

このページのスレッド一覧(全33スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年8月15日 11:53 |
![]() |
0 | 9 | 2004年8月3日 01:22 |
![]() |
0 | 4 | 2004年4月26日 22:16 |
![]() |
0 | 4 | 2004年4月24日 22:08 |
![]() |
0 | 4 | 2004年3月11日 20:00 |
![]() |
0 | 3 | 2004年2月16日 12:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton AntiVirus 2004


ウィルス定義ファイルのLive Updateをしようとするとエラーになってしまいます。サポートセンターに聞いたところ、Live Updateの設定を変更すれば解消しますと、Faxもらいましたが、HTTPの設定のHTTP認証のユーザー名とパスワードを入力しないといけないのですが、これは何を入れたらいいのでしょうか?
0点


2004/08/15 11:53(1年以上前)
接写の環境でも同様です。symantecのHPをみても解決しません。liveupdateができないというのは致命的な不良ですね。これを解決する努力はしているのかなぁ。?-->symantec
「liveupdateができない場合」というFAQがありますが、解決しません。
書込番号:3145887
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton AntiVirus 2004


Backdoor.Nibu.Dが検出され削除できませんとのメッセージがでてしまいました。
更新しても発見できず、レジストリを見てもそれらしい記述がありません。
システムの復元を無効にして、セーフモードにしてもファイルが発見できず
RESTOREフォルダにはいっている可能性があるとなるととFIFOやら何やら何がなんだかさっぱり分かりません。
分かりやすく説明できないのでしょうか?
とりあえず、さわらずに来週サポセンへ連絡してみることにします。
0点

二人とも行ってしまったさん こんばんは。 下記では?
http://www.symantec.com/region/jp/sarcj/data/b/backdoor.nibu.d.html
( http://www.symantec.com/region/jp/sarcj/data/b/backdoor.nibu.f.html
http://www.google.com/search?q=Backdoor.Nibu.D&ie=UTF-8&hl=ja&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja )
書込番号:3067628
0点



2004/07/24 23:38(1年以上前)
BRDさんどうもです。
Bioethics さん 怒るのは無理は無いですけど、、、(まさか、見られたとは、ここなら見られないと思ったんですけど)
Restoreフォルダの場合やっぱり、windows me に対する削除方法しか書かれていない気がするので、対処できません。本当にRestoreフォルダに入っているのか?とりあえずXPのRestoreフォルダに対する削除方法を探してみます。
マザーの掲示板には、参加する予定はありませんよ。
書込番号:3067768
0点

怒っていませんよ。どこにそんな理由があるの?
ところで、ついに愛機を完成させましたよ。すべてクリアーさせました。
それもこれも、きみのおかげです。感謝こそしていますが怒っていません。サンクス。
書込番号:3068336
0点



2004/07/25 17:14(1年以上前)
Bioethics さん お疲れ様です。苦難でしたね。
こっちは記述がsock64.dllが何故かレジストリに見つかり、どんどん深みにはまっていてくのか、このまま大丈夫なのかさっぱりわかりません。痕跡だけなのかな?
パソコンの二重苦。すべて解決するには何週間か、かかる模様。
結果報告出せるかわかりません。ご容赦を
書込番号:3070189
0点



2004/08/02 22:20(1年以上前)
メールでシマンテックに問い合わせている最中かなり意外とマザー交換が早く帰ってきたので検証しました。
レジストリはマイコンピュータで検索すると検索記述がレジストリに書き込まれるのでぜんぶ消去
テンポラリーインターネット一時ファイル削除(誤作動する場合があるそうな?)
このウィルス系はとりあえずBRDさんサイトのレジストリ確かめ削除システムの復元を一回無効にすれば安心だそうだ(結構ウィルスBBSではいたずらとして有名だった)
サポセンの内容は自分の説明が下手だので
ファイルへのアクセスが拒否されました」
についての説明がなされた。上記とはあまりにかけ離れた内容だった
念のためスパイウェアの削除、MSCONFIGにも一つ一つ調べた。
異常なし
どこのWEBのぞいったって、恥ずかしくて出せない(冗談ですよ)
書込番号:3100503
0点



2004/08/02 22:25(1年以上前)
もう一つ関係ないですが音に課する問題も解決しました
一応過去ログに乗せておきました。(P4P800−E deluxe)
BRDさん、Bioethics さん ありがとうございました。
書込番号:3100530
0点

了解。 ( 私も数年前 消しても消しても”出てくる”ので formatからクリーンinstallした口です H i )
書込番号:3101451
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton AntiVirus 2004





2004/04/25 08:47(1年以上前)
早速回答ありがとうございます。
そこでもう一つ質問なんですが「ファイアウォール」ってウィルス感染防止に重要なんでしょうか?
書込番号:2734152
0点

ウィルスというより、不正侵入に有効です
相手から、あなたのPCに向けて、ある命令を出したとします。
ファイアーウォールがないと、その命令を受けて、実行してしまう
そういうことをおきないようにする機能です
書込番号:2739389
0点


2004/04/26 22:16(1年以上前)
http://e-words.jp/w/E38395E382A1E382A4E383A4E383BCE382A6E382A9E383BCE383AB.html
http://yougo.ascii24.com/gh/73/007353.html
人に聞くのもいいけど、その前に用語くらいはまず自分で調べられては。
Googleで検索しても16万件以上ヒットしますよ。
XPにもファイアウォールは標準装備されているけど、よく「脆弱性」や「セキュリティホール」などが指摘されているから、市販またはフリーのセキュリティソフトは入れておいたほうがいいですよ。
書込番号:2740015
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton AntiVirus 2004


PC1台だけNortonAntiVirus2003を使っていますが、不満はありません。
2004はイマイチなのですか?駄目な理由がよくわかりませんが?
他のPCはAVG(FREE)とOUTPOST(FREE)を併用して
ウイルス対策&ファイアーウォールの両方を実現、
こちらも特に問題はありません。
操作性でNortonに軍配あり、ですが慣れてしまうと、AVG(FREE)とOUTPOST(FREE)で充分という気はします。
0点


2004/03/13 12:21(1年以上前)
この手のソフトは外部からの影響があって始めて機能するものですから、導入の効果を即座に図ることや、同類ソフトとの機能比はその性質上、難しいことだと思います。
ただ、そこそこ市場に流通しているソフトであれば、(AVGのようにフリーで出回っているものも含め)とりあえず必要最低限の機能は果たしてくれるものと勝手に解釈しております。(^^;)
ですので、私的には使いやすいインターフェースで選ぶ、システムへの負荷の大小で選ぶというのもアリだと思います。
書込番号:2579494
0点


2004/03/17 12:51(1年以上前)
2004の体験版を試してみそ
書込番号:2595087
0点


2004/04/24 22:08(1年以上前)
会社でNortonAntiVirusとウイルスバスターの両方を使用しています。
数回ウィルスに感染したファイルの駆除をしましたが、ウイルスバスターは駆除できないウィルスが1,2個ありました。
NortonAntiVirusはウイルスバスターで駆除できなかったウィルスも完全に駆除ができました。
確かにNortonの方がかなり重い感じがしますが、Nortonの方が安心感があります。定義ファイルが無料でダウンロードできるのも魅力です。
書込番号:2732739
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton AntiVirus 2004


Norton AntiVirusを使ってるんですが最近「ウイルス定義ファイルの更新サービスについて」という期限切れ間近メッセージが頻発に出てシステムSTOPさせるので非常に困ってます。更新するつもりもないので このメッセージを出さなくしたいのですが シマンテックへのメールも受付してないし、電話も料金案内を告げたあと切れてしまう連絡手段が皆無の最悪の会社! あと1.5ヶ月使えるので その前にやめるのもシャクなので なんとか 更新案内メッセージを出さなくする方法ないでしょうか?
0点


2004/03/09 21:18(1年以上前)
シマンテック(に限らないけど)の電話サポートは、まずつながりません。
メールでのオンラインサポートは、ユーザー登録時に発行されたカスタマIDがあればいつでも受け付けてくれます。ただし、返事が返ってくるのに何日もかかりますけど。
書込番号:2565896
0点

どうせ更新しないなら、とっととアンインストールして
AVGあたりをインストールします。無料だし。
書込番号:2566146
0点



2004/03/11 20:00(1年以上前)
フリーがあるとは知りませんでした。
ありがとうございます。早速にダウンして使ってみます。
書込番号:2573209
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton AntiVirus 2004


今まで、2003を使っていたのですが、期限切れのため
2004を購入しようと考えてます。あまり、評判が良くないようですが・・・他を購入しようと思ったら、どんなのがありますか?
教えてください
0点

ウイルスバースター2004が評判いいです。
自分はNIS2003を使ってるので、最近のバージョンは試していないが。
書込番号:2472438
0点


2004/02/15 18:02(1年以上前)
>他を購入しようと思ったら、どんなのがありますか?
パーソナルファイアウォール機能がついてきますが、ウイルスバスター2004。
IEのインターネットゾーンのセキュリティ設定を「中」(アクティブスクリプトのみ
有効でも可能か?)にして使用しなければならないという難点がありますが、
マカフィーウイルススキャン。YAMADAで3200円で売ってました(ポイント還元前)。
高検出率でおまけに軽い、スキャンが速いNOD32。ダウンロード版は4000円です。
といったところが無難ではないでしょうか?
ウイルス対策ソフト比較 Version2004
http://www10.plala.or.jp/palm84/antivirus.html
(Palm84 http://www10.plala.or.jp/palm84/index.html)
書込番号:2473295
0点



2004/02/16 12:33(1年以上前)
ありがとうございます
早速、ウイルスバスター2004を検討してみます
書込番号:2476461
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





