このページのスレッド一覧(全162スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 9 | 2002年9月7日 16:22 | |
| 0 | 6 | 2002年6月29日 07:58 | |
| 0 | 6 | 2002年6月28日 20:34 | |
| 0 | 0 | 2002年6月27日 22:33 | |
| 0 | 5 | 2002年7月9日 22:40 | |
| 0 | 2 | 2002年6月23日 00:15 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2002
Norton Internet Security2002とウィルスバスター2002で迷っています。
XPと98SEに入れようと思っています。
最初は一番売れているウィルスバスターと安易に考えていたのですが
書き込み見たらNortonを勧める方が多いようでこちらの書き込みを見に来ましたが
こちらも不具合が多いようで。
体験版は両方試しましたが(XPで)それなりにウザくそれなりにネットの速度が
悪くなりましたがどちらも大差ないと思っています。
2ユーザーパックだとノートンはなぜ高いのでしょう?
1ユーザーがキャンペーン価格だからですか?
それから、どちらの製品が良いか誰か背中を押してください。
よろしくお願いします。
1点
こんにちは。
僕は、まだ買っていないものの
Norton Internet Security(以下、InternetSecurity)
にしようと思っています。
とことん、セキュリティを強化するなら
やはり、InternetSecurityでしょう。
ねだんも、そう高くありませんし、
どうでしょうか?僕も、子供なので.........
また、2ユーザーパックだと...は、他の人
お願いします。
書込番号:803133
1点
2002/06/30 16:20(1年以上前)
何か勘違いしてませんか?通常版とPro版は違いますよ。Pro版は何が違うかはメーカーのページで見てください。私はPro版を会社でも自宅でも使用してます。
このサイトでの最安値掲載価格で比較します。
Norton Internet Security 2002 5,450円
Norton Internet Security 2002 Professional Edition 8,130円
Norton Internet Security 2002 Professional Edition 2ライセンス 12,430円
書込番号:803175
0点
2002/06/30 16:49(1年以上前)
NISはアンチウィルスとセットになっていても割高ではないかという
CNETのライターが書いていたのを記憶しています。セットである以上はお徳ではありますが自分としても高いと思います。
ウィルスバスターは知りませんが、
ノートンのファイアウォールの性能はあまり良くはありません。
何度も書きますがファイアウォールだけなら
フリーウェアのゾーンアラームが絶対的な性能を発揮します。
http://www.cnet.com/software/1,10708,0-352108-1223-0,00.html?id=6686415&id=6844863&
http://www.pcflank.com/art21.html
逆にアンチウィルスの性能ですが、
定義ファイルの公開が遅れ気味という意見がありますが、
ノートンアンチウィルスの方が性能が高い様です。
http://www.cnet.com/software/0-806174-1204-9682410.htmlhttp://www.k-raito.com/sec/antivirus.html
http://www.k-raito.com/sec/end.html
問題はノートン系はXPで不具合を起こすという報告が
ユーザーの間から相次いでいるということでしょうか。
もっともXPユーザーではないので真意はわかりませんが。
書込番号:803221
0点
2002/06/30 16:52(1年以上前)
今回もリンクがうまく貼れなかった部分が/(^^;)すまん。
見たいのがあればコピーして貼り付けちゃってください。
書込番号:803226
0点
2002/06/30 17:10(1年以上前)
とちらかということであれば、
自分で使うならNorton Internet Security。
家族や親戚等に薦めるならウイルスバスター。
という私は、
Norton AntiVirus2002とZoneAlarmの組み合わせで使っています。
ZoneAlarmはシンプルでいいです。
NISはタダでもえらるようなことがあっても、
Norton AntiVirus2002以外の部分は使いません。
(ZoneAlarm使います)
2ユーザーだと、NAV2002も安いよ。
2年目以降の購読料も。
書込番号:803267
0点
2002/07/01 16:34(1年以上前)
皆様、回答いただきありがとうございます。
せっかく調べたのでまずNISの価格情報を記します。
私はPro版ははじめから視野に入れていません。
このサイトではNISの2ユーザ版は載っていないので
直接お店のホームページで1or2ユーザ版の値段を調べました。
現在最安のOMTのページでは
Norton Internet Security 2002 Ver4.0.2 Promotion(定価 7800) 5,450
Norton Internet Security 2002 (2pack) 13,030
ユニオンネットでは
Norton Internet Security 2002 \6,240
Norton Internet Security 2002 2ユーザー・ライセンスパック \10,800
ヨドバシ
1ユーザ \ 5,980(ポイント15%) 、2ユーザ¥12,500 (ポイント10%)
ユニオンネット以外は1ユーザの方がお得です。キャンペーンが始まり定価が
9800→7800に変わったためでしょうか。2ユーザパックはあまり取扱いが無いですが
あっても1ユーザより高い方が多いです。
1ユーザでも2ユーザでもポイントを考えるとヨドバシの1ユーザを買うのが一番安いです。(ヤマダより安い)
以上、私が勘違いしていなければの情報です。
追加の質問です。
2つの体験版を入れたと言いましたが、
よく考えてみると以前NISは体験版のインストールがうまく出来ませんでした。
昨日再度体験版を入れましたがレジストリがウマく書き換えられなかったようでエラーが発生しました。
一旦インストールを中止しました。起動には問題ないのですが
アプリの追加と削除にも残らなくアンインストーラーも居ないので
再インストールをし、今度はエラーを無視しながら(6回くらい)インストールしました。
起動してみると、パソコンのTV機能がおかしく(一時停止が頻繁に入る感じ)なって
画面を小さくしないと見ていられない状態になりました。
特別CPUやメモリに異常は見られません。
それでスグに削除しました。ところが削除してもTVまともに見れません(;_;
結局NISはやめようかと思います。
パソコン三流さんのおっしゃる「ゾーンアラーム」を試すとしたら
McAfee VirusScanとの組み合わせでも良いでしょうか?
(買ったPCに付属していたのはMcAfee VirusScanです。)
ただ英語版なので、使い勝手が少し不安です。
では、よろしくお願い致します。
書込番号:805262
0点
2002/09/05 17:17(1年以上前)
今更なんですが僕はプレ版ですがマカフィーとゾーンアラーム使ってます。実は僕も今ウイルス対策ソフトを買い換えようと思ってるのですが・・・。この二つは使用しても大丈夫だと思われます。
ただ僕は時々XPでゾーンアラームのシステムが引っかかりエラーが出ますが大した問題では無いので悪しからず。
ゾーンアラームは設定も簡単ですし日本語パッチも有りますので大丈夫ですよ。ちなみにNECでは日本語版が販売されてます(ぼそっ)
書込番号:926604
0点
2002/09/07 16:22(1年以上前)
超初心者小僧さん、回答ありがとうございます。
結局あのあと、2ユーザのウィルスバスター2002を買ってしまいました。
98マシンはうまく使えていますが、XPの日立のマシンは不具合が多くて、
年中修理に出しているのでいまだにインストールしてません。
日本語パッチも教えていただきありがとうございます。
インストールしてうまく動かなかったらマカフィーとゾーンアラームで
試して見ようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:929748
0点
セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2002
インストールして、アップデートして、リブートしたら、不具合が出ました。
アンインストールも、インストールもできなくなりました。
エラーをみると、kenel32dllに、エラーがでてました。
どうも、nortonは、dllをいじってるみたいです。
おかげで、ぼくには、治せません。
そこで、サポートに電話してみたんですが、平日の10〜12と13〜17時で、働いている僕には、電話ができませんでした。
役に立たないサポートシステムです。
挙句の果て、Fax送っても返ってきません。
ホームページのQ&Aも、お粗末なものでした。
しかも、みにくいし・・・。
サポートが、できない会社なので、初心者の方は、このソフトは、辞めたほうが、いいとおもわれます。
書き込み見ると、結構、不具合多いし、あんまいいソフトじゃなさそうですね。
nortonのシェアがトップじゃないのは、きっと、こういうところにあるんだろうなぁ。
なんて、思いました。
0点
2002/06/28 00:13(1年以上前)
ノートンのアップグレードインストールって、基本的に旧バージョンを
削除して、新しいバージョンを入れるものですけど、大丈夫ですか?。
書込番号:797581
0点
2002/06/28 00:27(1年以上前)
最近インストールについてのトラブルを良く聞きますね。
自分は経験がありませんが。
使用しているOSがMe以降なら復元機能を利用して
以前の状態に戻してみましょう。
それがなければアンインストールソフトを探して
アンインストールを試みてみましょう。
http://www.lycos.co.jp/internet/download/win/index.html?id=11754
それも駄目ならOSそのものを再インストール
する必要ががありますね。
改めてバックアップの重要性を痛感。
書込番号:797625
0点
2002/06/28 00:41(1年以上前)
何度も書くようですがファイアウォールの機能は弱いです。
アンチウィルスは意外に良いのですが思った以上に問題がある様ですね。
NISを買うくらいならゾーンアラームとノートンアンチウィルスを
購入した方が安上がりで強力だと思います。過去にも製品比較のスレッドがあるのでよければ参考にどうぞ。
書込番号:797673
0点
2002/06/28 00:51(1年以上前)
2002/06/28 02:35(1年以上前)
とりあえず私の環境では最新の状態で正常に動いています。
こういったソフトはシステムの基幹部分まで影響を及ぼすので、一度不具合が出ると修正は難しいですね。
私は他社のソフトで不具合が出たこともありますし、アップデートで不具合が出たということはアンチウィルスで不具合が発生した可能性もあるので、パソコン三流さんのやり方だと同じ事が起きるかもしれないし・・・
といって使わないのも不安だし・・・
書込番号:797861
0点
2002/06/29 07:58(1年以上前)
私も以前同じソフトでトラブルが出ました、結局使うの止めましたけど。
とりあえずクリーンインストールかリカバリーディスクで綺麗な状態にして、再度試してみるとか。
書込番号:800097
0点
セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2002
5月の連休明けを皮切りにkelzウイルスばかり14個受信。
巷で流行ってるって聞くけれどみなはんの所はど−ですか?
これって多い方?
それと削除する時、誤ってダブルクリックした場合は
当然感染してしまうんですよね?
鬱。。。
0点
2002/06/28 00:01(1年以上前)
kelzウイルス厄介ですね(^^;)
僕のメインPCも一昨日うっかり感染してしまって・・・、今日復旧したばかりです。
トレンドマイクロのツール使って除去したあとにバックアップとったけど、Cドライブは修復しきれずに再インストールするはめに・・・。
一ヶ月前のバックアップ使ってようやく元の作業環境に戻したけど、丸一日潰れたのは痛かったなぁ・・・・。(;;)
書込番号:797544
0点
2002/06/28 00:04(1年以上前)
kelzウイルス・・・訂正:KLEZウィルス
書込番号:797553
0点
2002/06/28 00:16(1年以上前)
しょっちゅうですのう。(^^;)
メールチェックソフト「npop」で、メールボックスをチェックされることをオススメ致しまする。
http://www.nakka.com/soft/
書込番号:797599
0点
2002/06/28 01:25(1年以上前)
旅人さんご愁傷様です。
八甲田さんありがとうございます。
やはり出回っているのですね、糞KLEZウイルス。
自分ばかりじゃないのだと少し安心?しました。
と言っても私はメイン1台なので感染した時のことを考えるとやはり鬱。。。鬱。。。鬱。。。
夏茄子も出た事だしネット&メ−ル専用の安価なパソでも購入しようかな?
とりあえずデ−タのバックアップはマメに行うって事でしょうか?
書込番号:797774
0点
2002/06/28 06:00(1年以上前)
データのバックアップは必要ですのう。
が、それ以前に、ネット用PCと文書用(ネット非接続)PCに分けておくとか。
感染してからバックアップを考えるのではなく、事前に対策を・・・。
とは言っても、自分がウィルスメールをダウンロードした時も憂鬱になりましたのう。
ま、インターネットには付き物ということで。(^^;)
書込番号:797978
0点
2002/06/28 20:34(1年以上前)
八甲田さん情報ありがたいです。 d(^^)
早速「npop」試してみます。
書込番号:799030
0点
セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2002
申し訳ありませんが、このソフトを通してWindowsメッセンジャーとNetMeetingの通信の設定が解りません。どのようにしたら良いのでしょうか?ちなみにOSはWinProでフレッツの1.5Mです。ルーターは通信できるように設定をしました。
相手の画像と音声は拝見できるのですが、相手の方が私の画像や音声がまったく出てこないのです。でもちゃんと送受信の認識はしているのですが....。相手はWin2000でフレッツの8Mです。ご指導ご鞭撻の程よろしくお願いします。m(__)m
0点
セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2002
インストール後再起動しようとしたら、再起動しません。
デバイスNAVAPを初期化中:windows保護エラー。再起動してください。
とのこと。
セーフモードしか立ち上がらない…
セーフモードでも本体をアンインストールできない。
LIVE update だけ、アンインストールでき、
その後正常に起動しました。
あわてて、NSIをすべてアンインストールしました。
会社では、ウイルスバスターをいろんなマシンに100台ぐらい入れてますが、
こんな出来事は聞いたことがありません。
返品できるかどうか、FAXで問い合わせ中。
ドキドキです…
0点
2002/06/26 02:38(1年以上前)
使用しているOSはなんですか?
Me(以降?)ならシステム復元機能でシステムを
過去の状態に戻してくれます、
無論NISをインストールする以前の状態にもね。
アンインストールがうまくいかなかったなら
アンインストールソフトを利用してみてはどうでしょう。
http://www.lycos.co.jp/cgi-bin/pursuit?query=%83A%83%93%83C%83%93%83X%83g%81%5B%83%8B&cat=jpdownload&maxhits=15&qs=gt|rate,gt|nflg
書込番号:793756
0点
2002/06/26 02:40(1年以上前)
先のリンクは最完全に貼れなかったのでこれを
貼っておきます。
http://www.lycos.co.jp/internet/download/win/index.html?id=11754
書込番号:793759
0点
2002/06/27 01:29(1年以上前)
実は僕も再起動できません。
先日会社を辞めたのですが、
自分のノートPCを会社に持って行って使っていたため、
法人購入していたNIS2001(NAVのみ)を入れていました。
そのため、退職の際に、アンインストールしました。
それで数日前にNIS2002を買ってインストールしたところ、
再起動ボタンをクリックしたのですが、再起動せず。
ファイルのアップグレードができないとかで、
セーフモードですら起動しません。
セキュリティーソフトを入れるのに
バックアップを取るわけが無いので、
リカバリーCD等でフォーマットするのは
かなりの痛手。
どうしたものかと。
まずカスタマーIDを問い合わせて、(立ち上がらない以上わからないので)
あとはFAXかWeb経由でサポートを受けるしかないようです。
次の仕事も始まているので、
電話サポート時間にサポートを受けるのはかなり難しい。。。
サポート時間も考えてほしい。
書込番号:795674
0点
2002/06/27 19:47(1年以上前)
アンチウィルスも ウィルスバスターも悪い所はそれなりにあるので
どちらがいいのかの判断は難しいのですが、
パソコン初心者の方にはバスターの方が操作が簡単で良いと思います。
しかし、バスターからノートンに替えてみるとよく解るのですが、
ノートンの機能とカスタマイズの種類の多さに驚くと思います。
ただ、自分の環境に設定してあげないと
かなり使いづらいという一面もありますので
ターゲット層は中級者以上の様な気がします。
また、マニュアルもあまり初心者向けではない気がしますし、、。
ただ 私はノートン派です。
書込番号:796934
0点
2002/07/09 22:40(1年以上前)
いつのまにか返信を頂いていてありがたいことです。
よく聞くように、サポートに送ったFAXは返事が来ないまま終わりました。
サポートは実態としては特になにもしてないようです。
たまたま、アマゾン.コムで買ったソフトだったので、
CDに若干のくぼみがあったことを理由に返品を受け付けていただけました.
アマゾンのサポートはすばらしかったです.メールを書いたら、
必ず次の日までには返事がきました.あまぞんでかっててよかった〜
いまのところは、ウイルスバスター体験版を落として使ってます.
問題は何もありません.
最初からこうすればよかったと、後悔しきりです.
ノートンが好きな方、ごめんなさい。
でわでは
書込番号:821796
0点
セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2002
IS2002をインストールしようとしたんですが、「Microsoft TCP/IPプロ
トコルをインストールしておく必要があります」と出てきて先に進めません。
これをインストールするにはどうしたらよいのでしょうか?
詳しく教えてくださる方、よろしくお願いします。
0点
2002/06/22 23:40(1年以上前)
せめて使用しているOSくらい書いてくださいね。OSが書かれてないので以下のページで情報を探せば各OSでのTCP/IPの事について分かると思います。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/index.html
書込番号:787116
0点
2002/06/23 00:16(1年以上前)
(=^・・^=)さん、早速ありがとうございます。
使用OSはXPです。TCP/IPプロトコルの意味自体わからないので
紹介していただいたページを見に行ってきます。
因みに所有のノートPC(XP)では問題なくインストーラーが起動します。
設定等、何も変更していないのにこの違いは何なのか解らずです。
「インストールしておく必要があります」といわれてもどうしたらよいのか・・・
書込番号:787201
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)



