Norton AntiVirus 2003 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ウイルス・スパイウェア対策:○ Norton AntiVirus 2003のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Norton AntiVirus 2003の価格比較
  • Norton AntiVirus 2003のスペック・仕様
  • Norton AntiVirus 2003のレビュー
  • Norton AntiVirus 2003のクチコミ
  • Norton AntiVirus 2003の画像・動画
  • Norton AntiVirus 2003のピックアップリスト
  • Norton AntiVirus 2003のオークション

Norton AntiVirus 2003ノートンライフロック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 9月24日

  • Norton AntiVirus 2003の価格比較
  • Norton AntiVirus 2003のスペック・仕様
  • Norton AntiVirus 2003のレビュー
  • Norton AntiVirus 2003のクチコミ
  • Norton AntiVirus 2003の画像・動画
  • Norton AntiVirus 2003のピックアップリスト
  • Norton AntiVirus 2003のオークション

Norton AntiVirus 2003 のクチコミ掲示板

(274件)
RSS

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Norton AntiVirus 2003」のクチコミ掲示板に
Norton AntiVirus 2003を新規書き込みNorton AntiVirus 2003をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Webメールに対応?

2003/08/30 15:59(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton AntiVirus 2003

ノートン・アンチビールスって、ウェブメールにも対応しているのでしょうか?
つまり、yahooなどのメールにウィルスが入っていたとき、データをダウンロードしたとき、ノートンがガードしてくれるか、ということですが……。

書込番号:1898661

ナイスクチコミ!0


返信する
ぞうさん

2003/08/30 16:34(1年以上前)

Hotmail、AOLなどのWebメール、及び標準のPOP3、またはSMTP互換以外の電子メールクライアントに、電子メール保護機能を使用する事は出来ますか?
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/navjapanesekb.nsf/11ea5eb60c47e5c085256c470046ed2f/05fdaf2555d5496488256b5f0071e3f3

電子メール保護機能ではなく、Auto-Protectの方での対応となるようです。


シマンテック よくある質問の一覧と検索
http://www.symantec.com/region/jp/techsupp/kb_index.html

書込番号:1898748

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2003/08/30 16:46(1年以上前)

>Auto-Protect

Auto-Protect が保護するウイルス感染経路および Auto-Protect の仕様に関する説明文書
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/navjapanesekb.nsf/11ea5eb60c47e5c085256c470046ed2f/5087d232e50a78a549256d25003487d0?OpenDocument

>電子メール保護機能

Auto-Protectとは別の、メール送受信時の、送信メール、受信メールのウイルスチェック機能

書込番号:1898774

ナイスクチコミ!0


スレ主 vogelさん

2003/08/30 16:47(1年以上前)

よくわかりました。
ありがとうございます!

書込番号:1898776

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2003/08/30 16:56(1年以上前)

vogelさん、あとひとつ。

余計なことかもしれませんが、

>Opera 6.05

セキュリティホールが明らかになっているブラウザは利用しない方が
安心だと思います。Opera6はもうサポート(脆弱性修正バージョンの提供)も
行われていないようですし。

Operash
http://opera.rainyblue.org/

書込番号:1898793

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

添付ファイルが送れません

2003/08/23 14:02(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton AntiVirus 2003

スレ主 前田クライフさん

Norton AntiVirus 2003を使用していますが、添付ファイルが送受信できません(エクセル等)。
オプションの発信・着信のメールスキャンをオフにしてもだめです。
別に変なものを送っているわけではないのですがなぜでしょう?
分かる方、教えてください。お願いします。

書込番号:1879294

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/08/23 14:23(1年以上前)

プロバの容量に制限が有るんじゃないの
何処位の容量を送りたいのかな

(reo-310でした)

書込番号:1879327

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2003/08/23 15:54(1年以上前)

>添付ファイルが送受信できません(エクセル等)。

Norton AntiVirus 2003は、添付ファイルのウイルスチェックはしますが、
ウイルスチェックにかからなければ、実行ファイル(.exeなど)なども問題なく
送受信できるので、関係ないように思います。

送受信できないということではなく、単に開けないということであれば、
Outlook Expressを利用している場合、下も原因として考えられますが。


SP1 のインストール後、Outlook Express で電子メールの添付ファイルを開くことができない
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;329570

書込番号:1879475

ナイスクチコミ!0


スレ主 前田クライフさん

2003/08/23 16:02(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。
ぞうさんのご指摘のとおりOEの設定の問題でした。
ありがとうございました。

書込番号:1879488

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

バージョンアップについて…

2003/08/14 16:50(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton AntiVirus 2003

クチコミ投稿数:268件

初歩的な質問ですいません。
ノートンのアンチウィルスは、製品をバージョンアップ(例:NAV2002からNAV2003)するには、製品自体を買いなおさなければならないんですよね?

トレンドマイクロのウィルスバスターは会員期間を更新するだけで無償でバージョンアップできるのですが、ノートンユーザーの方々はどうお考えなんでしょうか?
メーカーのイメージからするとノートンに魅力を感じるのですが、どうもこの点が気になって仕方ありません。

書込番号:1854806

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/08/14 17:04(1年以上前)

時々キャンペーンという形で、アップグレード版のダウンロードサービスをやっています。

必ずしもアップグレードが良いとは限りませんので、今のバージョンでよければ購読期間の延長のみでいいとおもいます。

セキュリティ関係のソフトは、購入のしやすさより実際の機能・新ウイルスへの対応の早さが重要と考えます。他メーカーはわかりませんが、ノートンは「良い」といえると思います。

ウイルスバスターはノートン導入前に体験版で試しましたが、私の環境では動作が不安定になったので、ノートンにしました。
使っているのはアンチウイルスとセキュリティソフトがセットになったノートンインターネットセキュリティです。バージョン的には2002になります。

書込番号:1854841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/08/14 19:48(1年以上前)

ノートンはアップグレードをする場合は買うしかないですね・・・
ちょうど、新しいものが出たぐらいに次のものがでるって感じだけど・・・
期間を更新する方がいいかもしれませんけどね・・・

書込番号:1855217

ナイスクチコミ!0


かたぽーさん

2003/08/20 11:57(1年以上前)

バージョンアップの製品を買うときのシマンテックの対応はよくなかったです。
受付したというメールをうけとったあと、数週間発送まで時間がかかると。
おとなしくまっていたら、1ヶ月すぎてもこなかったので電話してみると、「そんはなずはない」の一点張り。メールをそのまま返送しますというと、「メールの対応は行っていません、電話かFAXのみです。」と。そのメールをFAXで送ってくれというので、FAXで送りました。
そしたら、やはりシマンテックの入力ミスとかなんとか。
結局注文したものは、無料で送ってくれましたが、あの対応の悪さには気分悪くなりました。メール、削除しなくてよかったとも思いました。

書込番号:1872105

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

リカバリしたとき

2003/08/08 04:12(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton AntiVirus 2003

スレ主 デュランダルさん

NAV2002、2003の延長キーについて質問させてください。

今現在バンドル版のNAV2002を延長キーを購入して使用しています。
さて、最近になって若干PCの方に不具合が生じてきたため、
近々ノートパソコンをリカバリしたいと考えています。
その際にNAVがリセットされて90日間のお試し期間になってしまうと
思いますが、延長キーの再発行は対応してもらえるのでしょうか?

以前会社のPCをリカバリかけた時、ウイルスバスターはリカバリ前の
更新キーをネット上で入力すると即新しい更新キーを再発行してくれたのですが、
NAVはそういったネット上でのサービスが無いようですね。
そもそもリカバリ時の延長キー再発行についての詳しい説明そのものが
無いようです(どこかに詳しく書いてあります??)
「リカバリするたびに延長キーを買い直さなくてはいけない」というウワサを聞きまして、
リカバリを踏みとどまった状態です。

あともう1点・・・仮にNAV2003の製品版を購入した場合にも、この延長キーという
システムは同じで、バンドル版同様に一定の期間が来ると購入しなくてはいけないん
ですよね?90日→1年になるだけですか?
もしNAV2003の製品版を使用していてまたリカバリの必要が生じた場合、
再インストールするとまたそこから一年間は延長キーを購入しなくてもイイという
ことで良いのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:1836033

ナイスクチコミ!0


返信する
ちゅぅがくせぃさん

2003/08/08 06:47(1年以上前)

ノートン製品にはシリアル番号の考え方がないので、
PCをリカバリすれば、同じ期間だけ使える。ですね。
NAVの使用期限になったら、リカバリすればまた使える、と。

製品版は期間が一年なだけで、バンドル版と変わらないと思います。
ただ、一年使うと、新バージョン(2004?)が発売される&延長キーを買うのが面倒 なため、だいたいの人は新しい製品を買うと思います。

イマイチ回答になっていなくてごめんなさい。

書込番号:1836096

ナイスクチコミ!0


スレ主 デュランダルさん

2003/08/08 19:41(1年以上前)

ちゅぅがくせぃ さんレスありがとうございます。

なるほどそういう仕組みになっているんですね。
これで安心してリカバリできますよ。

ありがとうございました!

書込番号:1837452

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

やり過ぎかな

2003/08/07 20:30(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton AntiVirus 2003

スレ主 NAV2003さん

NAV2002がプリインストールされていたため、期限切れ前にNAV2003をインストールしたものの、起動・終了時をはじめ動作が若干ながら遅くなってきました(PCのスペックはPen4 2.53GHz、メモリー768MBです(WIN XP home))。プロバイダーがbiglobeで『ネットPCガード』と『メールウイルスチェック』に入っているので、これだけで十分かと思っていましたが、なんだか不安でNAV2003を購入しました。PCの動作の遅さが気になりだしたのですが、セキュリティーのことも不安です。この状況ならNAV2003をアンインストールしても、セキュリティー上、特に問題ないでしょうか?またbiglobeに入られている方で私と同様に『ネットPCガード』と『メールウイルスチェック』に入っておられる方はどうされていますか?

書込番号:1834894

ナイスクチコミ!0


返信する
ザインさん

2003/08/07 20:38(1年以上前)

ネット利用がメールだけならアンインストしてもいいかも
HP見たりするなら、私は必要に思います

書込番号:1834914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/08/07 21:45(1年以上前)

NAVを入れると重くなると言うことは仕様です。実際に2002よりも2003の方が重くなっています。
メールのウィルスチェックといい、NAVのウィルスチェックといい、完全ではないですので・・・ 自分のメール以外のウィルス対策として、NAVを入れておいてもいいと思いますよ。
ネットからの感染が主だけど友人とのファイルで感染って可能性もあるので・・・

書込番号:1835080

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2003/08/07 21:55(1年以上前)

ネットPCガードの説明に、
>他のウイルスチェックソフトをご利用の場合は、本サービスが正常に動作しない
>ことがございますので、他のウイルスチェックソフトの常駐を停止または削除
>してご利用ください。
http://netguard.biglobe.ne.jp/goriyou.html
とあり、Norton AntiVirusも削除(停止)対象に入っています。

またFAQにも
http://netguard.biglobe.ne.jp/faq.html#3-1
同様の記述があります。

書込番号:1835113

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

優待版って何?

2003/08/06 23:38(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton AntiVirus 2003

初めて書き込みます。
 NAVのバンドル版を使っていて、2度目の更新時期となりました。
(使用版はNAV2001)
 更新キーを購入しようと思ったら、昨年は\2,000+税だったものが、
今回は\3,200+税になっていました。一度買ったら、更新しながら使い
続けないといけないわけで、その弱みに付け込んだ値上げは納得できま
せん。(皆さんはどう考えているのでしょうか)

 さらに、そこに付け込んで、パッケージ版(NAV2003)をどうぞ、との
乗換えキャンペーン。価格は\3,500とあります。
 だったらこちら(パッケージ版)に乗換えようか、と思い、価格を調
べたら、amazonで「NAV2003優待版」が\2,735でした。シマンテックの
旧バージョンのソフト(NAV2001)を持っているので、優待資格には該当
しそうです。
 この「NAV2003優待版」なら、NAV2001の更新キーやシマンテックの乗
換えキャンペーンよりも安いのですが、中身・サービスは通常版の
NAV2003同じなのでしょうか。同じなら、これにしようと思います。

 それにしても、この価格差は何なのでしょうか。知らないと損をしま
すね。

書込番号:1832864

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/08/06 23:55(1年以上前)

更新するのと、バージョンアップとして購入するのだとあまり変わらないのでバージョンアップのを購入するけど。

パッケージとダウンロード販売のものあるけど。それを注意してる方がいいですよ。

書込番号:1832939

ナイスクチコミ!0


みにあひるさん

2003/08/07 06:52(1年以上前)

この手の話題のネタばらしは、NIS2003の過去ログに何度か書き込んだ覚えがありますので、そちらを参照して下さい。
[1626417]普通版、優待特別版、UPG版の違いは?
[1365973]教えて下さい
など。

最近どこのメーカーでも、優待版とか乗り換え版とか特別キャンペーンとか流行っているみたいですが、
>それにしても、この価格差は何なのでしょうか。
>知らないと損をしますね。
そうですね。消費者としては気を付けたいものですね。

書込番号:1833527

ナイスクチコミ!0


粉雪さん
クチコミ投稿数:1192件Goodアンサー獲得:1件

2003/08/07 21:48(1年以上前)

2002のパッケージ版の期限切れが近づいた時は延長キー購入しようと
思いました。
でも調べてるうちに優待版が延長キー(2600円)と殆ど同じ値段で結局
最安のamazonから買いました。

2002をアンインストールしてから2003をインストールしましたが
プロダクトキーとかは何も訊いてこなかったです。

中身は製品版と同じようで、ただ箱に「優待版」のシールが貼ってる
だけのようです。
Tanさんの言われるとおり、知らなきゃ損 ということのようです。

書込番号:1835092

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tan3さん

2003/08/07 23:57(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。

 今までも、何度も話題になっているのですね。
 それほど、分かりにくく理不尽なものなのですね。
(分からないと、ついつい、正規版を買っておくのが無難
かな、と考えてしまいますよね。だからメーカや販売店は
うやむやにしておくのかな?)
 価格.COMさんでも、そういった優待版情報まで含めて
リストアップしていただけると助かるのですが・・・。

 今回の件では、優待版の資格に該当するので、安心して
優待版を買うことに決めました。

 シマンテックストアでダウンロード版を見たら、\3,800
で、優待版の方が圧倒的に安いですね。「優待版のダウン
ロード版」というのはないようですし。

 いろいろとありがとうございました。

書込番号:1835582

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Norton AntiVirus 2003」のクチコミ掲示板に
Norton AntiVirus 2003を新規書き込みNorton AntiVirus 2003をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Norton AntiVirus 2003
ノートンライフロック

Norton AntiVirus 2003

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 9月24日

Norton AntiVirus 2003をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング