

このページのスレッド一覧(全162スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年10月14日 15:30 |
![]() |
0 | 5 | 2002年10月12日 19:55 |
![]() |
0 | 3 | 2002年10月9日 00:32 |
![]() |
0 | 1 | 2002年10月8日 09:11 |
![]() |
0 | 1 | 2002年10月2日 12:20 |
![]() |
0 | 11 | 2002年10月1日 08:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2002


皆様こんにちわ。
この商品のインターネットセキュリティの不具合についてお聞きします。
使用OSはw2kでSP3を適用しています。
質問の内容なのですが、windowsメディアプレーヤー7.1を起動するとエラーが起こります・・・
エラー内容はアプリケーションエラー
IAMAPP。exeを終了します。といった内容です。
この場合タスクトレイのインターネットセキュリティのアイコンも無くなってしまい・・・再度インターネットセキュリティを有効にさせてもバグが発生しているようです・・。
ファイヤーウォール規則の問題と思いますが、インターネットアクセス制御を手動で設定(この場合メディアプレーヤーを追加)してみても同様のエラーが生じます。。
この症状はリアルプレーヤーとも同様です。
今回ノートンアンチウィルスの機能で不具合が発生した為インストールし直しました。
ここまで設定してきて、もう一度インストールのやり直しはしたくないのです。
SP3の為インストールするとライブアップデートでファイルアップデートの際インストール時点でSP3の為つまづきます。
今回はなんとか、この状態のまま設定したいのです。
宜しくお願いします。
リカバリ以前はSP3でも問題なく使用できていました。
もちろんインターネットセキュリティを無効にすればメディアプレーヤーも使用出来ます。
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2002


みなさんこんにちは。
ノートンセキュリティーの2003の購入を考えている者
なんですが一つ教えてください。
2002ユーザー対象にアップグレード優待特価みたいなこと
やってるみたいですが価格はどれぐらいなんでしょうか?
とゆうのは現在ウイルスバスターを使用していまして年一回
3000円弱?を払って継続して使ってます。
パソコンをもう一台買ったのでセキュリティーソフトをもう一つ
買いたいのですが同じの買うのも脳がないですしノートンは
いろいろな設定が細かくできらしいので次はこちらを買いたいのです。
しかしながら継続維持料?みたいなものが気になります。
あとウイルスの定義の更新だけもやっぱり一年たつとウイルスバスター
みたいに使えなくなるんでよね?
長々とかきましたがよろしくお願いします。
0点


2002/10/11 22:13(1年以上前)
シマンテックから直接買うと振り込み手数料は別として、本体価格5,300円+消費税+購入本数に関わらず送料500円ナリ。
書込番号:995269
0点


2002/10/11 23:54(1年以上前)



2002/10/12 14:40(1年以上前)
ムササビむっくんさんありがとうござます。つまり
6000円ぐらいですね。
参考になりました。うーんってかんじですね。
書込番号:996606
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2002


みなさんこんばんわ。
先日シマンテックさんからアップデート製品のご案内が届きました。
格安でNIS2003を買えるのですが普通に店頭で売っている物と違うのでしょうか?今のNIS2002がインストールしてある環境でしかインストール
出来ない商品なのでしょうか?それとも店頭にある商品とまったく同じ商品
なのでしょうか?・・・。よろしくお願いします。
0点


2002/10/08 10:01(1年以上前)
>今のNIS2002がインストールしてある環境でしかインストール
>出来ない商品なのでしょうか?
シマンテック製品の登録済みランセンスの数だけ
購入できますので、そのようなことはないと思います。
多分、シマンテック製品が何もインストールされていない
環境にも店頭で売られている製品と同じようにインストールできると思います。
>それとも店頭にある商品とまったく同じ商品
>なのでしょうか?
去年NAV2002がなかなかこなかったのでキャンセルして
店頭で買ったので詳しいことはわかりませんが、
店頭売りと違うとしても外箱程度では?
書込番号:989253
0点


2002/10/08 10:12(1年以上前)
>シマンテック製品が何もインストールされていない
>環境にも店頭で売られている製品と同じようにインストール
>できると思います。
NIS2002のライセンスで買ったアップグレード版については、
他のコンピュータにインストールする場合は、
アップグレードの元になったNIS2002はアンインストール
する必要があると思います(2003はアップグレード版なので)。
書込番号:989269
0点



2002/10/09 00:32(1年以上前)
ぞうさんお返事ありがとうございます。(^^)
店頭に並んでいる物と変りないみたいですね。これで安心しました。
>去年NAV2002がなかなかこなかったのでキャンセルして
これだけが心配です^^;)
書込番号:990389
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2002


初めまして、このソフトをインストールしてから、MSNメッセンジャーのファイル送信が出来なくなってしまったのですが、同じ現象になられた方いらっしゃいますか?無効にしても出来ないのですが・・解決策をご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします
0点

http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/network.html
>Windows XP の Windows Messenger : ファイアウォールとネットワーク アドレス変換デバイスでの動作を参考にしてみては
書込番号:989183
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2002


NIS2002を使用しているとどのBBSへも書き込みが出来ないのです。
NIS2002を切ると書き込みできるのですが、どうすればよいのでしょうか。
取説で調べてみましたが、よくわかりませんでした。
どなたか対処方を教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
0点

これですね
>シマンテック社の Norton Internet Security (Norton Firewall) などのファイアウォール製品をインストール後、以下の ような現象が起こることがあります。
特定の掲示板に書きこみができない
アクセスカウンターが正しく表示されない。(例えば 8888 などと表示される)
特定チャットルームに入室できない
ファイアウォールが、ブラウザーが送信する参照情報 (HTTP_REFERER) をブロックするように制限した場合にこの現象 が発生するため、次の手順で制限を解除してください。
一活して許可する場合
Norton Internet Security (Norton Firewall) を起動します。
「プライバシー制御」をクリックし、「カスタムレベル」ボタンをクリックします。
「プラウザプライバシーを有効にする」のチェックを解除して「OK」をクリックします。
特定のアドレスだけ許可する場合
Norton Internet Security (Norton Firewall) を起動します。
[オプション(O)] をクリックし [internet Security] の「拡張オプション」ボタンをクリックします。
[Web] タブをクリックし、「サイトの追加」ボタンをクリックします。
許可したいホスト名 (www.xxx.com など) を記入して「OK」をクリックします。
[プライバシ] タブで登録したホストに対して「参照(F)」を許可します。
書込番号:977882
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2002


NIS2001を1年近く前にインストールした後、使わないのでアンインストールしました。最近になって必要となり、インストールしたら、LIVEアップデートの期限が迫っている、との表示が出て、数日後にアップデートできなくなりました。初回のインストール時のデータに基づくものだと思われます。
ほとんど使っていないのに残念です。どうすればいいでしょうか?
0点


2002/09/24 16:43(1年以上前)
どうしようも出来ません。
素直に諦めましょう。
(***な事をすれば、出来る可能性はありますが。****な事を進めるわけには・・・)
書込番号:962548
0点

期限が切れたら新規購入になります。
使っていようがいまいが一年は一年です。
ウィルスバスター使っていますが、
2〜3ケ月前に更新用の振込み用紙が送ってきます。
シマンテックさんからは、送ってきませんでしたか。
書込番号:962564
0点

>シマンテックさんからは、送ってきませんでしたか。
シマンテックの場合は特にないですね。
延長したい場合は、オンラインで延長キーを購入します。
NISの場合は確か4000円だったと思います。
書込番号:962592
0点

「Norton 2003」が10月17日発売だから、今買うのは考えるね
ウイルス対策ソフトが無いと困るでしょうから、とりあえず体験版でも入れてときましょう
http://www.trendmicro.co.jp/product/vb2002/lis.asp
書込番号:962610
0点


2002/09/24 21:59(1年以上前)
今日、ノートンさん2003年版のDMが届いたから、さっそくNIS2003を注文したよ。
書込番号:963122
0点



2002/09/24 23:40(1年以上前)
アドバイスありがとうございます。NIS2003を購入しようと思います。
ちなみにシマンテック社製品は、バージョンアップ製品が発売されるまでは
1年以上経過しても旧製品のバージョンアップが繰り返しできると
耳にしました。つまりNIS2002はNIS2003が発売されるまでは、購入時期が問題にならないとか。良心的ですね。
書込番号:963392
0点


2002/09/30 00:22(1年以上前)
NIS2001ならライブアップデートうち切られてないし、
NIS2003が出て問題が起きないとは限らない。
2ちゃんのソフト板で確認するのが詳しくて一番いい
今年の12月にノートンシリーズ2000の更新が打ちきりになる。
2001はまだ更新できるので、再インストールすればレジストリに
書き込まれたものが消えるのでその日から1年間更新有効
ユーザー登録も毎回違うIDなので心配いりません。
糞Win98SE、システムワークス2002で実証済み
書込番号:973510
0点



2002/09/30 08:23(1年以上前)
今時440BX Win98SEユーザー さん
再インストールしても、有効期限が更新されないのです。
レジストリに書き込まれたものが残っているみたいなのですが・・・。
書込番号:974031
0点


2002/09/30 09:30(1年以上前)
>うたちゃん さん
アンインストール後もエクスプローラでProgramFiles内を見るとシマンテックやらNIS絡みのフォルダが残ってるハズ。
それらを削除後、インストールすれば……どうだろう?
書込番号:974094
0点


2002/09/30 23:11(1年以上前)
使っているOSはWin9x系ですか?NT系ですか?
私は、OSの不都合などの理由で再インストールしてシステムワークス2002の
更新期限が何回でもその日から1年になっています。
再インストールする前に物理フォーマットしていますか?
書込番号:975269
0点



2002/10/01 08:48(1年以上前)
みなさま ありがとうございます。がんばってみます。
書込番号:975858
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





