Norton Internet Security 2002 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ウイルス・スパイウェア対策:○ ファイアウォール:○ Norton Internet Security 2002のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Norton Internet Security 2002の価格比較
  • Norton Internet Security 2002のスペック・仕様
  • Norton Internet Security 2002のレビュー
  • Norton Internet Security 2002のクチコミ
  • Norton Internet Security 2002の画像・動画
  • Norton Internet Security 2002のピックアップリスト
  • Norton Internet Security 2002のオークション

Norton Internet Security 2002ノートンライフロック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 9月27日

  • Norton Internet Security 2002の価格比較
  • Norton Internet Security 2002のスペック・仕様
  • Norton Internet Security 2002のレビュー
  • Norton Internet Security 2002のクチコミ
  • Norton Internet Security 2002の画像・動画
  • Norton Internet Security 2002のピックアップリスト
  • Norton Internet Security 2002のオークション

Norton Internet Security 2002 のクチコミ掲示板

(857件)
RSS

このページのスレッド一覧(全146スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Norton Internet Security 2002」のクチコミ掲示板に
Norton Internet Security 2002を新規書き込みNorton Internet Security 2002をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

シャットダウンに時間がかかる

2002/06/04 23:40(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2002

クチコミ投稿数:47件

私のOSはWin XP HE ですが、NIS2002を導入してから
シャットダウンに時間がかかるようになってしまいました。

また、以前過去ログで指摘しておられた方も見えましたが、
シャットダウン時にFDDやCD−ROM等にアクセスしに行き少し
うっとうしいのですが、このような症状を改善する事は、
出来るのでしょうか?

お知恵をお持ちの方おられましたら、教えて頂きたいのですが
宜しくお願いいします

書込番号:753728

ナイスクチコミ!0


返信する
理想郷さん

2002/06/04 23:51(1年以上前)

とりあえず、アンチウィルスのオプション→AutoProtect→拡張→
「シャットダウン時にAドライブのフロッピーのブートウイルスをスキャン」のチェックを外せばシャットダウン時にFDDを読みに行くのは防げます。

書込番号:753755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2002/06/05 00:14(1年以上前)

ありがとうございます。FDDのアクセス音は無くなりました
でも、時間がかかるのは変化なしです

XPは他の理由でもシャットダウンに時間がかかるようですので
これもまたしょうがないんでしょうかねー?

書込番号:753806

ナイスクチコミ!0


理想郷さん

2002/06/05 00:42(1年以上前)

ウチでは「シャットダウンしています」のメッセージが出てから、実際に電源が落ちるまでに20秒弱くらいかかってます。
いろいろ試したけど、今ではしょうがないと我慢してます。

書込番号:753883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2002/06/05 00:50(1年以上前)

わたしのもその位かかりますねー

以前は、スコーンと終了していたので残念です
皆さんどれくらいかかっておられるんでしょうか?

書込番号:753897

ナイスクチコミ!0


(*^_^*)vさん

2002/06/05 03:53(1年以上前)

私のは4から10秒くらい。HDDから、書き込み終了の信号が返ってくるまでに有る程度の時間がかかっても仕方ない。

書込番号:754145

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

広告ブロック

2002/05/24 04:42(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2002

スレ主 じゅんこちゃんさん

広告ブロックのデータが何処にあるか教えて下さい。ディスクを
フォーマットしてOSから再インストールするのですが、広告ブロック
のデータを再利用したいので、通常ハードディスクの何処に
データがあるのか知りませんか?

書込番号:731171

ナイスクチコミ!0


返信する
ぴんぽーんさん

2002/05/24 09:51(1年以上前)

ファイルとして存在しているのだったら、
自分で捜してみた方が早いのでは?
(スキルのない人はやめた方がイイし)

書込番号:731360

ナイスクチコミ!0


スレ主 じゅんこちゃんさん

2002/05/24 19:09(1年以上前)

助けにならないなら、くだらないアドバイスを
しないように!!あなたも知らないなら
技術ゼロはあなたでしょう。ファイル名さえ
分かれば探せるから知っていたら聞いて
いるのに知識・教養のない人は黙って!!

書込番号:732004

ナイスクチコミ!0


Seventhlyさん
クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:55件 Twitter 

2002/05/24 21:35(1年以上前)

掲示板にもいろんな人がいるので...

ウチはノートンのウィルススキャンを使用していますが、設定はレジストリにあります。 なのでこのソフトの設定もレジストリにある可能性が高いです。

ただ、ファイルにあるかもしれないので、そういうファイルを探すコツを書いておきます。

まず、その広告ブロックのデータを更新して下さい(適当になにかを追加するだけで構いません)。
そうすると、データがファイルに保存されているのであれば、そのファイルは更新されます。
なので、そのデータを変更したあとに、全ドライブをシステムフォルダ、隠しファイルを含めた本日更新したファイルを検索すると、大体それらしき名前の付いたファイルやフォルダに見つかります。
23時頃やると見つかりにくいので、0時過ぎにやったほうが発見するのが楽です。

あとは、設定データがURL(HPのアドレス)なら、検索で「ファイルに含まれる文字または句」というところに、登録したURLを入力して同じく全検索(コード化されていると見つからないけど)。

見つからない場合、そのデータの保存先がレジストリである可能性があります。ですが、いじることはお薦めしません。
レジストリをいじるなんて朝飯前という方なら、レジストリエディタを使用してローカルユーザだかなんだかのソフトウェアのシマンテックにある設定らしきものを保存しておけば良いだけです。再インストール後、それを戻します(これは自己責任でお願いします)。

書込番号:732264

ナイスクチコミ!0


.kkさん

2002/05/28 15:40(1年以上前)

,

書込番号:739491

ナイスクチコミ!0


USBさん

2002/05/31 01:19(1年以上前)

kkさん。
なんか、しゃべって。
お願いだから。

書込番号:744377

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

アップグレード版と製品版の違い

2002/05/23 08:20(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2002

アップグレード版でも新規インストールが可能みたいですが、製品版との違いは何ですか?アップグレード版の場合、製品版にはない機能など、何か制限されているのでしょうか

書込番号:729344

ナイスクチコミ!0


返信する
ROTAさん

2002/05/25 04:38(1年以上前)

どっちも同じものがはいってます(笑
コスト?

書込番号:733015

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ダウンロード版とCD-ROMの違い

2002/05/20 20:37(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2002

スレ主 安けりゃ安い方がいい!さん

このたび、VectorのプロレジよりInternet Security2002のライセンスキー購入後ダウンロードを考えておりますが、通常店頭で販売されている製品CD-ROMとダウンロードした物に違いはあるのでしょうか?
(ダウンロードしたプログラムをCD-Rにバックアップ=ショップで売っている製品と同じ物?)
この掲示板に書き込んでいる皆様はCD-ROMからのインストールの方が
ほとんどと思われますが、どなたかご存知の方いらっしゃいますか?

書込番号:724335

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2002/05/20 21:49(1年以上前)

うちはInternet Security2002でなく McAfee.com ウイルススキャンオンラインをダウンロード購入して使ってますが 以前に買った製品版と同じものです。
再インストールのときはまたダウンロードすれば大丈夫でした。(ライセンスキーがあれば)

書込番号:724516

ナイスクチコミ!0


スレ主 安けりゃ安い方がいい!さん

2002/05/21 01:39(1年以上前)

そうですか、FUJIMI−Dさんご返信ありがとうございます。
よっし、やっぱりダウンロード版で購入決定だな。
(キーは忘れないように注意しまーす。)

書込番号:725114

ナイスクチコミ!0


がつ男さん

2002/05/21 10:00(1年以上前)

ウイルスバスターと迷っていましたが、私もそろそろ買おうかナァ
と思っていたら、こんなんありましたよ!

↓↓↓
http://www.symantec.com/region/jp/campaign/stopvirus/

なので、もうちょっと待ちます・・・(^_^;)

書込番号:725511

ナイスクチコミ!0


パソコン三流さん

2002/05/23 05:03(1年以上前)

IS2001なら自分もCD版を買いました。
ダウンロード版は経験がないのでなんとも言えませんが、
違いがあるとすればCD版より安いが
箱、説明書等がついていないというところでしょうか。
ユーザー登録も登録カードもないと思いますが、
オンライン登録のみとなってしまいす。
説明書についてはヘルプ機能を使い参照するか、
アクロバットのPDFファイルが代用として
使用されるのがセオリーと聞きます。付属のノートンのアンチウィルスの性能は悪くないと思いますが、
安定性と多機能という面では良いのですが
ファイアウォールの機能としては他社のと比べて性能は良くないです。自分も最近ではフリーウェアのゾーンアラームに乗り換え、
念の為に他のファイアウォールと併用して今、
使っています(安定性悪いけどね)。
尚、ゾーンアラームの日本語化パッチもあります。http://www3.to/zonealarm

まあ、ノートンのISで十分であれば何も言いませんが。
一応ハッカーの攻撃から何度か守ってくれたわけだし。

過去ログにもファイアウォールの比較についてのログが
あるので暇があればどうぞ。

書込番号:729196

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

亀アクセス

2002/05/19 22:33(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2002

スレ主 ポプリさん

メルコのエアステーションで無線LANで常時接続しています。
インターネットセキュリティを購入しインストールしたのですが
HPにアクセスするスピードが非常に遅くなってしまいました。
無効にすると以前の速さに戻るのですが・・・
それじゃぁ買った意味がない^^;

どこか設定をかえなければいけないのでしょうか?

ご教授ください!!

あと・・・どうでもよいことなのですが
インストール後タスクバーのアクティブでないインジケータを隠すが
無効になってしまいました。
確認するとチェックをついているのですが・・・

書込番号:722651

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ポプリさん

2002/05/19 22:34(1年以上前)


顔アイコン間違えました。

書込番号:722655

ナイスクチコミ!0


ほらさん

2002/05/20 00:40(1年以上前)

スピードを優先するなら単純に抜くしかないでしょう。
ファイヤウォールの機能は、ルータの中にもある訳ですから、
抜いたとしても全く無防備という訳でも無い訳だし。
ただ、アンチウィルスの機能が無くなるのは辛いかもしれませんけどね。

書込番号:722930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/05/20 01:02(1年以上前)

symantecに質問をしてみたら?

それか、ファイアウォールを無効にしてスタートアップから外すとか

私のパソコンは、ウイルスソフトも入っていないものもが1台とウイルスソフトがゴミ化してるPCが1台ありますね(笑)あと1台は、ノートンを入れてもファイアウォールしか使っていないものが

ルータ入れてると外部からの不正なアクセスがないので 今だとファイアウォールは自分の情報の漏曳を防止する機能しかない気がするが
今のIEとかでも設定とかすれば漏洩することはないが

書込番号:722980

ナイスクチコミ!0


風見鶏1さん

2002/05/20 02:59(1年以上前)

「驚速ADSL」入れてみるとか.....速度アップ保証してるそうで。

書込番号:723156

ナイスクチコミ!0


ほらさん

2002/05/20 03:44(1年以上前)

風見鶏1さん、ここでも物議をかもしているソフトを出して
無垢なビギナーを惑わしてはいけませんよ。(;^_^A
第一、ポプリさんはWindowsXPをご利用のようですしね。
かえって遅くなるように思うのですけどね。(笑)

書込番号:723172

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポプリさん

2002/05/20 14:32(1年以上前)

みなさん ありがとうございました。
安全性かスピード感かよぉーく考えてみます。
それにしても遅いのでメーカーのサポートに電話はしてみるつもりです。

タスクバーのインジケータの問題は解決しました。

ほらさんへ

ソースネクストのソフトの威力?は経験済みです。(苦笑)
どんなに進められても二度と購入はしません!!

しかし販売店におけるあのメーカーの占領スペースは多いですよね
それにお勧めソフトなんて書いてあるとお店の人に一言いいたくなります!!

ソフトの種類に限らず売り上げ1位が多いのはなぜ???

書込番号:723769

ナイスクチコミ!0


風見鶏1さん

2002/05/21 00:12(1年以上前)

ウイルスソフトを入れた環境下のADSLの応答速度と実際のADSL通信速度は
全然別個の物ですね。

物議をかもしてるのは知りませんが、確かに誤解を与えているのは明確
です。失礼しました。

書込番号:724914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/05/21 00:32(1年以上前)

驚速ADSLを入れてもはやくなるとは思えないが
安定性をとるか高速をとるかなら、安定性をとりますね。不安定だったら使い物にならないので

入れると不安定になってよけいに速度が下がったりして(笑)

書込番号:724963

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

サムネイルや画像が表示されない

2002/04/27 13:36(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2002

NIS2002を導入してからサムネイルや画像が表示されないことがよくあります
広告ブロックをOFFにすれば少しは良くなるのですがそれでも表示されない場合がよくあります
オススメの設定があれば教えて下さい
よろしくお願いします
OSはXP PRO
ブラウザはIE6.0です
CPUはP4の1.6G
メモリはPC2700の512Mです

書込番号:678883

ナイスクチコミ!0


返信する
(=^・・^=)さん

2002/04/27 13:48(1年以上前)

以下のページのマルチメディアの項目を確認してください。
http://pcweb.mycom.co.jp/special/2001/windowsxp-sp/03/39.html

書込番号:678895

ナイスクチコミ!0


スレ主 JINGOさん

2002/04/28 23:50(1年以上前)

早速のご返事ありがとうございます
ブラウザの設定もいろいろ試してみたのですがだめでした
NISを無効にすれば表示されるので原因はNISだと思われます
表示されないと言っても全く表示されないのではなく
所々抜けてしまい表示されない画像のところで
右クリックで「画像の表示」とすれば表示されます
私はよくオークションを利用するのでサムネイルを表示させて
商品を検索するのですが50個表示させるうち15個ぐらいが
表示されないのでとても不便です

書込番号:681777

ナイスクチコミ!0


そたろうさん

2002/05/10 12:54(1年以上前)

家もそうです。
ちなみに、家の場合はサムネイル表示は全滅です。
仕方ないので、NISを無効にしてますが、意味ないですよね。

書込番号:704623

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Norton Internet Security 2002」のクチコミ掲示板に
Norton Internet Security 2002を新規書き込みNorton Internet Security 2002をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Norton Internet Security 2002
ノートンライフロック

Norton Internet Security 2002

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 9月27日

Norton Internet Security 2002をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング