Norton Internet Security 2002 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ウイルス・スパイウェア対策:○ ファイアウォール:○ Norton Internet Security 2002のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Norton Internet Security 2002の価格比較
  • Norton Internet Security 2002のスペック・仕様
  • Norton Internet Security 2002のレビュー
  • Norton Internet Security 2002のクチコミ
  • Norton Internet Security 2002の画像・動画
  • Norton Internet Security 2002のピックアップリスト
  • Norton Internet Security 2002のオークション

Norton Internet Security 2002ノートンライフロック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 9月27日

  • Norton Internet Security 2002の価格比較
  • Norton Internet Security 2002のスペック・仕様
  • Norton Internet Security 2002のレビュー
  • Norton Internet Security 2002のクチコミ
  • Norton Internet Security 2002の画像・動画
  • Norton Internet Security 2002のピックアップリスト
  • Norton Internet Security 2002のオークション

Norton Internet Security 2002 のクチコミ掲示板

(857件)
RSS

このページのスレッド一覧(全162スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Norton Internet Security 2002」のクチコミ掲示板に
Norton Internet Security 2002を新規書き込みNorton Internet Security 2002をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

MSメッセンジャーアイコン

2002/07/30 02:00(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2002

スレ主 餃子(8個入)さん

WinXPにNIS2002をインストールして使用しておりますが
気になる点があります。
タスクトレイにMSメッセンジャーのアイコンが2つ表示されるのです。
マウスカーソルを合わせると消えて1つになるのですが気になって仕方がありません。
この現象を回避させる方法をご存知の方いらっしゃいますでしょうか?

書込番号:861506

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 餃子(8個入)さん

2002/07/30 02:02(1年以上前)

アイコン間違えました。

書込番号:861509

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/07/30 05:37(1年以上前)

餃子(8個入) さんこんにちわ

ファイル名を指定して実行>msconfig>スタートアップ
の項目にNISの項目が有ると思いますのでそのチェックを外してあげると消えると思います。
って、WinXPも有るのかな?
Win98、Me系でしたら、上記の方法でできるんですけど。
私はXPは使ってないので、間違っていましたらごめんなさい。

池袋の何じゃタウンのギョーザスタジアム行ってみたいな…

書込番号:861634

ナイスクチコミ!0


ゆうしゅんさん

2002/07/30 07:56(1年以上前)

↑の861634は回答になっていないな。

MSNメッセのプログラムはmsconfigの自動実行プログラムには入っていません。
バージョンUPしたときなどにタスクトレイに2つ表示されるケースがあります。
アイコンが2つ表示されて気になるのでしたら、一度アンインストールしてから入れ直すことをお勧めします。
私もMSNメッセンジャーのバージョンを上げた時に体験した記憶があります。

それと、WinFAQに参考になりそうな記述がありましたので、読んでおいたほうが良いでしょう。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/boot.html#650

NISのIAMAPPが原因でMSNメセンジャーのアイコンがタスクトレイに2つ表示されることは関係ありません。

書込番号:861693

ナイスクチコミ!0


スレ主 餃子(8個入)さん

2002/07/31 20:22(1年以上前)

あもさん、ゆうしゃん  レス有難うございます。

msconfigで起動を解除するとメッセンジャー自体が起動しないので
駄目でした。

実はメインで使用しているPCだけでなくサブマシン(Win2000)にインストールしてもメッセンジャーアイコンが2つ表示されるのです。ですから私の環境だけでなく同じ現象が起きている人がたくさんいるのではないかと思います。

あと考えられるのがメイン、サブ、両方にインストールしてあるアプリとの相性とか。
msoffice2000Proあたりがあやしいと思っております。

同じ現象が起きている方、是非情報下さい。

書込番号:864410

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

2年目以降は有償?

2002/07/26 14:41(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2002

スレ主 もげらさん

先日、WIN XP 導入したのをきっかけに、NIS2002を、
購入し、使っています。(非常に快適で使いやすいです)
最近、気になった事が、LiveUpdateが、2年目以降有償
って、なっているんですが・・・ノートンに限らず、他のソフト
でも当たり前なんでしょうか?(初歩的な質問でスミマセン)
それで、2年目以降の有償って、いくら位かかるもんなんでしょうか?

書込番号:854606

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/07/26 14:46(1年以上前)

競合メーカーを探して調べればいいでしょう。
Nortonは、バージョンアップで新機能を載せてきますので、旧製品の使用権を有償で延長するなら、新製品を買うのも一つの方法です。
どれが自分にとって良い方法なのかは、自分で考えましょう。

書込番号:854611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件

2002/07/26 14:48(1年以上前)

最近の製品では当たり前のようです。
NISの場合4000円だそうです。
http://www.symantecstore.jp/Definitionkey.asp

書込番号:854615

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Antivirusだけの導入ってできませんか?

2002/07/22 17:51(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2002

NIS2002入れたらPCの動きががかなり遅くなったし
いろいろと設定変えないと見れないwebもあるし
できればセキュリティ関係は、XPのファイアーウォールを利用して
NIS2002からはAntivirusだけを利用したいのですが、
NIS2002のCDからAntivirusだけをinstallするオプションってないんでしょうか?

書込番号:847208

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/07/22 18:27(1年以上前)

>できればセキュリティ関係は、XPのファイアーウォールを利用して
XPのファイアーウォールはおまけですから、ルーターも入れた方が良いですよ。
その上でインターネットセキュリティを無効にすればOKなのでは?
右下の地球のような奴を右クリックで設定画面でDisableにすればOK



書込番号:847270

ナイスクチコミ!0


スレ主 次男さん

2002/07/23 01:02(1年以上前)

お手数をかけました。
遅ればせですが、ルーター使いです。
それで、XPのセキュリティーでもいいかなと思ったりしています。

マイクロソフト関係のサイトは、ほとんどひっかりますね
そのたびに操作するのも面倒なので、一旦はINSTALLした上で
Internet Securityだけをアンインストールすることで対応しました。

書込番号:848129

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

メッセージの意味を教えてください?

2002/07/21 18:42(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2002

スレ主 AOちゃんさん

本日、購入し、インストールしたのですが、意味がよくわからないのです。どなたかご教授願います。パソコンを立ち上げると,「Generic Host Process for Win32Servicesがインターネットにアクセスしようとしています。脅威レベル低危険度」
とでますが、これはメールのことでしょうか。

書込番号:845279

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 AOちゃんさん

2002/07/21 18:58(1年以上前)

前項に表記を忘れましたので、追記します。よろしくお願いします。OSは、XP−Personalです。フレッツ8Mを利用しています。

書込番号:845312

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2002/07/21 21:19(1年以上前)

詳しくないで正確なところはわかりませんが、
たとえば下の一番上のケースとか?

UPnPのサービスを無効にすると出なくなれば、これだと思います。
うちのは出ません(20前後のサービスを適当に無効にしているので、
どれを無効にしたのが原因で出ないの実際のところはかわかりません)。


Windows Me/XP 起動時に 239.255.255.250 へのパケットが送信されます
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/network.html#754

Generic Host Process for Win32 Servicesについては、

SVCHOST(Generic Host Process for Win32 Services) が通信をしている
http://pc-information.com/document/0769.html

Windows XP で、svchost が外部と通信していると報告されます
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/network.html#1326



マイクロソフト セキュリティ情報 (MS01- 059) : よく寄せられる質問
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/SecFaq.asp?sec_cd=ms01-059

の「この修正プログラムをインストールできない場合、システムを保護するための別の方法はありますか?」という箇所にUPnPを無効にする方法が出ています。

書込番号:845598

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2002/07/21 21:24(1年以上前)

すいません。書き忘れましたが、NISではなくZoneAlarmを使用しています。
WindowsXP Home Editionです。

>どれを無効にしたのが原因で出ないの実際のところはかわかりません
どれを無効にしたのが原因で出ないのか実際のところはかわかりません

書込番号:845611

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2002/07/21 22:02(1年以上前)

>Generic Host Process for Win32Services

↑Real Playerなんかも使うことがあるんですかね。
以前、Real Playerがレジストリにメールアドレスを登録しているのが
嫌で、「登録しない」に改めようとして環境設定をいじっているときに
出てきた記憶がありあす。

書込番号:845677

ナイスクチコミ!0


スレ主 AOちゃんさん

2002/07/22 00:20(1年以上前)

ぞうさん、返信ありがとうございました。
理由がわかりましたので、
●このアプリケーションによるインターネットのアクセスを許可(P)
の際に
●このアプリケーションに常にこの処理を使う(A)
もクリックしたら、次回から警告が出なくなりました。
助かりました。ありがとうございました。

書込番号:846066

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

NAVとNISを一緒に入れるのですか?

2002/07/19 21:07(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2002

スレ主 VAIOユーザーRXさん

NortonAntiVirus2002がプレインストールされており、安心してPCを使っていたのですが、Norton Internet Secirity 2002の店頭にあった説明書を読んでいたら、NISにはNAVの設定があるように記載されていました。これは、NISにはNAVが入っているということでしょうか?
更新期間が切れたら、NISを買って両方インストールした方がいいのでしょうか?NAVだけでは問題があるのでしょうか?教えてください。

書込番号:841489

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4430件

2002/07/19 21:12(1年以上前)

NISのパッケージにNAVは含まれています。
更新期限が切れたら、プレインストールのNAVをアンインストールしてからNISをインストールするのが安心です。

個人的にはNAV+ブラックアイスの組み合わせがお気に入りですが。

書込番号:841499

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2002/07/19 21:15(1年以上前)

Internet Secirity 2002には、AntiVirusとFirewallの2つの機能が
統合されているということです。Firewallについて調べてみては?

書込番号:841502

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2002/07/19 21:18(1年以上前)

AntiVirusとFirewallは、GA-7VRXPのマザボーにおまけでついてきたな。

書込番号:841509

ナイスクチコミ!0


スレ主 VAIOユーザーRXさん

2002/07/21 16:40(1年以上前)

皆様ご回答感謝いたします。
更新期限が切れたら、NISを導入したいと思います。
ところで、この場合、店頭で先にパッケージを購入しておいて、切れる寸前にインストールした方がよろしいでしょうか?ライブアップデートした段階から更新期間の起算日となるのでしょうか?

書込番号:845084

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2002/07/21 23:31(1年以上前)

こちらのページ(シマンテックのホームページ)で確認できます:
http://www.symantecstore.jp/Definitionkey.asp

書込番号:845921

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください!

2002/07/18 19:50(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2002

スレ主 ☆ねこねこ☆さん

Norton Internet Secirity 2002で
cookieの警告が出た時に間違って、
cookieの遮断 & 許可をこのWebサイトのデフォルトにして今後は確認を要求しない…にしてしまいました。
そのため、YAHOOのメールにアクセスしても、
ユーザークッキーの設定時にエラーが発生しました。。
と、表示されてメールが見れなくなりました。
どうすればもとのように見れるように出来るのですか?
どなたか教えて頂けませんでしょうか?

書込番号:839499

ナイスクチコミ!0


返信する
理想郷さん

2002/07/18 20:21(1年以上前)

N.I.S.2002の「オプション」→「Internet Security」→「拡張オプション」で遮断したYahoo絡みのURLがあると思うので、クリック。
右側にある「プライバシー」のタブでCookieの処理を変更。

書込番号:839543

ナイスクチコミ!0


スレ主 ☆ねこねこ☆さん

2002/07/18 21:14(1年以上前)

理想郷さん
有難う御座います
無事解決しました。

書込番号:839619

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Norton Internet Security 2002」のクチコミ掲示板に
Norton Internet Security 2002を新規書き込みNorton Internet Security 2002をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Norton Internet Security 2002
ノートンライフロック

Norton Internet Security 2002

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 9月27日

Norton Internet Security 2002をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング