
このページのスレッド一覧(全190スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2007年2月21日 13:03 |
![]() |
0 | 0 | 2007年2月20日 03:39 |
![]() |
0 | 3 | 2007年2月13日 21:28 |
![]() |
1 | 0 | 2007年2月11日 15:05 |
![]() |
0 | 2 | 2007年2月8日 00:29 |
![]() |
0 | 2 | 2007年1月23日 23:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティZERO
昨日からウイルスセキュリティZEROをパソコンにいれて使用してますが、現在の状態でシステム防御停止になってたので、メーカに電話し回答を聞きそっそくソフトをいったん削除して再インストールしましたがなおらず、今でもシステム防御が停止中です。システム防御て絶対必要なものでしようか?ウイルスバスターやノートンにもあるものでしようか?それとウイルスセキュリティZEROてウイルスの検知が悪いて聞きますがフリーソフトのAvast! 4より検知が悪いでしょうか?
わかる方がみえたら教えてください。
0点


「ウイルスセキュリティZERO」が2006年12月中旬に、
セキュリティ製品のテスト機関「West Coast Labs」の認証
「Checkmark Anti-Virus Level 1」を取得。
これを受けて日経パソコンでは、
ウイルスセキュリティZEROのウイルス検出率を再び検証。
その「日経パソコン」による結果報告です。
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20070220/262575/
ご参考までに・・
書込番号:6029441
0点



セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティZERO
ウィスルセキュリティをインストールしてからワードを使用中、ワードがフリーズするようになりました。自動バックアップを使うとそのようになるのかとdisableにしています。ウィスルセキュリティのバージョンは9.2.0061です。パソコン1.2GHz,760MBのメモリー、HDDの容量は40Gです。
0点



セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティZERO

ウイルスセキュリティZERO買うくらいならAVGフリーエディションでいいかもしれませんね。十分かどうかは知りませんけど。
ウイルス対策のことだけしか聞いてないみたいですけど,ファイアーウォールはいいのかな。
書込番号:5998173
0点



セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティZERO
本ソフトについては、悪口雑言も含めて様々な評価がなされているようですが、先日、3台用(ダウンロード版)を購入し3台のPCにインストールしました。
導入前にカスペル・ウイルスバスター・NISの体験版や期間限定版も使用していましたが、ウイルスセキュリティのカスタマイズ等がひとまず落ち着いた現時点での使用感としては、前三者と比較して実使用上のPCの体感処理速度がほとんど損なわれていない点が一番の特徴だと思います。(それが故のデメリットももちろん想定していますが...)
<メインPC:WinXP SP2/PenM 1.7GHz/RAM 1GB>
ただし、3台のうち1台(メインPC)については、最初のインストール後、全てのアプリの立ち上げ時にウェイトがかかったような状態になり非常に不安定でした。そのため、アンインストールを行ってから再度インストールを行ったところ正常に動作するようになりました。
また、プリンタは以前から無線プリントサーバ(コレガ製)でネットワーク化しているのですが、ウイルスセキュリティ導入後にプリンタ自体は認識しているものの印刷できない状況となりました。ファイアウォールが原因だろうということは容易に想像できたので、しばらくはファイアウォールを「完全に開放」にして対応していましたが、下記URL先のとおり対応すればよいことが分かりました。同様の現象が生じた方は参考にしていただければと思います。
https://www.sourcenext.com/faq/action/faqdetails?kind=technical&no=VS-00521&sugtype=0&logid=13434452
なお、本来性能の評価については、今後長期にわたって使用した上で良否を判断すべきものと思われますので、あえて言及いたしません。
1点



セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティZERO
口コミ等を一切見ずに購入した。
オンライン割引件があったから...
メインマシンにウイルスセキュリティを使用して、
サブマシン・ノートPCでNortonを使用している。
「SpyBot」は何れも併用。
現在(使用から3ヶ月くらいかな・・?)、不具合一切無し。
ウイルス感染無し(←と思い込んでいるだけ?)
で、ここ見てあまりに糞ソフトとあったのでNortonとウイルスバスターのオンラインチェックを実施。
結果は良好。
感染なし。
安全度も「危険では無い」(←ここ重要)
遠まわしに「安全では無い」と評価された。
まぁ、「100%安全」は無いだろうから良しとします。
で、どこが悪いのか、不具合多発とはどんな不具合なのかがよくわからない。
ネットにつながらないとかは不具合とは言うのはド素人。
ファイヤーウォールがデフォルトで繋げるなら導入価値なしと思っている。
まぁ、結論は、設定等がわずらわしいとか自信の無い方は避けたほうが懸命。
0点

各社提供のオンライン・スキャンで
全てのDriveのスキャンが可能であれば、OKなんだけど
大抵のサービス・スキャンは稼働OS在中だけジャーなかった?
まー人ごとだから 良いけどねぇ
タマにジェーペグなんかに共存してる輩も居るのよぉ
Nortonは名前の通り(^∞^)なのねぇ
正統派の圏内閲覧程度なら問題ないと思うけど
亜細亜圏に行くのならソースは使い物に成らないよ
「嘘ジャー無いよ本当の話だよ」
書込番号:5969639
0点

あれ?
ウイルスバスターのオンラインスキャンって全ドライブじゃなかったっけ?
それから、他人事と思うならほっといてくだされ。
ついでに「危険地帯に行くから楯を装備する」的考えっておかしくない?
>正統派の圏内閲覧程度なら問題ないと思うけど
あっ!
なんだ評価してたんだ。
書込番号:5975001
0点



セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティZERO
ZEROのファイアウォールを「条件的に遮断」にすると、ネットに繋がらないので、「完全に開放」に変更してインターネットしています。winXP(SP2)のファイアウォルが機能しているから、別にいいのかなと思ってますが、どうなんでしょうか?
皆さんどうしてるんでしょうか?
もしかして繋がらないのは自分だけ?
0点

winXPファイアウォルとZERO等のセキュリティソフトの
ファイアウォールは、共存出来ないかと思うのですが。
同時ONされているのでしょうか、
それと上記の件を含めて、以下Q&Aを確認してみては
どうでしょうか。
https://www.sourcenext.com/faq/action/faqdetails?kind=technical&no=VS-00628&sugtype=0&logid=26035231
書込番号:5913360
0点

hiro1さんアドバイスありがとうございます。
ZEROのファイアウォールとwinXP(SP2)のファイアウォ−ル
は共存できるんですね。
同時onすると全くネットに繋がらないので、ZEROをoffにしています。
おそらく通信環境の設定がおかしいんじゃないかと思います。
今度時間をかけてじっくり対応したいと思います。
今後とも良いアドバイスをよろしくお願いします。
書込番号:5915873
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





