このページのスレッド一覧(全146スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2002年9月25日 11:09 | |
| 0 | 11 | 2002年10月1日 08:48 | |
| 0 | 3 | 2002年9月19日 11:02 | |
| 0 | 6 | 2002年9月14日 01:09 | |
| 0 | 4 | 2002年9月10日 13:55 | |
| 0 | 3 | 2002年9月6日 17:59 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2002
やっぱり、Live UpdateとUpgradeって違うんですか?
あと、もうすぐNIS2003が発売されますが、NIS2002を買わずに待つだけの
価値はあるのでしょうか?
0点
mmmmmmmmmmmm さん、こんばんわ。
>やっぱり、Live UpdateとUpgradeって違うんですか?
違いますね。
Live UpdateはNISなどをPCにインストールした後で、ウィルス定義ファイルなどをDLして更新することです。
アップグレードは旧製品を持っているユーザーを対象に格安でノートン・シリーズ2003版を購入できるサービスのことです。
但しユーザー登録をしていないと駄目みたいです。
>あと、もうすぐNIS2003が発売されますが、NIS2002を買わずに待つだけの
価値はあるのでしょうか?
今から購入するならNIS2003の方がいいと思います。(10月17日発売です。)
もしセキュリティソフトを持っていないなら、発売まで体験版を使ったら如何ですか?
↓体験版のDLはこちら。
http://www.symantec.co.jp/region/jp/downloads/index.html
書込番号:963600
0点
先にreo-310さんのレスがついてる。(^_^)
書込番号:963606
0点
2002/09/25 11:09(1年以上前)
素早い回答ありがとうございます。
ワープ9発進 さんの言うとおり、購入するのは待って、
取り敢えず、体験版を使ってみます。
しかし、サイズが51.5MBなんですよね...
ダウンロードが大変。
書込番号:964224
0点
セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2002
NIS2001を1年近く前にインストールした後、使わないのでアンインストールしました。最近になって必要となり、インストールしたら、LIVEアップデートの期限が迫っている、との表示が出て、数日後にアップデートできなくなりました。初回のインストール時のデータに基づくものだと思われます。
ほとんど使っていないのに残念です。どうすればいいでしょうか?
0点
2002/09/24 16:43(1年以上前)
どうしようも出来ません。
素直に諦めましょう。
(***な事をすれば、出来る可能性はありますが。****な事を進めるわけには・・・)
書込番号:962548
0点
期限が切れたら新規購入になります。
使っていようがいまいが一年は一年です。
ウィルスバスター使っていますが、
2〜3ケ月前に更新用の振込み用紙が送ってきます。
シマンテックさんからは、送ってきませんでしたか。
書込番号:962564
0点
>シマンテックさんからは、送ってきませんでしたか。
シマンテックの場合は特にないですね。
延長したい場合は、オンラインで延長キーを購入します。
NISの場合は確か4000円だったと思います。
書込番号:962592
0点
「Norton 2003」が10月17日発売だから、今買うのは考えるね
ウイルス対策ソフトが無いと困るでしょうから、とりあえず体験版でも入れてときましょう
http://www.trendmicro.co.jp/product/vb2002/lis.asp
書込番号:962610
0点
2002/09/24 21:59(1年以上前)
今日、ノートンさん2003年版のDMが届いたから、さっそくNIS2003を注文したよ。
書込番号:963122
0点
2002/09/24 23:40(1年以上前)
アドバイスありがとうございます。NIS2003を購入しようと思います。
ちなみにシマンテック社製品は、バージョンアップ製品が発売されるまでは
1年以上経過しても旧製品のバージョンアップが繰り返しできると
耳にしました。つまりNIS2002はNIS2003が発売されるまでは、購入時期が問題にならないとか。良心的ですね。
書込番号:963392
0点
2002/09/30 00:22(1年以上前)
NIS2001ならライブアップデートうち切られてないし、
NIS2003が出て問題が起きないとは限らない。
2ちゃんのソフト板で確認するのが詳しくて一番いい
今年の12月にノートンシリーズ2000の更新が打ちきりになる。
2001はまだ更新できるので、再インストールすればレジストリに
書き込まれたものが消えるのでその日から1年間更新有効
ユーザー登録も毎回違うIDなので心配いりません。
糞Win98SE、システムワークス2002で実証済み
書込番号:973510
0点
2002/09/30 08:23(1年以上前)
今時440BX Win98SEユーザー さん
再インストールしても、有効期限が更新されないのです。
レジストリに書き込まれたものが残っているみたいなのですが・・・。
書込番号:974031
0点
2002/09/30 09:30(1年以上前)
>うたちゃん さん
アンインストール後もエクスプローラでProgramFiles内を見るとシマンテックやらNIS絡みのフォルダが残ってるハズ。
それらを削除後、インストールすれば……どうだろう?
書込番号:974094
0点
2002/09/30 23:11(1年以上前)
使っているOSはWin9x系ですか?NT系ですか?
私は、OSの不都合などの理由で再インストールしてシステムワークス2002の
更新期限が何回でもその日から1年になっています。
再インストールする前に物理フォーマットしていますか?
書込番号:975269
0点
2002/10/01 08:48(1年以上前)
みなさま ありがとうございます。がんばってみます。
書込番号:975858
0点
セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2002
1月前からYahooBB12Mユーザーです。
そして1週間程前にウイルスバスター2002から
NIS2002に乗り換えました。
ところが、急にスピードが落ちました。
http://www.bspeedtest.com/
前:7.1M前後でていた(すばらしい)。
後:700K前後(トホホ・・・。)
環境も変わっていませんし隣接周辺での工事があったとかもありません。
以前との違いはNIS導入ぐらいしかないのでこれが原因だとは思うのですが、
NISの設定は殆ど初期状態にしています。
NISの何処か設定を変えれば以前のようにスピード戻りますでしょうか?
使用PC Win98SE
収容局からの距離1.5KM
NIS(体験版)初期設定のまま
0点
>NIS導入ぐらいしかないのでこれが原因だとは思うのですが、
そう思うのなら素直にウイルスバスターに戻せばいいのに。
なんでノートンにこだわってるの?
書込番号:950882
0点
2002/09/18 21:28(1年以上前)
シマンテックのホームページのサービス・サポートをご覧になられましたか。未だでしたら、まずそちらをどうぞ。
書込番号:951425
0点
2002/09/19 11:02(1年以上前)
ご指摘ありがとうございます。
早速下記ページで確認しましたが、やはりあまり変わりません。
http://service4.symantec.com/SUPPORT/INTER/nisjapanesekb.nsf/jp_docid/20020208193629947?OpenDocument&src=jp_hot&prod=Norton%20Internet%20Security&ver=2002%204.x%20for%20Windows%202000/NT/Me/98/XP&stg=2&base=http://www.symantec.com/region/jp/techsupp/nis/&next=nis_2002_search_other.html&sone=nis_2002_tasks.html&tpre=jp
もしかしたらウイルスバスター2002が悪さしてるのでしょうか?
普通にアンインストールアイコンからアンインストールしたんですけど。
それとリソース不足とかって原因になりえるのでしょうか?
ちょっと気になりました。(空きが35%とかになってしまっています)
書込番号:952476
0点
セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2002
初心者です。半年ほど前からマカフィーの「インターネット
セキュリティ」最新版を使用しています。
「ウイルススキャン」と「ファイアウォールプラス」の内、
ウイルススキャンの評判があまりにも悪い(メールの自動
チェックがされないという欠陥)ため、信頼性の高いシマン
テックの「NAV2002」(パッケージ版)に乗り換え
ようかと思っています。
この場合における次の疑問について、ご教示をよろしくお願い
いたします。
1.マカフィーのウイルススキャンをアンインストールして
からNAVをインストールするつもりですが、何も問題
なくスムーズにインストールできるでしょうか?
もし、問題あればその内容・注意点等についてお教え
下さい。
2.上記で、問題なくインストールできた場合、マカフィー
の「ファイアウォールプラス」と共存することに問題は
ないでしょうか?
一番いいのは、マカフィーを全部削除して、NIS2002
(又は2003)をインストールすることだと思いますが、
お金がないため、セキュリティを確保しつつ、極力安価な
方法を考えています。
※使い易さの点では、「ウイルスバスター2002」が良い
ようですが、対応ウイルス数が他の2社と比べ相当少ない
(約42,000種)ためにウイルス侵入の実害も報告されて
おり対象外です。
なお、パソコンはシャープのメビウスノートMURAMASA、OSは
WindowsXP・HomeEdition、CPUはPenV500、メモリ
128MB、HDD20GB(空き容量十分あり)です。
以上、参考になることはどんなことでも結構ですので情報を
お寄せ下さい。お待ちしております。
0点
1)に関しては[935071]教えてください。を参照
2)Norton Internet Security 2002は色々と不具合が多いみたいですから、過去ログ参照してください、特に他のメーカーとの相性はどうなるか保障出来ません、人柱でお願い
書込番号:938692
0点
2002/09/12 11:57(1年以上前)
ゾーンアラーム XP火壁 で火壁を構築
ウイルス警備隊V3で安く完全に
書込番号:938707
0点
2002/09/12 13:07(1年以上前)
reoー310さん、(;´д`)さん、素早いお返事ありがとう
ございます。
reoー310さん、935071 を検索したのですが、書き込みなしとの
ことなのですが..........また、他メーカーとの相性ですが、やはり危険
を冒してまでやるべきかどうか.....やめた方がよさそうですね。
そうなると、やはりマカフィーを全削除・NIS2002(2003)に
するべきかと思いますが、私のパソコンの性能(前記)で耐えうるかが
また心配です。現状(マカフィー)では、電源投入から起動までに約2分
程度、動作は軽く快調なのですが........。
(;´д`) さん、ウイルス警備隊については、韓国bPソフトというのは
知っていましたが、今まで全く検討外でした。
早速調べてみることにします。
●お二人とも、すぐにお返事いただき感謝いたしております。
なお他の方でも引き続き情報をお待ちしておりますので、よろしく
お願いいたします。
書込番号:938798
0点
http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?BBSTabNo=0
↑から検索で[935071]と書き込み番号に入れれば表示されます
それと検索で、ノートン、NIC2002、 Norton Internet Security 2002など入れていただければ、過去ログが見れます、全て上のリンク先なら間違いないです
私はNIC2001の不具合が悩まされ、ウィルスバスター2002の乗り換えましが快調です
書込番号:938817
0点
2002/09/12 18:01(1年以上前)
reoー310さん、初心者の私に色々と教えていただきまして、ありが
とうございます。この掲示板の中の色々な方々の意見を読んで、自分
の知識のなさを痛感した次第です。
今すぐ「乗り換え」するのでなく、ここの掲示板や他のサイト等も見て
回り、もう少し知識をつけてから判断したいと思います。
ただ、その過程で、また質問をさせていただくこともあるかと思います
が、その時はよろしくお願いいたします。
商品選びって本当に難しいものですね。
書込番号:939195
0点
2002/09/14 01:08(1年以上前)
ウイルス警備隊はいろいろよからぬ噂もありまする
書込番号:941758
0点
セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2002
2002/09/08 22:02(1年以上前)
可能だと思いますが、その場合ウィルスバスター側のファイァウォール機能を無効にする必要があると思われます。
書込番号:932205
0点
2002/09/08 23:02(1年以上前)
platon さん ありがとうございます、
何か進入者を調べるソフトが無いでしょうか?
書込番号:932296
0点
2002/09/09 00:05(1年以上前)
「ノートンインターネットセキュリティー」「ウイルスバスター2002」「ブラックアイスディフェンダー」はどれも、「ファイアーウォール機能」がついています。(加えて「windowsXP標準のファイアーウォール」も。)
「ファイアーウォール機能」というのは複数使うとバッティングする可能性があるので、どれか一つを使うのであれば、ほかのファイアーウォール機能は「切り」にしておくのが一般的です。
(ただ、バッティングしない場合はほっといても良いのですが、、)
詳しくはネットワークアイス社のFAQなどをみると良いと思います。
ちなみに各社の機能の説明をみると、、どれもしっかりしたファイアーウォール機能を持っていますのでどれを使っても同じだと思いますが、、。(但、除ソース)
また、違法なアクセスをしてきたやつがどこのドイツだか調べるソフトというのは、ないと考えるのが一般的です。
ソースネクストが販売しているマカフィー社のファイアーウォールソフトや、「ビジュアルトレース」なるソフトが追跡機能をうたっていますが、、、本当にうたっているだけだと思うし(踏み台の場合など)、例えそういうことができたとしても、「そのソースネクストソフトを使うことによる副作用」がこわいし。
また、これも一般的なはなしで恐縮ですが、、
あなたのパソコンを標的にして不正アクセスをしようとする人がいることはまずないし、そういう不正なことをしてくる人とは関わらないことが一番です。いちいち調べて密告しても良いことはないです。
書込番号:932422
0点
2002/09/10 13:55(1年以上前)
zootvさんありがとうございます、
よくわかりました。
書込番号:935152
0点
セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2002
先日、NIS2002をインストールしたところ、パソコンの起動が遅くなり
ました。本当に遅い!!設定は説明書通りのデフォルトでインストール
しました。前に、ウイルスバスター2002の体験版を入れていて、アンインストールをしてから、NIS入れました。ウイルスバスター情報はレジストリに
書き込まれていると思うのですが、悪さはしていませんよね。
OSはWindows2000(デュアルブートでCにMeが入ってます)
PentiumVの733、メモリ128です。
もともと、FAT32上での2000なので立ち上がりは遅かったのですが、
NIS入れたら、2分はかかる!!
どういう設定をすれば、早くなるの
か教えてください。必要最小限、かつウイルスからパソコンを守る設定を
教えてください。
0点
2002/09/06 11:14(1年以上前)
128足したらどうですか?
書込番号:927604
0点
2002/09/06 11:23(1年以上前)
さっそくのレスありがとうございます。
このパソコンもともと拡張スロットに空きがないのです。
メモリは足せません!!window2000だから、128でも
平気だろうって考えてます。
書込番号:927618
0点
Win2Kは、128MBが最低ラインです。
いろいろ常任ソフト入れる場合は、256MBは欲しいです。
256MBなら、相性保証付で5000円以下なので、検討されては??
書込番号:928017
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)




