このページのスレッド一覧(全162スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2002年8月22日 07:24 | |
| 0 | 6 | 2002年9月26日 02:49 | |
| 0 | 0 | 2002年8月16日 13:52 | |
| 0 | 8 | 2002年8月15日 06:17 | |
| 0 | 2 | 2002年8月9日 19:15 | |
| 0 | 3 | 2002年8月8日 17:52 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2002
富士通のME4/535を使っていますが、調子が悪く、いままでに何度もOS(98SE)のリカバリーを購入した店でしてもらっています。
今回もリカバリーをかけてから発信していないのにリターンメールが届くようになり、ウィルスソフトを導入しようと考えました。
プレで入っていた、マカフィーをアンインスツールして(使っていない共通ファイルを削除して)から、やってみましたが、最後の場面で数分かかると画面表示が出た後、ID情報などが出てくることもなく、インスツール画面が消えてしまい、結果インスツール出来ていない状態です。
もしこのままだと、このソフトは子供のノート(OSは2000)にでも譲ろうかと思っています。
どこが悪いがわかる人がいれば教えてください。
デスクトップなどかなり消しこんで作業したのですがダメでした。
0点
2002/08/19 13:47(1年以上前)
マカフィーを、完全削除しなければ
ノートン先生は、インストールできません。
レジストリを手動削除することになります。
http://www.nai.com/japan/pqa/aMcAfeeVsc.asp?ancQno=VS02053102&ancProd=McAfeeVsc
書込番号:898404
0点
リターンメール何ってウィルスに感染してなくても届くときがあるし・・・ 自分のメールアドレスをHPで公開しなかったらすんだと思うが
ノートンは前のソフトを完全にアンインストールしなければインストール出来ないからです。アンインストールの方法は怪傑 さんがかかれているので・・・
書込番号:898411
0点
2002/08/20 08:53(1年以上前)
こちらの方が分かり易いでしょう。
http://www.nai.com/japan/pqa/aMcAfeeVsc.asp?ancQno=VS02053103&ancProd=McAfeeVsc
書込番号:899881
0点
2002/08/21 09:02(1年以上前)
怪傑さん、て2くんさん
早速にありがとうございます。
参照するHPを見ながら、やってみようと思いますが、今週は毎晩用事があり、日曜日でも、じっくりと取り組んでみようと思います。
無事終わったら、あらためてお礼の報告をいたします。
(ここまで一昨日、自宅で書き込んだものの掲示板データベースにアップ出来ず)
ただトレンドマイクロのオンラインウィルススキャンも試したのですが、ダウンロード途中で、インツスール画面が消えてしまいスキャンが出来ない状態でした。
謎が謎を呼んでいる状態です。
怪傑さんの二番目のアドバイスは確認出来ていません。
(以上、会社のパソコンより)
書込番号:901573
0点
2002/08/22 07:24(1年以上前)
原因は、すでにクレズウィルスに感染していたことだったみたいです。
昨日から今日にかけ、OSリカバリー・マカフィーの削除・IS2002の
インスツールとして動くようになりました。(正味アプリやデータの回復も含めて5時間かかりました)
最後に、プリンタードライバーのセットアップが失敗して、最悪もう一度同じ
ことを繰り返さないといけないかもわかりません・・・。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:903327
0点
セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2002
2002/08/17 18:00(1年以上前)
2002/08/17 23:23(1年以上前)
そろそろですかねぇ。
海外の悪いサイトなんか観ていると、、、
もうアンチウイルス2003っていうのもちらほら。。
書込番号:895723
0点
2002/09/19 19:25(1年以上前)
今日からシマンテックストアでアップグレードのみ予約ができますよ。
書込番号:953077
0点
2002/09/23 08:32(1年以上前)
10月17日のようですね。
ところで質問がるのですが,2002は現在6000円前後で販売されていますが,昨年発売された時点ではいくらぐらいだったのですか?
もうすぐ体験版が切れるんですが,他のソフトの体験版でしのいで2003まで待つか,2002を買っちゃうか迷っています。待っても発売時の売価が9000円近くするなら,2002を買おうかと。
価格COMの情報では8月の情報までしか分からなかったので…
書込番号:959830
0点
2002/09/26 02:49(1年以上前)
私も子ガラスさん同様、2002・2003で迷って体験版使用中の身なので
是非2003の店頭価格がどれくらいのものか知りたいです。
ちなみに2002は\5500くらいで購入できるので迷いどころです。
あとやはり体験版はアンインストールしてから導入するんですよね?
書込番号:965876
0点
セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2002
Norton Internet Security 2002を使用しているのですが、デジカメの
ソフトをインストールした後、ウィルススキャンを実施したら次のような
メッセージが表示されエラーなってしまいます。
「NORTON ANTIVIRUSはコンピュータをウィルススキャンできませんでした。スキャンが失敗
した理由はスキャン中に致命的なエラーが起きたためです」
ちなみに、パソコンはSONYのPCV−LX53Gで、デジカメソフトは
SONYのDSC−U10です。
何が原因でしょうか。(シマンテックのサポートに聞いたら常駐ソフトが多すぎるのではと
言われましたが。
このようなエラーになった方おりませんか。
0点
セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2002
インストールの途中でシマンテックとアクセス速度を選ぶ場面がありましたが高速道路と違う方で選んでしまいました、高速道路に設定しなおすにはどうしたらいいのですか???
それから、登録ウィザードの時にシリアル番号を登録する場面がなかったのですがシリアル番号はいったいどんなときに登録するんですか・・^^??
登録場面がなかったのですそのまま次々進んでいったらシマンテックから送り返されてくるシリアル番号をそのまま控えないで行ってしまったのですがシリアル番号を取るのはもう一度インストールをしなおしたらいいのでしょうか??
変な質問ですみません・・・・教えてくださいm(__;)m
もう一台のPCのほうはウイルスバスタ-を使っているものですから、普通のソフトとだいぶ設定が違う^^;
0点
シリアル番号がないとあとで困りますよ。
書込番号:889647
0点
2002/08/14 18:35(1年以上前)
運悪くLiveRegでユーザ登録してしまった場合、
カスタマID(製品についての問い合わせをするときに必要になる)がいつ発行
されるか(日本国内のユーザーデータベースに反映されるか)わかりませんが、
カスタマIDが発行されれば、「カスタマIDの確認」の画面に、登録時の氏名、
メールアドレスを入れて送信すれば、カスタマIDとともに登録した製品の情報
が入ったメールが瞬時に届きます。シリアル番号もその中に入っています。
国内のデータベースに、登録した内容が反映され、カスタマIDがメールかなにかで
発行されれば、その通知に、シリアル番号も入っているのでは?
仮に入っていなくても、「カスタマIDの確認」の画面から、カスタマIDを通知
してもらえれば、シリアル番号はわかります。
シリアル番号がわからないと困ることは特にないと思います。
それよりも、カスタマIDが発行されない方が心配だと思います。
「LiveReg機能を使用したユーザー登録について」は何年も置いてありますが、
改善されていないのでしょうか?
(LiveRegはスキップして、ユーザ登録画面がハガキかで登録するのが確実です)
LiveReg機能を使用したユーザー登録について
http://www.symantec.co.jp/region/jp/customer/user_reg.html
オンラインユーザー登録サイトへようこそ!
http://www.symantec.com/region/jp/customer/customer.html
書込番号:889724
0点
2002/08/14 18:41(1年以上前)
>LiveRegはスキップして、ユーザ登録画面がハガキかで登録するのが確実です
LiveRegはスキップして、ユーザ登録画面かハガキで登録するのが確実です
(何年も前になかなか登録されないことがあって、それ以来LiveRegはでの登録はしていません)
書込番号:889727
0点
2002/08/14 19:49(1年以上前)
カスタマIDないと不都合あるでしょうか^^;???
説明書を読んでいたら登録の確認をできるできる機能があるらしいとわかったのでそこで自分の打ち込んでデータを打ち込んだのですが何も登録されていないと表示されます。
しかし、ソフトのヘルプでは登録画面があるのですがそこには製品のシリアル番号は登録済みと表示されています・・・・
カスタマIDをどんなときに使うのか教えてもらえないのでしょうか^^;
おねがいします・・・・m(__;)m ・・・・・四面楚歌ーー;
書込番号:889815
0点
2002/08/14 20:32(1年以上前)
>普通のソフトとだいぶ設定が違う^^;
Norton Internet Security は普通のソフトですよ。(笑
アクセス速度の点ですが、特に設定変更するような箇所がないので、
気になるようでしたら再インストールが良いかと思います。
シリアル番号とかカスタマ番号って、一般的には問い合わせ時に使用
し、インシデント数の管理とかで利用します。
しかし、シマンテックの製品がこれに該当するかは?です。
番号は、パッケージの中に入っていると思いますが、梱包物の内容を
確認してみて下さい。
書込番号:889870
0点
2002/08/14 21:00(1年以上前)
NIS2001から使ってるけど、未だにシリアル番号で困った事、というより番号が必要になった事がないような気が…。
2002にも買ったけど、これに至っては登録すらしてなかったような…。
んで、2003が出たらやっぱり買っちゃいます。
書込番号:889920
0点
2002/08/14 21:05(1年以上前)
いろいろご意見ありがとうございました・・・m(__)m
ギガバイトやAOpenのマザーはこのメーカーのウイルスソフトが付いて来て登録なしでも使えて・・・・
普通シリアル番号とか入れないとロック掛かっていて使えないけど・・???
今回、正規版を買ったのは初めてでちょっと戸惑ったものですから・・・^^;
有難うございました・・・・m(__)m
書込番号:889933
0点
2002/08/15 06:17(1年以上前)
シマンテックのサポートに電話して最初に聞かれるのが、カスタマIDです。
テクニカルサポートセンターで技術的なサポートを受けるときに必要になります。
何度もサポートを利用したことがありますが(電話)、シリアル番号を聞かれたことは一度もありません。
書込番号:890750
0点
セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2002
2002/08/09 02:43(1年以上前)
それは違うと思います。
そのディレクトリーからSETUP.EXEか
NAVで始まるファイルはありませんか?
書込番号:879561
0点
2002/08/09 19:15(1年以上前)
あ、どうも。
SETUP.EXEは有るんですが、フォルダー名からするとNAVのインストールかどうかわからないんですよ。なにしろNAVというフォルダーが無いので。
その後NAV.MSIで情報を探してみましたが、どうもこれで良いようです。
書込番号:880577
0点
セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2002
2002/08/08 17:22(1年以上前)
できません!ライセンス違反になります
書込番号:878700
0点
同時に複数台インストールされてなければ使い回しても問題ない。
書込番号:878728
0点
使いまわしなんて言葉じゃ何とも言える訳ないでしょ。
ちょっとしないで、質問はちゃんと書け。
書込番号:878752
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)



