Norton AntiVirus 2004 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥6,800

ウイルス・スパイウェア対策:○ Norton AntiVirus 2004のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Norton AntiVirus 2004の価格比較
  • Norton AntiVirus 2004のスペック・仕様
  • Norton AntiVirus 2004のレビュー
  • Norton AntiVirus 2004のクチコミ
  • Norton AntiVirus 2004の画像・動画
  • Norton AntiVirus 2004のピックアップリスト
  • Norton AntiVirus 2004のオークション

Norton AntiVirus 2004ノートンライフロック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月17日

  • Norton AntiVirus 2004の価格比較
  • Norton AntiVirus 2004のスペック・仕様
  • Norton AntiVirus 2004のレビュー
  • Norton AntiVirus 2004のクチコミ
  • Norton AntiVirus 2004の画像・動画
  • Norton AntiVirus 2004のピックアップリスト
  • Norton AntiVirus 2004のオークション

Norton AntiVirus 2004 のクチコミ掲示板

(162件)
RSS

このページのスレッド一覧(全33スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Norton AntiVirus 2004」のクチコミ掲示板に
Norton AntiVirus 2004を新規書き込みNorton AntiVirus 2004をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

W95で使えるアンチウイルスは?

2004/01/26 23:13(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton AntiVirus 2004

スレ主 CATVでねっとさん

Norton AntiVirus 2001を延長キー購入2回で(2002、2003)使ってきましたが、今月はじめとうとう有効期限がきれました。
今回は延長が効かなかったので新規に2004を購入しようと考えていましたがW95には対応していないようです。
W95でも使えるウイルス対策ソフトにはどんなものがあるでしょうか?
教えてください。

書込番号:2392272

ナイスクチコミ!0


返信する
いよかーんさん

2004/01/26 23:16(1年以上前)


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/01/26 23:31(1年以上前)

CATVでねっと さんこんばんわ

こちらも対応しています。

http://www.neic.co.jp/pc/utility/vitamin/virusbrock_is.html

書込番号:2392407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/01/27 01:58(1年以上前)

Windows95で使えるウィルスソフトは少ないので、次からは更新をした方がいいかもしれませんね・・・ 2003が、まだ95対応ならそれを更新してもいいのでは?

書込番号:2393159

ナイスクチコミ!0


スレ主 CATVでねっとさん

2004/01/27 19:07(1年以上前)

回答してくださった皆さんありがとうございます。

いよかーんさん
 紹介してくださったのはフリーのソフトですね。もし、これを導入するとしたら、まずNorton AntiVirus 2001を削除する必要がありますか?それともそのままでも平気ですか?

あもさん
 このソフトを使ったことはありますか?値段は安いですね。

て2くんさん
 年末に延長キーを購入しようとしたところ、10月11日で販売終了していました。買っていれば今年の10月11日までは有効期限を延ばせたのですが。前回2回とも年末に延長キー購入したのでうっかりしていました。
2003がW95に対応しているかはしりませんし、店頭では2004しか販売していないのではないでしょうか?

書込番号:2395044

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/01/27 20:17(1年以上前)

私はNorton InternetSecurity2004を使っていますので、このソフトは使ったことがありません。

95で使えるソフトということで検索してみました。

書込番号:2395280

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

欠陥ソフト?!・・

2004/01/26 11:14(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton AntiVirus 2004

クチコミ投稿数:472件

>>2004からスパイウェアやキーストロークログプログラムなどのウイルス以外の脅威も検出します・・

と書かれていますが、では削除は全てできるのか?というとそうでもないようですシマンテックに聞いたところ「できない」のもあると・・
それじゃこのソフトを買った意味がなくユーザーを裏切っていないか?
その為のアンチウイルスでありライブアップデートなのに何で?!
このソフトて何か意味があるの?

書込番号:2389718

ナイスクチコミ!0


返信する
アトロシティさん

2004/01/26 11:19(1年以上前)

AD-AWARE、SPYBOT、PESTPATROLなどの専用ソフトを使用したほうが確実ですね。

書込番号:2389733

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/01/26 11:28(1年以上前)

祇園精舎さん こんにちは。SPYBOT、PESTPATROLと一緒に フリーソフトの下記を使ってます。 大体 ウイルスを見つけてくれます。NETに繋いだ日は updeateしてます。週に数回 変更されてますね。
http://www.grisoft.com/us/us_dwnl_free.php
窓の杜 から 行けたのですが 最近 無くなってます。

幸い 感染したことはありません。

書込番号:2389759

ナイスクチコミ!0


Goosyさん

2004/01/26 11:56(1年以上前)

バージョン2005に期待しましょう。

書込番号:2389822

ナイスクチコミ!0


バーボンウィスキーさん

2004/01/26 14:10(1年以上前)

バージョン2005に期待なんてできないな。
さらに重くなって、使いづらくなること必至。

書込番号:2390204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/01/26 20:16(1年以上前)

2003よりも2004のが軽かったから、いいけども、無駄な機能がついて嫌がらせされそう・・・ 特に、インターネットセキュリティーは。

ウィルスと同じで、すべてのものに対応してると言うことではないと思うけどね・・・ 徐々にアップして対応していくと・・・
でたばかりのものは、未対応だと・・・

書込番号:2391231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:472件

2004/01/26 22:46(1年以上前)

追記ですが、ここの電話はナカナカつながりにくく!つながっても更に待たされうんざりしますが・・

オペレータの方とお話しましたが、このソフト(アンチその他)私が、疑念を持った質問すると「もしご不審ならば他のメーカーのソフトをお買い求めください。」との事です・・
どこのメーカーそうですが、嫌なら止めろという事でしょうか??
また派遣社員や他の会社から来ているのか?もうちょっと気の利いた
マトモナな返答は、できないものなのか? 困ったものです・・

書込番号:2392085

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/01/26 23:25(1年以上前)

自信の裏返しかも? 他社より防御能力もUPDATEも素早いとか。

書込番号:2392362

ナイスクチコミ!0


アトロシティさん

2004/01/27 00:57(1年以上前)

シマンテックはウイルス関係では実績があるけれど、スパイウェア・アドウェア・キーロガー・RAT等のペスト関係では実績がありません。専用ソフト使うのがベスト!

書込番号:2392941

ナイスクチコミ!0


Goosyさん

2004/01/27 07:54(1年以上前)

NAVのPOP3スキャンはメーラーの設定を勝手に変更しないから好きなんだけどね。
以前使ってたウイルスバスター(2003)ではPop3Trapのエラーが出まくりだったからなあ。

書込番号:2393482

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2004/01/27 21:02(1年以上前)

>では削除は全てできるのか?

問い合わせて2ヶ月が経過しそうになったので催促の問い合わせをしたところ、
苦し紛れに明らかに的外れなナレッジベースのコピペを送ってきたので、
一台につき他の製品に乗り換えた私が言うのもなんですが、
そもそも出発点に無理があるような気がします。

なんでもかんでも削除するのは簡単かもしれませんが、
それが原因でシステムが不安定になったたり、
スパイウエアがついてきた大本のソフトが動かなくなった場合に、
簡単に対処できる人ばかりではないと思います。


ウイルスバスター2004
スパイウェア対策について
http://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionID=7617
ウイルス以外の脅威 (スパイウェア、アドウェアなど) の検出と対処方法について
http://service1.symantec.com/support/INTER/navjapanesekb.nsf/45d24f3809a3963288256db3005f48d1/26dab09d00c3995949256dc800284b1a?OpenDocument&ExpandSection=1&Src=jp_sg#_Section1

書込番号:2395473

ナイスクチコミ!0


ぞう@コッコさんを救えさん

2004/01/27 21:08(1年以上前)

検出されたスパイウエアなどによっては、
検出されたファイルのプロパティ情報(会社名、作成日時)などから、
なにについてきたものか調べて、その結果をもとに、
大本をアンインストールするなどのことも必要になってくると思います。

書込番号:2395508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:472件

2004/01/28 20:12(1年以上前)

皆さん色々な見識を、お持ちで結構なことかと・・
しかし何といってもせっかく買ったのだから効果がなければ、使用している
意味がありません。 
いじくり回しあげくのはて効果がない或いは壊れてしまうでは、これ以上残念なことはないかと。
個人の価値観をとやかく言うことではないのですが、価値のないものを肯定するほどお人よしは日本人位ものなのか?・・

書込番号:2399205

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

RAID対応!?

2004/01/24 19:26(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton AntiVirus 2004

スレ主 シマンテコさん

お初お目に掛かります。いつの日かPCを自作しようと夢見ている者ですが、そのときにHDDをRAID0で構築しようと思っていたものの、ウィルスバスタやソースネクストの奴はRAID非対応となっていたので、困っていたところ、シマンテックのメーカーHPを見てみると、RAIDの文字すら見当たらなかったので、これは対応と解釈してよろしいのでしょうか?
もし、RAID0環境でアンチウィルスシリーズもしくわその他のウィルスソフトを使われている方が居られましたら、使い心地やエラー等教えて頂けると嬉しいです。宜しくお願いします。

書込番号:2382786

ナイスクチコミ!0


返信する
ムササビむっくんさん

2004/01/24 20:00(1年以上前)

RAID0環境でNorton Internet Security2004を使ってます。
で、ウチの環境だけかも知れませんが、いくつか気になる点も出てます。
この際ですから、後でまとめて書きますね。多分1,2時間後になります。
そんな私は「けっしてお薦めはしない」です。

書込番号:2382889

ナイスクチコミ!0


スレ主 シマンテコさん

2004/01/24 20:10(1年以上前)

ムササビむっくん様即返ありがとうございます。
やはり不具合が出ますか・・
RAIDを取るか、ウィルスを取るか・・
報告を読ませて頂きます。

書込番号:2382923

ナイスクチコミ!0


ムササビむっくんさん

2004/01/24 21:42(1年以上前)

じゃあ、使ってて「あれっ」と思った事を書き出しますね。
(1)アンチスパムが原因でOutlook Expressが強制終了する。一度落ちるとPC再起動するまで起動しません。
(2)Norton FireWallだけが起動しない。Anti Virusは通常通り起動。解消するにはPC再起動が必要。
(3)PCシャットダウン時にエラーが出る。何のエラーか失念しました。出ても普通に電源が落ちるので良しとしてます。
(4)プライバシー制御の個人情報流出チェック機能が働かない? これは私の気のせいかもしれません。

以上です。(1)はシマンテックのHPにとりあえずの回避策らしきものがあります。
(2)は再起動で待つのが面倒ですが、これと言った実害はないので野放しにしてます。知識もないので原因究明は無理だろうし。
幸い、このソフトを入れてもネット接続できなくなったりはしてません。速度もCATV30Mbpsのサービスで20Mbps前後出てます。

こんな状態はウチだけのような気もしますが、これで2005が出ても買うのに躊躇しちゃいそうです。

書込番号:2383255

ナイスクチコミ!0


スレ主 シマンテコさん

2004/01/24 23:00(1年以上前)

レポートありがとうございます。
たしかに我慢すれば使える範囲ですね。物理的にRAIDに対応していないわけではなさそうなので安心しました。
とはいえ我慢して使う以上にRAID0によって快適な性能が得られるわけではないでしょうし、ウィルスをガードしても安定性が崩れるのであれば、あまり意味がない気もしますし
RAID0とウィルスソフトは共存させない方向で考えるのが無難なようですね(どちらを取るかは悩みますが)。
今回は分かりやすく実例と対策まで報告して下さって有難うございます。知りたい情報が手に入りとても助かりました。

書込番号:2383646

ナイスクチコミ!0


ムササビむっくんさん

2004/01/24 23:13(1年以上前)

ちょっと補足です。2,3,4は常に起こるわけじゃなく、たまに起こる程度で、普段は問題なく使えてます。
ほんとは起こらないのが一番なんですけど。

書込番号:2383739

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

何考えているんだ?

2004/01/09 22:03(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton AntiVirus 2004

スレ主 IEEE1234さん

いま自分のマシンでAVGを使っています。
Antivirusを使っていたときよりずっとコンピュータが
きびきび動いてくれます。

今回の不具合事件ですが、ユーザに回避方法を示すのはいいが、
これ、何十台もある会社の場合、すっごく疲れます、気疲れ1万トン。
自動アップデートかでできないのか?できるだろ!!!しない場合、
仕事中、「すみません(- -;よろしいですか?」の言いまくり。で、
ことが済んだらまたオプションを戻しに、また「すみません〜」。。
コレ、いい気されないんですよね。こんなんが原因でリストラされたら
絶対訴えてやる!!!!

書込番号:2325030

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:1件

2004/01/11 01:44(1年以上前)

それだけの台数があるならActiveDirectoryを導入したら簡単だと思いますけど・・・・。
たしかできますよね。

個人的には、シマンテックの責任じゃないんで仕方ないと思ってます。

書込番号:2330237

ナイスクチコミ!0


Goosyさん

2004/01/11 16:49(1年以上前)

ActiveDirectory導入なんてそう簡単じゃないし・・・
確かに企業で使っている場合は大変ですよね。
同じような経験があるだけに、わかりますです。

書込番号:2332404

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

わざと遅くしている?

2004/01/08 17:28(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton AntiVirus 2004

スレ主 IEEE1234さん

Antivirus2003を使っているのですが、
2004年度になってから急にword,excelのファイルオープンが
遅くなってしまいました。アンインストールすると問題なし。
これは、過去バージョンも同様な件があったのですが、
わざとしているしか思えない。

書込番号:2320553

ナイスクチコミ!0


返信する
Goosyさん

2004/01/08 19:15(1年以上前)

それより、Webページの表示が遅くなるのを何とかして欲しい・・・

書込番号:2320904

ナイスクチコミ!0


スレ主 IEEE1234さん

2004/01/08 23:45(1年以上前)

シマンテックはMSのデフラグを開発していたよね。
要するに、腹黒い仲間同士。

書込番号:2322016

ナイスクチコミ!0


@ひささん
クチコミ投稿数:1483件

2004/01/09 04:29(1年以上前)

Norton AntiVirus 2003 で 2004 年 1 月 7 日付のウイルス定義ファイルを
更新後、コンピュータの動作が不安定になった (symantec)
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/navjapanesekb.nsf/jp_docid/20040108142217958

参考スレッド。

[2320441]頻繁に出るセキュリティ警告その2
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=2320441&ViewLimit=0

書込番号:2322787

ナイスクチコミ!0


Goosyさん

2004/01/09 10:49(1年以上前)

自動LiveUpdateすると不具合がでるなんて・・・
2002では問題ないようで、良かった。
でも、更新期限が過ぎたら他のメーカにしよう・・・

書込番号:2323199

ナイスクチコミ!0


marutomoさん

2004/01/09 13:21(1年以上前)

Goosyさんへ
Webページの表示が遅くなる件について、私も発生していますが、シマンテックによると発生例が少なく、またシマンテックでも再現性が無いとの事で、現在やり取りしていますがいまだ解決していません。
ぜひ、詳細をシマンテックに報告するか、ここに書き込みをお願いいたします。
なお、word,excelのファイルオープンについてはNAV2002から使っていますが問題ありません。

書込番号:2323581

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2004/01/09 13:38(1年以上前)

きのうボクがつかっとる3台を含めて
研究室中でおかしくなった原因がそれですか・・・

書込番号:2323625

ナイスクチコミ!0


Goosyさん

2004/01/09 14:53(1年以上前)

>marutomoさん
私が今使っているのはNAV2002なんですけど、
2004の体験版を使ってみたらWebページの表示が極端に遅くなったんですよね〜
体験版が良かったら2004を買おうかと思っていたんですがそれでやめました。
今の更新期限が切れたらどうしよう・・・

書込番号:2323767

ナイスクチコミ!0


スレ主 IEEE1234さん

2004/01/09 21:47(1年以上前)

ニュースから:
なんで、officeとベリサインが関係あるんだ?
複数のソフトメーカの中で、ノートンだけとは結局ノートン自体が
不完全なシステムだからそうなるんだろ。
MSの不具合で、アンチウィルスが必要になって、そのソフトのおかげで
またMSのシステムが不安定になる。ユーザはお金と時間を
雪だるま的に消費するだけ。あほらし。それで、このソフト5000円?
なめんなよ。

書込番号:2324958

ナイスクチコミ!0


@ひささん
クチコミ投稿数:1483件

2004/01/09 22:00(1年以上前)

>ベリサイン社のサーバーに対して“証明書失効リスト”を要求する接続が
>異常に行われたことが原因であり、対処法は[インターネット オプション]
>の[発行元証明書の取り消しを確認する]機能をオフにすることであると
>明らかにした。

上記は、下記のページからの引用です。

「Norton AntiVirus 2003」を使用中にパソコンの動作が不安定になる問題 (窓の杜)
http://www.forest.impress.co.jp/article/2004/01/09/nav2003bug.html

IEのv5.0以降でSSL接続した際に発生する証明書期限切れに関する対処法 (窓の杜)
http://www.forest.impress.co.jp/article/2004/01/09/verisign.html

書込番号:2325013

ナイスクチコミ!0


なんだ…さん

2004/01/24 17:50(1年以上前)

パソコンにバンドルされていて、3箇月使えるようになっていたのでインストールしてみましたが、本当にWebページの表示遅くなりますね。買わなくてよかったと思う今日この頃です。(今は、アンインストールしNOD32にして元に戻りました)

書込番号:2382463

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ファイアーウォールについて

2004/01/07 18:09(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton AntiVirus 2004

スレ主 yooo-inoさん

CDDBを使ってCDの情報を知ろうとすると知ることができません。
ファイアーウォールをオフにすると出来るのですが設定でどの部分を許可にすればファイアーウォール使用のまま情報を取得できるのかが分かりません。どなたかご存知の方はいらっしゃいますか?

書込番号:2316753

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Norton AntiVirus 2004」のクチコミ掲示板に
Norton AntiVirus 2004を新規書き込みNorton AntiVirus 2004をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Norton AntiVirus 2004
ノートンライフロック

Norton AntiVirus 2004

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月17日

Norton AntiVirus 2004をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング