このページのスレッド一覧(全146スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2002年6月27日 22:33 | |
| 0 | 2 | 2002年6月23日 00:15 | |
| 0 | 2 | 2002年6月19日 02:08 | |
| 0 | 4 | 2002年6月19日 12:02 | |
| 0 | 1 | 2002年6月15日 22:36 | |
| 0 | 5 | 2002年6月5日 03:53 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2002
申し訳ありませんが、このソフトを通してWindowsメッセンジャーとNetMeetingの通信の設定が解りません。どのようにしたら良いのでしょうか?ちなみにOSはWinProでフレッツの1.5Mです。ルーターは通信できるように設定をしました。
相手の画像と音声は拝見できるのですが、相手の方が私の画像や音声がまったく出てこないのです。でもちゃんと送受信の認識はしているのですが....。相手はWin2000でフレッツの8Mです。ご指導ご鞭撻の程よろしくお願いします。m(__)m
0点
セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2002
IS2002をインストールしようとしたんですが、「Microsoft TCP/IPプロ
トコルをインストールしておく必要があります」と出てきて先に進めません。
これをインストールするにはどうしたらよいのでしょうか?
詳しく教えてくださる方、よろしくお願いします。
0点
2002/06/22 23:40(1年以上前)
せめて使用しているOSくらい書いてくださいね。OSが書かれてないので以下のページで情報を探せば各OSでのTCP/IPの事について分かると思います。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/index.html
書込番号:787116
0点
2002/06/23 00:16(1年以上前)
(=^・・^=)さん、早速ありがとうございます。
使用OSはXPです。TCP/IPプロトコルの意味自体わからないので
紹介していただいたページを見に行ってきます。
因みに所有のノートPC(XP)では問題なくインストーラーが起動します。
設定等、何も変更していないのにこの違いは何なのか解らずです。
「インストールしておく必要があります」といわれてもどうしたらよいのか・・・
書込番号:787201
0点
セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2002
2002/06/19 01:42(1年以上前)
同じ内容の投稿は次回よりしないようにしましょう。
ここの掲示板の使い方をよく読んでこちらの投稿の削除依頼を価格.com宛にしてください。
http://nyuusatsu.com/help/bbs.htm
書込番号:780008
0点
2002/06/19 02:08(1年以上前)
ファイアウォールの比較は以前に書き込みがありましたが、
アンチウィルスソフト比較はなかったようなのでリンクを
貼っておきます。
http://www.k-raito.com/sec/antivirus.html
http://www.k-raito.com/sec/end.html
その他にも多元的に比較をされているサイトが
あればよろしくお願いします。
書込番号:780053
0点
セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2002
この製品を購入し、インストールをしようとしましたが、他社製品が入っています。と表示されたので検索をかけて全て削除したつもりですが、まだ入っています。と出ます。レジストリーのどこかを触らないといけないのでしょうか?
0点
2002/06/18 20:54(1年以上前)
すみません。m(__)m
前に入っていたのはウィルスバスター2002です。
書込番号:779367
0点
2002/06/19 02:07(1年以上前)
可能なら、システムの復元を使い、「検索をかけて削除する前」のポイントに戻って「プログラムの追加と削除」からアンインストール。
(ただ、システムの復元で“中途半端に削除する前の状態”に戻るかは不明ですが…。)
あるいはウイルスバスターのメニューにアンインストーラーがあるならそれでも可。
これらの方法ならレジストリもきれいになると思う。
一番確実っぽいのは、ウイルスバスターを再インストールしてから上の方法でアンインストール。
でもCDが無ければ無理か…。
それで残りカスがあるなら、エクスプローラで“Program Files”内にある(と思う)「トレンドマイクロ」やウイルスバスター絡みのフォルダを手動で削除すればいいかと思います。
なお、ウイルスバスターを使った事が無いから、多分に憶測を含んでいる為、実行する時はバックアップを取るなどした上で、よ〜く考えてから自己責任で。
書込番号:780047
0点
2002/06/19 12:02(1年以上前)
大麦さん理想郷さんどうも有り難うございました。
何とか削除できました。m(__)m
またいろいろと聞くかもしれませんがよろしくお願いします。 敬具
書込番号:780553
0点
セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2002
ある掲示板によく書き込みしていましたが、NIS2002インストール後からだと思いますが"プロクシーを外してください"というメッセージで受け付けません。どなたかお分かりになる方アドバイス宜しくお願いします
0点
2002/06/15 22:36(1年以上前)
その「ある掲示板」のソフトウェアまたはセキュリティの項目のスレッドで詳しく語られてます。
書込番号:774182
0点
セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2002
私のOSはWin XP HE ですが、NIS2002を導入してから
シャットダウンに時間がかかるようになってしまいました。
また、以前過去ログで指摘しておられた方も見えましたが、
シャットダウン時にFDDやCD−ROM等にアクセスしに行き少し
うっとうしいのですが、このような症状を改善する事は、
出来るのでしょうか?
お知恵をお持ちの方おられましたら、教えて頂きたいのですが
宜しくお願いいします
0点
2002/06/04 23:51(1年以上前)
とりあえず、アンチウィルスのオプション→AutoProtect→拡張→
「シャットダウン時にAドライブのフロッピーのブートウイルスをスキャン」のチェックを外せばシャットダウン時にFDDを読みに行くのは防げます。
書込番号:753755
0点
ありがとうございます。FDDのアクセス音は無くなりました
でも、時間がかかるのは変化なしです
XPは他の理由でもシャットダウンに時間がかかるようですので
これもまたしょうがないんでしょうかねー?
書込番号:753806
0点
2002/06/05 00:42(1年以上前)
ウチでは「シャットダウンしています」のメッセージが出てから、実際に電源が落ちるまでに20秒弱くらいかかってます。
いろいろ試したけど、今ではしょうがないと我慢してます。
書込番号:753883
0点
わたしのもその位かかりますねー
以前は、スコーンと終了していたので残念です
皆さんどれくらいかかっておられるんでしょうか?
書込番号:753897
0点
2002/06/05 03:53(1年以上前)
私のは4から10秒くらい。HDDから、書き込み終了の信号が返ってくるまでに有る程度の時間がかかっても仕方ない。
書込番号:754145
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)




