

このページのスレッド一覧(全146スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年2月1日 03:50 |
![]() |
0 | 2 | 2002年1月28日 17:47 |
![]() |
0 | 2 | 2002年1月26日 16:31 |
![]() |
0 | 4 | 2002年1月20日 18:26 |
![]() |
0 | 2 | 2002年1月14日 23:11 |
![]() |
0 | 16 | 2002年1月10日 20:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2002


1月23日にADSL1.5Mを導入し、950Kbpsの速度が確認できたのでNIS2002を導入しました。以前この掲示板でインストールによる大幅な速度低下が問題になっていたのが、シマンテックのHPにVer4.02にアップデートすれば解決すると有り、この掲示板にも実際にアップデートにより解決したとのコメントがあったので導入に踏み切ったのですが、実際にインストールしてみるとやっぱり、950Kbpsから100〜300Kbpsへと大幅に通信速度が下がってしまいました。どうしてなんでしょうか。ちなみに私のOSはWin98です。どなたか、対処法を教えて下さい。御願いします。
0点


2002/02/01 03:50(1年以上前)
ノートンのサイトに手動でLiveupdateしたら対策モジュールもアップデイトされるって案内をみましたよ。
書込番号:506443
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2002


質問です。昨日買ったNIS2002をインストールしたところ製品登録の画面で購入年月が2001年9月までしかありませんでした。原因はパソコンの日付がおかしかっただけなのですが、そのときは原因は分からずそのまま2001年9月に設定したところ、購読サービス期限が2002年9月までの状態になってしまいました。再インストールしても訂正ができず悩んでいます。メーカーの問い合わせが月曜までできませんので、訂正の仕方を知っている方いらっしゃったら教えていただけないでしょうか。
0点


2002/01/28 02:10(1年以上前)
OSごと再インストールしなおしたらいくらでも期限が延びるそうです。
書込番号:497858
0点


2002/01/28 17:47(1年以上前)
再インストールするときNIS2002をアンインストールしてからインストールし直したらいいんじゃないかな 製品登録のところで「スキップ」を選べばいいですよ
書込番号:498755
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2002


初歩的な質問ですが・・・クロスアップグレードってありますけど、
あれって、ノートン製のソフトがインストールされてれば新規
インストール出来るって事ですが、そのソフトがインストール
されてなくても新規でインストール出来ますか?また、その方法
でインストールした場合、何か問題とかありますか?
0点

クロスアップデートは、自社および同業他社のユーザーへの特価販売です。
ちなみに通常のアップグレードもあり、そちらの方がより安価です。
書込番号:485051
0点


2002/01/26 16:31(1年以上前)
ジャストシステムから紹介メールが来たのでNIS2002のクロスアップグレード版を買いましたが、対象商品をインストールされてなくても入りました。
体験版のウイルスバスターやウイルススキャンの残骸が残ってたせいかも知れませんが(笑)
というかアンインストしても消えないような<ウイルスバスター2002
書込番号:494170
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2002


こんな事聞いていいのか分からないんですが、NIS2002を買ったんですがユーザー登録をしなくても普通に一年間は使えるんですか?ライブアップデートなど・・・ もし普通につかえるんならユーザー登録可能で売りに出した方が高く売れるんで・・・
0点

買ってヤフオクで転売ですか、、、だめだこりゃ
OEMで付属しているのなら売ってもいけない
書込番号:471725
0点


2002/01/20 07:57(1年以上前)
一台目は設定できるけど二台目はライブアップデートが出来なくなるとか
ネットワークでチェックされません?
書込番号:481662
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2002


NIS2001を使用していて、今回NIS2002にアップグレードしました。
一つだけ気になっているのですが、NIS2002は Norton AntiVirusだけをインストールすることは出来ないのでしょうか?
実は、NIS2001を使用していて、子供が使う環境においては、時々表示される確認メッセージが煩わしく、結局Norton AntiVirusだけを使っていたのです。
今回、何も考えずアップグレードしたのですが、CD-ROMの構成を見て、NIS2001のようにNorton AntiVirusだけを分離した構成となっていないように思いました。
まあ、子供もパソコンに慣れ、特に問題は何も無い状況で、NIS2002をそのままインストールして使用していますが、以前出来たことが出来ないとなると何故か気になってしまうのです。
ご存知の方がおられれば教えてください。
0点


2002/01/14 22:10(1年以上前)
Setup中に、Norton AntiVirusだけをインストールするように選択することが出来ませんでしたか?
書込番号:473050
0点



2002/01/14 23:11(1年以上前)
うーん...
無かったような気がするなぁ...
確かにNorton AntiVirusのインストール選択はあります。
でも、Norton AntiVirusだけを..という意味じゃないですね。
書込番号:473190
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2002


NIS2001からNIS2002に変更したところ、NIS2001で問題なく
表示できていた一部のホームページが、NIS2002で表示でき
なくなりました。NIS2002の機能を無効にすれば問題なく表示
されますが....。NIS2002を有効にしたままで、表示させ
る方法がありましたら教えて下さい。
0点

Parents Checkで引っかかってるんじゃないの?
書込番号:438291
0点



2001/12/24 21:58(1年以上前)
PARENTS CHECKは無効になっています。
書込番号:438372
0点


2001/12/27 00:12(1年以上前)
プライバシー制御−カスタムレベル−ブラウザプライバシーを
有効にするのチェックをはずしてください。
書込番号:441983
0点



2001/12/27 20:38(1年以上前)
さっそく試してみますね。ありがとうございました。
書込番号:443187
0点



2001/12/29 11:12(1年以上前)
piさんのアドバイスに従ってやってみましたが、
やはり表示されませんでした...。
書込番号:445606
0点


2002/01/05 13:21(1年以上前)
たまに広告ブロック機能が有効になっているときとかに文字や絵が表示しなくなります。一度広告ブロック機能を無効にしてはいかがですか?
書込番号:456197
0点



2002/01/06 08:40(1年以上前)
ZOEさん、さっそくのアドバイスありがとうございました。
広告ブロック機能を無効にしましたが、表示されませんでした。
NIS2002とNIS2001ではかなりシステムを変えて
るのでしょうか??私と同じような症状を示す方はあまりいない
のかな〜と思っています。
書込番号:457893
0点


2002/01/06 19:24(1年以上前)
どういったホームページですか?
よろしければ表示されないホームページのアドレスを
教えて下さい。
書込番号:458744
0点


2002/01/06 21:30(1年以上前)
追記:保護機能が働いているかもしれません。
保護機能も解除してみて下さい。
書込番号:458937
0点



2002/01/07 23:38(1年以上前)
ZOEさん、いろいろとアドバイスありがとございます。
保護機能は無効になっています。表示できないホームページ
としては、エプソンのホームページwww.epson.co.jpがあります。
書込番号:460870
0点


2002/01/08 23:37(1年以上前)
レス遅くなりました。私のNIS2002でwww.epson.co.jpを見たら普通に見ることができました。(保護機能有効、広告ブロック有効、ファイアウォール等のツマミも全て高レベル)でも見れました。ただ、その次のページに移動してブラウザの戻るボタンを押しても戻りませんでした。(しかし、保護者機能を無効にしたら戻れました。)やはり保護者機能のせいだと思います一度NISを保護者機能無しで再インストールしてはどうですか?
書込番号:462479
0点


2002/01/09 00:19(1年以上前)
すいません、僕も同じようにあるホームページが表示されません、そのページとは三井住友銀行なんですが(http://www.smbc.co.jp/)、ここにカキコされてるようにいろいろと設定をしましたがだめでした、他に何か良い方法はあるのでしょうか?。
書込番号:462542
0点



2002/01/09 20:30(1年以上前)
保護者機能を無しで再インストールしたら、ちゃんと
表示されるようになりました。
ZOEさん、いろいろとアドバイスありがとうございました。
書込番号:463645
0点


2002/01/09 23:18(1年以上前)
三井住友銀行も普通に表示されました。(全て有効でツマミ最高クラス)
もう一度再インストールしてみてはいかがですか?
書込番号:464015
0点


2002/01/10 12:38(1年以上前)
どもアドバイスありがとうございます、おっしゃるとおりにノートンを再インストールしてもだめみたいですねぇ、同じ症状です^^;、ブラウザーはIE6.0なんですがこれが悪さをしてるみたいです、と言っても今更5.0に替えるのも・・・、一度マイクロソフトのHPに行ってみようかと思います、いろいろと調べて下さってありがとうございます。
書込番号:464658
0点


2002/01/10 20:41(1年以上前)
IE6とは相性が悪い場合があるようですね。
ひょっとするとwindows updateで解決するかもしれません。
書込番号:465203
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





