Norton Internet Security 2002 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ウイルス・スパイウェア対策:○ ファイアウォール:○ Norton Internet Security 2002のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Norton Internet Security 2002の価格比較
  • Norton Internet Security 2002のスペック・仕様
  • Norton Internet Security 2002のレビュー
  • Norton Internet Security 2002のクチコミ
  • Norton Internet Security 2002の画像・動画
  • Norton Internet Security 2002のピックアップリスト
  • Norton Internet Security 2002のオークション

Norton Internet Security 2002ノートンライフロック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 9月27日

  • Norton Internet Security 2002の価格比較
  • Norton Internet Security 2002のスペック・仕様
  • Norton Internet Security 2002のレビュー
  • Norton Internet Security 2002のクチコミ
  • Norton Internet Security 2002の画像・動画
  • Norton Internet Security 2002のピックアップリスト
  • Norton Internet Security 2002のオークション

Norton Internet Security 2002 のクチコミ掲示板

(857件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Norton Internet Security 2002」のクチコミ掲示板に
Norton Internet Security 2002を新規書き込みNorton Internet Security 2002をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

簡単なんですか?

2002/08/03 10:22(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2002

スレ主 ぷーTAさん

自宅のインターネット環境をCATV系(JCOM)に変えて、常時接続できるようになったので、やっぱりなんか、しとかなきゃと思い、昨日NIS2002をかってきました。インストールしようと思ってさっきから、説明書読んでるのだけれど、分からない言葉とか、意味不明なものがたくさんあります。
とりあえずインストールしちゃっておけば、それなりに有益なんでしょうか?また、簡単に扱えるのですか?
こんな書き方するとしかられそーなので、もちろん、もっとよく読んでみるつもりではありますが・・・

書込番号:869078

ナイスクチコミ!0


返信する
理想郷さん

2002/08/03 10:52(1年以上前)

特に難しい設定をしなくても入れておくだけで効果はあると思います。
LiveUpdateで最新の状態にしておく事をお忘れなく。

書込番号:869118

ナイスクチコミ!0


パソコン三流さん

2002/08/08 11:42(1年以上前)

ファイアウォールというのは主にポートを遮断する為のソフトです。
もちろん広告をブロックしたり、
ハッカーの侵入経路を示すファイアウォールもありますが。
このポートというのは外部からPCの機能を
共有するというような目的があります。
そして一部のポートが開いていると悪意のあるユーザーが
そこから進入して貴方のパソコンが使える様にしてしまうのです。
それを防ぐのがファイアウォールというわけですね。

CDを入れれば自動セットアップが起動しますから、
後は指示に従い登録を済ませば大丈夫です。
NISのファイアウォールはタスクトレイに
アイコンが表示してあれば動作しているということです。

書込番号:878312

ナイスクチコミ!0


パソコン三流さん

2002/08/08 11:49(1年以上前)

NIS2001のことしかわからないので2002のはわかりませんが、
タスクトレイからアイコンを選択してアプリケーションを
起動してファイアーウォールの項目から
ファイアウォールの設定を選ぶとセキュリティーのレベルが
変更できます。
不正進入保護での項目が選択されているのも重要でしょう。
最低限この二種類さえ扱えれば大丈夫です。

書込番号:878318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信31

お気に入りに追加

標準

シマンテック社の企業姿勢について

2002/06/01 02:30(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2002

スレ主 任侠を持ち続ける男さん

皆さん、こんにちは。

本来ここは、製品レビューについて語り合う場であることは重々承知していますが、「この会社の顧客に対する姿勢が、余りにも酷い」ため、書きこむことにしました。

本当は、既に下にある掲示板、

[579142]ショップシマンテックについて  カープっ子 さん

の欄に書き込もうとも思ったのですが、彼らの後に申し込んだ私にさえ、お粗末な対応が目立ちましたので、この会社は全く反省の色が無い。ひょっとしたら、従業員どころか、トップを含めた管理職さえ、この掲示板を見ることもしていないのかとも思い、色々考えた結果、再度問題提起することに決めました。

私はマック時代から現在まで、ノートンシリーズを使い続けています。そして、前バージョンの2001シリーズも使っていたので、当然、2002へのアップグレードも視野に入れていました。

ところが、店頭に現在の2002バージョンが並んでいるにも関わらず、何時まで経っても、私の元にはアップグレードのDMが送られて来ません(一応、ユーザー登録はしている)。時々送られて来るシマンテックのメールにも、そのような話が載っていませんので、一度本社に問い合わせてみました。

すると、その場に居た担当責任者は「もうアップグレード対象者へのハガキは送信済みで、一部の商品を除き、受付期間は先日終了した。在庫ももう完売した。」という返事でした。

しかし、こちらには、どう考えても非が有るとは思えないので、なんとかしてくれる様頼みましたが、「現在もアップグレード受付中の商品以外は、申し訳無いが、諦めてくれ」と言われてしまい、私は逆上して頭に血が上ったのと、電話料金が気になったので(東京までの電話代をこちらが負担するのは殺生だ!)、その場はとりあえず電話を終わらせました。

そして後日、こちらの掲示板を覗いてみると、カープっ子 さん達の様な件が有るではないですか(他にも、似たような書き込みがあったような気もするが・・・)。

色々考えた末、私は以下の結論に達し、再びシマンテック本社に電話しました。内容は「アップグレード対象用の在庫が無いのなら、一般売り用の製品を、優待価格で販売しろ」と。

在庫が無いというから、シマンテックのHPを見てみたら、一般販売用を含めた商品の注文を受け付けているではないですか。

今回も、前回と同じ担当者と話をして、なんとかしてくれる様頼みましたが(本当は、命令口調でもいいのだが、感情的になると、物事が上手くいかないことが多いので、控えめにしていました)、「返って来た答えは前回と全く同じもの」でした。

しかし、こちらも引き下がるつもりも毛頭無いので、ごり押しにでも話をつけようと考えていましたら、「少々お待ち下さい」の返事。そして、「在庫が眠っていました」(?)との返事で、なんとか話はまとまりました。

ただ、「注文した2品のうち、1品に関しては、製造が遅れているため、とりあえず、在庫のある商品だけ先に郵送し、残りは後日送らせてもらうが、2回に分けて送っても、送料は1回のみで良い」と内容でしたので、ここら辺りが落とし所と判断し、納得して電話を切りました。

後日、一方の商品が送られてきたので、早速商品代金の振込みに行きました(送料はこちらに掛かっていたから、次回は無料ということになる)。


・・・普通、ここで、この話は終わるはずなのですが、まだ続きがあります。


いくら待っても、もう片方の商品が送られて来ません。事の内容を確認すべく、再度、あの担当者に電話しました。すると、「思ったよりも、生産に時間が掛かるため、急ぎなら、中身のCDだけでも早速送らせてもらう」と言われました。もちろん、「後日、パッケージ版を送るが、その時は、このCDは廃棄してくれ」とも頼まれました(まぁ、当然ですね)。それならば・・・と思い、

「わかったから、あなたが現在取りうる最善の方法でやってくれ」と、私は言い、担当者も「わかりました」との返事。

そして、私は1ヶ月以上待ち続けていますが、現在も商品が届いていません。
それに、再び、会社に問い合わせる気力もありません。

・・・そうそう、今思い出しましたが、この会社、ちょっと前に、ハッカーにいいように荒らされましたよね?。

<最後に>

ここは、製品の評価サイトであるので、私の感想を述べます。

以前から、この会社の商品を使い続けている位ですから、商品は気に入っています。現在、競合製品は2つほど有りますが、まだ少し、こちらの方が一日の長があるような気がします。

ただ、競合他社製品が、本製品と同一レベルになった場合、私は間違い無く、この会社の製品を購入しないのは、言うまでもありません

また、最近は国だけでなく、民間企業の不祥事(かなり悪質なもの)が目に付きます。三菱自動車から始まり、農協/生協を得て、現在はダスキンです。程度の差こそあれ、現在ほど、企業倫理を問われる時代はないのではないでしょうか。昔にも、公害病を始め、色々な事件・訴訟等がありましたが、当時には、現在のような消費者利益を重視するような、社会の土壌はなかったような気がします。

皆さんも、賢い消費者になって下さい。私も精進します。

書込番号:746273

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に11件の返信があります。


気になったのでちょっとさん

2002/06/05 16:24(1年以上前)

>・・・そうそう、今思い出しましたが、この会社、ちょっと前に、ハッカーにいいように荒らされましたよね?。
と書きましたが、こんな調子だと、
ひょっとして、HPから登録されていたユーザー情報等が流失したかもしれない
という可能性も「完全には」否定出来ないですね。

とありますが、これは、シマンテックではなくて、トレンドマイクロの方だと思います。
http://www.trendmicro.co.jp/company/news/2002/news020215.asp
シマンテックに関しては、そんな話は聞いたことがないので、事実では無いと思います。
(私が知らないだけかもしれませんが)

こういう書き込みがあるとそれが事実でなくても、信じてしまう人は多いですよね。
まあ、そんなこと関係なく、話はどんどん飛躍していってますが。

確かにシマンテックのサポートセンターの対応はあまりよくないという話は、時々聞きます。
でも、そのことで企業姿勢までも否定してしまうのは、極端ではないかと思います。

イベントなどでも私なんかのつまらない質問にも社員の方が丁寧に応対してくれるし、何とかユーザーの期待に応えようという思いを感じます。
サポートセンターの体制の不十分さも良くわかっているようで、すまなそうにしていましたが、電話の回線を増やしたりして何とか改善しようとしているのは伝わってきます。
もしかすると電話オペレーターの中にとても質の悪い人がいて、その人に当たってしまうと対応が悪いのかもしれません。
こんな評判があると、シマンテックの方も困っていると思うので、その悪い対応だったオペレータがどの人だったのか教えてあげるというのも、改善してもらうひとつの手ではないかと思います。

書込番号:754784

ナイスクチコミ!0


ノートン駄目博士2さん

2002/06/05 17:52(1年以上前)

シマンテックの製品は私は好きで、どの製品も素晴らしいと思いますが、アフターサービスの対応の仕方があまりにもずさん過ぎると思います。良い人もいれば本当にこの人社員なのか?と疑う人もいます。
すいませんパスワードを忘れてしまい名前に2と書きました。
誤解しないで下さい。よろしくお願いします。m(__)m

書込番号:754899

ナイスクチコミ!0


スレ主 任侠を持ち続ける男さん

2002/06/05 23:16(1年以上前)

「気になったのでちょっと」さんに一言(あくまでも、私個人の意見です。あなたに圧力をかけているわけではないので、あしからず)。

あなたがおっしゃっている


・・・とありますが、これは、シマンテックではなくて、トレンドマイクロの方だと思います。
http://www.trendmicro.co.jp/company/news/2002/news020215.asp
シマンテックに関しては、そんな話は聞いたことがないので、事実では無いと思います。(私が知らないだけかもしれませんが)


の件ですが、私が言っているのは、この件ではありません(第一、こんな話は知らなかった)。確か、1〜2年位前の話だと記憶しています。見つけたのは新聞紙上でした。

私も完璧に自信があるわけではありませんが、決してトレンドマイクロではなかったはずです(その頃は、まだウイルスバスタ−はメジャ−ではなかったと思う。それに、自分の知っている企業の話題でなければ、現在までも覚えていないはず)。もちろん、私の間違いであれば、この場を使って謝罪しますし、特に悪意を持って書いたつもりもありません。

ちなみに、あなたの「事実ではないと思います」も、結構無責任だと思いますが・・・。

でも、これだけは言わせてもらいます。「あんたは甘い!」

確かに、企業だけに限らず、世の中、良い人がいれば、悪い人もいます。それは事実です。

逆にあなたに問いたいのは、現在問題になっている防衛庁問題・企業の不祥事(三菱自動車・雪印食品・農協/生協・ダスキン 等)の件は、「全て一部の人達の責任で、それだけでその会社を批判するのはいかがなものか・・・と言ったら、周りはどう思うでしょう?。

また、仮に、企業が不祥事を起こした時、会社の上層部が、マスコミの問いかけに対して、「あれは心無い部下が独断で起こしただけで、会社には関係がない」と口走ってしまったとしたら、世間はどう思うでしょう?

あなたが言っているのは、こういう事です。

実際、あなたは、私達のような被害にも遭っていませんよね?。


イベントなどでも私なんかのつまらない質問にも社員の方が丁寧に応対してくれるし、何とかユーザーの期待に応えようという思いを感じます。
サポートセンターの体制の不十分さも良くわかっているようで、すまなそうにしていましたが、電話の回線を増やしたりして何とか改善しようとしているのは伝わってきます。


伝わってきても、改善されなければ、意味はないでしょう。


もしかすると電話オペレーターの中にとても質の悪い人がいて、その人に当たってしまうと対応が悪いのかもしれません。


論外です。


こんな評判があると、シマンテックの方も困っていると思うので、その悪い対応だったオペレータがどの人だったのか教えてあげるというのも、改善してもらうひとつの手ではないかと思います。

困っているようには見えないのは、私の気のせいでしょうか?


最後に・・・


「こういう書き込みがあるとそれが事実でなくても、信じてしまう人は多いですよね。」


その通り。しかし、判断するのは、あなた自身。でも、事前情報が無いよりは、ずっとマシでしょう?

もう一度言いますが、私は悪意を持って書いてはいません。世の中には、因縁をつけて楽しんでいる人も結構居ますが、私はそんな趣味は有りません(アホくさい)

書込番号:755577

ナイスクチコミ!0


今月で50代突入(汗)さん

2002/06/06 12:25(1年以上前)

スマートな消費者になりましょう。

なかなか、白熱したやり取りですね。
自分はこの会社にはそこまでネガティブなイメージ無いけどな。
サポートも電話したことあるけど問題なく平均点な対応でした(最高ではなかったけどね)。

結論から言うと、いろんな情報を元に、私たちが購入決定すりゃいいんですよね。
自分も、シマンテックがハッカーにズタボロにされたなんて知らなかったし(笑)
それが真実なら、そういう情報を材料に、どの製品を選べばよいか考えればよいだけですよね。
簡単です!そしたらウイルスバスターを買いましょう!(笑)
ウイルスソフトはいろいろメーカから出てるから各社しのぎを削っているし、私たちがシマンテックの
製品を買わなけりゃ、シマンテックも倒産したり製品を他の会社に売るとかするでしょう。
別に他社製品を買えばいいだけの話しです。ちゃんと代わる製品があるんだから!

でも、マイクロソフトを考えてみてください。あのセキュリティーホールだらけの製品、
パッチをあてないとバグだらけ!技術者に言わせれば(僕は普通のユーザですが)「使うの危険」
だそうです。じゃ、Macを使う?パソコンやめる?なかなかそうはいかないですよね。
そういう意味でシマンテックはどうでもいいですが、マイクロソフトこそユーザが企業姿勢に
物申さなければいけないでしょう。<別にマイクロソフトきらいじゃないです。

で、自分なら・・・・・
シマンテック製品を継続して使いますね。僕は今のところ悪い思いしてないですからね。
友人たちの中でも、シマンテックのサポートの対応は「おおむねよい」という評判です。
何より、製品の内容や技術が他のメーカーとぜんぜん違うと感じます。
会社では、ウイルスバスターを使ってますが、検知精度は低いし、ファイアウォールは適当だし、
致命的はバグもありましたしね。それに比べれば、シマンテックは「最高」じゃないですが、
今あるこういったソフトの中では購入に値する唯一の製品だと思っています。
皆さんのおっしゃるとおり、サポートとか、ショップ?とかもっとよくなれば、いいとは思います。

まあ、使っていてこういった感想を持っている人がいるということでこれから買う人は
参考にでもしてください。

さあ、あなたはどれを買いますか?(笑)

書込番号:756478

ナイスクチコミ!0


パソコン三流さん

2002/06/06 18:40(1年以上前)

シマンテックのファイアウォールが最高ですか?
http://www.pcflank.com/art21.html
他社と比較しても如何に酷い性能か。
5年もの間に彼等は何をしていたのか疑問ですね。

応対の対応が悪いのも社員教育が徹底されていない証拠です。
社員の管理体制にも問題がありそうです。
ヘルプデスクや定期的な精神状態の健康チェックが
設けられているのか、
人事の採用でどの様な基準を設けているのか
疑問のあるところです。
国際的な企業である為に米国の本社がどの様な管理を
しているのかにも気になるところですね。

書込番号:756973

ナイスクチコミ!0


スレ主 任侠を持ち続ける男さん

2002/06/07 19:17(1年以上前)

上で、「今月で50代突入(汗)」さんが言っておられる、


スマ−トな消費者って、”一般的に”どういう人を指すのですか?


出来れば御本人(なんと言っても、人生の先輩だから)に答えていただくのが一番ですが、他の色々な方の意見も聞いてみたいので、ご存知の方、よろしければ、ご教授願います。

書込番号:758731

ナイスクチコミ!0


名古屋のばーちゃんさん

2002/06/08 12:27(1年以上前)


そう、あんまり、おこりゃーすな。

書込番号:759983

ナイスクチコミ!0


スレ主 任侠を持ち続ける男さん

2002/06/10 22:38(1年以上前)


・・・書き込んで頂くのは大変有難いんですが、残念ながら、

標準語で書いて頂かないと、何をおっしゃりたいのかが理解出来ません。

おまけに、私が聞いている質問に関するものでもないし、余計にわからない・・・

ちなみに、私は関東人ではありませんが、標準語に近い文章で書くようには心掛けています。


引き続き、皆さんのご意見お待ちしております(別に、来る人来る人に噛み付くつもりではありませんので、悪しからず)。

書込番号:764761

ナイスクチコミ!0


スレ主 任侠を持ち続ける男さん

2002/06/13 12:07(1年以上前)

上で「ほら」さんと「ノートン駄目博士」さんが言っておられることの裏付けが取れました(先程チェック済)。

ちなみに、私がやられたのも「ノートン駄目博士」と同じ理由による可能性が高い。

書込番号:769473

ナイスクチコミ!0


スレ主 任侠を持ち続ける男さん

2002/06/13 12:13(1年以上前)

すみません、「さん」を付けるのを忘れてました。失礼。

書込番号:769480

ナイスクチコミ!0


アルプスさん

2002/06/14 18:34(1年以上前)

このスレ自作自演だろ。
スレ立てたやつ、この業界人じゃねえか?
ここまで来ると、くせぇな。

書込番号:772057

ナイスクチコミ!0


スレ主 任侠を持ち続ける男さん

2002/06/14 23:52(1年以上前)

・・・なるほど、そういう見方もあるわけだ。


で、貴様、馬鹿か?

さすがに、おのれのような奴には「さん」を付ける気も起こらんわ。

自作自演?各投稿者のIPを良く見ろ(お前には目が無いのか?)。


貴様が言った事は、私に対して意見をしてくれた皆を冒涜するものだ。


時々、貴様の様な、変に疑り深い輩がいるが(確か、このページの何処かにもいたな・・・)、よっぽどモノの見方がひねくれているか、以前にこんな目にあったんだろう?

このHPを、2ちゃんねるのような、無責任掲示板と一緒にするな、迷惑だ。

書込番号:772571

ナイスクチコミ!0


Seventhlyさん
クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:55件 Twitter 

2002/06/15 01:04(1年以上前)

> 引き続き、皆さんのご意見お待ちしております
文章を要約して書いてください。
不要な改行はしないで下さい。
どれが引用でどれが貴方の意見だか一目でわかるように書いて下さい。

掲示板で意見を求めるなら読む人のことも考えて下さい。

読みたくなければ読むなと言うのは掲示板の趣旨に反してますのでやめて下さいね。

で、「スマートな消費者とは」ですか?
んー、難しいですね。

まず一般的にということですので、ネットでその言葉を検索しましたが、ヒットしませんでした。
探し方が悪かったのかもしれませんが、ここは書いた人が作った言葉と判断して、
スマートと消費者を分けて、スマートの意味を調べてもらえば、言いたいことは大体わかると思います。

多分、そのあとの 今月で50代突入(汗) さんの
> いろんな情報を元に、私たちが購入決定すりゃいいんですよね。
に全てが込められているような気がしますけど。
要は、得られた情報(良悪、真偽、正誤など)を自分で分析して、それを元に自分に合った商品を選べるような賢い消費者になれということでしょう。 と私は思いますけど...

書いた方の意図は、書いた本人にしかわかりませんので、あくまでも私の意見として受け取って下さい。

書込番号:772747

ナイスクチコミ!0


デミグラスソースさん

2002/06/15 02:49(1年以上前)

みなさん、こんにちわ。
私は今日、インターネットセキュリティーを買いました。
恥ずかしいことに、クレズというウイルスにやられてしまったため、
あせって、お店にウイルス対策ソフトを買いに行きました。
お店の店員さんにどう対処すれば良いか聞いてみたのですが、詳しくは
分からなかったので、店員さんがシマンテックに電話で聞いてみてくれました。
途中で電話を代わったりもしたのですが、親身に相談にのってくれ、今は
ウイルスを退治出来て、とりあえずほっとしています。

「任侠を持ち続ける男」さんの体験を先に読んでいたら、この製品を買わなかったかも
しれません。もちろん、「任侠を持ち続ける男」さんの経験されたことは、こういった
場所に掲示する事で、これから買う人にはとても貴重な情報だと思います。
「任侠を持ち続ける男」さんの気持ちも察しますが、掲示板荒らしの輩に過剰に反応する
のは、この掲示板を購入検討のために利用している私としては不快感を感じます。
また「Seventhly」さんのおっしゃっていた「賢い消費者」というのは私たちが
自由に購入を選択できるがため、慎重に、損をしないように購入をしなければいけない
という事だと私は解釈しました(間違っていたらご指摘下さいね)
こういった場所ですから「今月で50代突入(汗)」さんの「スマートな消費者」という
言葉を、その言葉だけで理解するのは困難ですし、文脈からある程度はくみとれると思い
ます。そういった意味では「スマートな消費者」というのは、私たち個人個人がよく
考えて自分なりの答えを出さなければならないでしょうね。

私としては、こちらの掲示板や、雑誌、インターネットでの評価を元にインターネット
セキュリティーを選んで、スムーズにウイルスを退治できたので、今のところはこの製品
を選択して良かったと思っています。今後サポートなどに対応を求めるときに、不満な
点があった場合は、他のウイルス対策ソフトを検討しようと思います。

書込番号:772898

ナイスクチコミ!0


スレ主 任侠を持ち続ける男さん

2002/06/15 10:55(1年以上前)

「Seventhly」さん、「デミグラスソース」さん、貴重な御意見ありがとうございます。正直、そろそろ、新しい書き込みがあるとは思っていました。

「Seventhly」さん、私が改行を多くしているのは、私の文章が長くなる傾向が強い為、敢えて行ったものです。私個人的には、長い文章だと、気が重くて、とても全部読む気が起こらないので、普段からこうしているわけですが、そういう風な印象を持たれるのなら、次からは気を付けます。「読みたくなければ読むなと言うのは掲示板の趣旨に反してますのでやめて下さいね」の件ですが、私は別に読んで意見を書くなと言っている訳ではありませんので(ポリシーの無い発言は極力するなとは言いますが)、誤解されませんよう、お願いします。

結局、私が伺いたいのは「シマンテック社に対する意見」と「スマートな消費者についての定義」の2つです。途中、色々書いてしまいましたので、ややこしくなりましたが、これが全てです。

でも、「Seventhly」さん、あなたは私の意図するところをキチンと理解されていると思いますよ(笑)。

「デミグラスソース」さん 、あなたがおっしゃる「掲示板荒らしの輩に過剰に反応するのは、この掲示板を購入検討のために利用している私としては不快感を感じます」に関しては、素直にお詫び申し上げます。私が「アルプス」の書き込みに対して敢えて過剰に反応したのは、通りがかりの得体の知れない輩の一言で、私がこの掲示板を立てたことの意味を根底から崩壊させられる可能性が無いとは、決して否定出来ないと危惧したからです。

ここだけに関わらず、掲示板とは何処の誰が書いたことも分からなくて、その内容の審議も明らかではありませんから(元々、そういうものですね)。でも、あなた方の意見を読んでみると、私の言っている事は、大多数の人には、誤解無く伝わっていることが実感出来、安心しました。

この件に関しては、思うことは全て書けたし、実際に行動も色々しました。あとは、もう私が関与しなくても、発展的な意見が出されていくだろうと思われます。それでは、この辺りで失礼を・・・。 

追伸:「スマートな消費者」ですが、やはり普通に考えると、お二人のような解釈になってしまうんでしょうか。私も、そういう風に思わなくはないんですが、別の解釈も頭のどこかでよぎったりしています(深読みしすぎ?)

書込番号:773189

ナイスクチコミ!0


名古屋のばーちゃんさん

2002/06/16 11:09(1年以上前)

任侠を持ち続ける男 さん、
アルプス さん に対する暴言はやめましょうよ。他人の意見を求めるには自分自身の器の大きさがなければなりませんよ。自分の器が小さいと、他人の真意は理解できませんよ。如何なる意見も受け入れるだけの度胸も必要なのですよ。任侠には度胸も大事ですよ。

名古屋のばーちゃんには、皆が、かわいいのじゃて。

書込番号:775002

ナイスクチコミ!0


パソコン三流さん

2002/06/20 03:37(1年以上前)

このスレッドまだ終わっていなかったようですね。
かなり前のスレッドだから探すのが大変だったりするのですが。
ところで荒れているような。

感情的になる前に全体の状況を把握して慎重に書いて頂ければ。
アルプス氏の意見は所詮2chの荒らし屋なので無視しましょう。

それより色々とやっているのですが、
シマンテックへの不正アクセスのニュースは
インターネットの何処かに落ちてないでしょうか。
こちらでも調査を継続してますが、
情報があれば載せてください。

シマンテックのサポートの問題等については
レポートとしてまとめ、
シマンテック社にメールしようと思います。

ノートン駄目博士さん、任侠を持ち続ける男さん、
電話で対応したスタッフの名前はわかりますか?
良ければシマンテック社に名指しで指摘しますがどうでしょう?

書込番号:781990

ナイスクチコミ!0


パソコン三流さん

2002/06/20 04:08(1年以上前)

日本語版Yahooでは駄目だったので英語版でやってみたら
意外と簡単に見つかりました。
http://www.mainichi.co.jp/digital/internet/199908/03/05back.html
http://news.bbc.co.uk/hi/english/sci/tech/newsid_409000/409980.stm
http://www.inter.gr/uk/releases/990802.html

1999年の夏頃の様ですね。
ハッカーの主張ではネットワークにblowormというウィルスを
感染させて二ヶ月も放置された状態だったそうです。

しかしシマンテック社ではホームページが
違法に書き換えられただけでハッカーが主張する
ウィルスはデマ情報であり、
感染や被害は一切ないと主張。

どちらが正しいのでしょう?

書込番号:782047

ナイスクチコミ!0


スレ主 任侠を持ち続ける男さん

2002/06/20 18:23(1年以上前)

「パソコン三流」さん、お久しぶりです。いつもながら、良いタイミングでの御意見、ありがとうございます。大変助かります。

>電話で対応したスタッフの名前はわかりますか?良ければシマンテック社に名指しで指摘しますがどうでしょう?

大変ありがたいのですが、私は(シマンテック社の社員)個人を攻撃するつもりでこの掲示板を立てたわけではないので、そのお気持ちだけ頂いておきます。とはいえ、(電話問い合わせでの)サポートセンターの責任者だから、該当する人物の候補は、そう多くはないと思ってもらっていいでしょう。

ちなみに、私は2度目に問い合わせた際、この掲示板の下の方で書かれているクレーム(「カープっ子」さんを含めて、2つの掲示板の内容)についての件を話しましたが(その時わざわざアドレスも書いて、先方にFAXで送ったのよ)、それに対して「読んだことがあります」や「是非拝見させていただきます」や「そんなことが書いてあるのですか?」のような、反省・改善を連想させるようなコメントは聞けませんでした(どちらかというと、はぐらかせた(流された)感じですね)。だから、「気になったのでちょっと」さんの意見に対して、否定的な事を言ったわけなのですね(私の発言には、きちんと根拠がある)。

>1999年の夏頃の様ですね。ハッカーの主張ではネットワークにblowormというウィルスを感染させて二ヶ月も放置された状態だったそうです。

よく見つけましたね。これで「気になったのでちょっと」さんを含め、この掲示板に書き込んだ皆さんに対して面目が立ちました。本当にありがとうございます(感謝)。

>しかしシマンテック社ではホームページが違法に書き換えられただけでハッカーが主張するウィルスはデマ情報であり、感染や被害は一切ないと主張。どちらが正しいのでしょう?

・・・今の御時世、どっちが正しいかは明白でしょう。

私は本当に(本当に)もう書き込む気は無かったのですが、ご指名を受けたので、書き込んでしまいました。でも、今も、この掲示板を時々覗いてみてはいます。で、見ていて一つだけ言いたいことがあったので、言わせて下さい。「名古屋のばーちゃん」さんがおっしゃっている

>アルプス さん に対する暴言はやめましょうよ。他人の意見を求めるには自分自身の器の大きさがなければなりませんよ。自分の器が小さいと、他人の真意は理解できませんよ。

ですが、何とか話をまとめようとしてくださるのと、おっしゃっていることの意味は大変よく分かるのですが、「暴言」って何ですか?。確かに言葉は過激だとは認めます。しかし、それだけで「暴言」はないと思います。あと、「器」ですが、別に器どうのこうのじゃないんです。私が噛み付いたもう一つの原因は「礼儀」です。

>このスレ自作自演だろ。スレ立てたやつ、この業界人じゃねえか?ここまで来ると、くせぇな。

この言葉のどこに、相手に対する尊敬・謙虚の気持ちがあるのでしょう?。例えるなら、横からいきなり出てきた人物に「こいつニセ者だから、みんな、信用するな!」と言われるようなものでしょう。それと、私にはまるで「器」が無いような解釈ですが、投稿したときの私の顔アイコンを見てください。どんな顔をしてます?怒っていないでしょう?、つまり、あの時、私は冷静な気持ちで書いていたわけです。それに、人のことをどうこう言う時に、器がどうのこうの言うのは、はっきり言って、おかしいと思います。ひと言で言い表せるほど、器という言葉は単純ではないと思います。

最後に

この文章を書いている現在も、やはり私の元へは、商品は届いていません(もう、放りっぱなしにしているんですけどね)。

それと、いかに時が流れようとも、今回のような、過去の事例を、決して決して、風化させぬよう、風化させぬよう・・・

書込番号:782854

ナイスクチコミ!0


パソコン三流さん

2002/06/21 21:28(1年以上前)

色々と参考資料が揃いました。
詳しいことまでは把握できない部分はありましたが、
シマンテック社にメールを送るのには十分でしょう。

シマンテック社の企業体制とソフトウェアの問題点:
1)パーソナルファイアウォールの性能の低さ
2)HP書き換え事件で問われたネットワーク管理能力
3)セキュリティーへの取り組みが不十分
4)ウィルス定義更新の遅れ
5)テクニカルサポートスタッフの教育不足
調査の過程で海外のユーザーからも色々とこの他にも
テクニカルサポートを含めて不満がある様です。

http://download.com.com/3302-2239-8079062.html?ob=0&pn=1&fb=2
http://download.com.com/3302-2092-5198862.html?ob=0&pn=1&fb=2
http://download.com.com/3302-2239-8076906.html?ob=0&pn=1&fb=2
http://download.com.com/3302-2092-8955840.html?ob=0&pn=1&fb=2
皆さんの意見は参考になりました。シマンテック社の経営方針が改善されることを期待しましょう。

書込番号:784934

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

あんまり下がってないね。

2002/06/10 14:27(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2002

スレ主 nabeyutaさん

http://www.symantec.com/region/jp/campaign/stopvirus/
定価の値下げ幅を考えると、もっと実売価格が下がると思っていたけど、あんまりさがってないね。5、500円ぐらいいくかなと思ってたのに。
仕入れ値自体があんまり下がってないのかな?それとも売れる商品だから、業者さんが値下げしたくないのかな?
ヨドバシドットコムはキャンペーン価格自体がのっていない。在庫仕入分が残っていて価格が反映されていないのかもしれない。
http://yodobashi.com/shopping/productslist.jsp?oid=357&st=10&moid=all&un=10&sr=nm
ヨドバシにメールでもして聞いてみようかな。販売価格が下がれば、送料無料とポイント分を考えれば、そっちの方が安いかもしれない。
http://yodobashi.com/shopping/inquiry.jsp

書込番号:763929

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/06/10 14:54(1年以上前)

ハンドル物のルーターやマザーなどを買えば無料で付いてくることもありますね。(英語だけど)

書込番号:763973

ナイスクチコミ!0


TWAさん

2002/06/10 18:14(1年以上前)

このNIS2002のキャンペーン商品は箱に「キャンペーン限定・・・」って書いてあるヤツかな。もしそうなら、ヤマダで¥6、200−(10%ポイント還元)で確かあったと思います(ヤマダでの期間限定かどうかも確かではありませんが)。
お近くにヤマダ電気が在れば一度チェックしてみては如何でしょう。

書込番号:764249

ナイスクチコミ!0


グルックさん

2002/06/11 14:45(1年以上前)

2年前にパリに行った時のこと。とあるパソコンショップで店員とのやり取りでNortonUtility2000を買おうかどうしようかと迷ってる30歳くらいの男性がいました。フランス語は出来ないので英語でその会話に割り込んでこのソフトを買わせました。その時のフランスでの定価が、日本で値引きして販売している価格とほぼ同じでした。その時、感じたのですが日本では定価が高く設定してあり、販売価格で世界標準になるのだと感じました。

新版が出て在庫処分でもない限り、そうは安くなりませんよ。

書込番号:765882

ナイスクチコミ!0


スレ主 nabeyutaさん

2002/06/11 20:55(1年以上前)

「NなAおO」さん > 
英語版だったりするのはチョットやだなー。

「TWA」さん >
他のショップではチョコチョコ価格改定してきてますよね。
しかし、ヨドバシとビックカメラにメールしたのには価格改定する様子も返事もないなー。他のショップは価格改定してるのに・・・。ヤマダ電機ないのよ。近くに。

ソフマップ
http://www.sofmap.com/shop/product/tanpin.asp?PRDT_ID=1364427
九十九電気
http://shop.tsukumo.co.jp/cgi-bin/search.cgi?code=8011411520411
ラオックス
http://direct.laox.co.jp/ec/EcTRMC.dll?FUNC=SEARC_PDTL00&Kind=0&ID=488549

「グルック」さん >
日本は欧州と比べるとコピーソフトを使う人が多いから、販売数が伸びなくて価格を上げてるのかもよ。だからソフトメーカーはPCにバンドルさせたがるのかな?
海外じゃ日本みたいにPCにバンドルされまっくっってないもんな。ソフトを買った人は「あんなにバンドルするなら安くしろ。余計なものつけんな。持ってるよ。」ってむしろ反感もつしね。

書込番号:766418

ナイスクチコミ!0


オリバインさん

2002/06/12 16:51(1年以上前)

ヨドバシで5980円までになったという話をききましたよ。
確かめてはいませんが。

書込番号:767876

ナイスクチコミ!0


スレ主 nabeyutaさん

2002/06/12 18:22(1年以上前)

あ、ほんとだ。「ヨドバシドットコム」値下げしてる。メールや電話したときは乗ってなかったのに。
http://yodobashi.com/shopping/productslist.jsp?oid=357&moid=542563&oid=357&sr=dy

いつ載せたんだ?取扱は6/7とあるが・・・・。まぁいいや。
¥5,980か。送料や手数料が発生しないこととポイント10%分を考えるとヨドバシドットコムで買いだな。

書込番号:768061

ナイスクチコミ!0


スレ主 nabeyutaさん

2002/06/14 10:55(1年以上前)

http://www.yodobashi.com/shopping/i.jsp?oid=3124751
NIS2002買ったよー。
なんかキャンペーン特典として「パッケージ同梱の専用ハガキを応募すると抽選で・・・・」とあるが、大丈夫なのか?この会社。
「任侠を持ち続ける男」さんのシマンテックの企業姿勢のコメントをみると、送られたハガキの管理なんて不可能じゃないの?
外注へ委託していてくれれば、むしろ安心だな。

書込番号:771541

ナイスクチコミ!0


USBさん

2002/06/18 14:55(1年以上前)

愛知県の春日井市にあるコムロードと言うPCショップでは、\5,380 だったよ。

書込番号:778946

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ユーザーサポート

2002/05/04 23:36(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2002

スレ主 shayさん

NIS2002はオンラインでのテクニカルサポートは受け付けていませんよね。
ユーザー登録はしましたが、電話かFAXでの問い合わせになり、障害調査票
を使わなければいけないので割と面倒というか手間がかかりませんか?
障害調査票の分からないところは空白でもいいんでしょうか?
書き方のマニュアルが無いので、私には少々難しく感じます。

書込番号:694257

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

私的 NIS 2002 導入記

2001/12/28 11:39(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2002

スレ主 BAYBARSさん

NIS 2002 導入後、パソコンがなーんか挙動不審…。OS は WinMe です。

1) Windows 起動時、画面が表示される直前に2つの四角形が表示される(コレ、過去ログにもありましたね)。
2) 同じく Windows 起動時、HD へのアクセス時間がみょ〜〜〜に長くなった。画面表示後いつまでもカラカラカラカラ…(カーソルが砂時計になってる時間も同様に長い)。NIS & NAV の起動を[手動]に設定しても変わらず。
3) 一部のサウンドがおかしくなった。

まぁ以上は実害はないのでいいんですけど、

4) 頻繁にフリーズする。とくに…あの…何て言いましたっけ、画面の端に出てくる半円球の場所を動かそうとすると 100% フリーズ。
5) 3D ゲームの最中に突然リセットがかかる。ちなみにこのときは NIS を[無効]にしてました。これは NIS が原因とは言いきれないかも知れませんが、以前はこんなこと皆無でしたからねェ。

ウチのパソコンと相性悪いのかなあ。もうしばらく様子を見たいと思いますが、なんかすっきりしない気分…。クラッキングに遭遇することを思えばささいなことなんでしょうけどね。

以上、ご報告。みなさんはどんなです?

書込番号:444119

ナイスクチコミ!0


返信する
NOIさん

2001/12/31 03:44(1年以上前)

もともとMeとは相性が悪いそうですね。
まぁアップデートすれば解消されるそうですが。

メモリはいくら積んでますかね?
あとマニュアルの最後の方に書いてあったリソースの獲得方法は
試されましたか?

ちなみに私のは98seでメモリが320MB、NISの設定はデフォルトですが
今のところ何も問題ははっせいしていませんよ。

書込番号:448379

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Norton Internet Security 2002」のクチコミ掲示板に
Norton Internet Security 2002を新規書き込みNorton Internet Security 2002をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Norton Internet Security 2002
ノートンライフロック

Norton Internet Security 2002

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 9月27日

Norton Internet Security 2002をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング