ウイルスセキュリティZERO のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥3,781

ウイルス・スパイウェア対策:○ ファイアウォール:○ 有害サイト規制:○ フィッシング詐欺対策:○ 個人情報保護:○ ウイルスセキュリティZEROのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ウイルスセキュリティZEROの価格比較
  • ウイルスセキュリティZEROのスペック・仕様
  • ウイルスセキュリティZEROのレビュー
  • ウイルスセキュリティZEROのクチコミ
  • ウイルスセキュリティZEROの画像・動画
  • ウイルスセキュリティZEROのピックアップリスト
  • ウイルスセキュリティZEROのオークション

ウイルスセキュリティZEROソースネクスト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月 6日

  • ウイルスセキュリティZEROの価格比較
  • ウイルスセキュリティZEROのスペック・仕様
  • ウイルスセキュリティZEROのレビュー
  • ウイルスセキュリティZEROのクチコミ
  • ウイルスセキュリティZEROの画像・動画
  • ウイルスセキュリティZEROのピックアップリスト
  • ウイルスセキュリティZEROのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティZERO

ウイルスセキュリティZERO のクチコミ掲示板

(1287件)
RSS

このページのスレッド一覧(全190スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ウイルスセキュリティZERO」のクチコミ掲示板に
ウイルスセキュリティZEROを新規書き込みウイルスセキュリティZEROをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ユーザー数について教えてください。

2006/11/09 16:41(1年以上前)


セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティZERO

スレ主 kata001さん
クチコミ投稿数:25件

現在、デスクトップ型のパソコンを所有しています。
それをノート型パソコンを購入する予定でいます。

とりあえず、旧パソコンにインストールして使用します。
新パソコンを購入した後に、旧パソコンをアンインストールして
新パソコンにインストールする場合、ユーザー数は「1」と考えて
宜しいのでしょうか?
それとも、2台用を買わなければならないのでしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:5618955

ナイスクチコミ!0


返信する
nenyaさん
クチコミ投稿数:33件

2006/11/09 16:56(1年以上前)

同時に2台のPCに入っている状態にならなければ1台分でOKです。

書込番号:5618991

ナイスクチコミ!0


スレ主 kata001さん
クチコミ投稿数:25件

2006/11/09 17:11(1年以上前)

nenyaさん

ありがとうございます。

書込番号:5619021

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

企業内LANでは使用不可でした。

2006/11/07 15:18(1年以上前)


セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティZERO

スレ主 Toshidesuさん
クチコミ投稿数:210件 ウイルスセキュリティZEROのオーナーウイルスセキュリティZEROの満足度1

本日工場内のネットワーク異常が報告されて原因究明しました。
メーカーサイトにも「環境によっては企業でのご使用に適さない場合があります。」と書かれてありましたが、何も知らない工場の担当者がノートンのアンチウイルスが期限となりインストールしたようです。
症状としては下記の通りです。

1.ネットワークのプリンターが見えなくなる。
2.メール送信不可。(VPN回線の影響と思われます)
3.VPN回線でのデータ受信ミス。(たまにミスるからたちが悪い?)

ファイヤーウォールを外せば使用は可能でしたが、不安なのでノートンに戻しました。
企業で使用を検討の方はまず1台で十分テストの上ご使用ください。
しかし毎年更新にクライアント台数分のライセンスは辛いので、本ソフトも企業で使用出来ると日が来る事を願ってやみません。

書込番号:5612645

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティZERO

クチコミ投稿数:25件

ウィルスセキュリティーZEROは軽くていいので使っています。ところが、IE7(RC1)にウィルスセキュリティーZEROをインストールするとMicrosoft Updateでエラー番号 0x80072EE2が表示されます。

 IE7導入時には気がつかなかったのですが、2〜3日前にMicrosoft Updateを実行したところエラーとなってしまいました。そこで、何かの設定を間違えて変更したのかと思いWinXpのクリーンインストールを実施しました。クリーンインストール後、IE7にUPしてMicrosoft Updateを実行したらOKなのでウィルスセキュリティーZEROをインストールしたらMicrosoft Updateがエラーとなります。その状態でアンインストールするとMicrosoft Updateの実行はOKとなりますのでウィルスセキュリティーZERO側のデフォルト設定または、相性であることは間違えないと思うのですが?・・・

 IE7導入後にウィルスセキュリティーZEROで聞いてくるウィンドーでは全て「バックアップ」or「復元」は全て「バックアップ」としています。

 どなたか同様な症状が出ている方はいませんか?あるいは、IE7でもMicrosoft UpdateはOKなのでしょうか?・・・
仕方がないので前に購入しておいたシマンテックのインターネットセキュリティー2006をインストール(重い)して使っています。

 ウィルスセキュリティーZEROのVerは「9.1.0013」で最新版をダウンロードしてインストールしました。

書込番号:5493577

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:135件

2006/10/03 10:35(1年以上前)

質問の内容 よく分かんないけどぉ。
【 TVCM放映スタート! 】 更新料がいらない、
「ウイルスセキュリティZERO」
http://www.sourcenext.com/2kaeru/making.html

ZEROとGEROが登場する、テレビCMは
ソースネクスト・サイトでも公開中です
コピペーでーす>。
是非どうぞー■D\(^^

書込番号:5502030

ナイスクチコミ!0


kita39さん
クチコミ投稿数:2件

2006/10/14 00:55(1年以上前)

当方、XPHome & IE7 でちゃんとMicrosoft Updateが動いています。
確かこのページの
『手順 4 : Windows Update Web サイトおよび Microsoft Update Web サイトを信頼済みサイトの一覧に追加する』
を実行したら、上手く行ったと思います。(ずいぶん前の事なので良く覚えてないけど...)
お試しあれ。

書込番号:5535118

ナイスクチコミ!0


kita39さん
クチコミ投稿数:2件

2006/10/14 01:52(1年以上前)

自己レスですいません。(Microsoftオンラインサポートはあまり意味がなかったかも...)
もしかして、無線LANでインターネットに接続してませんか?
だとしたら、以下の手順で繋がるようになるはずです。
1.ウイルスセキュリティZERO の設定画面で『不正侵入を防ぐ』を選択し、『設定』ボタンをクリック。
2.『設定』タブで『現在選択されている設定』のプルダウンを『ローカルLAN設定』に変更。
3.『ネットワーク通信設定』のレベルを『低』にして保存。
(レベルを『低』にしないとMicrosoftUpdateすらできないところは、非常に気に入らないところですが...)

書込番号:5535243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/10/15 19:39(1年以上前)

kita39さん

 そうですか。大丈夫ですか。情報ありがとうございます。

 当方は、WinXp Proの無線LANではなくローカルLANですが、kita39さんの言われる手順の「2」と「3」はデフォルトのままでどのような状態だったのか忘れてしまいました。

 また、半月近く無防備ではしょうがないので、Norton Internet Security 2007を購入(クチコミ掲示板で2006より軽いとの情報で・・・、確かに2006よりはいいです)して今は、使用しています。

 IE7の正式バージョンが出るまで当分の間、このままにするつもりですが、やっぱりウイルスセキュリティの方が快適(特にWin終了時)なので、そのときはこの手順をやって見ます。

ほんとに情報ありがとうございました。

書込番号:5540172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/11/07 00:42(1年以上前)

3年前、ウィルスセキュリティ2004でインターネット出来ず、
無線LANのためだったと、ここの記事で知りました。

インストールすると、インターネット出来なくなるので
何回もアンインストールして、あきらめマカフィーを買いました。

返金規定も読んだのですが、抱き合わせ品は対応除外とか、
悲惨でした。

オークションで売ろうにも、使えないですと紹介しては
売れそうもないので、やめました。
パソ歴20年、買って全く使えないのは、このソフトだけでした。

書込番号:5611279

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

そこまで酷くは無いですよ

2006/10/27 18:23(1年以上前)


セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティZERO

スレ主 WIN.COMさん
クチコミ投稿数:6件

かなり前にこのソフトの2005バージョンの掲示板であれこれと質問して、使い始めたらレポート書くといっていた者です。
あれからしばらく経った後それまで使っていたV3ウイルスブロックの期限が切れ、多少の不安を感じながら購入し使い始めましたが、スキャンも早くウイルスもしっかりと駆除してくれており、まったく問題ありません。迷惑メールの振り分け機能も役に立っています。ただ、スパイウェア駆除はアテにならないかもしれません。WinAntiVirusPROを駆除しそびれていました。これはフリーソフトと併用して解決しています。確かにズブの初心者には難しいソフトかもしれません。ですが、初心者に毛が生えたレベルであればリーズナブルでありますし、魅力的だと思います。題に書いた通り、酷評されるほど酷くは無いと思います。普通の用途に使っているPCならば十分な性能を持っています。Avast!も使用したことがありますが、ウイルスセキュリティより多少重いですし、そこそこメジャーなフリーソフトもウイルス認定してしまったことがあったのであまりよいとは感じませんでした。あと一ヶ月と少しで期限が切れるので、今度はZEROを購入予定です。

あと、インド製は嫌だとか言っている人がいますが、インドの人のソフト開発力は中国よりも日本よりもすごいですよ。それと、ブログやHPを情報源として検出率が低いと言っている方がいますが、そんなにそこは信憑性が高いのですか?もっと誰もが納得できる所の情報を示してください。そうすれば私も納得します。

書込番号:5576532

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2006/10/28 05:58(1年以上前)

使う本人がこのソフトのことについて納得していればいいのではないですか。

個人の書いた比較は信頼性が低いと判断して、それ以外の何らかの基準でこの製品を選んだのでしょうから。

書込番号:5578255

ナイスクチコミ!0


SSFREEさん
クチコミ投稿数:75件

2006/10/28 09:23(1年以上前)

ウイルス100%アワード等評価機関のテストに出ていない時点で、
信頼性の保証は出来ていないと思います。

企業関係でも採用例は無いですし、、、
(このエンジンの採用例も聞いたこと無いです)

そもそもユーザー駆除判断無しに対処できると言うことは、
絶対に誤認をしないと言うこと。
誤認をしないと言うことは検出力を上げられない。
(誤認によるファイル削除、駆除は不具合を引き起こしますから)
見たところヒューリスティック機能もないみたいです。
これは未知ウイルスや新規ウイルスに対応できないでしょう。

個人で理解の上使う分には良いと思いますが、
それと信頼性のあるソフトとは全く関係ありません。

私も一度購入など検討しましたが、ちょっとメインで使うことは出来ませんでした。

書込番号:5578523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件

2006/11/06 18:42(1年以上前)

>これは未知ウイルスや新規ウイルスに対応できないでしょう。

おめーあめ〜なぁ
    皆様方のぉ体験や意見をチャ〜ンと読めっちゅーねん
<新規ウイルス処か旧作ウイルスだってヒットは無理やってぇ>

書込番号:5609898

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

感想

2006/11/04 17:22(1年以上前)


セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティZERO

クチコミ投稿数:3件

ファイアウォールのみの使用でウイルス対策ソフトは今まで何も入れていなかったので、あちこちの評価を参考にしながら購入してみました。
フリーで検出率は割と評価の良いAVASTも一度入れてみましたが、結構重かったのでこっちにしたわけです・・・。

確かに評価通り、軽いことは軽いですね。殆ど何も入れていない場合と変わりません。入れる前より実行プロセス数が7〜8程度増えているのは気になりますが・・・。

性能は、この手の部類のソフトとしてはかなりの低性能みたいですが、無いよりはマシということで使っています・・・。

ただ、このソフトのウイルススキャンだけではかなり心配ですね。スキャン速度は非常に速いですが、その分適当に検査している感も・・・。少なくとも今まで同様、ウイルスバスターのオンラインスキャン等も併用しないと心配です。

書込番号:5602724

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティZERO

クチコミ投稿数:14件

皆さんのクチコミ拝見いたしました。

あまり評判が良くないようで,PC買い替え時に店員に言われるがまま購入した私・・・。甘かったなぁと。

皆さんのクチコミにどんどん落ちてきてしまいました。

現状、無線LAN設定時には接続確立不可でまず
このこをアンインストールしてやってみました。

メッセンジャー利用不可の時はちょっとびっくりしましたがこのソフトの設定でブロック?と思ったのですぐに解決することが出来ました。

本当にPCは勉強が必要ですね。知識が必要なんですね。

ここでやっと本題。

質問です。申し訳ありませんがやさしく教えていただけますでしょうか?

Windows Update ・・・。
なんか出来てるのか出来てないのか不明なんです。

「更新できる・・・・はありません。」の表示ですが、
まさにupdateの確認時間帯、ZEROの履歴にネットワーク通信という項目でルール規定、アクセス拒否となってるんです。

素人の為ハチャメチャな文で申し訳ありません。

まったく意味がわからず、皆さんに伺いたいなと思いまして・・・・(-_-)

書込番号:5578433

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2006/10/28 09:55(1年以上前)

Windows UpdateではなくMicrosoft Updateですね。

ここから、更新履歴の表示を見てください。

http://update.microsoft.com/microsoftupdate/v6/default.aspx?ln=ja

10月の更新は行われていますか?

書込番号:5578605

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ウイルスセキュリティZERO」のクチコミ掲示板に
ウイルスセキュリティZEROを新規書き込みウイルスセキュリティZEROをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ウイルスセキュリティZERO
ソースネクスト

ウイルスセキュリティZERO

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月 6日

ウイルスセキュリティZEROをお気に入り製品に追加する <115

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング