
<お知らせ>
本製品の一部において、インストールされているPC上で、インターネットエクスプローラーが起動できなくなるなどの現象が確認されました。詳しくはメーカーページをご覧ください。



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton AntiVirus 2002


ウイルス初心者でわからず店員さんにすすめられたマ○フィーを
買ってみたのですがマニュアルは不充分だしわかりにくいし
スキャンに1時間以上かかるし
エラーになり「サポートデスクに連絡してください」となったまま
動かずサポートは一度もつながらなくて
買い替えを考えています。ノートンかウイルスバスターで
迷っているのですが
サポートがつながりやすく(のちほどおかけなおしください、と
きられてしまうのでなく受話器をもっていれば順番が来るとか)
操作が初心者にも簡単で、スキャンやアップデートにも
時間が比較的かからないのはどちらでしょうか?
どなたかご存知の方おしえてください。
まわりの色んな人にきいても誰もわからないようで
困ってます。
よろしくお願いします。
書込番号:1036860
0点

散々既出ですが、やはり好みになると思います。
ちなみに、自分はノートンです。
サポートは利用した事無いので、他の方に。
スキャンの時間は、普通にそれくらい掛かります。
(HDD全体をチェックですよね?)
書込番号:1036877
0点


2002/11/01 00:42(1年以上前)
マカフィー自体はそれほど悪いとは思えませんが、
バスターが簡単でわかりやすいかな。
サポートはわかりません、頼ったことがありませんので。
書込番号:1036913
0点


2002/11/01 00:45(1年以上前)
>スキャンに1時間以上かかるし
それぐらいかかるような気がしますが。
書込番号:1036917
0点


2002/11/01 01:04(1年以上前)
どーも kuraba です
スキャンはどのソフトも時間はかかるものですよ 大容量HDDで使用
領域が多いならなら尚更でしょうね。
マ○フィーですか‥‥ 確か○ースネ糞トでしたっけ? あそこの
製品は毛嫌いする人が多いとは聞いてはいますが返金制度がある事
によって多少は怒りが緩和されているのではなかったでしょうかね
? (この製品が返金対象かは情報が無いので‥‥)
従兄弟のPCでプリインストールされていましたがアップデートした
らPCが起動不能なったのでいまだにいい印象はないんですよね。
「速」シリーズも挙動不審でOSの再インストールの羽目になりまし
たし。
マニュアルはどれも期待してはいけませんが 少なくても現在
使用中の「ノートン」ですと直感的な画面構成でいちいちヘルプ
を読む必要は無い様に感じますね。 そもそもマニュアルが必要
なアンチウイルスソフトって失格ではありませんか?
ウイルスバスターは前は色々問題もあったようですが今では使用に
耐える製品になったようです。 後は好みでしょうね
書込番号:1036966
0点


2002/11/01 04:15(1年以上前)
ここ何年もずっとシマンテックなので、
ノートンについてですが、
>サポートがつながりやすく(のちほどおかけなおしください、と
>きられてしまうのでなく受話器をもっていれば順番が来るとか)
オンフックの状態で、20分〜30分は様子を見ようという気があれば
そのうちサポートの受付につながります。サポートが混雑してい
て問い合わせ商品のサポート担当がすぐに出れない場合は、数十分
待てば(長くても何時間もかからなかったと思いました)直接サポ
ート担当から電話がきます。
>操作が初心者にも簡単で、スキャンやアップデートにも
>時間が比較的かからないのはどちらでしょうか?
アップデートはそんなに時間がかからないと思います。
スキャンについては、比較したことがないのでよくわかりませんが、
うちのはチェックするファイルが39,000くらいで6分前後です(P3-1GHz)。
設定や操作は簡単だと思います。ウイルス検出時の操作は、「修復できない
感染ファイルは検疫を選択すればいい」とわかっていれば、不安はないです。
あまり関係のない話ですが、
>マ○フィー
このまえPentium200のWindows95を、押入れに眠っていたメーカーのUpgrade CD
で98にして、ノートン、トレンドマイクロ、マカフィーの体験版を入れてみました。(スペックがスペックなので)
ノートンは、体験版でも、プログラムアップデートやウイルス定義ファイルの
更新ができます。トレンドマイクロはできるのかどうかよくわかりませんが、
体験版のパターンファイルは最新のものより100以上バージョンが古かったと
思いました。手動スキャン時に負荷がかかりすぎるようなので、すぐにアン
インストールしました(体験版のNAV2002も結構スキャン中は重かったです)。
マカフィーは、IEのインターネットゾーンのセキュリティ設定で、アクティブ
スクリプトが無効になっていると、設定画面が表示されないので論外でした。
(枠は出るが、文字その他が完全には表示されませんでした)
書込番号:1037212
0点


2002/11/01 04:53(1年以上前)
>「修復できない感染ファイルは検疫を選択すればいい」
検疫した後は、「レポート」の「検疫項目」から削除です。
>Pentium200のWindows95
ノートです。Windows98&IE6SP1も、ウイルス対策ソフトも重いということで、
Windows95に戻し、もとのオフライン専用パソコンに戻りました。
Pentium200&Windows95&IE5.01SP2はなんと快適なことか...
>設定画面が表示されないので論外でした。
操作/設定画面です。
書込番号:1037228
0点


2002/11/02 01:08(1年以上前)
ありがとうございます〜。ああーほんとにまわりにきいても
誰もみんなわからないという返事だったのに
こちらではこんなに皆さんがお答えしてくださって
すごくありがたいです。感謝。
機械音痴の自分にはノートンがよさそうなかんじですね。
購入したいと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:1038884
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
- 5月12日(木)
- ブルーレイレコーダー選び
- 鳥の撮影時の設定について
- デスクトップPCの買い替え
- 5月11日(水)
- 動体撮影向きのカメラ
- ゲーム用自作PCのグラボ
- PS5用のテレビの選び方
- 5月10日(火)
- グレアパネルのテレビ選び
- 撮影写真のPCへの転送方法
- 事務作業用のノートPC選び
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】ゲーミングPC構成(仮)
-
【質問・アドバイス】初めての自作PCです
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





