

このページのスレッド一覧(全146スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年5月29日 23:58 |
![]() |
0 | 7 | 2004年5月18日 21:03 |
![]() |
0 | 9 | 2004年2月12日 08:59 |
![]() |
0 | 0 | 2003年6月7日 06:38 |
![]() |
0 | 2 | 2003年6月5日 05:24 |
![]() |
0 | 8 | 2003年5月8日 05:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2002


数日前からページの表示が極端に遅くなりました。数日前にライブアップデートをしたあたりからページの移動に時間がかかり、五秒ほどたってから画像のダウンロードが始まり、ダウンロードのスピードもかなり落ちました。ファイヤーウォールを無効にするとすかすか調子よくダウンロードします。
環境はWIN2000でCATV,ルーターはメルコのBBR4MGです。
設定の方法と思いますが分る方教えて下さい。お願いします。
0点


2004/05/25 05:28(1年以上前)
書込番号:2847038
0点



2004/05/29 23:58(1年以上前)
ブロウンさま、どうも有り難うございました。快適に動くようになりました。
書込番号:2863649
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2002
インターネットセキュリティ2004をインストールする為、2002をアンインストール使用としたのですが、アンインストールできません。
アプリケーションの追加の削除からは消えていますが、普通に起動されていまだにちゃんとウィルスを監視してくれてます。スタートからプログラムの中のものは確か手動で削除しました。
PCのことが詳しくないので簡単にアンインストールできる方法を教えていただけないでしょうか。どうぞよろしくお願いします。
0点

書込番号:2819667
0点


2004/05/17 21:49(1年以上前)

ありがとうございました。これをやってみてアンインストールは完了したと思いますが、2004年をインストールする際、アンインストールは完了しましたが、再起動が必要であることを検出しました。と出ます。何度再起動しても
同じメッセージが出てインストールできません。後、再起動が終った際もエラーが出ます。
書込番号:2820351
0点

そのエラーは、システムのトラブルシューティングに対して、起動オプションを選択しています。と出ます。OKを押しても何も起こりません。
どうしたらよいのでしょうか。どうぞよろしくお願い致します。
書込番号:2820390
0点


2004/05/17 23:57(1年以上前)
OSはMeですか?
Meでしたら、スタート→ファイル名を指定して実行→msconfig→全般
「起動オプションを起動する」にチェックが入っていませんか?
入っていたらチェックをはずして、「標準起動」にチェックを入れてみてください。
書込番号:2820668
0点


2004/05/17 23:58(1年以上前)
OSはMeですか?
Meでしたら、スタート→ファイル名を指定して実行→msconfig→全般
「起動オプションを起動する」にチェックが入っていませんか?
入っていたらチェックをはずして、「標準起動」にチェックを入れてみてください。
書込番号:2820677
0点

起動の問題はクリアできました。再起動の問題は、エラーの対処の仕方が載っていたのでやってみましたが、それでもまた同じメッセージが出てしまい、やはり出来ません。サポートセンターに問い合わせてみます。
どうもありがとうございました。
書込番号:2823309
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2002




2004/02/10 15:05(1年以上前)
サイトのチェックを外せばいいと思いますが違いますかね?
書込番号:2450846
0点



2004/02/10 16:02(1年以上前)
シマンテックひらいてどうしてらよいかくわしく教えてほしいです〜泣
すいません初心者でぇ〜(≧ロ≦)泣
書込番号:2450986
0点

最初から保護者機能なんて使わなければいいだけだと・・・
インストールして一度ひどい目にあったのでそれからは、使っていませんが・・・
書込番号:2451530
0点


2004/02/10 20:49(1年以上前)
初心者なら初心者なりの使い方をする、それが嫌なら取説を何度も読み直す・サポセンに問い合わせ、、、などしてそれでもわからない場合に掲示板を活用する。みんなそう〜やって覚えてますよ!
書込番号:2451865
0点



2004/02/10 21:16(1年以上前)
すいません〜親が勝手に保護者機能つけて私ぜんぜんぱそこんのことわかんなくってぇ〜泣説明書も何かいてあるのかわかりませんでした〜o(´○`)oなんか保護者機能ってとこダブルクリックすると権限がありませんとかゆわれます〜泣どしたらいいんですか〜??すいません初心者なものでぇ(≧ロ≦)
書込番号:2451977
0点

親御さんが、勝手にではなく、ルールを作ったのですから
親御さんと話し合うべきでしょう
その設定を親御さんの了解なしに変更することのほうが問題では?
書込番号:2452186
0点

あれ、パスワードがなければ勝手に変更できなかったはずです・・・
作った本人にどうにかしてもらうしかないですね・・・
よく何何が遮断されて困るから、どうにかしてと頼むしか・・・
書込番号:2453600
0点



2004/02/12 08:59(1年以上前)
そうですか〜ありがとうございまっ(m´□`)m
書込番号:2458709
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2002


Norton Internet Security 2002を使ってます。
Norton Internet Security イベントログのファイアウォールのところで
たまに,規則「暗黙の遮断規則」っていうのが出るんですが
これは何ですか?
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2002


急にCD−RWへの書き込みが出来なくなりました。
シマンテックのH.P.も確認して、アップデートをしましたが
なかなか機能が回復しません。どなたかアドバイスをお願いします。
0点

CDRWとの因果関係は、どうして考えついたのでしょうか?
CDRではOKでなのですか?CDRWのみだめなのですか?
CDRドライブの種類と書き込みソフト、PCの詳細も明記された方がいいですよ。
書込番号:1638456
0点



2003/06/05 05:24(1年以上前)
シマンテックのホームページのよくある質問の中に“Windows XP の CD-R ライティング機能を使用してCD-Rに書き込みができなくなった”との
項目がありました。以前はCD-RWを入れると自動認識をして立ち上がったのですが、NIS2002を再インストールしてアップデート後、CD-RWの認識
をしなくなりました。使っているソフトはEasy CD CREATOR 5です。
CD-Rでは試していないので分かりません。
書込番号:1641692
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2002


WINDOWS UPDATEでIE.6.0の更新をしたら、一部のホームページが表示されなくなってしまいました。シマンテックのホームページの質問事項も
参考にしましたが改善されませんでした。以前にも同じような症状に
なった時には、NIS2002をアンインストールして、再インストールした
ところ表示されるようになったのですが今回は駄目でした。
どなたかアドバイスを!!
0点


2003/05/06 05:00(1年以上前)
表示されないHPとはどういうのでしょうか?CGI?JAVA?
エラーメッセージや警告は表示されませんでしたか?
セキュリティーのレベルは下げてみましたか?
書込番号:1553506
0点



2003/05/06 07:06(1年以上前)
パソコン三流さん、さっそくの回答ありがとうございました。
CGIなのかJAVAか分からないので、表示できないHPを
アップしましたので参考にして下さい。エラーメッセージ
や警告表示はされていません。また、セキュリティーレベル
を下げても表示されませんでした。NIS2002を無効にすると
表示されるようになります。
書込番号:1553572
0点


2003/05/06 18:16(1年以上前)
このページをリンクから開いた場合、
ページの下に以下のエラーコードが出ていませんか?
>HTTP 400 - 正しくない要求
>Internet Explorer
以下のサイトで詳細が見られます。
http://www.yuki.info/400.html
直リンクではアクセスできませんでしたが
Yahooから検索してそこからページにアクセスしたところ、
正常にアクセスできたようです。
ブラウザーに原因があるのかも知れません。
Yahooから検索してそこから行けるかどうかを試してみてください。
他のページも同様のエラーなのでしょうか?
それからこのページのソースコードを見てみましたが
JAVAスクリプトを使用しているようです。
もし検索エンジンからでもいけないようであれば
JAVAスクリプトの設定を変更してみてください。
自分が持っていたのは古いバージョンなので違う部分があるかも知れませんが、
共通であればNIS上部からオプションをクリックしてインターネットセキュリティーを選択、
拡張オプションをクリックして[Web]ページを表示、
左側のWebサイトのリストでいずれかを選択、
・変更したいWebサイトを選択
・リストにないすべてのWebサイトを変更する場合は「デフォルト」をクリック
最後に「スクリプト」ボックスで「すべてのスクリプトの実行を許可します」をクリック
尚、NIS2003とは設定方法が違う場合もあるので違っていれば
マニュアルの「トラブルシューティング」を参照願います。
書込番号:1554466
0点



2003/05/07 04:52(1年以上前)
パソコン三流さん、アドバイスありがとうございます。
Internet Explorer DNSがみつかりませんと表示されました。
アドバイスに従い試してみましたがやはり表示されません。
NIS2003にすれば表示されるようになるんでしょうかね...。
書込番号:1556157
0点


2003/05/07 17:06(1年以上前)
ホームページが表示されない原因として他に考えられるのは
1)IE側のセキュリティーが高く設定されている
IEのツールからインターネットオプションを選択、
セキュリティータブをクリックしてセキュリティーレベルを下げる
2)XPのファイアウォールが影響している
XPのファイアウォールを切ってみてください
3)NISのセキュリティーが高く設定されている
セキュリティーレベルとプライバシーレベルを下げるかNISを無効にする
4)他のインターネット関連ソフト(広告ブロック、プロクシー、等)が影響
アプリケーションの常駐を終了させる
*プロクシーを利用しているならIEのプロクシー関連の設定を変更、再起動
5)接続を拒否されている(サーバーのアクセス制限等)
対策なし
IEとファイアウォール(XPのも含む)の設定の両方のレベルを最大限に下げて、
アクセスできればひとつずつレベルを上げて原因を見つけて、
それ以外は元のセキュリティーレベルに戻す。
書込番号:1557088
0点


2003/05/07 17:22(1年以上前)
推測ですがプロクシーを使用されているのであれば
一部のプロクシーが機能していない可能性があります。
プロクシーが機能しているか(ポートが遮断されていないか)再点検をお願いします。
機能していないと「ページが表示されません」が表示されることがあります。
書込番号:1557116
0点



2003/05/08 03:52(1年以上前)
NISのファイアウオールのレベルを高レベルに上げたら
すべてのホームページが表示されるよになりました。
パソコン三流さん、ありがとうございました。
書込番号:1558707
0点


2003/05/08 05:47(1年以上前)
NISのセキュリティーレベルを上げたら表示されるようになるのもおかしな現象です(謎)。
まぁ、解決できて何よりです。
書込番号:1558755
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





