ウイルスセキュリティZERO のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥3,781

ウイルス・スパイウェア対策:○ ファイアウォール:○ 有害サイト規制:○ フィッシング詐欺対策:○ 個人情報保護:○ ウイルスセキュリティZEROのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ウイルスセキュリティZEROの価格比較
  • ウイルスセキュリティZEROのスペック・仕様
  • ウイルスセキュリティZEROのレビュー
  • ウイルスセキュリティZEROのクチコミ
  • ウイルスセキュリティZEROの画像・動画
  • ウイルスセキュリティZEROのピックアップリスト
  • ウイルスセキュリティZEROのオークション

ウイルスセキュリティZEROソースネクスト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月 6日

  • ウイルスセキュリティZEROの価格比較
  • ウイルスセキュリティZEROのスペック・仕様
  • ウイルスセキュリティZEROのレビュー
  • ウイルスセキュリティZEROのクチコミ
  • ウイルスセキュリティZEROの画像・動画
  • ウイルスセキュリティZEROのピックアップリスト
  • ウイルスセキュリティZEROのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティZERO

ウイルスセキュリティZERO のクチコミ掲示板

(1287件)
RSS

このページのスレッド一覧(全190スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ウイルスセキュリティZERO」のクチコミ掲示板に
ウイルスセキュリティZEROを新規書き込みウイルスセキュリティZEROをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

どっちにすればいいのか悩み中・・・

2006/07/18 20:02(1年以上前)


セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティZERO

スレ主 rimu0127さん
クチコミ投稿数:8件

最近パソコンを購入したのですが、お恥ずかしい話ウィルスソフトを使わず早半年が経とうとしています・・。
 そろそろファイル共有のサイトなどを使用しようと思いさすがに購入しようと思いました。(もうすでに侵されてる可能性大ですが・・)
 最近このソースネクストで更新が無料というソフトが出ているのを発見して購入を考えています。しかし知り合いにもパソコンがおかしくなったとか動作が遅く不安定に・・など色々聞いていたので不安です。これはパソコンのメーカーや機種との相性なのでしょうか??ロードしてから動作に評判のいいウィルスバスターにしておくのが無難なのかな・・^^
 こんな質問をいつも見てるみなさんは不快かもしれませんが良かったらお教え願います。

書込番号:5266118

ナイスクチコミ!0


返信する
天元さん
クチコミ投稿数:2248件

2006/07/18 20:10(1年以上前)

 下のログを読んだら買う気には成らないと思いますが。。
 せめてフリーソフトでも入れましょう。

書込番号:5266141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:401件

2006/07/18 20:31(1年以上前)

rimu0127さん こんばんは。
あのですね。この掲示板は基本的に違法行為に関することを書き込みますと厳しく怒られますので注意してください。
パソコンのことでも、ファイル共有のサイトがとかは書き込まないほうがいいです。凄い怒られるときあります。

セキュリティーソフトについてですが、ウイルスセキュリティZERO は止めたほうがいいかと思います。
極普通にネットサーフィンを楽しむ程度なら問題は無いとおもいますが。
他社の製品ですとやはりノートンが信頼性は高いようですが、設定が難しいために誰でも使いこなせません。
私はいま、ウィルスバスターとスパイバスターを使用してますが基本的に設定が簡単で信頼性も十二分にありますので問題はないかと思います。
基本的にどこのセキュリティーソフトでも良い所悪い所はありますので、それは覚えておいてください。

私はウィルスバスターで問題は無いと思いますよ。ただスパイウェアに関してはあまり・・・ですのでスパイバスターを入れることをお勧めします。
もしウィルスバスターではないソフトを使うにしろウイルスソフトとは別にスパイウェアを専門のソフトを入れることをお勧めします。

書込番号:5266207

ナイスクチコミ!0


天元さん
クチコミ投稿数:2248件

2006/07/18 20:52(1年以上前)

 何の事かと思ったら・・
 ファイル共有のサイト使用に反応したんですね。
 この書き方ですと、特に違法性は無いと思いますよ。
 (多分)

書込番号:5266294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 ウイルスセキュリティZEROの満足度5

2006/07/18 21:00(1年以上前)

現在ウイルスセキュリティー 2006ユーザーです。
3台の PC にそれぞれインストールして使用して下りますが
全く現状では問題は有りません。

又インストールからアップ迄自動の為 PC 初心者の方でも
戸惑う事は無いと思います。

この他に ノートンインターネットセキュリティー 2006 も
使用して下りますが、家庭用 PC でメールやネットサーフ程度
でしたらウイルスセキュリティー で十分です。

ノートンインターネットセキュリティー 2006も契約切れと、同時に
ウイルスセキュリティーに順次入れ替える予定です。

書込番号:5266317

ナイスクチコミ!0


スレ主 rimu0127さん
クチコミ投稿数:8件

2006/07/19 00:02(1年以上前)

 天元さん、MARTIN D-45さん、sasuke0007さん、初心者の私にご教授ありがとうございますw

 なるほどですね〜。やっぱり思いっきり分かれるですねwsasuke0007さんはぜんぜん問題ないみたいだし、天元さんはダメみたいですもんね・・。バスターは特に問題を聞いたことがないのでバスターにしてみようかなw

 そういえばスパイの対策ソフトもいるんですよね。MARTINさんみたいにウィ&スパイバスターで揃えようかな^^イマイチ「スパイ」ってのが何なのかわかってないのですが・・。ウィルスの友達なのかな^−^オークション等で購入すれば安く収まりますかね(¥0¥)

 みなさんありがとうございましたwまた色々教えてくださいね♪

書込番号:5267161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/07/20 20:28(1年以上前)

今更ですが、この時期買うならやっぱりウイルスバスターでしょうね。

どのメーカーも毎年秋口に新作が出ますが、ウイルスバスターなら
無料でアップグレードできますから。
買ってから3ヶ月くらいで新作が出たら悔しいですもんね。

ウイルスセキュリティゼロに関しては、僕もおすすめしません。
先日見た雑誌ではフリーソフト以下でしたし。。

書込番号:5272257

ナイスクチコミ!0


Alvanさん
クチコミ投稿数:1件

2006/07/28 11:19(1年以上前)

トラブル時の自己解決ができるならウィルスセキュリティZEROでも
いいです。解決ができそうもないならバスターかノートンを選ぶ
のがいいかと思います。

スパイウェアはユーザーのPC情報収集が主としているため
PCの破壊活動やランダムメール自動送信といったウィルスとは異なります。
アダルトサイト(ええ、ドウセ欲求不満デスヨorz)行って
「表示させるには…のインストールが必要」等表示されて、
それに同意するとほぼ100%スパイウェアが組み込まれます。
↑間違ってたら指摘よろ…。

書込番号:5296056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/23 00:02(1年以上前)

Alvanさん

スパイウェアもシステムに深く食い込んでしまうタイプは、システムが不安定になって結果的に破壊と同じことになってしまうものもありますよ。

>「表示させるには…のインストールが必要」等表示されて、
それに同意するとほぼ100%スパイウェアが組み込まれます。

そのとおりです、あせってクリックしないように・・・(^^;

書込番号:5369237

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

リセットしまくり

2006/08/18 07:42(1年以上前)


セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティZERO

スレ主 shimanagaさん
クチコミ投稿数:2件

ゼロをインストールしたら、
windowsログイン後、
ゼロの起動数秒後に勝手にマシンがリセット。
その後も、連続リセットでシステムが立ち上がらなくなった。
これではどうにも手がつけられない。

キーボード付け替えたり、
USBをはずしているうち、
たまたま正常起動してくれたので、
すぐアンインストールしました。

あとからサポートページみてみると、
ネットワーク接続がだぶっているとかあるけど、
そんなん素人にはわからないって。

しかも、この程度で不具合でるなんて。
このままシステムが立ち上がらなくなったらと思うと、
危なくてつかえません。
正直、代金を返してほしい。

でなければ、ソースネクストさん、
きちんとシステムを修正してください。
サポートはどうせつながらないし、
この際、改善してほしいという意味を込めて、
あえてここに書き込みました。

書込番号:5355498

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2006/08/18 09:06(1年以上前)

安心サービスについてのQ&A
どのように返品するのですか?
解決方法 http://www.sourcenext.com/shop/qa/free.html

書込番号:5355604

ナイスクチコミ!0


スレ主 shimanagaさん
クチコミ投稿数:2件

2006/08/18 09:36(1年以上前)

ご返事、ありがとうございます。
返品ができるとは知りませんでした。
早速、手続きを取ることにします。
ここに書き込みして良かったです。

なお、パソコンやインターネットも一人一台の時代ですので、
家族持ちの場合、セキュリティコストも馬鹿になりません。
維持費が安いということは大変良いことです。

システムや評判がもう少し安定してきたら、
またチャレンジしてみたいと思います。
本当に助かりました。

書込番号:5355653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2006/08/18 09:58(1年以上前)

過去ログを漁れば二度と買う気にはならないはず。コストを優先したいならばセキュソフトについて自学研鑽せにゃならんです。わかればフリーソフト3本立てで済ませる事も可能です。

書込番号:5355696

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

普通に使える

2006/08/09 07:10(1年以上前)


セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティZERO

スレ主 lulu777さん
クチコミ投稿数:33件 ウイルスセキュリティZEROのオーナーウイルスセキュリティZEROの満足度5

このソフト使ってトラブってるって信じられない
2004の頃から使ってるがいたって普通

このソフト使ってトラブルぐらいならいっそインターネットやめることをおすすめします

書込番号:5330500

ナイスクチコミ!0


返信する
A7V133さん
クチコミ投稿数:2432件Goodアンサー獲得:24件

2006/08/09 22:35(1年以上前)

書き込み番号[5260063]を参考に。

http://ratan.dyndns.info/avast4/2006ex.html

これも参考に。

書込番号:5332486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/08/10 12:33(1年以上前)

某通販サイトのユーザーレビューです。


通常のセキュリティソフトであれば、必ず貼り付けてある
CHECKMARK 、Computer Security Association (ICSA)

の認証マークがどこにもありませんよね。つまりこのソフトどこの第三者機関の認証も 受けずに堂々とこの日本で売られているというわけです。海外のウイルス検出率比較サ イトでは、このソフトをそもそも一度も見かけたことがありませんし、多分受けたところで、 認証されるようなウイルス検知率ではありません。

日本では、雑誌などで、このソフトのウイルス検知率を見かけますが、どれも散々です。
有名どころから少し落ちるぐらいではありません。半分以下の検知率です。

それに不具合もとても多いソフトです。毎日毎日、これでもかというぐらいに、Q&Aサ イトのウイルス対策板に質問が寄せられています。

皆さんは、第三者機関にチェックされていないこのような製品を本当に信頼できますか?

書込番号:5333930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/08/10 20:13(1年以上前)

ウイルス検出率はセキュリティソフトの基本性能です。

基本性能を満たしていない耐震強度偽装マンションでも何も知らなければ普通に暮らせます。但し、いざと言う時、とんでもない目に遭う可能性が高いわけです。

このソフトは耐震強度偽装マンションと同じようなものです。普通に使えてると言っても、いざという時、痛い目をみる人が多いんじゃないですか?

書込番号:5334784

ナイスクチコミ!0


SSFREEさん
クチコミ投稿数:75件

2006/08/12 16:40(1年以上前)

私もこのソフトに対する評価に疑問を感じることがあります。
不思議だと思うのが「極端に評価が高い」ということです。

キルドリムドさんのおっしゃるとおり、ウイルス検出の評価機関で
全くと言っていいほど見ません。

あとこのソフト、ユーザーの選択無く自動でウイルスを削除してくれるようですが、それはつまり誤検出をさせないと言うこと。
そして誤検出をしないと言うことは検出力が甘いと言うことです。
なぜなら、誤検出ファイルを間違って削除する事は許されないと思いますから。
(そのために駆除方法などをユーザーが選択できるソフトがあると思うのです)

極論を言いますと、これを使って問題ない、セキュリティは十分だという人は、
ヤブ医者にかかって自分は大丈夫だと言っているのと同じ事だと思いました。

基本的は機能はあるでしょうし、それはそれで良いと思いますが、
積極的に進めれるほどの物では無いと思います。

特に2004の頃からユーザー端末で良く見たことがありますが、
あの頃から非常に使えないソフトだと思っていました。
自分が出先などで(元メーカー保守員です)使う有名メーカーカスタマイズのウイルスチェッカーで、
バンバンウイルスを見つけた事を思い出すのです。。。。

もちろん、色々調べてもユーザーに勧められるソフトではなかったです。

書込番号:5340221

ナイスクチコミ!0


琴欧米さん
クチコミ投稿数:36件

2006/08/17 12:08(1年以上前)

>lulu777さん

ケース×ケースだろが。あんたのPCには害はなかろうがこのソフトで障害が出てしまう環境の人間もいるんだよ。
それぐらいわからずに書き込みしているあんたこそインターネットなんぞやめちまうことをお勧めするね。

書込番号:5353168

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

文房具屋さん

2006/08/16 22:16(1年以上前)


セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティZERO

クチコミ投稿数:33件

インクカートリッジをキタムラで買ったことを書き込みした者です。

その帰り道に気が付いた事がありましたので、報告します。

小学校の近くの文房具屋さん、購買対象は明らかに小学生、年齢が高くても中学生であると思われます。

その文房具屋さんの店頭にウイルスセキュリティZEROのポスターが貼られ、掲示されてました。

このようなお店でセキュリティーソフトを売っているのかと興味を持ち、店に入りました。

そうしましたら、ソースネクストの安物ゲームソフト数本とウイルスセキュリティZEROが3本置いてありました。

いったい誰が購入するのでしょう。不思議です。

皆さんの書き込みを見ますと、あまり具合のよろしくないソフトとの書き込みが圧倒的です。

書き込みの中にはソースネクストは営業屋だという意見もありました。

この小学生相手の文房具屋さんにポスターを貼り、置いてあると言う事は、ソースネクストは何も考えないで営業していると思ってしまいます。

書込番号:5351821

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2006/08/16 22:53(1年以上前)

低学年だと親が同伴してくると思いますよ
コンビニでもおいてあるし・・・

書込番号:5352009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2006/08/16 23:59(1年以上前)

営業やさんと言うのは中傷の意味ではなく、本当に専門にソフトを扱う商社さんや問屋のような会社だと思ってます。非難されているのは素人を騙すような詐欺に近い商売を行なっている事で安物再販版ソフト自体、中にはメリットもあり一概に非難は出来ないと思います。
K7なんぞに金ださんでも、avastのスポンサーやって代理販売したほうが罪少ないのですがね。

書込番号:5352274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2006/08/17 00:31(1年以上前)

>avastのスポンサーやって代理販売したほうが

ソースは以前はマカフィーのソフトを代理店として日本国内で販売してましたけど、まともにユーザーサポートしなかったんで、自社の評価まで下げられると怒ったマカフィーから契約切られた経緯があります。
さすがソースネクスト♪

その後マカフィーは日本でも自社ブランドで販売開始。
avastは日本でも「ジュピターテクノロジー」という会社が日本国内で有料版を販売してて、有料版ユーザーに対してはちゃんと日本語でのサポートもしてますよ。
有料版は法人向けがほとんどですけど、もしソースがavastの国内代理店になったらそれまでの有料版の顧客はほとんど他社製品に乗り換えることでしょう。

書込番号:5352354

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

突然インターネットが・・・・

2006/07/22 21:51(1年以上前)


セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティZERO

スレ主 omanekoさん
クチコミ投稿数:121件

ウイルスセキュリティZERO を今回購入しましたが下記トラブルになりました
OS WIN2000 無線LAN
出張でパソコンを持ち出し出先で有線LANにて接続しましたが
全く認識されず、帰宅後無線も認識しなくなり
一日中いろいろしましたが、ウイルスセキュリティZEROをアンインストールをしましたらウソのように元どおりになおりました
今後の対策はどのようにしたらよいでしょうか?

 

書込番号:5278771

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2006/07/22 22:19(1年以上前)

色々、やってみて駄目なら
最終手段として、これを検討しましょう。
http://www.sourcenext.com/support/free/

書込番号:5278873

ナイスクチコミ!0


A7V133さん
クチコミ投稿数:2432件Goodアンサー獲得:24件

2006/07/22 23:33(1年以上前)

返品して別のソフトを買うで良いんじゃないですか?

ここの書き込みで過去ログを読んでみましょう。

書込番号:5279157

ナイスクチコミ!0


discoさん
クチコミ投稿数:1964件

2006/08/01 09:13(1年以上前)

安物買いの銭失い。

書込番号:5307876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2006/08/04 15:22(1年以上前)

そんなことになる事もあるんですね。。。

購入を検討していたので、参考になりました!


discoさんへ

普通に使ってる人もいらっしゃるでしょうし、
何もそんな皮肉書かなくても。。。

それはアドバイスではないしょう?

書込番号:5317359

ナイスクチコミ!0


discoさん
クチコミ投稿数:1964件

2006/08/07 15:50(1年以上前)

買わないこと、それしかありません。

書込番号:5325694

ナイスクチコミ!0


nakazinさん
クチコミ投稿数:3件

2006/08/16 18:19(1年以上前)

omanekoさんと全く同じ現象です。
WindowsXP ProfessionalでLAN環境(有線、無線)全てネットが使用不可となりました。
サポートページでのサポート案内も不親切きわまりなく、結局、ここを見てやっと、目的の項目にたどり着いた状況でした。
サイトに載っていた5項目ほどチェックしましたが、全くダメでした。
現在、☆まっきー☆さん から教えていただいた方法で返金交渉中です。
今日、一日これで潰れました。(泣)
やはり信頼のおけるソフトにしましょう。

書込番号:5351114

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

ウイルスセキュリティを入れてみました。

2006/07/22 13:32(1年以上前)


セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティZERO

そろそろウィルスバスター更新の時期なので
アンインストールして
ウイルスセキュリティを入れてみました。

ところがどうやってもインターネットに
つながらなくなってしまい
いろいろ調べましたがうまくいかず
サポートも見てみました。

http://sec.sourcenext.info/support/qa/category_other.html

「インターネットにつながらない」を
クリックするといつも

「ただいまアクセスが集中し、大変混み合っております。
しばらくたってから、
再度アクセスしていただきますようお願いいたします。」

https://www.sourcenext.com/faq/action/faqdetails?kind=technical&no=VS-00491

夜中につないでも少なくともこの一週間はいつでもこれでした。
他の質問は解説が見れるのに

「アクセス集中。24時間、はあ?うそつくなよ」です。

何かトラブルがあった時、
最終的には対策を施し解消されたとします。

しかし、そこに到達するまでの一連の作業って
手間取ると
金はかからなくとも誰でも
不愉快で疲れるし嫌なものです。

なんとなくお客に対するこの会社のやり方を
垣間見た感じです。
結構熱い気持ちで「次はこのソフトに乗り換える」と
意気込んでいたのですが


将来が怖いので
私はバスターを更新することにしました。

書込番号:5277563

ナイスクチコミ!3


返信する
FC1100zrxさん
クチコミ投稿数:20件

2006/08/13 20:57(1年以上前)

ウイルスゼロが発売されて自宅で2ユーザー用(2005EXから利用中)、職場でトレンドマイクロからとアンラボV3からの乗り換え、友人知人にも5,6人購入させました。
自宅では何のトラブルもありません(と、思ってます)
ところが、職場分は導入済みの3台とも、アウトルックエクスプレスでメールの送信が出来ません。
解決方法として危険とは思いますが、ファイアーウオールの全開放して送信後、元に戻す方法しかありません。

サポートセンターが無いのが不満ですね。(どこかにあるのかな?)
他の会社ではオンラインで駄目ならFAXとか電話がありますが、ソースネクストは全くそんな所がありません。

速答君とかあるけど使い物にならない。
OKWebとかに行くように指導されているが、ソースネクストとは直接関係ないようで、私と同じことを質問している人がいても必ず回答はぼかしてあるか冷たくあしらわれている。

職場の場合は8月3日にトレンドマイクロから乗り換えしたがその日からまともにメールの送信は出来ない(上記方法で対処中)

たまたま時期を同じくして(7月26日頃)ポート25の問題とかがあったようで、メールの送受信問題での質問があった場合は全てこちらで解決するように回答がされているが、私の場合は全くこれとは違う。

ソースネクストに質問のしようがないので、この掲示板を見たらまあ、書いてあるは書いてあるは問題ばかりのようですね。

今後は他の人に勧めるのはやめなくちゃ。
恨まれてしまいそう。
自宅ではトラぶっていないのですが、勧めた友人知人にも聞いてみなくちゃいけませんね。

安くても優れていると思っていたのに残念。

書込番号:5343533

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ウイルスセキュリティZERO」のクチコミ掲示板に
ウイルスセキュリティZEROを新規書き込みウイルスセキュリティZEROをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ウイルスセキュリティZERO
ソースネクスト

ウイルスセキュリティZERO

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月 6日

ウイルスセキュリティZEROをお気に入り製品に追加する <115

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング