんが
迷惑メールは全く機能しませんでした。
書込番号:7383784
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





